全8件 (8件中 1-8件目)
1
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++昨日は小学校の運動会だったので、今日は振替休日の娘たち。長女は友達の家でハロウィンパーティーをすることになったとのこと。何ですと!?そんな急な(°▽°)慌ててホストとなるお友達のお母さんに連絡をとったのですが、「手ぶらでどうぞ^^」とのこと。そうは言っていただいても、せめてお菓子ぐらいは準備しよう!と急いでハロウィン用のラッピングを調達するために100円ショップへ行ったものの、、、既にハロウィンコーナーは跡形もなくクリスマスコーナーになっていました(°▽°;)早っ!!・・・・困った時は・・・クラフト紙!!フリー素材を使わせていただいて、ハロウィンのタグを作りました。クラフト紙は何かと頼りになるので、常備しています^^最近は100円ショップにも売っています。ギラギラのトイレの消臭スプレー缶にもクラフト紙を一巻きすれば生活感が消えるクラフトマジック♪なくてもいいけど、タグ作りにあると便利な1穴パンチ。クラフト紙ってだけで、可愛くなる不思議^^クラフト紙は私にとって何かと使える優秀選手。今後も常備しておこうと心に決めたのでした^^最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )↓気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪
2022.10.31
コメント(4)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++突然ですが皆さま、食費管理はどのようにしていますか( ´ ▽ ` )?我が家では年の初めに前年の食費を参考に、食費を設定しています。それを管理するのは私。ズボラな私は過去一度も家計簿をつけたことがないのですが(^▽^;)1ヶ月分のレシートは取っておいて(夫が食材を買った分のレシートも月末に回収)、月末または翌月の月頭に1ヶ月分のレシートをダダッーと合計。それで1ヶ月分の食費を把握。以上!!それだけなんですが、でも!それだけでも「今月はちょっとオーバーだったから、来月は頑張ろう!」とか「今月は◯◯円残った♪来月もこの調子で♪」という風に気を引き締めることにつながっています。気を引き締める=財布の紐も自然と少し締まります(笑)黒字だった月の残金は食費管理用の封筒へ。赤字だった月はその封筒から補填。そんな風に1年間やりくりをして、年末、封筒の中にお金が残っていれば万々歳♪残ったお金は、ご褒美に私が使っていいという(私が勝手に決めた)ルール(笑)逆に、年間のトータルが赤字だった場合は、反省を込めて私が補填します。2021年は休校の影響で食費が大幅に増えた月があったのですが、そんな風に理由が明確な月は予備費から流用。(のちのち給食費の返金で返ってきますしね)月1回だけレシートの合計額を出して食費を把握する。ゆるい食費管理ですが、これが私には合っているようです^^無理なく続けるのに、自分に合ったやり方が一番ですよね!?2021年、年間の食費は無事黒字になりましたので、ご褒美〜♪以前からいいなと思っていたtempoのモビールを購入しました♪「place to be」という名のスタンドモビールです。黒字といってもこのモビールを買って終わる程度の黒字です(笑)元々、前年のデータをもとに食費を設定してるのでこうなります。ケヤキとウォルナットがあって、ケヤキにしました。サイズはSサイズ。綺麗な木目。パーツをはめ込んでいくだけで完成。点で支えてバランスをとっています。チョンと触ったり、風を受けるとゆったりと動きます。同じくtempoの吊り下げタイプのモビールは微妙な空気の流れでも動きます。ダイニングテーブルに置いてみました。ふとした瞬間に好きなものが目に入るって、幸せですね^^暮らしの中にお気に入りがまた1つ増えました^^よーーし!2022年も食費管理頑張るぞー!!最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです↓
2022.01.22
コメント(1)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++共働きということもあり、私と夫は家事シェア夫婦。家事も育児も色々とシェアしていますが、一年最後の家事シェアは、年越しそば作り!!こちら沖縄、年越しももちろん沖縄そば!家族揃って沖縄そば大好きです^^ ※イメージです(画像お借りしました)沖縄といえばの”やちむん” モダンと温かさを兼ね備えた一翠窯のやちむん♡沖縄そばに欠かせないのが、お肉!我が家は、三枚肉と軟骨ソーキのW乗せ〜♪料理は感覚派(テキトーともいう 笑)の私に対して、夫は料理に関しては結構キッチリしていまして、分量や調理時間などをキチンと計ります。だから夫は(私と違って)お菓子作りも上手♪ よろしければこちらの記事も^^ → 少年の心とパティシエの腕とそんなワケで、いつの頃からか年越しそば作りでは圧力鍋でお肉を柔らかくするのは夫、その後の味付けは私という役割分担になっています^^夫はこれまでの蓄積したデータから「軟骨ソーキ、この分量なら◯◯分だな」「三枚肉のこの分量なら◯◯分!」と圧力鍋を使いこなしています^^ヨッ!圧力鍋マスター♪味はテキトーでもそれなりに美味しくなるから大丈夫!(笑)2022年も家事シェアで頑張るぞ〜!!最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです↓
2022.01.12
コメント(1)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++冷蔵庫からの最短距離ということで、マグボトルに飲み物を補充する時には、IH横のスペースが定位置になっている我が家。”ここが最短距離だよ”と教えたわけでもないのに長女もこのスペースを使ってマグボトルに麦茶を補充します。人間って、楽なことは教えなくても学ぶんですね(笑)でも補充する時に高確率で垂らしまして、そのまま放置するもんですから、ワークトップの上に茶色く麦茶の跡が、、、↓こんなのが数個。3歩先にはティッシュもあるんですけど面倒なんでしょうね、、、ティッシュって使ったら捨てにも行かないといけないので。人間って、面倒なことは教えてもなかなか身に付かない ( ´ ▽ `; )でもメンドクサイ気持ち、痛いほどよく分かるので(笑)サイドパネルの立ち上がり部分にフックを付けて、キッチンタオルを掛けることにしました。ここなら0歩♪すぐ拭ける♪白いキッチンタオルに麦茶の色が残ったら嫌なので、麦茶の色がバレにくいキッチンタオルにしました(笑) 長女も「うん、ここにあれば拭けるよー♪」とのこと。もう1人の犯人(夫)も拭いてくれることを期待しながらしばらく様子を見たいと思います^^最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです↓
2021.08.28
コメント(1)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++娘たちが保育園に通っていた頃は、毎日持ち帰ってきた汚れ物を洗濯カゴにポイッと入れたら、 割れる心配がなくて子ども用に◎くすみカラーの可愛いキッチンクロスがスーパーセール中半額!!メール便対応なら最高だったのに・・・汚れ物袋は洗面台横のスリムラックの2段目に。↑次女が2歳ぐらいの頃。懐かしい〜♡袋を綺麗にたたむとか結ぶまでは求めず、ここに入れればOK!ここの袋は私がゴミ出しなどに再利用。 この春から次女も小学生になり、汚れ物袋置き場だったラックの2段目はしばらく空いていたのですが、小学校生活にもだいぶ慣れたようなので・・・新システム導入!!ラックの2段目には、新たに洗濯ネット2つを。洗濯カゴのすぐ隣で、手を伸ばせば取れる場所。持ち帰った体育着を洗濯カゴに入れる際、赤白帽はこの洗濯ネットに各自で入れてもらうことにしました。(これまでは洗濯機に入れる際に私がやっていた仕事です)姉妹を呼んで説明。「このちょっとしたことなんだけど、やってくれるとお母さんすっごく助かるんだよね。 お願いできる?」この頼み方、うちの姉妹には効果覿面 ^ ^ 姉妹「いいよ〜♪」(しめしめ 笑)「ありがとぉ〜♡早速明日からよろしくね!」モチベーションを上げてもらうために、お礼は3割増で(笑)「もし忘れちゃうと、ゴムが伸びたカッコ悪い赤白帽になるから気をつけて!」(念押しも忘れずに 笑)親の大きな使命の1つに、将来子どもが自立できる力を育てることがあると思っています。大きくなってから慌てないように、心配しなくて済むように、本人達が困らないように。成長に合わせて少しずつ生活に必要な知識を伝え、日々の暮らしの中で実践させていきたいと思っています。・・・なーんて言いつつ、母仕事がまたちょっとだけ楽になった〜とニンマリしている母なのです(笑) こちらも大成功♪ 「子どもの帰宅後の動線」から「母の朝の動線」に変えてみたら→ ☆小学生ママの日記最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです↓
2021.06.07
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++ちょっと細かい次女ちゃん(5歳)食事の際、ちょくちょく「お母さーん!!これ焦げてる!」とクレーム。私は、笑顔で、「これは、きつね色って言ってね、これぐらい焼き色がついてる方が美味しいんだよ」と返します。先日も次女が「お母さーん!!これ焦げてるよ!!」その後の私の返しを予想してたんでしょうね。間髪入れずに「だって、これ、きつね色じゃなくて、もうゴリラ色だもん!!」ですって(笑)!!母の逃げ文句を封じられました。娘、日々成長しております(´∀`;)+++さて、茶色つながりで・・・クラフト紙の色味と質感が好きな私。「ここに置きたいけど、見た目がちょっと・・・」という物にも、クラフト紙をくるりと巻けばあら不思議♪一気にお洒落度UP⤴︎⤴︎インテリアにも馴染みやすくなると思うんです♪私はこの現象を「クラフトマジック」と呼んでいます(笑)先日、トイレに仲間入りした消臭スプレー。ギンギラギンのこの子だってクラフト紙を巻きつけるとテープのりの快適さを知ると普通ののりには戻れない・・・ほら♪ちょっとお洒落な感じに早変わり♪所要時間もほんの2〜3分。詰め替えができないスプレー類には、特に有難い。クラフトマジック、これからもお世話になること間違いなしです!最後までお付き合いいただきありがとうございました☆☆読んだよ〜のしるしに応援の1クリックいただけると嬉しいです (*´∀`*)にほんブログ村
2021.01.20
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++昨日、雷がもの凄かったので念のためにとアースがついていない電化製品のプラグを抜いて・・・雷がおさまった後、再びプラグをさしたら、炊飯器がバチッと大きな音を立て、それからウンともスンとも言わなくなりました(T T)そして、今朝デジカメを充電しようと思ったら、手を滑らせて落としてしまい、デジカメが壊れました(T T)+++気を取り直して本題に。長女は既に水筒持参で登校していましたが、6月からは次女の保育園も毎日水筒持参になりました。去年の夏から水筒カバーは無印のポリエチレントート(大)にポイポイ収納してもらっています。帰宅後、保育園や小学校からのお手紙をお手紙BOXに入れたら、汚れ物を出しに行きながら、シンク横にかけたトートバッグに水筒カバーをポイという流れです。「子どもの帰宅後の動線」を考えてこの場所に配置。うまくいっていたのですが、ある時しれっとシステムキッチンの反対側(IH側)へトートバッグを移動させてみました。「今日からここだよ〜」とアナウンス。こっち側だと、冷蔵庫がすぐ右手にあるので、水筒に麦茶を入れて後、カバーをつけるのが(私が)楽なことに気づいたんです。子ども達の帰宅後の動線 < 母の朝の動線を優先したわけです(笑)子ども達も夫も「水筒カバーはトートバッグに」が定着していたので、移動してもカバー返却率100%!そして、毎朝、こんな感じで水筒2人分を準備していた母ですが、ある時、しれっとカバーまで付けてあげるサービスをやめました(笑)「今日から自分で好きなカバーつけてね♡」とアナウンス。今はこんな感じで麦茶を入れた水筒を準備しておくと子ども達が自分で水筒にカバーをつけて持っていきます(しめしめ)子ども達にとっては水筒を取りに来たついでなので問題ないようです♪母の朝仕事、またちょっとだけ楽になりました♪わが家の快適収納最後までお付き合いいただきありがとうございました☆☆読んだよ〜のしるしに応援の1クリックいただけると嬉しいです (*´∀`*)にほんブログ村
2020.06.08
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++玄関に置いた消毒用スプレー。一時置きの予定が・・・現在の状況を考えるとまだまだ必要な様相。今はプレゼントで頂いたお花がお隣に。このスツール、使い勝手◎消毒スプレーとは長いお付き合いになりそうなので、それならばとクラフト紙でお色直し。所要時間はほんの2〜3分。クラフト紙効果でちょっとお洒落になって、インテリアにも馴染んでくれました^^恥ずかしながらアルコールとエタノールの区別が分かっていなかった私。この機会に調べてみると、「アルコール濃度が80%前後のものは消毒効果が高く消毒用エタノールと呼ばれている」そうです(^ー^)b1つ知識が増えたのは良かったけれど、消毒なんて気にしなくて済む日常に早く戻れるのが1番ですね。最後までお付き合いいただきありがとうございました☆☆読んだよ〜のしるしに応援の1クリックいただけると嬉しいです (*´∀`*)にほんブログ村
2020.03.28
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1