私の故郷は 「ふくしま」 です。

私の故郷は 「ふくしま」 です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばかんの

おばかんの

Favorite Blog

疑似政権交代? New! CAPTAINさん

日向薬師 New! 七詩さん

SALT OF THE EARTH slash555さん

Comments

こんちは フクかも大きく違いますよ@ Re:福島県浜通り・中通り、そして会津地方(03/21) 九州最O北端の北九州市は 旧小倉藩版図は…
タカヒ@ さつきロードと言うなのボッタクリ たゆとさんへ 自分もナビに言われるがまま…
たゆと@ Re:さつきロードって何なの?(08/02) 私も通りました!ナビで一般道指定してる…
2005.08.27
XML
カテゴリ: 家族の話
今日は親戚のおじさんの告別式でした。出棺が8時、釜入が9時、それから告別式が13時ということで、ほぼ1日なんだかんだで費やすことに。親戚の家までは車で20分ほどなので、8時の出棺に間に合わせるためには7時過ぎに出かけて十分間に合うというのに、せっかち(というか自分は役に立っていないのに、何か手伝いをして(といっても周りからはあまり喜ばれていないんですけど^^;)いないでいられないうちのオヤジが、母親&今日だけ泊まりにきているおばさんをせかして、6時50分に自宅を出発してしまいました。私は時間を逆算して、7時10分頃に出発の予定。そうしたら、案の定、私が出発しようとした時間に連絡が・・・忘れ物をしたというのです。それも服と香典!何をしているのやら^^;もうこの時点で役に立っていないことがわかりますよね。

生前から人の面倒をみるのが大好きだったおじさんなので、さぞや出棺の時もたくさんの知人がやってくる・・・と思ったのですが、それぞれの地域、宗教宗派の違いなのか?出棺のときは親戚の限られた人たちが集まっただけでした。ご近所の人はそれぞれの自宅前で見送ってくれるのがしきたりのようです。それから火葬場・・・そして午後から告別式。朝の出棺の時の人数からすると、もしかしてそれほど人が集まらない?と思ったのですが、やはり生前に仕事などでお世話になった人たちが続々と集まってきました。
 読経の後、友人代表などの弔辞を聞いていて思ったのですが、「もし今、私が突然死んだとしたら、誰が弔辞をあげてくれるのだろう?」私におじさんのような幅広い人付き合いがあっただろうか? そんなことを気にしてしまいました。 でも、それは死ぬ前に(今、生きているときに)どれだけ多くの人に誠心誠意接することができるかの結果でしかないのでは? であるならば、今から死んだときのことを考えるより、今までの知人を大切にし、これから出会う人たち、より多くの人たちと知り合い、理解しあえるようになりたい・・・そういうことなのでは?

おじさんの最終的な死因は肺ガンでした。1年半前に検査で見つかった肺がんは手術ができない場所に発生していたということ。そしてそれはもう手を付けられない状態だったということ。そのために放射線治療や薬物治療での治療を行っていたのだそうです。その痛みは想像に尽くしがたかったでしょう。聞いた話によると、最期は痛みに耐えられずに自分でナースコールを押して、薬(筋弛緩剤)をお願いしたとも。72歳(数え年)さぞ残念だったでしょう。

不思議なめぐり合わせかもしれません、今日はNTVで24時間テレビを放送しています。テーマは「生きる」 生きるということをイヤというほど思い知らされる一日になりそうです。

話が変わって。実はリンクしているCAPTAINさんの日記で、郵政民営化についてかなり白熱した議論?となっているので、私は参戦しませんが紹介だけしておきます。(http://plaza.rakuten.co.jp/captain4158/diary/200508270002/)
賛成の意見があって当然、反対の意見があって当然、ただ「自分は賛成なんだから賛成以外は認めない、反対意見はすべて却下、聞く耳を持たない」そういう態度だけは私は好きになれません。ひとつの行動や判断を下すときに、自分の意見や意志を通すということは大事なことでもありますが、反対の意見にも耳を貸す、なぜ自分とは違う意見が出てくるのか?それらを自分の考えに取り入れる?(声無き声にも耳を傾ける)そういった繊細な心、そして「和を持って尊しとなす」聖徳太子の17条の憲法の1文を大切にしてほしい・・・そんな思いがあります。
 どうしてこんなことを書いたのかというと、この日記を書いているCAPTAINさんは郵政民営化賛成の意見を聞いているうちに、「おや?」と思われる部分(例えば簡易郵便局や地方の小さな町や村にある郵便局はコンビニで代替できる?)それらについてデータを調べて、地方の郵便局が持っている「地域コミュニティ」機能をコンビニでは代用できないという結論を持って「現状の民営化案反対」といわれていると思うのですが、それに対してのコメントの中にはちょっとズレているような意見も^^; 今日お手伝いをしてきた告別式も一つの地域コミュニティにおける昔からの風習なわけですが、その人と人との会話の中では、政治の話もあり、あの家の誰がどうしたとか、社会情勢や地域の話題といったとても生活に密接している話題から大儀的な話までをやりとりされているのです。確実にいえるのは、コンビニにこれほどの決め細やかなコミュニティ機能はありません。 なら地方の小さな郵便局にはそれがあるのか?と突っ込まれると、正確なデータは持ち合わせていないのでyesともnoとも言えませんが、地方を切り捨てるとか、公的な役割を持つ機関にしかできない(公務員=>公社となり、公社職員を公務員とするか民間とするか難しいところですが)その役割をすべて民間=営利を目的とする企業体 に開放する(委譲する?)必要があるのか?

郵政民営化=郵便関係で働く人の命を断つような意見からの「民営化反対」については疑問ですが、地域コミュニティとしての郵便局の役割ということを再度考え直してもよいのではないかと思います。 某福島市では、地域の公民館を「地域学習センター」と改名して存続させていますが、これは市町村の施設の民営化? だったら、国の機関であった郵便局と公民館の機能を融合して地域コミュニティの中心的な機能として再構築していくのも一つの手ではないかと思うのですけれど・・・どうでしょうかねぇ。

郵政に限らずですが、最大の問題は「日本国」という国のが赤字であるということ。赤字の親会社の社長が、どういう理由なのか曖昧になっていますが、一つの子会社を独立させて、親会社の連結決算から外そうとしている・・・というのが今の郵政民営化の実態? ならばやはりやるべきことは、子会社の経営云々よりも親会社自体の抜本的な改革でしょう? いっそのことカルロス=ゴーンに首相になってもらいましょうか(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.27 20:18:09
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: