PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2018.10.29
XML
カテゴリ: DIY
久々にDIY。
玄関のちょこっとリフォームをしました。




久々すぎてビフォー写真撮り忘れて作業途中の写真です(;´∀`)

クッションフロアの上からフロアタイル(こんなの↓)を貼ってます。




裏がシールになっているので
形に合わせてハサミとカッターで切ったら
裏紙を剥がして貼るだけ。

どんどん進めます。




最後の三角の隙間はちょっとづつ形を調整しながら
仮置きした後、シールをはがして固定。


作業時間1時間で完成!





実はこの玄関、中途半端な状態で1年以上放置していました。

なんでかって、だいぶ前に手をつけていた裏の家のリフォームをしたんですね。

自分たちで使うおうかどうしようか・・・といろいろ話し合った結果
間取りの関係で義両親の部屋を作る事になり、プロに頼みました。


もともと窓だったところはドアにして連絡通路に。




その時、玄関框をカットして通路を広げ
「仕上げは自分でやります!」

と言ったまま妊娠だ悪阻だなんだで長期間放置という訳です。


裏の家のリフォームは、
クロス貼りと、クッションフロア貼りは私が
電気関係は夫が業者さんに交じって参加し

外見はボロボロですが、中身は新築そっくりという
なかなか面白物件が完成しました。

ずいぶん前の話になってしまったので、
もし写真を発掘できたらUPしてみたいと思います。

見つからなかったらスイマセン(;´∀`)


とりあえず、玄関の話にもどり
綺麗になったのでヒストリーを追ってみます。

1、嫁いできた時




2、おそるおそるDIYをした頃





3、階段を含めて土足用クッションフロアを貼り直し
(写真ナシ)

4、窓をドアに変更して
玄関框をナナメにカット(プロの仕事です)






框をカットした後、床がボコボコになったので
夫がセメントで均してくれました。


5、フロアタイル貼り





いろいろやったけどフロアタイルが一番
「お手軽&綺麗!」

しかも素材が硬くて耐久性もありお手入れ簡単。


今回使用のフロアタイルは
ホームセンターのお値下げ品でなんと1枚100円。

6枚使用して、600円でした。


コレ↓


【送料無料】木目調フロアタイル 接着剤付き 床材 貼るだけフローリングタイル36枚セット[接着タイプ 全10色]【diy ウッドカーペット シート シール フローリングカーペット タイル フロアーマット フローリング マット 床 フローリングマット ウッドタイル】


靴下で乗ったらすべったので
階段もあり安全面で心配していたけど、靴では大丈夫でした。


探してたら、壁のビフォー画像もでてきた。



初めの頃、クイックルワイパーで頑張るの図ww
家の中の雰囲気、このころとだいぶ変りました。


微妙に余ったのでオマケDIY。



汚れたカラーボックスをリメイク。




綺麗にはなったけど、載せた物が滑るので不評です(-_-;)

というか、いつまでもキッチン収納で
カラーボックス使っているので、ここは次なるDIYの目標です。

- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.30 00:02:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: