PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2014.01.12
XML
カテゴリ: DIY





「片付けるにはまず、減らす」


嫌な事がある度に、夫のものを捨てますww

ゴミ袋一つ分、夫の靴下を捨て清清しい気持ちでいた私に
端材と生地のご指摘がありました



・・・・これは・・・・・・・捨てちゃダメ







すいません。少し減らす努力はしてみます
端材を利用してガス台の下に棚を増設します


端材をカットして横板を設置

1.jpg

本体がだいぶ傷んできてるので
躊躇無くビス止め


曲がらないように、本体に鉛筆で水平線をがっつり墨付けしてから
養生テープで仮止め後ビスを打ちました



次はコンパネから棚板を切り出します

無心でノコギリを引いてメッタ切り
↑最近のストレス解消法

2.jpg

棚板は、下の段のものが取りやすいよう
8cm奥行きを控えてます


微妙な高さのワイヤー棚があって
使い切れてなかったコンロ下

調味料をしまいたかったので
2リットルのペットボトルが納まる高さに棚板を設置しました





ビフォー

1.jpg


アフター

1.jpg


調味料を入れてるのは、セリアのコロ付きケースです
100円でキャスター付き!
動きもスムーズで使い勝手良いです


整理しだいでまだまだ入りそうなので
棚に合わせた収納を見直してみます


既製品も探したけど、以外と高くて
買うの躊躇してたのでちょうどいい機会でした











さて、ここまでで減った端材 ・・・・たった2本ww


ですので

1.jpg

続きまして、短い端材を45度カット

1.jpg

壁の見切り材に代わりに使用して

5m超の高さの階段脇の壁の、下半分のみ
壁紙を張り替えました


ほんとは全部張替えたいけど
階段+5mの高さ、どうやって足場を確保したらよいか
さっぱり思い浮かびません

ここはプロの手をかりなきゃかな?

写真で見るとますます上半分の汚さが目立ちますが
視線の高さが綺麗になったので
玄関入ってまず広がる汚壁紙・・・より、大分気分が違います


壁張り替えるっていう理由で義両親の半壊してた棚も
撤去してもらえました。ウフ


自分のものも、もう少し片付けます



- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.13 09:19:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: