私の故郷は 「ふくしま」 です。

私の故郷は 「ふくしま」 です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばかんの

おばかんの

Favorite Blog

紅麹サプリによる健… New! 七詩さん

今月50エントリ書け… CAPTAINさん

SALT OF THE EARTH slash555さん

Comments

こんちは フクかも大きく違いますよ@ Re:福島県浜通り・中通り、そして会津地方(03/21) 九州最O北端の北九州市は 旧小倉藩版図は…
タカヒ@ さつきロードと言うなのボッタクリ たゆとさんへ 自分もナビに言われるがまま…
たゆと@ Re:さつきロードって何なの?(08/02) 私も通りました!ナビで一般道指定してる…
2006.01.17
XML
 昨日のニュースというと、一つは福島県の町立保育園で、6歳の子が屋根から落ちてきた雪の下敷きになって亡くなったということ、そしてライブドアが証券取引法違反で家宅捜索を受けたということ、国際的には北朝鮮の金正日主席の中国訪問(ミステリーツアー???)となるでしょうか。以前はニュースの信頼性とか速報性を言うときに、速報性が高いのはテレビやラジオといった放送で、中身を掘り下げるのは新聞、雑誌などという感じでしたが、最近は速報性が高いのはネット、テレビも新聞もネットの情報の2番煎じ??? という感じになってきていますよね。ネットの速報ニュースが翌日の新聞を賑せていたり、ネットで芸能人の結婚離婚の速報があると、新聞にもその記事が載っていたり・・・

 で、小さな子供の親として考えると、私にとって大きなニュースは雪の事故のほうなのですが、テレビの順位は完全にライブドアでしたね。 日記をリンクしているCAPTAINさんの日記でも(http://plaza.rakuten.co.jp/captain4158/diary/200601160003/)どうしてこのタイミングでライブドアの強制捜査をしたのか? 今日(17日)は国会でヒューザーの社長の証人喚問があるのに、どう考えてもその話題をそらすために実施したとしか思えないタイミングですよね。ライブドアよりも建設業界の方が政界に大きな力を及ぼしているから、それを逸らすには絶好の対象とタイミングですからねぇ。

 で、ライブドア(の堀江社長)をITの旗手ともてはやしていた人たちが手のひらを返したように悪者扱いしていますが、ライブドアの強引なM&Aの批評を云々言う前に、世の中のタテマエ社会の嫌な面を見せられてしまったような気がします。 この強制捜査をきっかけに、「ヒルズ族」と言われている人たちは「次は自分の番?」と戦々恐々しているのでは?  ライブドアの資産拡大の手法は、自社株の資産価値をM&Aの自転車操業で水増ししていただけに過ぎなくて、以前の土地バブルの頃と同じように、弾けてしまえば元の弥・・・お金至上主義ではいけない、そんな教訓を教えてくれたのでは?

 それから、ネットではなく仕事帰りのラジオで聞いたのですが、今日の証人喚問の中で、「あの社長」は手に数珠を持って、国会議員の質問に対して「刑事訴求の可能性があるので質問に対しては回答を拒否します」ということがあったとか。数珠=自分の命を絶つ、そんな意志表示をしていたのかもしれませんね、パフォーマンスにしか見られないと思いますけど。質問に対して回答を拒否するということは、偽証罪にはならないかもしれませんが、そこに世の中の大きな力が存在することを知らしめているのでは? その前に、国会議員もなめられたものだなぁ~と呆れますけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.17 21:04:31
コメント(0) | コメントを書く
[世の中どこか変だよ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: