何でも発信局ナビDAYS

何でも発信局ナビDAYS

2008.11.13
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 病院
テーマはなかなか、ぴったり来るのがなくて
 私の場合、それほどでもありませんが、、、

  「闘病日記」にして書かせていただきます。

今回は 「高額医療費」 について
  →知らないと損をしますよ。あくまで、自己申告ですから。
  又、これ、税金の医療費控除とは違います。

  と、いう私も、医療費控除と勘違いしていて、母に教えてもらったのです( ^^) _U~~。
  こういうのって、難しい。
  病院でも教えてくれないし、、、

☆でも、昨年から、事前に「認定証」を申請すると、最初から、全額医療費を払わなくても良くなり、その説明書ができただけ、わかりやすい。(病院からもらいました)

さて、 高額医療費 とは

  簡単に言うと


一定の限度額を超えると、超えた分戻って来るというもの。


 言い換えれば、

1か月いくらかかっても、限度額だけで済むというもの。(一般的な話です)
でも、1か月とは、1月、2月、、、とあくまで、その月単位での話。

極端な話、
月はじめに入院して、その月に退院できるとかなり恩恵があるけど(1か月の請求がまとめてあるから限度額を超える場合ある)

反対に
月の中旬に入院して、翌月にまだがって入院しちゃうと同じ治療を受けて総治療費が同じでも、1か月単位での請求なので、限度額に満たなくて、恩恵は少なくなります。

今回の私の場合は10月29日からで10月分は3日だけ、それが3日遅れて11月から入院になれば、少しは限度額を超えた分戻ってきていました。
残念!と言いたいけど、
病気の苦しさは待ってくれない(-"-)

さて、さて、
この高額医療、今までは所属する社会保険事務所から書類をもらって、自己申告するわけですが、入金されるのは、3ヶ月後ぐらい。
それが、
昨年から、事前に 認定証 を送付してもらっていれば、病院に出すだけで、全額支払う必要なく
限度額だけ払うようになります。(あくまで、医療費のみ。食事関係はダメ。大体、自己支払約九万前後~人によって違う)

 ちなみに、70歳以上の方は今までも、この方式らしいです。

今回は手術がなかったので、まあまあでしたが、
全額払うのは大変で、昨年からの「認定証」での支払いは助かります。

あと、病院によって、入院費の算定方式が違うので、
私の場合、「出来高制」ではないので、
10月3日間でも結構な請求額でした。

この「高額医療費」、いつか、週刊誌で読んだら、かなりの方が知らないで請求されていないとか、、、、

 他人ごとではありません。義理の母も請求してませんでしたから。

こういう、公的なものって、説明もないし、自己申告というのがネックですよね。

以上は、私の経験上の話で、間違っているかもしれませんので、
あくまで、参考にしてね。
又、わからないことがある時はどんどん聞いた方がいいですよ。

あと、保険会社も。
診断書も高いので、あまり、給付金が少ない時は、領収書などでの代用も聞いてみることも、、、大手さんの保険会社でも、他者さんで書いてもらった、診断書のコピーも可のところがあるので、なんでも、聞いてみる方がいいですよ。
前に入院していた方で2枚も書いてもらっていた方がいましたけど、1枚約7000円くらいしますからね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.13 10:28:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

悠々愛々 @ Re:明けましておめでとうございます(01/05) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々 @ Re:メリークリスマス♪(12/25) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々 @ Re:一泊して、お山を楽しみました(^^♪(09/16) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々 @ Re:2022年セミの羽化の観察 おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々 @ Re:2022年セミの羽化の観察 おばんでがんす。 その後ご無沙汰してお…

Category

カテゴリ未分類

(69)

お花

(276)

映画

(301)

音楽

(133)

手芸

(132)

料理

(99)

ショッピング

(103)

ドライブ

(82)

絵画展

(8)

ドラマ

(25)

コスメ

(13)

日常

(101)

病院

(31)

野球

(28)

グルメ

(153)

その他

(43)

懸賞

(52)

写真

(214)

読書

(62)

モラタメ

(312)

梅干し作り

(1)

年金、保険、税金関係

(4)

災害

(45)

(23)

バイク

(24)

(121)

旅行

(25)

自然

(9)

昆虫

(92)

イベント

(2)

独り言

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: