私の故郷は 「ふくしま」 です。

私の故郷は 「ふくしま」 です。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばかんの

おばかんの

Favorite Blog

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

千葉市と仙台市の比較 New! CAPTAINさん

SALT OF THE EARTH slash555さん

Comments

こんちは フクかも大きく違いますよ@ Re:福島県浜通り・中通り、そして会津地方(03/21) 九州最O北端の北九州市は 旧小倉藩版図は…
タカヒ@ さつきロードと言うなのボッタクリ たゆとさんへ 自分もナビに言われるがまま…
たゆと@ Re:さつきロードって何なの?(08/02) 私も通りました!ナビで一般道指定してる…
2012.08.03
XML
日中の最高気温が37.7℃だった2日の福島市。 その前日に猪苗代に泊まった私は、夕方までは暑さが残っていたものの、涼しい風が抜けてエアコンなしでも過ごせる猪苗代はまさに「高原の避暑地」であることを実感しました。(夜なんて寒くて風邪を引くんじゃないかと思ったほど)

私は子どもたちが住むアパートがあるから、時間さえあれば灼熱の福島市から避暑地の猪苗代に逃げ込むことができるのですが、知り合いにも猪苗代で避暑を勧めようとなると・・・宿泊が絡むと、どこもそれなりの費用がかかりますよね。

日帰りでリラクゼーションが楽しめるところはないかな? 裏磐梯や猪苗代のホテルも日帰りだと子供向けイベントが多いのでしょうね。 日帰り温泉+マッサージ+食事で格安なメニューがあったら女性も喜んでやってくると思うのですが、どうでしょう? (ホテルのリラクゼーションは、ネットで見る限り宿泊者向けにサービスしているような感じです)

あとは男性向けのリラクゼーション(というよりも体を動かして楽しめるほうがいいなぁ)が無いものでしょうか。猪苗代湖のマリンスポーツになっちゃうのかな? 先日の磐梯祭りを見に行ったとき、沢山のサイドカーとトライク(後ろ2輪のバイク)がツーリングしているのに出会いました。 オープンエアーを感じてドライブやツーリングするには絶好の季節ですよね? レンタカーは???

自分の夏休みの楽しみは無いのですが、せっかくの機会、知り合いに猪苗代を紹介したいなぁ~とは思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.03 11:00:28
コメント(3) | コメントを書く
[磐梯・猪苗代の情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: