全18件 (18件中 1-18件目)
1
こんばんは~~非常に暑いです!!暑中見舞い 申し上げます^^ 夕方、輪くぐりへいってきました^^ 本来は6月に行われる除災行事ようですが、私の地元では7月31日です。 7月29日、土用の丑の日、スーパーで鹿児島産のウナギを購入~~お高いので主人と半分こ^m^ 卵と青紫蘇敷いて~~美味しかったですう!! 7月25日、26日、27日に梅干しの土用干し一日目 日中、梅を天日に干す、梅酢は容器の蓋を外しラップをかけ陽に当てる 、夕方、梅を梅酢に戻します。天日に干した梅を一晩だけ、梅酢に漬けることで皮がしっとり、やわらかに~~^^ 二日目、三日目 梅酢につけた梅をザルに並べ、天日に干す、夜は夜露にさらします、梅酢は容器に保存。四日目の朝 梅をガラス容器(梅の乾燥防止)詰め、保存します。こちらは↓はちみつ入り こちらは↓基本の梅干しです。 猛暑のおかげで、上々の出来~~?^m^ 色んな方に配ります!! 梅酢とゆかり 昨日、主人と宇都宮にいる妹のところへ、はちみつ梅、カリカリ梅、らっきょう漬けをお届け~~。その時、妹が~~「lilyちゃんちの 梅干しって、ほんとに酸っぱいよねえ~」「うん??~~普通に塩で漬けてるだけだよ~~それに塩分も10%で少な目だし??」と私。そうそう、思い出してみると~~昔、各家で漬けた梅干しって、こんな風に酸っぱかったよねっ、これが、昔の味なんだ~~いう話になり食べやすい 市販の梅干しを食べて、その味に慣れてしまった妹には、昔ながらの梅干しは、すごく、酸っぱく感じたようです(笑) どちらが良いとかは、ここでは言えませんが~~なるほどーーと思いながら帰ってきました(笑)妹夫婦がそれぞれの母親の味を思い出してくれたなら~とても、嬉しいことですから !!
2014.07.28
コメント(4)
1ヶ月ぶりの更新~~本当に、ご無沙汰です^^ブログ開設して7周年、7月24日で8年目に突入します。 最初のころはこまめに更新していたにねえ~~~、最近はサボリ過ぎですね(笑)早いもので目の手術から5ヶ月 、順調です、近くが見えないことにも慣れてきました。眼鏡をかけても視力が変わらないので、最近は家では裸眼で過ごすことが多いです、細かいもの見る時だけ眼鏡+拡大鏡を使っています。50年間眼鏡がないと生活が成り立たなかった私が、眼鏡なしで動けるなんて、なんか不思議^^今までの癖で、朝、目を覚ました時ついつい、眼鏡を探してしまう~~(笑) 細かい事が出来なくなり、暇を持て余すのかな?~と思いましたが、意外に主婦は忙しい~~。 相変わらず拙い文章で恥ずかしいですが 、無理ない程度に~更新したいと思っています^^ さて、今年の保存食作りも一段落です!! 梅干し基本の梅干し7キロ、塩分10%今年ははちみつ梅にも挑戦、こちらは2キロ、塩分10%蜂蜜と塩は同量です^^土用の頃までは梅酢につけ、その後、土用干しをします。 カリカリ梅~~市販のカリカリ梅の素を使用、漬けてから一ヶ月ぐらいで食べれます。 梅ジュース、紫蘇入りです^^ 紫蘇ジュース 無糖の炭酸で割ると飲みやすくなります~~夏バテ防止に!! キズや傷みのある青梅は甘露煮&梅ジャムに~~~(^^♪ 皮が破れやすいので、そっ~とそっ~と煮詰めます^^気を使いますが、美味しいですよ~~梅ジャムより、私的にはこちらの方がおススメです。 毎朝、シロップごとヨーグルト にかけて~~^^ こちらは梅ジャムです^^ らっきょうの味噌漬け らっきょうの塩漬け 塩漬けして2週間後、塩抜きして、甘酢に漬ける。蜂蜜入り甘酢漬け、 白砂糖とザラメの甘酢漬けを1ビンずつ 新生姜の甘酢漬け 採れたて野菜~~^^ アスパラ、紫唐辛子、ミョウガ、みつ葉のかき揚げ 夏野菜の薬味サラダ キュウリ、ミニトマト、ミョウガ、青紫蘇、余っていたちくわを市販の青紫蘇ドレッシングで和えました~~爽やか、暑い夏におススメレシピ~~^^ 最後までお付き合いありがとうです、暑い日が続いてますねっ、どうか、ご自愛を~~(^O^)/
2014.07.12
コメント(2)
梅干し完成~~うふ^^~今年は上出来よ~ 今年も義姉に大量に青梅をいただきました^^12キロ弱~10キロは梅干しに、残り(傷物は)2キロは梅ジャムに~~。 塩漬け梅 10キロ弱(黄色に熟するのを待ち漬ける)塩 1キロ弱(梅の10%ぐらい)ホワイトリカー 300cc 2~3時間水に浸しアク抜き、ヘタを取り、水気もとる。 傷んでるものは~ジャムに使います^^食べきれないので、そっちこっちに~おすそ分けしました(^O^)/ 梅をボールに入れ、ホワイトリカーを振り梅全体に絡める(カビ防止)塩→梅を3~4回繰り返し、最後に残った塩を加え重石(梅の2倍)をし、ホコリ防止に新聞でおおう。 梅酢が上がってきたら、重石を半分にする。 赤シソ漬け、土用干し赤ジソを塩もみして、加える、土用干しをする。今年はかなり、おいしく出来ました~梅干しで塩分補給、熱中症対策もバッチリ~~
2013.08.09
コメント(0)
今年も作りました~らっきょう漬け塩漬け材料 泥らっきょう 1.8キロ、塩 180g(らっきょう105)、水(呼び水)300cc 甘らっきょう漬け材料 塩漬けらっきょう 1キロ、酢 400cc、砂糖 200g、唐辛子2本 はちみつ漬け材料 塩漬けらっきょう 500g 、酢 200cc、砂糖 50g、はちみつ 150gらっきょうを10日ほど塩漬けし、その後塩抜きして、甘酢漬け、はちみつ漬けします!!詳しい作り方はこちらをクリック 2013年~~らっきょう漬け by yuriko804 らっきょう味噌漬け泥らっきょう 300g、味噌 50g、三温糖 大匙3、酒 大匙1味噌床を作り、らっきょうを漬けるだけ!!詳しい作り方はこちらをクリック らっきょうの味噌漬け by yuriko804
2013.07.20
コメント(0)
厳しい暑さが続いています!!本当に暑い、菜園の水やりするだけで、汗が吹き出ます。 一日早い土用のうなぎ、お昼に頂きました^^今年はすき屋のうなぎ弁当しました(笑)しかし今年は、スーパーなどで見るうなぎのお値段。。。。。本当高いすっ!!まさにーー高級食材ですよねぇ~~ 梅干しが完成しました!!連日の猛暑のおかげで~素敵な仕上がりこちらは南高梅で漬けた~赤梅干し こちらは頂いた青梅でつけた、白梅干し~梅の大きさが全然違う!! 梅酢と梅干しは別々に保存した方が良いらしいのですが、去年はそれで梅にカビが生えてしまったので今年は梅酢と一緒保存することにしました^^しかし、すごい量~~どこに配ろう(笑) 明日から地元のお祭り始まります~その模様は来週にでもアップできるかな?^^厳しい暑さが続いています~皆様、くれぐれもご自愛ください~~^^
2012.07.26
コメント(2)
久しぶりに夏空が戻りました!!早速、土用干し開始しました^^白梅干し6キロ、赤梅干し6キロ~~なんと、計12キロこれは、もう、売り出せるほどの量ですねっ(笑)土用干しは4日間天日に干します、ブロックなど台をしてざるの下の部分の通気性を良くすると良いらしい!!一日目は午後3時ごろまで干したら、梅酢液に戻して一晩だけ梅酢につける、これで梅の皮が柔らかくなるらしい。2日目から昼間は天日干しにし、夜は夜露にさらす、これを3日間続けて出来上がりです。 ピーマンのきんぴら!!大量のピーマンをくたくたに炒め煮にます。フライパンにサラダ油を熱し唐辛子を加えてからピーマンを炒め、水(1カップぐらい)、砂糖、みりん、お酒、醤油を加えて煮汁がなくなるまで煮込みます。鍋いっぱいのピーマンがこんなに嵩が減ります!!ビタミンたっぷり~~ご飯のお供におススメよ~~^^ フライパンで作る、ホクホク肉じゃが~~^^ホクホクです、煮汁がなくなるまで煮込むことで、調味料も少なく済みます^^牛肉と生姜スライスをサラダ油で炒め、野菜も加えてさっと炒める。水300cc、醤油大匙2、砂糖、みりん各大匙1強を加えて煮汁がなくなるまで煮込む。
2012.07.23
コメント(2)
先日、南高梅で6キロの梅干を仕込んだのですが~~!!そしたら、なんと!!~~新たに青梅10キロも頂き~~どないしよう><でも、がんばって保存食作り~~はちみつ入り梅干しを6キロちょい仕込んで、梅シロップは2キロ、傷んだ青梅はジャムに1キロ強、作りました^^大変だったよ~~~(笑)しかし~~梅干し12キロ~~色んな方におすそ分けしないと~~~!! 梅ジャムは梅を煮て、ざるで濾して煮込んでします、なめらかです~~^^小分けしたタッパ~写真では1個ですか2個は、お友達にお分けしました!! 梅シロップ&梅ジュース梅シロップ(左のビン)~梅を割って砂糖とからめ、一日置いて砂糖が溶けたら砂糖だけ煮込んで冷まして、梅と一緒に保存します~梅はカリカリ梅としていただけます!!右のビンは1週間ほど前に作った梅ジュースです!! 家庭菜園~~ナス、プチトマト、ピーマン、しし唐が順調です^^ 7月5日~~今日の収穫~~~^^スナップエンドウは葉に少し病害が~葉が白くなって、たぶん、うどん病が出てきて、もう、収穫は無理かな~って感じです!!関東は雨が降らないので乾燥して~~水不足になった気がします!! この蒸し暑いのに~~~ポトフ!!ニンジン、ジャガイモ、たまねぎ、ブロッコリー、かぼちゃ、キャベツ~野菜たっぷりのポトフです。調味料はコンソメの他に、生姜すりおろし、チリーペッパーで~~かなりホットです(笑)
2012.07.04
コメント(0)
塩漬けしたらっきょうを塩抜きして、甘酢&はちみつ漬けにしました。 塩漬けらっきょうは一晩から一日、水につけて塩抜きをします。保存容器は熱湯消毒しておく。甘酢漬け 米酢400ml 砂糖200g 唐辛子1本米酢、砂糖をなべに入れ沸騰させ火をとめ冷ます。冷めたら唐辛子を加える。塩抜きした、らっきょうの水気をとり、容器に入れ甘酢液を入れる。冷蔵庫で保存、1ヶ月ぐらいすると味が馴染んで美味しくいただけます^^ はちみつらっきょう はちみつ250g 砂糖100g 酢200ml酢と砂糖をなべに入れ沸騰させ、火をとめ冷ます。一晩塩抜きしたらっきょうの水気をとる。らっきょうをボールに移し、はちみつを全体にからめ、保存容器にいれ、甘酢液を加えて冷蔵庫で保存。1~2週間するといただけます。簡単~~パンプキンポテトのマヨチーズ焼きかぼちゃとジャガイモをレンジでチンして、塩コショウしてバターを散らし、ピザ用チーズ、パルメザンチーズも全体に散らしてオーブンで焼く。ホクホクして美味しいです^^ とうもろこしの鳥対策でーーす100円店でネット(2枚)と支柱を買ってきて、カーバを設置^^これで、カラス対策もバッチリ~~かな?(笑)少し、足りなくなったので、マルチでカーバ!! 7月28日収穫!!
2012.06.28
コメント(4)
泥ラッキョウを3キロほど頂いたので、塩漬けと味噌漬けにしました。ラッキョウ漬けは下処理がホントにタイヘンで~~薄皮をむき、根元のひげの部分や先端部分を切り、その後洗い、水気をふき取る、これだけで何時間もかかります!!塩漬け1週間ぐらい漬けた後、甘酢に漬けます!! こちらは味噌漬け。梅干こちらは南高梅を購入して漬けました、南高梅はお高いですが出来上がりが違います、美味しいです^^南高梅6キロ、ホワイトリカー200cc、塩(梅の10%、600gぐらい)梅を1時間ぐらい水につけ、ヘタをとり、ざるにあげて水気をふき取る、梅にホワイトリカーをからめ、塩、梅の順に漬けてゆく、最後に塩をふり、残ったホワイトリカーも全体にかける。 いやぁーーーホントに大粒で美味しそうな梅でーーす^^ 梅の倍の重しして、ホコリが入らないよう新聞紙でおおう。 1日たって、水が上がってきました!! 赤シソ漬け赤シソ400g、塩(シソの20% 80gぐらい)シソを洗い、よく水気を取り、2~3回に分けて、塩ふってもみ、絞る、梅酢を加えて梅の上にかける。シソが足りないですねぇ~~もう少し足さないダメですね!! きゃらぶきです^^こちらも頂いたふきで作りました^^ こちらでは 「まだけ」いいます~~一般的には姫たけのこ~というのかな?そちら、こちらと沢山頂いてしまったので(笑)、いろんな料理に使いました。10分ぐらい茹でて、一晩水につけて、アク抜き、毎日水を取り替えて冷蔵庫で保存、1週間ぐらいはもちます。 細切りして、麻婆豆腐&カレーに~~筍の食感がとっても合います^^ 酒と片栗粉をまぶした牛肉と炒めました。酒、醤油、砂糖で調味して、仕上げにかつお節をふる。メチャ、美味しいです~~
2012.06.18
コメント(2)
パソコンが、最近、非常にご機嫌ナナメです><たびたび、フリーズしてしまう(笑)調べてみたら、購入が2005年7月、6年が過ぎて7年目に突入~~寿命かぁ??!!でも、修理するにも買え換えるにも、先立つ物が~~ない><とにかく、最近出費が多い~~下水道工事の一部負担金を6月末に支払い、7月は地元のお祭りが今年はわが町内が御輿を担ぎます!!そのお祭り寄付金も、そろそろ集めにくるだろうし、7月の末には親戚の法事で夫婦で東京へ~~はぁ><が飛んでゆくーー(笑)なので、パソを修理だすなんてムリムリ(笑)~~機嫌が直るのを祈るのみ!!なので、ますますブログアップがスローペースなるは確実かも~~です!! お隣のアジサイです^^今日も暑いですが、風があるので比較的、過ごしやすいですよ^^6月16日に塩漬けしたらっきょう、塩抜きをして甘酢に~~2週間ぐらいすると食べれます!! 6月16日に漬けた、甘みのある味噌漬け^^食べごろになりました。ついてるお味噌が、かなり美味しかったりします(笑)
2011.07.02
コメント(10)
今日は義母の命日~~といっても私たちが結婚した時には主人の父も母も亡くなっていて、私は写真で知るだけです。主人も私の父の顔を知りません~~私たちが結婚した時、すでに父は亡くなっていたので、そして私の母も私たちの結婚一年後に天国へ行ってしまったし。主人も私も両親を同じように20代と30才過ぎてすぐに亡くしたいう~~なんか不思議に似ていて、コレも縁なのかな感じてしまう自分います。とうとう、父と生きた年月(24年)より主人との歳月が長くなってしまいました。今日は義母の35回目の命日です。 2011年梅干~~今年は袋漬けにしてみした。青梅を4日ほど放置し黄色に熟するまで待つ~~まだ早い感じですが痛みが出てきた梅もあって、昨日21日に漬けました。 3時間ほど水に浸しアクをとる。ざるに上げ水をきり、ふきんで残った水分をふき、梅のヘタをとる。 梅をボールに移し、全体にホワイトリカーをふる(カビ防止) 塩分は梅の10%、塩分控えめです(普通は15~18%ぐらい) 袋で密閉することで梅と塩が馴染みやすくなるとか、重石も必要ないらしいのですが!!我が家の梅干は塩分控えめなので、念のため重石を!! 一日で水が上がってきました。この後、赤しぞを加え、土用干し(7月下旬)して出来上がりです。痛んだ梅は梅ジャムに~~^^
2011.06.22
コメント(6)
今年もやってきました~~梅漬け、らっきょう漬けの仕込みの時期です!!まずは梅の買出しへ~~茨城県常陸大宮市の物産センター~~北斗星です^^家から、車で17~18分ぐらいで着きます~~^^ らっきょう2キロと梅ジュース用の梅の2キロきゅうりの苗とクウシンサイの苗は~~なんと一つ60円~~安い!! 少し足の伸ばして~~^^常陸大宮市小舟(旧緒川村)~~かざぐるまへかざぐるまでピン~ときた方もいると思いますが~~水戸黄門でおなじみ「かざぐるま弥七」はこの旧緒川村松之草に住んでいた伝えらているとか?~弥七のお墓もあるようですよ~~。かざぐるまのマークが(笑) 梅干用、青梅6キロ~~何日か陰干しして梅干用に使おうと思っています^^大好きな^^そら豆~~150円とは、安いでーーす^^ らっきょうの下処理~~これが、限りなく手間の掛かる仕事なのです!!薄皮をむくのがホントに面倒です>< らっきょうの味噌漬け2週間ぐらいで食べれます~~ひとつは独身の兄に届ける予定です!! こちらは塩漬け やはり、2週間ほど漬けて、その後塩出しして、甘酢漬け、蜂蜜漬けする予定!!血液サラサラ^^らっきょうは主人にはかかせません!!わたしって~~なんて出来た嫁のなのかしらん??(笑)~~自分で言ってどうするんだって感じですが!!だって、だって主人は絶対、褒めてくれないだもん~~~ぷん。ぷん(笑)
2011.06.17
コメント(4)
あつい~ホントに暑くってーー溶けそう(笑) でも、コノ暑さは梅干の土用干しには最適なんです。今年の梅干はいい出来です^^南高梅です~~和歌山産どうかは??ですが~~やはり柔らかで梅干には向いていますねっ。 3日間天日に干します。一日目の夜だけ梅酢につけますが、2日目の夜からは夜露にあてしっとりさせます。 最近、ちょっと話題??の梅干の袋漬けですただジッパーに入れるだけ~~重石も必要なしーー簡単な梅干作りですよ^^1.アク抜きため梅を3~4時間水につけた後、へたを竹ぐしでとる。 梅の水気を清潔なふきんでふく。2.ボールに梅を入れ消毒用の焼酎を梅にふり、塩を加えてボールごとふる。 焼酎、塩を全体に混ぜ、その後はジッパー入れ冷蔵庫で保存。 梅雨明けに土用干しすれば出来上がりです。 この袋漬けだと失敗もなく、初心者にもおススメです^^~~ジッパーM&L袋(Mの袋だとギリギリです)で、1キロの梅干が出来ます。
2010.07.20
コメント(6)
昨日、6月24日(木)午後7時20分ごろ~~お隣の屋根の上に出たお月様です^^写真は歪んで酷いですが、うちのアジサイの木とお隣の屋根の間にちょこんでたさま~~綺麗だったのになぁ~~~。うまく、撮れなかったです らっきょう漬け塩漬けし、蜂蜜漬け、甘酢漬けにしました。塩漬けして~~1週間後、ざるにあげて(塩気が多いときは塩抜きをします)水気を切ったらっきょうを、それぞれ、蜂蜜、甘酢漬けにします。らっきょうは、泥つきの場合はなんといっても下処理に時間が~~洗って、薄皮を剥く~~~これがタイヘンなの!!なので、出来るだけ大きめのらっきょうを使うようにしています。2週間ぐらいしたら食べれますが、どちらも一年ぐらい保存が可能です。でも、でも~~毎年、すぐに食べきってしまうんですけどねっ(笑)
2010.06.25
コメント(4)
6月18日に漬けた梅の梅酢が上がってきました^^梅干用の梅、南高梅、4キロ、塩は梅の12%ぐらい500g、カビ防止のためには本当は15%ぐらいは入れたほうが良いみたいですが!!減塩のため、少し少なめにしてみました^^ 赤じそ用意実は、コレが結構、手間がかかります。1.葉を摘みます。 2.摘み取った葉を水でザブザブ洗い、ざるに上げてよく水気をきる。 3.赤じその10~20%の塩を用意(今回は10%ぐらい)、塩を1/3ふり入れ、もむ~~汁が出たらギューと絞る。これを3回繰り返します。 4.しそに梅酢を加え、葉をほぐす、透明の梅酢がピンクに変わります。 5、赤しそ入れ、落し蓋、重し、埃が入らないように新聞紙でおおい、梅雨明けまで冷暗所で保存。梅雨明け後、天気のいい日に土用干しして、梅干の完成です。 梅ジュース炭酸などで割って飲むと美味しい、夏バテ防止に最適です^^梅は一晩凍らせておく(こうすると梅のエキスが出やすくなるらしい)梅と砂糖類は同量で、それぞれ交互に入れます。 左は氷砂糖で1週間ぐらい経っています、氷砂糖が随分解けていますね。右はザラメ、今日作りました。砂糖が完全に溶けたら、ジュースをなべに移し沸騰させ冷ましてから、容器に入れて冷蔵庫で保存。残った梅はジャムなどにすると良いみたい!! 去年の梅干&梅ジュース作りは、こちらをクリック^^
2010.06.23
コメント(6)
ブログお友達さとさんの7万ヒット記念企画「あなたのブログを、漫画にします!」という素敵な企画に抽選の結果、私が当たっちゃいましたさとさん、本当にありがとうございます(^o^)メールで私と主人の特徴をお知らせして、夫婦のイラスト(似顔絵)をお願い致しました~~今から、ブログで紹介するのが~とっても楽しみ^^ここの所、沈みがちなことが、多かったのでホントに嬉しいです。厳正な抽選をしてくれたのは~~さとさんの可愛い娘さんです。抽選の模様は こちらの動画で見られます~~メチャ可愛いのでご覧ください^^ 梅漬け、らっきょう漬けも一段落梅酒、梅ジュース、はちみつ梅らっきょうは三温糖、黒糖の甘酢漬けにしました。 梅干は、先週赤じそ漬け、この後7月の下旬に土用干しをします。今年はカビも生えずに順調です 2月に仕込んだ味噌作りのその後です。 かめに入れ替えました。麹のつぶしが不十分だったので時間が掛かりましたが、そろそろ大丈夫かも^^
2009.07.05
コメント(12)
今日、病院の帰り宇都宮駅で沖縄物産展をやっていたので、覘いたら!!ありました^^沖縄ラー油♪♪実は、気になっていた調味料でした!!でも、色々あってどれがいい分からない~~そこで、レジの若いお兄さんに聞いたら・・・僕は、これが好きですと言うお答え。じゃあーーーと買いました~~コレ中華などに使おう^^原材料も色んな物が入っています~~ウコンとかシークワーサー果皮とか。 沖縄麩も気になったので、購入。 さて、梅漬け第2弾~~梅干と梅ジュースです。南高梅 4kg塩 500g(梅の12%ぐらい)ホワイトリカー100cc~~150ccぐらい3時間くらい水つけて、ヘタをとる(熟した梅なら1時間ぐらいで大丈夫)梅をボールに入れて、ホワイトリカーを全体にふったら~~ボールごとふって絡ませる。このやり方が、いちばんカビ防止なるよな気がします~~でも、酔いそう(>_<) 漬物容器に塩ふり、梅、塩と入れて行きます~~最後に余ってった塩、ホワイトリカーも全体にふる。 梅の2倍の重し(8キロ以上)をのせる。3日目、梅酢があがって来ています。重し半分にしても大丈夫ですね。 新聞などでフタして、出来るだけ涼しい所で保存~~次の肯定は、赤ジソを加え本漬けになります。はちみつ漬けはちみつ漬けの素、梅を入れて1ヶ月で出来ちゃう^^試しに1キロだけ漬けて見ました。2日目、沈んでいた梅が浮いてきています 梅ジュース2日目です。梅 1キロ、氷砂糖 1キロヘタをとった梅を24時間氷らせ~~氷った梅、氷砂糖に順に容器入れて1週間ぐらい置く。(一日1回振って、中身を混ぜる)その後、梅を取り出しジュースを煮出し、容器に入れて保存します。
2009.06.17
コメント(9)
今年も恒例の梅干し、梅酒、らっきょう作り時期となり、買出しに行ってきました。今年も、常陸大宮市(茨城県)みわ★ふるさと館北斗星で購入。家から14キロぐらいです。 新鮮な野菜、果物が安く購入出来ます~かなり混んでいます。 野菜苗がどれでも50円!!安いです^^ らっきょう2kg梅干用の梅5kg 梅ジュース&梅酒用の青梅2kgこの他に桃や野菜も購入。 らっきょう塩漬け(下漬け)最初から甘酢漬けにするやり方もありますが、私は、塩漬けしてから甘酢(本漬け)に漬けています。まず、塩水を作る。水2.5リットル(らっきょう2kgの場合)、塩160gぐらいを鍋に入れて、サッと煮立たせ冷ます。 らっきょうの下ごしらえらっきょうを洗い薄皮をむきます。 ふぅ~~終わったーー。水をよく切ります~~ひげ根は本漬けの時に切るのでこのままで大丈夫。 下漬け容器にらっきょう入れ、塩水を注ぐ~~フタして1週間ぐらい置く。1週間後、本漬けになります^^(容器は熱湯消毒を必ずしましょう) 梅酒です~~氷砂糖少なめ甘さ控えめです。この他に、梅ジュース、梅干も作る予定。 今夜の献立さんまの甘露煮、筍のおかか炒め、トマト主人の目は順調です。ただ、土曜日の通院の日~~先生に!!お酒は大丈夫ですが~~飲み過ぎないように~~と釘を刺されておりました(笑)
2009.06.14
コメント(12)
全18件 (18件中 1-18件目)
1