全9件 (9件中 1-9件目)
1
先日、受かった~!と、ここに書いた住宅系資格というのは、NPO法人シックハウス診断士協会主催の「シックハウス診断士補(2級)」です。 あれからきちんと合格通知が届きました。 これから登録手続きしないと… この資格を受けたきっかけは、京都の女性起業家(住宅系)の方とお話する機会がありまして…、 「シックハウスでキレる子供にしてはいけない!!」と熱く語ってくださいました。 なんでも私のような子育てしてるお母さん達に切に訴えたいとのことでした。 私自身、そのまま鵜呑みにするタイプではないので、本当にシックハウスで子供がキレたりするのか、今の住宅事情や取り巻く環境はシックハウスになりやすいのか…。といつも疑問形でした。 そんな中、買物ついでに寄った書店で「シックハウス診断士受験テキスト」を発見。 協会HPから資料を取り寄せ、受験してみました。 シックハウス症候群は原因が多種多様、ホルムアルデヒドだけではなく、理解しきれないくらいの化学製品、カビやダニ…。まだまだ未解明部分も多いようです。 勉強しはじめてわかったことは、少しでも上記の化学製品の害を知り家に入れない、カビ・ダニを発生させないような家を維持管理しなくてはいけないということです。 原因不明のイライラ、体調不良は家の中の有害化学物質が拡散していたり、換気不充分で空気が汚染されていることに原因があるかもしれませんよ ☆☆☆ 次回はこれ(1級)で勉強します ☆☆☆
2006.06.30
コメント(4)
今日は1週間に一度のヨガの日でした♪ まだやりはじめて、2ヶ月くらい?なんですが、はじめてからすこぶる調子が良い 結構、毒素というんでしょうか。身体に蓄積していたみたいで、はじめは悲鳴をあげてました。 最近はようやく気持ち良いと思えるようになり、頭痛持ちだったんですが、薬を飲む回数も減りました。 おかげで、試験勉強も体調の悪さで滞ったということは滅多にありません。 おすすめですよ~ その先生から教室のメンバーに向けてインストラクターコースをやらないか?と持ちかけられてます。 …これも一つの資格取得??? 身体にいいので取得したいのはやまやまなんですが、秋・冬に向けて大事な試験がいくつか控えてるので…今はちょっと躊躇してます。 正直申しますと、受講料もそれなりにかかるんです。 独学受験派の私のフトコロには痛い出費になりそう。 もうしばらく悩んでみることにします。 ☆☆☆ 自宅でヨガをやるなら ☆☆☆
2006.06.29
コメント(6)
ダンナの会社から毎年健康診断の通知が来ますが、結婚して今まで一度も受けてません検診というと、子供を産んで以来全くしてないことに気づき、たまには受けてみようかと。でも、検診日をかなり前から指定しないといけない煩わしさと、時間が勿体無いという理由で、今回血液検査セットで血液を送るのみでもいいということなので、検査セットにしてみました。 …で今やってみました。 なかなか血が出なかったので、もう一度チャレンジ。ちょっと指先を針で刺すのですが、正直恐々しながらプシッと。 今度は成功しました。血のついた綿を透明の液に入れて…振るのね。60回??!! で、ろ過したのを送付するんですね~。なかなか簡単で面白い。 これで、健康状態(生活習慣病)がわかるんだ…。今は自宅で血液検査できるんですねー。 もう感心してばかり。結果が良いといいなぁ。 ☆☆☆ この検査セット ↓↓↓ でやってみました ☆☆☆
2006.06.28
コメント(0)
今日は小学校で、区・警察・土木関係・各自治会・先生も集まり、スクールゾーンについての話し合いでした。 私は危険箇所の説明をする立場だったのですが、我が家の近所は道路のわるいところが多く、そこを通らざるをえない子供達もたくさんいます。少しでも改善しようと横断歩道・信号・スクールゾーン表示の設置をお願いしました。 お願いする立場でいうのもなんですが、区や警察、土木の方は自分が「任せてください!やります!」と堂々とおっしゃる方はいません。「検討します。」「検討しますが、難しいと思います。…うんたらかんたら…」…聞いている方もうんざりします。 もっと柔軟な発想とかはできないのでしょうかね~。理由もわかりますが…。やってないことに対して、効果があるかどうかわからない。なんて回答はあまりにも感じ悪くとれました。 何か事故があっては遅いから、事前に考えてるのに…。 私は環境についてもこれから考えていかなきゃと思ってます。まずは自分の周りの環境(住環境)、そしてそれを取り巻く環境(生活環境)、もっと大きな目でみる地球規模の環境…。 今は自分なりに何ができるか試行錯誤中です。 それが、資格取得の原動力の一つになってます。 ということで、次は福祉住環境コーディネーター(2級)の受験、頑張ります☆ ☆☆☆ ↓↓↓ 参考にしています ☆☆☆
2006.06.27
コメント(3)
昨日は色彩検定(私が受けたのは2級)を受けてきました。 3級が午前中だったので、2級の試験は午後からで珍しくゆっくりと家を出て試験に臨むことができました。 K大学が受験会場でした。ここに来たのは約15年ぶり。情報処理試験かなんかの資格試験以来です。 当時、いかにも女子が少なそうなイメージのする建物だったような記憶だったのですが、昨日行ったらとても綺麗な建物・講義室・トイレ…トイレに至っては明るく清潔、ちゃんと防犯ベル付、安心して女子学生が使える仕様になっていて、試験よりもそんなことのほうで感心してしまいました。 試験は-…、時間が足りなかったので見なおしできず、ちょっとガッカリ 期待せず、今日ユーキャンの解答速報で自己採点したら、割合でいうと…ようやく7割超えでした。 しかし、今になって気づいたのですが、合格基準、配点がよくわからない~ 先日受けたカラーコーディネーター試験は、70/100点以上という分かり易い合格基準があったので、色彩試験も同様だとばかり…。 採点基準・配点方法ご存知の方は教えてくださ~い 2級受けたけど、↓↓↓ こちらも参考にしました♪
2006.06.26
コメント(2)
先日、受けた住宅系資格が本日合格発表でした。 そこのHPの合格者発表にありました!! …私の受験番号が!!。 間違いだとイヤなので、ちゃんと郵送で結果が届いたら、 またきちんと報告させていただきます!! あと私の友人も合格してたようです!! 二重に嬉しいデス~
2006.06.23
コメント(0)
今日ようやく美容院に行ってスッキリ♪してきました~(^-^) これで、試験勉強の仕上げが少しでもはかどるかな? さてさて、試験についてはおいておいて…、我が家には、2週間ほど前に産まれたばかりのウサギが4羽いるんです。 ようやくピョコピョコ跳ね回りだして、もうすごーく可愛いデス。グレー(♀)と薄茶色(♂)の組み合わせなので、こげ茶です。性別はまだわかりませんが、♂のほうが多い様子。 大きくなるのを見越して里親を探してますが、うちの子供たちは全部飼いたいと…。しかしどーやって飼うの~~~面倒は誰が見るの~~??? 基本的には子供たちが面倒をみることになっています。トイレ掃除、餌やり…。週に一度はケージをパパが洗ってくれています。 しかし最近は子供たちの習い事で忙しく、掃除はほとんどが私、餌やり水やりも時々忘れるのでやはり私が…。 その上、4羽の仔ウサギちゃん達。友人の子供達は飼いたいとはいうものの、なかなか引き取ってはくれません。やはり長期旅行とか家を空けたりするときを考えると…飼えないですよね。 やはり全部飼うことになるかなぁ~…。庭に小屋をパパに作ってもらうしかないかな~。 毎日仔ウサギちゃん’Sを見てると可愛くて情が移ってきちゃいます。 悩んでるakanesanでした ちなみにプロフィール写真は親(♀)ウサギです ※ 仔ウサギ&ママウサギはこれ↓食べて大きくなってます
2006.06.23
コメント(0)
昨日あれから勉強をするはずが、私も体調を崩してて、結局テキストをパラパラ見るだけで終了。…今取り組んでるのは、今度の日曜(25日)にある、色彩検定2級。 正式名はファッションコーディネート色彩能力検定というものです。ちょうど、この前の日曜日にも商工会議所主催のカラーコーディネータ-試験(3級・2級)を受けてあとですので、内容もかぶる点も多いのでおさらい…という感覚でしょうか。とはいえ、カラーコーディネータ-も色彩検定も初受験なので、あまり偉そうなことは言えません。…しっかりやらねば-…の気持ちだけが焦ります。もうすぐ下の子が帰ってきて勉強どころではないのに…。 ついついネットで遊んでしまいます…ハァァー(深いため息) 私は、いろいろな資格取得を目指しはじめたのは、約1年前です。 主婦ですので、家計に負担をかけられないので、専門学校やら通信教育やらは憧れつつ、横目で見ながらテキスト片手に独学で勉強しています。 今のところ、昨年10月から試験を受けはじめて、6つの科目(という表現がいいのかわかりませんが)を受験しました。 結果、合格が3科目中1.5科目(0.5は学科・実技のうち学科のみ合格。実技は3年以内に取れればいいもの)、残り3科目は受験したばかりなので結果待ち状態なのです。 まあ、独学受験にしてみたらこんなものだろう~という感じです。 では勝率上げるためにも、モチベーション上げなきゃー 良いモチベーションの上げ方知ってる方は、是非教えてくださいね。 今、このテキストで頑張ってます~ ↓↓↓
2006.06.22
コメント(2)
今日、本当は美容院に行こうとしてましたが…あらら?めずらしく娘(小4)が発熱しちゃって、病院へ…。美容院→病院だなんて、うまくないシャレのよう。 仕方ないので、もうすぐある資格の試験勉強でもやろうかと思いきや、ひょんなことでこのブログをはじめようと思いつきました 軌道にのったら、好きなこと・場所・趣味について書こうと思います。ヨロシクです
2006.06.21
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1