PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2013.06.24
XML
カテゴリ: DIY





さて、悩んでた床材です


本来の床はタイル張り


欠けも汚れもなく綺麗なタイルだけど
雨や雪の日、ツルッツルに滑るんです

お客さんが頭でも打ったら大変だという理由でクッションフロア敷きです



いろいろと調べてみるとタイルにクッションフロア敷くためには
ベニヤ→ボンド→クッションフロアの工程なんですね

ベニヤ×12枚 業務用クッションフロア 固定材

ざっとで6、7万ぐらい??
プロに頼むよりはるかに安いですけども、かるーく予算オーバー。・゚・(ノ∀`)・゚・。


↑予算1万ww


高齢でいつまでお店続けられるかわかんないし
3年もてばいいって事なので
悩みに悩んで室内用のクッションフロアにしました




気休めに汚れが目だたなそうな石目柄

床に合わせてカット後クッションフロア用両面テープで貼り付けます

1.jpg

カットははさみでラクチンだけど、
重いので、持ち上げるのには力が要ります


ちょっと手伝うぐらいなのに張り切ってツナギ着てきた夫と共に
やりたがり3歳児も登場



動かないように縦横に両面テープで固定
・・・が、これが失敗の元でした


当たり前だけど両面テープって一度貼ったら
ちょっとずらすって事ができないんですよね

1.jpg


仕上がりがシワシワーーーー
元が平じゃないのが悪いのか、素人施工が悪いのか←どっちもか


非常に残念な結果になりました


ああああーーーー
端っこだけテープ貼れば良かったのかもなー





でもね、失敗したけど綺麗になったんです


うちのDIYには「振り幅」という特徴がありますから!!!ww


では小さめのビフォー床写真にて
店舗改装編締めくくりたいと思います

1.jpg


6月末だってのに、ふわふわのシートクッションが気になります
暑そうだー


・・・でも言えない・・・・・



- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.25 08:32:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: