全2337件 (2337件中 1-50件目)
学生の頃好きだった 男闘呼組推しはもちろん成田君です5月にコンサート行きました泣きました かんどーです色々あり現在転職活動中…ラストコンサートの頃は職が決まっていはず と参戦は諦めグッズを買いましたもう最後なのだから…と身に着け用と保管用を買ってしまった・・・生涯こんな推し活はしないだろう。私の青春だったからな…男闘呼組、成田商事、Rockon Social Clubの曲をリピしながらパソコンに向かう【送料無料】1988/Rockon Social Club[CD][紙ジャケット]【返品種別A】楽天で購入
2023.07.10
コメント(0)
なんか最近いいことがないです。あとで後悔するくらい判断を誤ったりが増えて、周りからは「らしくない」「なんでそんなひとになってるの」と言われる。仕事の士気も下がっているのもあるし、コロナで通勤もストレスなんだろうなと思ったり。信頼で成り立つ社内のチームワークもとあることがきっかけで崩壊をし始めた。嫌な気はどっかに飛んでって欲しい!!
2022.04.22
コメント(0)
本来ならもっと早くからすべきであると思う。ニュースやネットで言っている「新しい生活様式」をどこか他人事のように見ていた。本職の部署が総務・経理なのでいくら『テレワークにて対応』と言われても紙ベースで動いているものが多いので、出勤を予定している以外にもふらっと会社に向かっていた。でも流石に腹が立つことがあり、ここ最近は規定通り月3日程度の出勤にしている。そのようになったのは幸か不幸か職場に職務を放棄している人がいるおかげ。コロナ禍に中途採用した同性なのだが、入職日から半年以上経っても、毎回遅刻をする。重要な会議も関係ない。とにかく時間通りに会社に来たことがない理由は「おなかが痛い」「電車遅延」「業務携帯に着信があって電車降りた」etc毎回いろんな理由が出てくるのでいい加減に腹が立ってきた唯一の救いは部署が違うことなんだけど。部署が違えど、異性の同僚も同じように遅刻、職務放棄が他部門でも目に付くので役員に進言したそうだが…注意することももなかったようだ。最初の印象は自分と同じように(女だからこその)嫌な経験をしていたことを聞いてやっと理解できる人が来たと思ったのに非常に残念である彼女は営業で担当エリアが夕方から夜にかけて就業するので、その時間はいつでも電話に出れるようにするのが役目なのだが…電話に出ないので私にかかってくる。私は業務携帯貸与されると持ち歩くのが当たり前だし、寝ている時もベッドサイドに置いて就寝するくらい。人材派遣業なんてそんなものです。一応会社で登記している派遣元責任者が私であるので仕方ないと思ってはいる。しかし取引先も契約内容などを営業ではなく、私に確認するようになった。かなり問題である。この人のフォローをするのは営業の上司だがその方も難癖あったりで「(役員は)女だからの武器を使って欲しいらしいんだよね。パンツスーツじゃなくてスカートにして欲しいとか…」と平気で言う。…いや私も過去の職で営業もどき?してましたが、単純にスカートとストッキングが下着と同じで必須アイテムだったからスカートスーツで取引先の倉庫に進んで行ってたよ。似つかわしくないではなく、自分はその格好で段ボール箱を平気で担げたし。恰好ではない。動けるのでスカートで問題は感じなかった。それ武器なの仕事ができないなら武器になるのかね(残念ながら色気ない彼女にはもっと難しいと思う)先日私も異性の同僚のように役員に進言をした。のらりくらりとかわされましたよで、私の「新しい生活様式」は【自分の職を全うできれば、会社に行かないでテレワーク】下手に会社に行って、他部門の仕事を託されるのを恐れた行動である。満員電車を避けて始発乗ったりしてた自分が懐かしい…ワクチン接種が一か月先なので、それまでは個人的新しい生活様式で過ごします
2021.08.30
コメント(0)
未だに東京オリンピック開催を反対する声は多い。どうやら反対という人は【テロリスト】らしい。。。そうしたら私もテロリスト(笑)元々オリンピックに興味がない。スポーツ全般好きじゃない。スポーツが好きじゃないってのは、走れば呼吸がヒューヒュー言い出す自身の身体が嫌だからやらない = 好きじゃない → 嫌いってこと?いずれにしても都内の感染が増えているは、鼻マスク、あごマスク、マスク自体を手に持っていても着用しない人達が主要駅に多くいること。電車内でも当たり前にいるが、いくらアナウンスで注意喚起しても該当者の耳に届いていないってこと。テレワーク、自宅待機を許される職場でも、どうしても出社しなきゃいけない場合がある。その度に自己中な人達を見かけ、暑さも加わってイライラする。結果的に悪循環。
2021.07.22
コメント(0)
何となく下がってる自分がいるコロナ禍での決算を無事終えて気が抜けてしまったのかな~コロナストレスなのか? 電車の混雑やマナー違反(鼻マスク、マスクしない人)に過剰反応している自分がいる。それでも最近は通勤を週1、2日にしてテレワーク中心。出勤しても早朝とかオフピークの昼頃に行ったり。今の職場のいいところは自身で出勤調整できること。総務経理を一任されているから成せることかもしれないが、まん延防止が解除されたら通常になるかな…テレワークで仕事が回せるのであれば現状で続けたいハンドメイドマスクショップは、先月マスクカバーが突如バズりびっくりする程の注文をこなしてましたおかげさまで現在もマスクカバーと不織布マスク供に好調に売り上げていますさてここまでで、この状態を 不安定 と言うのが正しいのか判らない。先が見えない不安なのかな~
2021.06.27
コメント(0)
某所にてハンドメイドマスクショップを始めて1年を迎えます。まさかこんなに続くとも思っていなかったし、そもそも売れ行きも好調で【不織布マスク警察】の時は、日々10件以上の出荷待ちが続き、本職よりも忙しい日々を過ごしていました。いまだに注文は絶えずあり、気づいたら一年経ったという感じ。元々こだわりを持つタイプなので、ただ白い不織布マスクではない柄マスクを作り続けているうちに企業でも白からカラーマスク、柄マスクと販売されるようになったのを見かけ『追いつかれてしまった』気分になっている。とはいえデザインはオリジナルなども含めると、まだまだ需要はあるのでしばらくは続けていこうと思った次第です。マスクショップをしているけど、早くマスクなどない世の中になって欲しいと思っている。だってせっかくお化粧しても新しい口紅を買ったとしてもマスクで隠れてしまうからね。。。
2021.03.03
コメント(2)
コロナ渦とは言っても、師走は忙しい…何が?と言われても困るけど、何かに追われてる感じかして仕方ない。やりたいことが多い。やらなきゃいけない事を優先しないといけない。解ってはいるけど。。。。ちょっと疲れ気味。
2020.12.11
コメント(0)
マスククリエイターに留まらず、マスク関連商品に着手し始めました前々から気になっていた【不織布マスクカバー】【マスクチャーム】を作って数日前から出品を始めました。まだ閲覧数が延びてる程度で、お気に入りはつかないリサーチしたらマスクチャームに至っては、手軽さもあって作品色々出品されている。ここはオリジナル性を出していかないと プラバンやレジンを使って…とうとうレジンを硬化する道具も買ってしまった急に思い立ったらデザインを考えてる。仕事中も関係なくなってきた (いやこれもお取引しているから、仕事には変わらないはず)職場に作品を品評してくれる人がいるので、結構励みになるという感じで過ごしていたら、マスクのご注文が入りました週末はマスク作りと、マスクカバー、マスクチャームの新作に取り掛かります
2020.11.27
コメント(0)
タイトルに【クリエイターの仕事】と書けるくらいになった。不織布に特化したマスククリエイターです もう少しで述べお取引数が 3桁 になります。1セット大体4枚なので、単純計算で 約400枚 は作っていることになる。サンプルを作ったり、会社で配ったりしたので間違いなく500枚は作っている(多分間違いない。。。。)最近はオリジナル柄のデザインを作るため、デザインのテンプレートを作ったり、布インクやアクリル絵の具を使って、デザインを描いて耐久テストをしたり。見た目だけではない使い勝手も大事です。メインの仕事が終わってから、今夜もご注文戴いた作品を仕上げます
2020.11.04
コメント(0)
今月、誕生日を迎えたわけですが…今の職場は、少人数ということもあり、イベントを大事にしている。昨年は、開業最初の誕生日が私だったので、ホールのバースディケーキをもらった後に続く社員は、それぞれの好みを踏まえて、用意したりしてた。さて今年は…コーチの長財布もらっちゃいました私は、薄紫が好きだと言っているのに、何となくピンクがやってくる歳関係なくイメージ的にピンクらしい…と言われた年相応に見えないのか、大人になりきれないのか…
2020.08.20
コメント(2)
最近、週明けにマスクショップへオーダーが入ることが多い 初見さんが、リピーターになるか否かは判らない。次のオーダーをもらったってことは、デザイン気に入ってもらえたんだ使い勝手よかったのかな と移転4ヶ月経ち、そう思えるようになった特に今回は2名様から、立て続けに再オーダー 何種類かまとめてのご依頼もあり、びっくりよりも少々焦ってる 昨日1件目を作り終え、今日から大口オーダーに着手利益よりも 『作ってみた 誰かに使ってもらいたい』が強い。始めた時はイチオシのみを出品していたが、最近は夏限定、素材の関係上、数量限定とか。色々作っては出品してる。作り置きするのもいいけど、オーダーもらえるかはわからない。在庫抱えるのもせっかくの作品がかわいそう…色々作っている中でも、イチオシデザインが売れると、本当にうれしい
2020.08.05
コメント(0)
元々、小児喘息があって、大人になっても花火の煙とか、マラソンとかもダメ何をきっかけに起きるかわからない、ヒューヒューいいだす身体昨年の春には、都心に通うのに不安があるため、マスクを日常的につけて出勤してた。やはり都心は空気悪いと思う 最近は、予防も含め、きちんと病院で吸入器を処方してもらってる。今年になってコロナになり、周りもマスクを始めた。。。その頃は、手作りの布マスクをするようになっていたが、周りでマスク不足を知り、手作りマスクを配っていたが、ふと思い立ち、使い捨てマスクと同じ素材の、不織布でマスクを作って周りに配った。だんだん楽しくなってきて、マスクを販売するようになったマスク転売禁止のあおりを受け、販売できなくなったのをきっかけに、とあるハンドメイド専用サイトに登録して、不織布マスクに特化したショップを開設最初は「売れるかな…」と思っていたが、実用性のある白い不織布マスクが売れ出した。リピーターさんも出てきて、デザイン柄の不織布を探したり、自身でデザインしたり海外向けには販売していないが、転送サービスを利用して海外の方にも購入して戴いたことにはびっくりした素材を見て、出来上がりをイメージするのも楽しい 売れて、いい評価をもらえると、 自身を認めてもらった気持ちになるそろそろ布マスクに着手したいところだが、コンスタントに不織布マスクが売れているので、しばらくは現状維持ですハンドメイド運営さんから「クリエイターの皆様へ」というメールを見ると、心なしか恥ずかしい感じがしてたが、最近は情報を得て『もう秋デザイン考えなきゃ』 と変化してきた でもまだまだ、何となく クリエイター風 でも周りには、ハンドメイドショップを運営していることは話しても、ショップの案内はしていない。。。リアルな自分を知らない人たちに評価して欲しいのかも
2020.08.01
コメント(0)
しばらく振りになってしまいました前回は、7年ぐらい務めた 派遣会社 の仕事を辞めたとつぶやいてる。。。それから即仕事が決まって、特別養護老人ホームの内勤。「これからの仕事だ」と思って、応募したが希望職には就けず、過去経験してきた総務経理、受付の職が主だった…。結局、人の死が身近過ぎて、自身の病気を思いだしたり、お給料に見合わなかったり。半年で辞めてしまった。福祉の業界と一般企業は、こんなにも違うのかと考えさせられた。☆・・・☆・・・☆・・・☆今は、昨年の春に、過去の職で取引があったお客様から声をかけてもらって、グループ会社として新規に立ち上がった、人材派遣会社の総務・経理の職に就いてる。今まで、どっぷり、総務、経理に浸かってなかったんだなと痛感する日々。。。総務の社保や雇用保険の手続きは、特に問題ないけど。経理の決算。それも初年度の決算をして税理士のチェックが入り、完成された帳簿を見て感動してしまったそもそも今の経理って、会計ソフトがあるから、仕分けや記帳が楽ね 15年ぐらい前にガス屋の経理で帳簿が 手書き だったのが信じられないそれ以上に、今都心へ通勤してる自分が信じられない 秋葉原が、仕事をする場所になっていることがもっと信じられないコロナの陽性者が増えてるのに、毎日満員電車に乗っている今。簡単に実家にも顔出せない。症状がなく感染していて、親に感染させたり 親が「気にしなくて大丈夫」 と言っても、後で後悔したくないから。とにかくマスク必須除菌スプレー、ウェットティッシュ持参で日々過ごす毎日
2020.07.28
コメント(0)
ここの存在は、忘れることができない。私の過去をさかのぼるためには必要…ちょっと大げさ?ここに来ない間は、Facebookにて綴っていました。会社のFacebookを管理していたので、必然的に自身のFacebookも更新してきた。その職も、昨年の春に退職しました。7年勤務したのかな?本来であれば栄転と思われる、グループ会社の本体に移籍を断り(通勤2時間…) 会社員としての責任=退職。栄転のきっかけは、会社でプライバシーマークを取得するプロジェクトに参加したこと。最後には一人で取得まで対応した。評価されたことは嬉しかったけど、単身赴任するわけにもいかず・・・仕事好き人間は今も変わらず。また春に新しい仕事を始めることを決めたが、それまで何をしようかな。という状況。いくつになっても、新しい発見があり、学ぶことができる。大病したことも、今となっては自身の暴走を止める戒めになった。未だに救急車の音は怖い。でも、ひとりで乗れなかった電車が、新幹線で新潟出張に行けるまでになっていた。必要に駆られたこともあるが、これは自身につながった。
2019.01.30
コメント(0)
すっかりご無沙汰して、ログインIDやpassも忘れてました… 自身の体調だけでなく、いろんな問題が山積みで結構な疲労感で過ごしてます。 仕事も体調に合わせ休んだり… こんな状況なのに緊急辞令が出て異動しました。 週の前半に告知され、その週末には異動!その間引き継ぎ、顧客への挨拶、身辺整理…勤務地も変わるのにこの時間のなさに腹をたてる暇もない。 急がされた割りには受け入れ先は体制が整ってなくて、完全に疎外感。 そもそも異動先は私が病気前に居た部署。 絶対に戻ることのないと思ってたのに…会社もあえて避けていたはずなのに。役員直々に出向いて異動の話をされたのも納得の状態。 こんな部署では働けない!!と言いたい!ここまで環境も仕事ぶりも酷いなんて。 …結局言ったけど。何より自分の身体が大事ですから。 さて会社はどう判断するのか?
2015.03.16
コメント(0)
無理きかないので、疲れたら休んだり半日出社したりと調整。 本日は半日休みのつもりが、役職者のお気遣いもあり1日ゆっくりしてました。 それでも仕事のメールは来る。残念ながら… 先週雇用したスタッフ(20代女性)は、夜中でも平気でメール連絡してきたのに、無断欠勤の上連絡も取れなくなった。 今日は突如『今日一杯で…』と別の男性スタッフに言われたと管理者からメール来る。 そもそも、一緒に仕事してる人たちが継続して来てくれるよう促してくれないと… まぁ、いい人はここには居着かない… でも落ち込む。 明日は休日出勤でよき人を探します。多分。
2014.09.19
コメント(1)
『やっぱり原点はここだ』 と思いつつ、なかなかUPに至らなかった…みなさん元気にしてますか?ここで出会った方々は他の場所に活動の場を移してますね 私は相変わらず。タイトルの『一進一退』が今の私だと思う。 今は完全に職場復帰して何事もなかったかのように過ごしてる。人の出入りが激しいのもあり、以前の私を知る人は少ない。ましてや私が大病したことさえ知らないし、そんな風にも見えないらしい…ちょっと身体が弱い人程度かな? 今の職では、以前以上に重きある立場になった。顧客のやり取りだけでない、スタッフの雇用にも関わっている。 人の雇用は判断を誤ると、双方辛い思いをする。 せっかく縁があって繋がったのだから、それを細く長く繋げたい。 でも、管理者の考えや現場の考え、本人の意向。想定することを考えると心身疲労が続く。 悩みを打ち明けられやすく見られるようで、フロアを移動してると誰かしらに捕まる。 内容は大したことないことから、プライベートに及ぶ…どうしてその事を私に打ち明けてくれたのか?と思うくらい。 それは雇用の決断をした私だからなのか? 周りは見た目なんの後遺症もなく居ると思ってるが、やっぱり集中力低下、加齢もあると思うけど。 出来ないことも、最近は無理してしなくなった。負担を考えた上のこと。 ブログから遠ざかったのも、文章を書くのが好きだったのに、書きたいことをまとめるのが前以上に下手になったから… 好きな本もなかなか読めなくなった。テレビっ子だったのにテレビを見る時間も減った。 人混みはもっと苦手になった。 それでも今を生きてる…
2014.08.31
コメント(4)
気付いたら半年以上更新してなかった もう私のことは忘れられてるかな~なんて思ったり(汗) 一旦白紙になった出社も少しずつ出勤時間を延ばし無事クリア! 今は仕事もフルで続けてます。 春の検査もパス!次は秋の検査入院。いまから憂うつなんだけど。辛い検査を受けてまで生き延びてる自分が嫌になることもあります。 未だ体調の変動は激しくて、周りの方々に心配かけてる。そうやって日々を乗り越えてくしかない現状…見た目は普通だから、病気したことさえ忘れられてることもある(笑)ほとんどはそう。 頼られると頑張っちゃってバテる…そしてまた反省する。 結婚記念日、私の誕生日。 いろんな節目を迎える度に、生きてるって実感する。 何かうまくまとまらないけど、私が居るだけでいいと言ってくれる家族、友達に支えられて今を生きる。 blogの移転を考えてたけど、楽天blogのアプリができたからここに腰を据えたままでいいかな?(笑) 過去の記事も時間があるときに記しとかないと… スマホからのお初UPでした!
2013.08.26
コメント(2)
予想通りと言えば、そうなんだけど。リハビリ出社が一旦白紙になりました理由は、配属された部署の人が、倒れる前の私と同じ様に即戦力になると思っている事。あれもこれもそれもやって欲しいと…私が来ることを待っていたことは十分に感じてます だからこそ、今その要求をされても困るできないことはできないと、ちゃんと会社に申し入れました今までの私では信じられないでしょでもね、そうするしかない事もあるって、病気をして判ったのです このリハビリが失敗して、この会社以前に社会に復帰できない方が辛い会社に今の私を受け入れて欲しいのです
2013.01.20
コメント(0)
明けましておめでとうございます 今年初の更新が遅くなってしまいましたが、本年も宜しくお願いします昨年は、大病をしていろんな事を考えさせられる年でもありました・・・今年は、徐々に身体を慣らしていくことになりますが、焦らずにいきたいと思いますそれから、メインブログの移行を考え、いろんなところを渡り歩いたのですが、今年は現状維持でスタートするつもりです いろんな所に書き込んでいたのをまとめて、過去ログにも残しておこうかな~と思ったり やりたいことはいろいろあります ・・・ ・・・ 年明けに、定期検査がありました結果は、びっくりする位良好で、条件付ながら復職が認められました今まで、いろんな病気に悩まされたけど、今回に限っては 『あの職場で、また働きたい』 て気持が強かったから、本当にリハビリ頑張った 会社の人達もマメに連絡くれて。たわいもない出来事でも教えてくれると、まだ自分が必要とされているのかな~なんて思って頑張れたんだやっと会社から連絡があって、来週から半日勤務スタートすることになりましたただ残念なのは、元居た部署ではなく、違う部署で仕事をするって・・・解ってたけど。やっぱり切ないな…でも、私の身体の事だけじゃなくて、家族の事もちゃんと考えてくれて、この結果を出したって。私が悲しむのは解っているけど、二度と同じ姿は見たくないし、させたくないし…って。自分達(元部署)も君に甘えちゃうし、負担かけるからって。戻れたことだけで幸せと思わなきゃいけないのも解ってる…でもね、好きで病気になったわけじゃない やっぱりそう思っちゃう
2013.01.12
コメント(2)
倒れてから2ヶ月が過ぎた体調も徐々に安定したってゆーのか、慣れたってゆーかひとりの外出も数回したし車も運転し始めた。かなり緊張する病院でも言われたのだが、自分では認識していないけど、また倒れるのではないかと不安になることもあると…そこを乗り越えないと、半ひきこもり状態になってしまう焦っちゃいけないでも、社会復帰したい帰って来るのを待ってる会社にも戻りたい最近のリハビリはこちら・・・ 島に行き過ぎて、真っ黒に日焼けしちゃいました 今はもっぱら妹(甥っ子姪っ子)と彼など家族での通信ばかり昨日、お友達の村にりんご泥棒したくて通信したのだが、写真撮り忘れちゃった 鈍っているのか、チャットに時間かかっちゃうけど、やっぱり楽しいね 【送料無料】とびだせどうぶつの森かんぺきガイドブック
2012.12.26
コメント(0)
親しい友達にはmixiを介して話をしたのですが、先月中旬脳の疾患で倒れ、生死の境をかすりました倒れた場所が会社だったこと。周りの人達が適切に処置して、救急搬送してくれたおかげで今に至ります。倒れてから、術後数日の記憶がないですが、順調に回復して今週退院しました1ヶ月弱とはいえ、入院期間で落ちた筋力は計り知れず精神的にも追い込まれ。家族から、その時の話を聞いたり、ふとした瞬間に、助けられたという思いと、何故助かったのかという思いが交差します。でも、私はまだ生きていなければならなかったんだと思います。 彼が 『まだ調子よくないんだね』 と言います・・・『あんなに楽しみにしていたどうぶつの森が発売してのに、封も開けずにゲームしてないし』どうやら、回復の基準はゲーム欲の回復らしいとびだせ どうぶつの森 任天堂 ニンテンドー3DSソフト 新品 予約受付中 キャンセル不可商品 2012/11/下旬~順次発送倍近くの値段で売っているんだね病後初のパソコンからのUP
2012.11.10
コメント(3)
最近、仕事が趣味化しているノーナンですかなり寂しい感じもしますが、これが本来のノーナンと思いつつ・・・ただ、忙しすぎて、病みとの境目にきてしまっているとも感じ 何とかせねばとも思ってます。 発疹が出たおかげで判ったことアレルギー検査で、犬猫のアレルギー度は少ないことハウスダストと疲れに絡んで、発疹が出た多能性が高いこと・・・言われてみれば、動物を飼っていても身奇麗にしている人には反応しないし、家に伺っても大丈夫な人も居るそもそも、猫男への拒否感は、心理的に拒否している可能性があること上司が気を利かせて席を離してもらって軽減したけど。気付かず猫男が触ったものに触れると、手がかゆくなり。猫男が近くにいると顔に湿疹ができる。(上司も確認してびっくりしていた)話しかけられると、鳥肌が立つどんな嫌な人でも、いいところはあると探すけど。探しても見付からない。いつも、ため息とマイナス発言ばかり。こんな人は初めてだ周りの人達も、当初はノーナンの勝手な推測やわがままだと思っていたようだが、接しているうちに状況を理解してきたらしい。当初仲良くしていた人は、猫男から頻繁に連絡やメールが入り、マイナス発言を永遠と聞かされていて、仕事に支障が出てきたので、今では猫男を避け、あまり口をきいていないと言う。『ノーナンさんは、早くから(猫男の正体に)気付いたスゴイ人だ』と変な太鼓判を押される始末。 最近思うのだか、猫男に変なのがとり付いてるのではないかと思ってきた。でも、ノーナンには何も出来ないし…とりあえす、自分を守るために、天然石のお店に行って、強力魔除けのブレスレットを作った。やたらめったら、手をこまめに洗ったり、机を拭いたり。神経過敏になってきた。ちょっと神経質すぎるくらいになってきた。猫男に 『お払いに行ってきたらどうですか?』 と言いたいけど、話しかけたくない…多分、そんな話を会社の人達に言っても、理解してもらえそうもない。そもそも、そこまでの事を猫男にする義理もないし。と言うことで、完全放置プレイ中・・・
2012.08.05
コメント(0)
すっかりご無沙汰のノーナンですブログのお引越発言ですが、他に行き先が決まらないので(優柔不断)しばらくはここに籍をおこうと思います… 、・・・ ・・・ 上司の勧めでFacebook(プライベート用)に登録してみましたでも、登録しただけで、ほぼ放置プレイと、言うのも。友達登録が、会社の上司達だけで(仕事のために登録したので・・・)数日は、いろいろつぶやいていたのだが、会社ネタばかりでは続かないし会社の上司達は、名声を得た人達や国際的な交流をしていて、使い方に温度差があり。他の上司に言われたのが・・・『元々(Facebookを)やっていたが、会社の人とお友達つながり作ったら、会社の愚痴れないよな』 言われたのもありで、イマイチ書くのをためらっている感じですなかなか難しいです。 、・・・ ・・・ 最近、会社で発疹が出たり、顔や手がかゆくて、かなり困ってます検査結果待ちなのだが、多分新しく部署に入ってきた人が原因その人の机を拭くようになってから、手がかゆくなり。気のせいと思っていたら、手にバーっと過去に見たことない発疹が出て。初めての事で焦って、仕事途中で病院に行きましたその人(以下 猫男)は、数匹猫を飼っているらしくノーナンは、調べたことがないけど、元々動物アレルギーがあり。猫は、飼っているお宅の玄関に入っただけでかゆくなる。今日は仕事も休みなので、出かけずに引きこもり猫男は、当初から苦手意識があり初日から人の事下の名前で呼んだり(年下でもノーナンの方が先輩なのに)タメ口だったり。人のもの勝手に使ったり。トドメは、人の飲み物を勝手に飲んだので『いい加減にしてください!』と怒ってから、ほとんど口をきいていません上司からは『猫男ストレスだよ』って言われてます。ここ数日は、かなりひどい状態なので、化粧も出来ず、マスクで顔隠して会社に行き。今までは、疲れていても会社に行くのが楽しかったのに・・・猫男を恨む毎日で、ノーナンかなりピンチ。心がすさみそう
2012.05.26
コメント(1)
肩こりがひどいので、ピップマグネループを新調したノーナンです仕事帰りに寄った ドン・キホーテ で、限定色らしいのを発見 本当は、シャツにかくれる60センチが欲しかったけど…限定色は、50センチまでしかなくまっ、ちらっと見えるくらいなら大丈夫よね ・・・・ 今の仕事、かなり多忙です毎日残業 平日は 帰宅 お風呂 ご飯 寝る の生活あっという間に時間が経ち…疲れるけど女だからって感覚ではなく、ちゃんと仕事ぶりを評価して、対等に扱ってくれる それが嬉しいただ、ノーナンも若くないし…頑張りすぎてバテないように、きちんとセーブしないとな~とは思ってますそれから、久しぶりに名刺入れを買いました もう自分の名刺を持つことはないと思っていたので、友達や家族にも配っちゃった ・・・・ 仕事で、英語をしゃべるかも の機会があり。今更ながら… こちら で勉強中…ノーナン的には 『日本に居るんだから、英語は必要ない』 って考えだったのに。流暢な英語をしゃべる上司達を見て『(英語が)しゃべれたら、もっと違ったコミュニケーションが取れるかも』『電話応対で焦ることもないかも…』 と思ったまさか、こんな考えが起きるとは…彼もびっくりしてました頻繁に英語でしゃべるわけではないけど。もしもの時に備え…尊敬できる上司達といると、向上心がこんなに沸くものなんだと環境って人をかえるって、こーゆー事なのかも…
2012.04.09
コメント(4)
昨日から3.11の特集番組をいくつも観た今日14:46黙祷をした。テレビを観ていて、納得した言葉がある『絆という言葉を安易に使って欲しくない』『復興が全然進んでいないではないか』東北出身の彼も、特番を観ると言ったが『辛くならないの?』と聞くと『大丈夫』言って,一緒に観ていた。『また(故郷に)行きたい?』聞いたけど『何も残っていないからね…』寂しく言った。彼が、幼少期に過ごした町。学生の時好きだったパン屋さん。連れてってもらった時に案内してくれた景色は何もなく。復興の兆しもなく…当初から、テレビや街で『がんばろう』ってのを見ると、何故か腹が立った。がんばっている人達に『がんばろう』って言い続けるって酷なことだと思う。無力な自分も、こんな風に言う立場ではないよね…
2012.03.11
コメント(0)
去年ノーナンのサンタさんが買ってくれた3DSで、立体ピクロスをやっているノーナンです 3DSの機能関係ないですww気付いたら、年も明け2月になってしまいました ブログ完全放置…と言うのも、楽天で気に入った機能がどんどんなくなってきて ブログのお引越し を考えてます まだ引越し先決まっていないけど…どこかいいところないですかね~ 昨年のノーナンは、かなり辛い1年でした震災があったり。叔父、義母が立て続きに亡くなり。義母の葬儀のため、会社を3日休むと連絡した翌日(偶然にも叔父の通夜にも当たった夜)にわざわざ電話をしてきて 『会社を休まれては困る!』と上司からの電話攻撃に遭い。正当な理由があるにも関わらず、人の悲しみにも配慮できない会社に見切りをつけ悲しみを受け止めてくれた病院で勤め始めたが、身体を痛めてしまい おまけに女子特有の派閥争いに巻き込まれ 悩んだ挙句に退職1ヶ月程静養して、今度こそ最後の転職活動にしたいと意気込み年齢の壁という問題も出て来て。年内の就活どころか、もう就職は無理だなと思った矢先、とある企業に拾ってもらいました形式だけではなく、履歴書、職歴書にしっかり目を通してくれて、頑張ってきたポイントに気付いて、ちゃんと評価してくれた面接官は初めてで…本当に嬉しかった採用は年明けの予定だったが、早めにバイトとして入れてくれて、今は試用期間なのだが、ノーナンの能力を生かせる環境を与えてくれて、個性を大事にしてくれる設立してまた新しい職場だけど、親会社もしっかりしているし。急成長している部門に配属され、かなり忙しいけど、充実した日々を過ごしていますしばらくの間、簡単なパソコン操作しかしてなかったので、集計するのに関数がすぐ出てこなかったり。と、焦ることもあったけど何故か日々穏やかな気持ちでいることが出来てますやっぱり、職場に自分の場所があって、人に必要とされているって、心地いいですノーナンって、根っからの仕事人間なのかも… 先週末は、前職(病院)の同僚と女子会をしてきました ノーナンが辞めた後の職場は、かなりの波乱があったらしく 聞いていても、心が痛くなってしまった昨日、前々職の人から電話がありました何故か、最近過去の職場関係から連絡が来ることが多い…『未だにノーナンさんの対応(気遣い)を懐かしんで、ノーナンさんが居たらよかったのに…とみんな言ってるよ』 と改めて言われましたノーナンが在籍中受付として、当たり前だと思ってやってきたことが、後任者は出来ないらしく。仕事がうまく回らないって。私からすれば、それはノーナンがよかったわけではなく、出来ない人に上司が指示すればいいだけではないかと思って聞いていた。別の人ですが、ノーナンが退職時に休職していた人が、年明けに復帰しましたと手紙をくれました嬉しかったけど。そんなに付き合いは浅かった人で、ノーナンの住所をどこから手に入れたのか そちらの方が気になってしまった。でも、ノーナンの事を思い出して連絡くれたのは嬉しい事だよね復帰を見届けられなかったのは残念だけど。それも仕方ない。また別の人は…どこからノーナンのケータイ番号を知ったか知らないけど。(前々職の職場は個人情報を勝手に流すひどい職場でした…)電話がかかってきて『友達が起業するので、デキル事務員を探しているけど、是非きてくれないか』との電話でした正直、無職だったとしても、前々職の関係者とつながりたくないノーナンは 『無理です』 って断った。そもそも、居心地のいい今の職場を捨てる気もないしあー過去の事があるから、今のノーナンがあるんだけど…過去の職歴で何箇所か消し去りたい。そんな気分にさせられました
2012.02.05
コメント(3)
ブログを書くのに、下書きをせず、直接書き込んでいたら、操作を誤って消してしまったノーナンですでも、懲りずにまた書いてます…今回は下書きしてますよ実は、さっきまで 2時間ほどお風呂 に入っていました 久しぶりの長湯でしたと、言うのも。新しい入浴剤を買ったのだが。 これ ピンクの湯 桃の香りにつられて買ったのだが(単純です)お風呂に入れてみたら『この毒々しい色は何だ』と、彼にびっくりされてしまいましたパッケージやピンクの湯のイメージから、もっと淡い色を想像したけど…使ってみると違うことってあるよね そんな感じの色でしたで。様子を見に行って。そのまま面倒なので一緒にお風呂に入り始め何故か、毒々しい色の湯に浸かりながら(彼の言葉をそのまま借りました) わが家のお墓構想 を真剣に話し。話に夢中で、珍しく長湯だった彼も、30分くらい経つと出てしまいその後は、ノーナンひとりで、ケータイゲームやったり防水ケータイじゃないけど…いつもお風呂場に持ち込んでしまいます あとは、図書館で借りた本を読み(これホントは駄目…よ)半身浴をしまして。気付いたら2時間経っていました。最近、お風呂に居るのも、お部屋に居るのも一緒っぽいノーナン久しぶりに 立体ピクロス をやったのですが。 コレにも再びハマリお風呂にもDS持ち込んでやってましたさすがに彼に『どんだけゲームしているんだよ』と呆れてた最近、ついてないことが多くて、現実逃避気味かもしれませんついでに気分転換に、車で使うひざ掛けを新調しましたキティちゃんのピンクのひざ掛けを買ったんだけど(やっぱりピンクラブ)買ったのは、こんな淡いイメージなんだけど… ネットで見てたら… キティちゃんの顔アップってゆーのを見つけてしまいそれも、ノーナンが買ったひざ掛けより安価ででもでも、かわいいの見つけて買えたんだからいいよね と、自分に言い聞かせてみた。
2011.12.01
コメント(2)
最近、お片づけに熱が入っているノーナンです キッチンの換気扇から始まって、キッチン周り、リビング。最近着ていないお洋服は、妹にあげたりして、少しずつ片付けています年末まで、お片づけ熱が冷めないことを願う片付けの時に、懐かしい尾崎豊のCDが出て来て、久しぶりに聴こうかと思いましたテレビでも、懐かしい曲を耳にすることが増えた気がして…先週末のMusic Loversには、Kiroroの玉城千春が出ていて、かなり久しぶりに観たな~って感じだったし。年末近いと、いろいろ懐かしむようになるのかもしれませんね… ・・・ ・・・ 昨日、知人の父親の訃報を聞き、先程お線香をあげに行きました・・・まだ私達が小学生の時に、母親を亡くしており、父と子ふたりの生活をしていた彼女。先週会った時に、お父さんが入院しているとは聞いたけど。こんなに早く逝くとは思わなくて。正直驚いてしまった。遺骨の横に、力なく座っていた彼女。昔から、どちらかと言うと、男の子っぽい人で。もしかしたら、花を手向ける事もしてないかも・・・供花と花びんをもって行ったら、案の定何もなくて。『彼女らしいな』そう思いつつも・・・『(だったら彼女の代わりに)もっと花を届けてあげればよかった』と、後悔してしまったその事を、一緒に行ったノーナンの母に言うと『量より、気持ちが大事なんだよ』と、言ってくれた供花と言えば・・・先日、お義母の訃報を知った、疎遠になっていた知人から供花が届いたお義母さんに『素敵なお花が届いてよかったね。お義母さん。』と、話をしたそんなノーナンの姿を見て『もう母は、どこかで生まれ変わって、ここにはいないよ。』彼はそう言うけど。それぞれ、故人を思い出す方法は違ってもいいと思う
2011.11.24
コメント(2)
最近、うちで使っていたシュレッダーが壊れてしまい、新しいシュレッダーを買ったノーナンです写真の物よりひとつ型落ちなんだけど…マイクロクロスカットで、かなり細かく裁断されます以前使っていたものは、大きかったし、カットも大きかった…時代は進歩しているんだなーなんて、しみじみ思ってしまいました。おかげで、意味もなくシュレッダーしてます ・・・ ・・・ 最近のノーナンは、再び寝つきが悪く、夜更かしになってますどうしてかな~どうしたらいいのかな~~迷いつつ…昨日は、20時ごろ眠くなったので、ベッドに入ったが、何故か目が冴えてしまいましてまた起きて、本など読んだりしていました今夜はどうするか…
2011.11.17
コメント(0)
ウチのトイレは、タンクレスなので この トイレスタンプクリーナーを使用しているのだが、毎回押す場所でもめているノーナン家ですトイレ掃除して、スタンプ押した後、彼がトイレを使用すると…『この位置、嫌なんだけどな…』と言われ、毎回位置を変えるんだが、毎回同じ様なコメントを言われます一体、どこに押したらいいかお掃除の手間を省いているノーナンが悪いのかな~ ・・・ ・・・ 最近、急に寒くなり、鍋の美味しい季節になりましたねぇで、CMで観て興味をそそられた 食べぽん をやってみたく、いつも用意している大根おろしを倍増したものと、大和芋をおろしたものを用意したら『今日は、手間がかかった料理だねぇ~』と、言われたよいつもよりは手間がかかってないと思うんだけど…鍋だし食べぽんで、調子に乗ったノーナンが、別の日にお団子鍋を作って(お鍋は楽ちんだからねぇ)軟骨をみじん切りにして、お団子の具に混ぜてみたのだが『なんかさ…軟骨、邪魔じゃない』言われてしまったよこーゆー時に、手間かけてるって褒めて欲しいわいっ結局、手間かけても、食べるのはあっという間だけどね手間の苦労は、彼に判ってもらえないみたいです…
2011.11.14
コメント(0)
キティちゃんってだけで、この冷却シートを買ってしまったノーナンです数日前から熱を出してしまいましたどうしても、サクレレモン(レモンスライスが入っているカキ氷のアイス)が食べたくて、マスクして~帽子を目深にかぶって(冷却シートおでこに貼ったままだったので…)コンビニとドラックストアに行ったけどなかったよやっぱり季節外れだったかな…仕方ないので、パピコのファミリーパックを買いました。 昨晩は、だるいし、地震が気になるし~彼もお仕事で居ないし…逆に寝付けなかったの今夜は早めに床につき、ヒツジでも数えることにします皆さんも、季節の変わり目、体調を崩さないように気をつけてくださいね
2011.11.05
コメント(0)
ハロウィンだからって、ちょっとおやつを食べ過ぎちゃったノーナンです最近は、ご無沙汰ばかり…でも、元気にしていますたまに思うことがある自分が決めたことが正しかったのか…間違っていたのではないか…と。正解はないと判っているでも、考えてしまう。ふと、後ろを振り返ってしまう…自分が辿った道のりを。たまに不安になる。自分は、何かを残して来れたか。確認をしたくなる。自分が蒔いた種が、育っていることを信じて。小さくてもいいから、芽吹いていると思いたい。今夜は、戴いたシクラメンの花を見て、ちょっと切ないキモチになりました
2011.10.31
コメント(0)
現在、右手負傷中のノーナンですついでに言うと、足の指も負傷中だったりする生傷が絶えない感じです。歳を感じます…とほほっタイトルの 『歳のわりに…』さっき彼が、 『ノンちゃんは、歳のわりに肌がつるつるよね』言いました。最近、別の人にもそんな事を言われました。そもそも、歳のわりにって…歳とってる ってのを前提にいう言葉よね。以前は、嬉しく感じた『歳より若く見える』『ホントに結婚してるの 生活感がないよね』って言葉。改めて考えると、褒められているのか、けなされているのか、判らないのよね
2011.09.23
コメント(0)
久しぶりに来たら、不信な多量アクセス履歴に驚いたノーナンですかなりご無沙汰になってしまいました 皆さんに忘れられているかも なーんて思いつつ…長文の近況報告です 義母の死去後、お仕事を辞めました詳細は○ixiに書いていますが、会社の方針が合わなかったから辞めました このまま居ても、親の死に目には会えないと思ったし、心が病みそうだったからほぼ速決だったので、結果を聞いた人達に、かなり引き止められ『何で相談しなかった』 から始まり。『辞められたら困る』と言われ退職後、会社に制服を返却しに行った時も、かなり意外な人に『戻っておいでよ。待っているよ』と言われ、ちょっと泣きそうになった でも、無理な話です…後日談として 『ノーナンさんは(会社の)アイドルだったよね』 『今受付(ノーナンが居たとこ)が、居心地悪くなって、みんな無言で戻って来てるよ』 と、普段そんな事を言わない人達が言ってると聞き、短い間だったけど、誰にでも公平に笑顔で接してきた事を、認めてくれた人達も居たんだと思ったそれだけでも、救いだと思った 次は、人の痛みがわかる職場に行きたいと思い、すぐに再々就活を開始した不況と言いながらも、前回の就活より求人の多さに驚き 何社が受けたところで 内定2社 スゴイと思ったよ偶然にも、どちらも病院でした亡くなった義母が、ノーナンの想いを橋渡ししてくれたのかな~なんて思いつつ 病院の方針に心打たれた、面接の時点で 『貴女に来て欲しい』と内定をくれた専門病院に決め、今月から入職しました配属先は、数棟ある入院病棟うちの1つで、事務ではなく専門スタッフです。もちろん事務職で面接に行ったけど、ノーナンの人柄を見て 『貴女にやってもらいたい仕事がある』 と言われ、チャンスをもらったと思って了承しました正直、かなり大変病院で働いたことはないけど、イメージしている病院とは全く違い、礼儀を重んじつつ、患者に癒しを求める。でも、いろんな職種の仕事が入り混じった感じで、体力的な事もあれば、病棟の顔としてスマートな対応をしていかなければならない…でも、笑顔で居ることが必要な職種ですここで働き始めてから、仕事はバタバタだけど、病棟内の時間がゆっくり流れているので、だんだん心穏やかになった気がします日曜も月1、2回は出勤になって、変則的な休みになった でも、週休2日には変わりなく、残業もない。逆に平日休めて、彼のシフト勤務に合わせやすくなったかもしれません。結果オーライ 今月初めに、誕生日も来てしまった沢山のお祝いメッセージが届いていたのに、返事しなくてごめんなさい認めたくないけど、そこそこ歳を取っているノーナンですが、前職では若い部類に入っていて、年下ってゆーので、結構ごまかされたり、ちやほやされていたけど…今の配属された職種内では、とうとう最年長になってしまいましたかなりショックです最初周りは、結構気を遣ってくれたようですが 『歳は関係ないし、一番下っ端なので、どんどん言ってください』 と言ったり、ノーナンの天然キャラが幸いしてか、結構フレンドリーに接してもらえるようになりましたただ、ノーナンって、女子の集まりとか、グループとかって好きじゃないんだよね突然発狂するかも… 今日から、彼が夏休みなので、それにあわせて、今日明日と休みにしてもらった その分連続出社で疲れちゃったけど。これから、一泊二日で温泉に行ってきます
2011.08.27
コメント(1)
すっかりご無沙汰のノーナンです 最近、某ケータイゲームにはまっておりまして~暇さえあれば、ケータイを握り締めています 俗に言う ケータイ中毒 ですわ~かなり重症化してます周りの人たちにも 『ケータイと、好きな人がそばに居れば、生きていけるでしょ』 と言われる位です…確かにね ひとりでは生きていけないタイプです ケータイも、友とつながっている感をひしひし感じてるし~ 最近、持病の腸の具合が宜しくなくて…身体のためにも…と思って、以前から食べるようになった おから を1日1回は食べるようにしてます単純に卯の花として食べるのではなく~昨日は、おからと牛乳、片栗粉を混ぜたものを焼いて、ご飯代わりに食べたり今夜は、カレーコロッケの中におからを混ぜ込んでみたり~(さり気なく、彼を巻き込んでるのですが、本人も気付いてます)一番は、快便を狙ってるのよねあとは、夜近所をウォーキングしたり、エアロバイク乗ったり先日までやっていた、スクワットは合わなかったので止めちゃいましたそれから、バランスボールも…何故か股関節が痛くなってまぁ、いろんなものに手を出せば、飽きなくていいけど
2011.07.13
コメント(2)
最近、ダイエット熱が再浮上しているノーナンですと言うのも、会社にいる自称ノーナンのファンと名乗っている人と最近メアドを交換しまして~ 別に下心はありませんし前回のヒトとも関係ありません それよりも、ガテン系の人達にも 【ファン】 って言葉を使うんだ~ね~とにかく、よき夫という感じのノーナンと同い年の男子です♂ どうやら 【メル友】 とのメールってのを体感したかったらしいですでも、それがノーナンでいいのかな~あははっ『筋肉バカ』 と周りに言われているらしく、何故かノーナンに体の鍛え方をメールで教えてくれます よっぽどだらけているように見えるのかしら…とほほっその人から 『足上げ腹筋がいい』 と聞き~足上げ腹筋って何だ と思いつつ…何となく腹筋 それから 『スクワット』 もいいらしくスクワットって、学生の頃に罰として体育科だった担任から言われてやった記憶しかなく…それでも、調子のいい時は、エアロバイク20分、足上げ腹筋10~20回。スクワット10~20回…ここら辺は気分による ついでにストレッチして~ここまで来ると汗だくなのに、雑誌の付録についていたサウナスーツを着て、半身浴30分をプラスすることもあります FYTTE (フィッテ) 2011年 07月号日頃の運動不足が身にしみてます 義母の死去から、ノーナン自身の考え方に変化が出てくるようになった気がするちょっとしたことなんだけど…今まで以上に花を愛するようになったり人の温かさに敏感になったりちょっと前に、ノーナンが住む地域の霊園を見に行ったときの事…園内に咲いているバラの剪定をした後だったらしく、職員の人に 『バラいるならもって行っていいよ』 言われ 『ありがとうございます。義母のためにもらいます。飾ったらきっと喜びます。』 って言葉が素直に出た。一緒にいたカレは内心 『いらないって言うだろう』 って思ったらしいのだが…ノーナンのそんな姿にあり難いと思ったらしいいつもなら、隣の庭から飛んできた種が育って花が咲くことに嫌な気がしたけど…せっかくだから飾ってあげようとか思うようになったり身近な人の死って、新しい思いを生み出すものなのかもしれない…正直、今も義母の死が信じられないでいるカレも…カレの場合、しばらくの間は睡眠薬を飲んでも寝付くことが出来なかった寝れるようになったけど、ここにある遺骨が本当に母のものなのか実は違う人のものではないのかなんて言ったりする。義母の遺品を整理して、知人に連絡したりひとり暮らしをしていた部屋を片付けたり昔の人だから、いろいろものを捨てずに保管していたのだが…カレの幼少期の通知表が出てきたりもちろん、子供達のへその緒も保管していたノーナンが送った手紙も残っていた何よりも驚いたのは、遺品の貴金属の中に、カレと義母の写真を掘ったペンダントトップが出てきた『どんだけ息子が好きなんだ~』と、義姉達は笑っていたけどノーナンは形見分けで、そのペンダントトップをもらい、遺骨の前に置いておきました 義母の想いを受け取った気分です
2011.06.21
コメント(0)
最近、思いがけない出来事が多発しているノーナンです義母が亡くなったのもそうだけど、それ以上に思いがけない出来事があり…mixiには書いたけどもう少し気持ちの整理がついたら、こちらでも話をすると思います。その他にも思いがけない出来事があったのですが…以下の内容が不快に思う人もいると思うので、その際はスルーしてください。ノーナンは知っての通り既婚者なのですが…なのに、最近とある人に 告られましたかなり意外な相手で、今までそんな素振りも見せたことがないし、もちろんノーナンが既婚者だって知ってます。あまりの出来事に『冗談ですよね』と聞きました。でも 『冗談ではない。解った上で言った。』 と答えました。『今まで言うタイミングを計っていた。』それが今このタイミング解らない…その方のイメージって 草食系男子 だったのに…意外な発言に驚き。正直言うと、今の自分は容姿ともに、いいとこなしって思っていたので、今の私を見て好意を持たれたのは、単純に嬉しかったでも、それは別の事。ノーナンが無意識に思わせぶりな態度をとったのではないか…一応確認したが、そんな事は一切なく。何に対しても一生懸命なノーナンの姿を見ていたと言われ。そして、ノーナンに想っている事を気付いて欲しかったって。1番じゃなくていい って。…よく解りません。
2011.06.05
コメント(0)
今朝、ケータイに知らない番号から着信があったいつもなら出ないのに、何故か今朝は電話に出た。『○○さんですか**委員の××ですけど******』ノーナンにかかってきた電話には間違いない。でも、相手が言っている意味が解らない。『民生委員ですけど、お義母さんの事で確認をして欲しいのですが…』『???』『何故私の携帯番号を知っているのですか』電話の相手に聞くと『お義母さんが、緊急連絡先に貴女の名前を書いてました』数日連絡が取れない義母を心配して電話してきたそうだ。彼が仕事前で、まだ自宅に居たので、電話を代わった。その後、鍵を持っている義姉に様子を見に行くように伝えていた。ノーナンは、友達と約束をしていて、出かけようとしていた『心配だから(約束)断るよ』と言うと、『いいよ。またいつ行けるかわからないし、行ってきなさい』彼はそう言った… 友達と合流した頃、彼からのメール『姉が頼りにならないから、自分できたが(母宅)応答ない』しばらくして、ケータイが鳴った『・・・亡くなってたよ』 後に、姉が持っていたはずの、母宅の鍵は、母の要望で返却していたことを知った。それから、死後かなりの時間が経っていたこともわかった。今年の母の日 『お義母さんに会いに行こうよ』 言ったが『うちは行く必要ないよ』と彼が言ったのを、安易に受け取ってしまった。あの時、行っておけばよかった…彼と合流した時にその事を言ったら 『やっぱりノンちゃん(こう)言ったでしょ』 と苦笑い。そして・・・彼は、最初に受けた民生委員の電話で 『電気がつけっぱなしになっている』と聞いて、亡くなっているだろうと悟っていたらしい。なのに、私には友達との約束を優先してくれたのだ。彼を独りで行かせた事を後悔した・・・それよりも、お義母さんが、息子よりも姉達よりも、私を緊急連絡先にしていた身持ちが切なかった・・・因果応報は私だったのかもしれない。
2011.05.15
コメント(0)
数年振りに、いとこ達に逢ったら 『(太って)誰だかわからなかったよ』 と言われ、ショックを隠しきれないノーナンです今週末、父の弟(叔父さん)が他界した正直、2年前に亡くなった母方の叔父さんとは違って、全くの悲しみがない。逆に 逝ってしまってよかった と思った… お父さんと叔父さんがあまり仲がよくなかったので、余計かもしれない。亡くなった人の悪口を言うのはよくないと言うが、幼少期から他のいとこ達と差別されていると思っていた。叔父さんの最終学歴は知らないが、よく大学を出たことを自慢するような人みたいに、父や母、私たちの事を悪者扱いして、上からものを言うタイプだった数年前に、親戚の納骨で会った時 『叔父さんが死んだ時も、ノンちゃんこうやって(お墓参りに)きてくれるかな~』って言われても、何も答えず聞かなかったふりをした心の中では 『来るわけないでしょ』 って思ったし、両親にもそう言った。 さすがに親の面子もあるから、昨日叔父さんの顔を見に行った『きれいな顔をしてるでしょ』って、いとこの叔母さんに言われても、何の感情もなく…いとこ達は一生懸命叔父さんの亡がらに話しかけていたが、ノーナンは居心地が悪くなってその場を離れた。『これで(家族が)嫌な思いをしなくなる』って思った…でも、気になることがあった叔父さん。涙を流していたいとこの叔母さんが 『何度(涙を)ぬぐっても、また目頭に溜まっているのよね…』と言っていた。確かにそれ(涙)を確認した。帰る時、お母さんに電話して、涙の話をしたら『お母さんね。最期に叔父さんに会った時 『Sさん(叔父さん)よく頑張ったね』って耳元で言ったら、意識なくても声は聞こえたのかしら涙を流したのよね。だからね…きっと、心残りが沢山あったんだろうね。再婚して、家族の為にいっぱい頑張ったのに、報われなくて、寂しかったのかもね。』と言った確かに叔父さんは、数年前に兄弟の反対を押し切って再婚をした。再婚相手の連れ子はいたが、自分には子供はいなかった。仕事も頑張っていたかもしれない。見栄っ張りだから、家族を楽しませるために、いろいろしていたかもしれない。それなのに、嫁(再婚相手)はお線香の番もせず。弔問客の相手もせず。当然、お茶を出すこともせず 部屋にこもりっきりノーナン達が行った時は、のんきにお風呂に入っていた さっぱりした顔で、カラフルなジャージ&すっぴんで顔を出した『自分の事を愛してくれなかったのか…』叔父さんは、上からそう思って見ているかもしれない。お父さんは、そんな嫁をみて怒っていたが、嫁の代わりにお線香の番と弔問客の相手をしていた。不仲でも、やるべきことはやる お父さんらしかったでもね…いくら叔父さんの涙をみても、嫁の横柄な態度をみても、叔父さんを労わる気持ちにはなれない。憎まれっ子世にはばかるって言うけど、叔父さんの場合は因果応報って思ってしまう。…ノーナンも(最期は)叔父さんのようになってしまうのかな。
2011.05.14
コメント(0)
5月3日は、結婚記念日だったのだが、その日意味もなく 噛まれた ノーナンです犬や猫などの動物に…ではありません犯人は彼(人間)です『はぁ』ってな感じだよね…意味わからないしっか、噛んだ本人も 『ただ何となく噛み付いてみたかった』 と言う始末いきなり、後ろに来たと思ったら、思いっきり左肩近くの腕を ガブリ (洋服の上からです…)痛みに驚き、泣きながら鏡を見たら、歯形くっきり『何で噛み付くのよ~歯形まんまるで歯並びいいし~っか、ホンキで痛いんですけど~何で何で』ノーナンの慌てぶりを見て、彼は大笑い相変わらず、散々な結婚記念日ですちなみに、4日経った今は、歯形にアザになってます今日は、使いかけの黒大豆があったので、大豆ハンバーグを作ったら 『次回は却下で…』 と言われ手間ひまかけて新メニューを作っても、世話しても飼い犬(彼)に噛まれちゃうノーナンって、かなりかわいそう…って、自分で思っちゃいました 今日はおやすみだったので、お母さんに電話して、母の日のプレゼントを一緒に買いに行きました以前買ってあげた、パワーストーンのブレスレットが切れてしまい、新しいのが欲しいと言うので、いつも買っている お店 へ…うちのお母さんもピンク系が好きで、気に入った石から、いろいろ組み合わせて作ってもらったよ彼も、黄水晶のネックレスをみつけ 『お義母さん。たまにはこれもいいと思うよ』って勧めて、プレゼントしてました黄水晶は、リラックス効果と、人間関係のトラブル解消にいいの (ノーナンが欲しいくらいです…)いつも身につけない黄色だが、淡い色で気に入ったお母さんは喜んで、早速店内でつけてましたその後は、スタバでお茶して~帰って来ました今日はあいにく天気が悪かったのだが、お母さんは 『ふたりともありがとね 大事にするからね』 って、ニコニコしながら見送ってくれました彼も、お外ではいい子ちゃんです
2011.05.07
コメント(1)
ぷち大人買いをしました~☆なつかし駄菓子で、ピンクのは食べたことがあるんだけど…先日テレビで作ってる工程をやってる中で、サイダーやぶどうがあると知り~偶然お店で見かけて、買ってしまいました(*^_^*)サイダー、ぶどう、コーラの3種類各4個ずつ…ひとりで食べるわけではありません。同僚の分と同僚のお子さんの分もね(o~-')b…ちなみに、社用で出かけた帰り寄り道して見付けたんだけどね(^。^;)(ケータイからup)
2011.05.06
コメント(0)
何故か、今年の初めは、ダイエット本やエッセイが多かったような…テレビの特番を観て、借りた本 二十三年目の別れ道ご存知、アナウンサー逸見さんの事を綴った本ですその他のエッセイは~ オカマさんのエッセイとか~ 杉本彩さんの本 ダイエット本いろいろ…借りただけで、実行に移してないな~ コレは試してみた 炭酸水ダイエット でも、すぐ飽きた節約生活に目覚め、借りた本もある…こちらも、読んだだけ~ 面白いところでは… 大好きな 唯川恵さん の小説とか 2月に続く…
2011.05.01
コメント(4)
AZU/AZyoU久しぶりに、レンタルを覗いたら、最近お気に入りの AZU が、アルバムを出していて、速攻借りたノーナンです世の中は、GWに突入したけど、ノーナンは相変わらずってゆーか。お仕事はカレンダー通りで、今のところ 29日 休み 30日 半日お仕事 5月1日 休み 2日 お仕事ってな感じで、1日置きにお仕事入って、何だが休んだ気がしないです最近は、ケータイからのUpが多かったので、久しぶりに自宅のパソコンでブログチェックしておりますやっぱり、パソコンの方が、楽ちんだけど…今の生活パターン(早寝早起き)では、ケータイで済ませるほうが合理的かも ブログネタに、日々写メっているのだが、溜まった画像を改めてチェックしてみた4月上旬のこと震災で花見自粛…ってニュースを見たのだが、いつものお気に入りスポットで花見をしたよ この日は、風が冷たかったので、車内でお弁当を食べながら、花見をしました最近の話…彼が 『朝マックが食べたい』 と言い出し、珍しく行った時の事 ひとりで、3つ食べたいって、追加で頼んでたのが、面白くって思わず撮ってみたこのあと、ノーナンの残りも食べたから、ひとりで3つ半完食してました最近、本を図書館で借りまくっていて見つけたもの… 本のタイトルとは不釣合いな、子供の手作りしおりが挟まってたよきっと、親御さんが読んだ時に、挟んだまま図書館に返したんだろうね~…と、次は読んだ本を紹介するね(自分の記録である)
2011.05.01
コメント(0)
眩しいくらいの日射しなのに、大粒の雨が降ってきた…車内から外を見てて、とても不思議な感じがして。風が強かったり、強めの余震が来たり。暑い日があったと思ったら寒かったり…自分がいる場所を見失ってしまいそう。そんな気がした…(から投稿)
2011.04.29
コメント(0)
仕事中に(机の角に)足の親指ぶつけて、流血したノーナンです(>_<)パンストが赤く染まってしまいました…ずきずきもう1時間以上経つのに、傷口が痛いんですけど~あ~自分が悪いから、誰にも当たれない。今週の始まりは、ちょっと残念な感じ。ちえっ。。。(〃_ _)σ∥
2011.04.25
コメント(4)
こうちゃんの1週間使い切り献立図書館で借りたこの本に載っていた、里芋のコロッケを作ったが、不評でがっかりしたノーナンですそもそも、作るのには手間がかかるのに、食べるのはあっという間よね…里芋の扱いが苦手で、敬遠しちゃうのだが、親戚から戴いたのでねぇ~せっかくだから、煮物以外を考えたんだけど 最近、ノーナンの食ブームは もやし 安価だし、食感も好きだし~最近は、ほぼ毎日食べてるよお昼に、レンジ蒸ししたもやしと、ささみ、その日の気分で、えのきやまいたけを層になるように重ねて、ポン酢と七味をかけて食べてます ご飯は、雑穀米 もちろん、お弁当に持って行ってます。夜も、もやしだけをレンジ蒸しして、食べてたりするもう、2週間くらい続けて食べてるのに、飽きないのよね結構、飽きるまで続けてしまうところがあるので、しばらくもやしブームは続くと思います 未だに余震が続いてて…地震慣れしてしまって、避難しなくなった自分が居るこの前、大きな余震が遭った時は、会社帰りに近所のショッピングモールに行ってた立体駐車場で大きな地震に遭い…そのまま逃げずに、普通に買い物しようとエスカレータを降りてったら、店員さんに止められ 『避難してください』 言われた当たり前の事なのに、油断しているんだよね…反省でも、顔のけいれんは続いている 相反してる感じ
2011.04.17
コメント(0)
今日の計画停電は18:2017:00に仕事が終わり、早々に帰宅した夕飯の支度前に、シャワー浴びて、化粧落としたり、頭洗った。頭から滴がたれたまま、夕飯のシチュー作り~煮込む時間を短縮するため、じゃがいも、にんじん…小さめに切り、レンジでチン。付け合わせを作ってる暇はなく。シチュー鍋に入れた。煮込んでいる間に髪を乾かし。テーブルにつく頃、18:10になろうとしてた。急いで食べ食器を流しに持って行ったところで、予定時間!で、数分しないうちに停電…やっぱり、全てをこなすには、時間が足りない。 明日から、細分化された計画停電になるようだが、情報収集(テレビ、ネット)は、復旧してから…ちなみに今ノーナンは、のんきにろうそくの灯りで、お風呂に浸かってますさすがに、ここ最近の身体のコリは、お風呂に浸からないと楽にならない週末だし、整骨院に行きたかったけど、馴染みのところも計画停電中だもん。
2011.03.25
コメント(2)
まだ、余震が続いてて、眠りが浅い。揺れるたびに目が覚める…先週は、計画停電が気になり、3時4時には目が覚めていた。 会社には、普通に出勤していた。会社でも、計画停電に備え、発電機の手配で慌ただしかったり、問い合わせの電話におわれてた。独り事務所にとり残されるときは、音がないのが怖くて。パソコンでNHKのライブ映像を流していた。 日中、少し大きめな地震があり、慌てて外に避難したとき。落ち着いて戻ると、ネッ友のふぁんつ姉さんから『大丈夫?』のメール嬉しくて、泣きそうになった。週末から、右ほっぺの辺りが痙攣していることに気付いた。ストレスか震源地から離れていて、被害も少ないのに、こんなにダメージを受けている自分に驚く… ウチの地域は、予定通り計画停電が行われていた。日中の停電なら、ふたりとも会社に行っていたから問題なかった。一番困ったのが、夕方から夜にかけて…16日は彼の誕生日だったが、帰宅する時間は停電中。信号も消えてた。停電の合間を潜り抜け、開いていたケーキ屋さんでケーキ購入。お祝いできるだけ、幸せだなと思った。そうそう、何故か会社は、1度も計画停電時に停電しなかった。もしかして…会社の隣に市の施設があるからもし、そうだったとしたら、不公平だと思う。 東北に住んでいる、ネッ友 ミケリンちゃんの生存が判りホッとした福岡に住んでいる叔母から、お米が届いたお父さんが、知り合いの仏具屋さんから、ロウソクを買ってきてくれた週末からは、ほぼ普通に買い物が出来てきた。そして、ずーっと連絡が取れなかった彼の親戚と、さっき連絡がついたちょっとずつ、肩の荷がおりている 昨日から雨が降っている。寂しい。切ない。でも、いつかはやむんだよね…
2011.03.22
コメント(2)
只今、初の計画停電中です…正直、協力したくても、東電の対応の悪さ。グループ分けが、停電実施まで判らない状況にイライラがつのった。実際、停電の区分け表には、いくつものグループにまたがって地名が書かれており、特に業務に支障をきたす会社は判断がつかず、揉めに揉め…東電に問い合わせしても、電話が繋がらなかったり。(夜中までかけても繋がらなかったそうな…)役所に繋がって聞いても『今(東電が)区分けしてるところで、本当に何も解らないのです…』との回答(-.-;)情報がないまま、予定時間が過ぎ…『ないのかな?』何て言ってたら、急に役所の放送が聞こえ、数秒後に電気が消えた。夕飯は真っ暗な中、ランタンの灯りで食べた。今後、いつまで続くか判らないので、早々に電気は消し…暗闇には少ししたらなれたが、真っ暗な状態で、余震がくると、こんなに恐いんだと感じた。
2011.03.15
コメント(2)
全2337件 (2337件中 1-50件目)