PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

オススメ生地SHOP

<手芸ナカムラ>さん





激安生地がいっぱいで
実用性の高いSHOP

2000円以上で頂ける
オマケ、重宝してます。


<服地・布地のマツケ>さん




ぱっと見てカワイイ!
と思う柄物生地が多い

入園、入学グッズを
探すならこのSHOP
2018.12.03
XML
カテゴリ: DIY
昨年リフォームをした際
私達が普段利用しているミニキッチンも
追加で少しだけ改装しました。

2帖のキッチン+4帖半の脱衣所から
5帖のキッチン+1帖半の脱衣所に

定員1名のコックピットキッチンだったのに
休日には子供達とお菓子作りができる広さになりました。

そして日々は流れ、快適に過ごしていたはずが
冷蔵庫脇には紙ゴミ雪崩発生('◇')ゞ




何でかって、今まで置き場所も、時間にも、余裕がなかったから
紙ごみは普通に捨ててましたが

いろいろ余裕ができたのでリサイクルする事に。

でもさーー
やれミックスペーパーだ、段ボールだ、牛乳パックだって
いちいち分けてると置き場に困る。

しかも、ある程度まとめて縛りたいから
ゴミ箱の上にストックしておくと、次女が散らかす散らかす(-_-;)

じゃあ届かないように、置き場所高くしようと引き出し置いたら
ゴミ箱(燃やさないゴミ用)が使用不可に・・・

あーーもぅ不便すぎる。

母ホームセンターへ行きました。





6尺 1820cmの1×4を6本購入。

一部はお店でカットを依頼し
切って打ってくっつけて完成





無印の押入れ用引き出し浅型が
2段ぴったり収まるサイズ。

一部茶色のところは、引き出しの飛び出し防止に
余っていた床板シートを貼り付け。

引き出しの中は子供達のお菓子&お茶道具入れ。

今までトースターの上しか置く場所なくて
飴が泣いちゃってた(溶けた)けどこれにて解決。

食器棚の一番下で、好奇心むき出しの次女の餌食だった
コーヒー豆や麦茶も安全な場所へ。

ゴミ箱も本来の役目を取り戻しました(*‘∀‘)

かかった費用は1×4@190 6本 1,140円

設計ミスして、脇のビスは斜め打ちで固定してます。
斜め打ち初めてで、下穴あけたのにビスが滑って大変すぎた。

こんなの作るのに3時間((+_+))

見た目以上にがっちりと重い棚です。


別の話ですが、床に養生テープ貼ってるのは
ラダーの代用品です。

子供の足が速くなるから、絶対必要だ!って言うので(夫が)
1諭吉さんで購入したDVD



一度もラダー使ってない(T_T)
- - - - - - -

オリジナルの無料型紙・作り方を公開してます

よかったら覗いていってくださいね

お役にたちましたらポチっとお願いします↓

にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.03 23:43:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: