全632件 (632件中 1-50件目)
灯油窯で焼成した天目茶碗に窯変が出て 面白い天目茶碗が焼き上がりました。 静嘉堂文庫美術館で岩崎家コレクションの 国宝 曜変天目茶碗と油滴天目茶碗を見てまいりました。以前にも国宝の天目茶碗を見た記憶があるのですが その頃 焼き物には興味がなかったため 天目茶碗の前を何気なく通り過ぎてしまいました。今回は 曜変天目茶碗の前に立ち止まり その美しい不思議な発色と輝きと重厚さをしっかりと観賞しました。 福建省の曜変天目茶碗にはほど遠くても 僅かでも曜変に近い発色が窯変で出現出来ないかと 窯を開けるごとに期待して居りますが・・・ なかなかまったくです。
2010年12月22日
コメント(1)
29日 西の空一面が真っ赤に染まり 夕焼け雲の模様が人造芸術作品かと錯覚しそうな彩雲でした。写真を写している私の前を自転車で近づいてきた二人の女子高生が 空を見上げながら 「凄いよね! 凄くない? 凄いよねっ!!」 と言いながら 私に 「凄い色ですね~」 笑顔で話しかけて通り過ぎていきました。 16時59分 明るい橙色 17時 17時1分 重厚な橙色に秋の夕暮れは “つるべ落とし” 鮮やかな彩雲はその後数分で 夜のとばりに消えました。最近 陶芸の窯焚きをしました。 全て主人の作陶ですが 灯油窯の窯焚きは私が手伝いました。思いがけない焼き上がりができましたので そのうちにアップしたいと思っています。明日から11月ですね。 夏から突然に冬の季節に変わってしまいましたが 皆さま体調を崩されませんようにお気をつけくださいますように。
2010年10月31日
コメント(2)
里山のトレッキングコース脇に見つけた白いキノコに招かれるように林の中を覗くと なんと今まで見たことも無い神秘的な キノコの集落が ひっそりと息づいていました。 1週間前 里山にトレッキングに出掛けましたが トレッキング不成功で 捨て猫に出会いました。 里山の登山口に車を停めた駐車場で 何かを埋めたらしい跡と枯れた花束が3束置かれてあるのが目に入り 「こんな寂しい山の中に・・・・・」 と主人と話しつつ山頂に向かいましたが・・・ 衣服にくっつく草の種と 伸びた雑草に悩まされ コース途中で引き返し 別のルートからトレッキングをする事にしました。 別の登山口に向かう道路が落石や倒木で大変な道路になっているとは知らずに・・・ 車で入り込んだ細い林道で 車をUターンして引き返す事も出来ずに 登山口まで行きましたが 雨が当たってきたのでトレッキングは止めて 荒れ放題の道を引き返しました。 帰り道 路上に捨てられたらしい2匹の子猫がいたので 保護しようと思い 「おいで おいで」をすると 近くまで寄ってきたのですが 山の中に姿を消してしまいました。翌日の夕方 前夜から激しく降り続いた雨が 小降りになったので 2匹の子猫が気になり パンと煮干しを持って子猫に出会った場所に行き 猫を探しましたが見つかりませんでした。 そのあたりに無人の車が1台とめられていたので 猫の飼い主が連れ戻しに来たのかも知れないと思うことにしました。 それから2日後 トレッキングコース脇の雑木林に 集落を成していた白いキノコが 食用の白シメジだと判明!!。 再び山に行き 我が家で食べられるだけの茸を収穫し 山の恵みを分けて頂きました。それにしても 茸の大群落は 美しく神秘的な きのこの森の風景 でした。ここの山は 熊 と まむし が生息しているそうなので 入山する人が少ないようです。帰りがけの道路で ヘビの死がいに遭遇しました。 こ~わ~い~~!!。
2010年09月26日
コメント(4)
パワースポット戸隠神社奥社に行ってきました。目的は 美味しいお蕎麦を食べたくて 主人と戸隠高原に向かいました。戸隠の蕎麦は 蕎麦の風味としっかりした舌触りが格別で 美味しいお蕎麦を食べたいときはついつい戸隠に向かってしまいます。戸隠バードライン沿いにある蕎麦処『田んぼ』で 大ざるそば と 蕎麦おやき を頂きました。やはり 期待を裏切らない美味しいお蕎麦でした。そこから 戸隠神社奥社入口の駐車場に向かいました。奥社参道入口から奥社までは 2キロ 徒歩で40分の距離があります。医師にまだ散歩が禁じられているので 奥社まで行くことに迷いましたが 手荷物は全て主人が持って 私は身軽で歩けるところまで行くことにしましたが・・・ 奥社まで行ってきました。 奥社参道の中程にある随神門です。 参道の杉並木は 美しく 神秘的 でした。 角がある狛犬でした。 奥社の背に 信仰の戸隠霊山が見えました。 奥社から参道を戻る途中で 戸隠森林植物園の遊歩道に入り 山の匂いや 木の葉のざわめき 木の幹のきしむ音 木々の鼓動 を 体感しました。 人影のない遊歩道のベンチに一人の若い女性が腰を下ろし 大きなモミの老木を見上げていた姿が その風景にとけ込んで 美しく見えました。その女性は静かに まるで老木と 会話をしているかのようでした。戸隠は何度も訪れているのですが 今回も美味しいお蕎麦と自然に癒されました。 『戸隠は何度来ても良い処だね~』 と 主人と話しながら帰りました。
2010年09月03日
コメント(4)
2週間前に訪れた長野県の最南端の地 遠山郷 に再び行ってきました。遠山郷和田宿の 龍淵寺 にはコノハズクが澄む とても大きな大杉があって その大杉に祈願すると願い事が叶うというご神木を参拝し 平成の名水百選に選ばれた 観音冷水 をペットボトルに汲み 城跡に復元された和田城のカフェで名水コーヒーを頂きました。そこから152号線の 上島トンネル出口から 下栗の里 に向かいました。前回は 上村小学校 を過ぎた所から右折して下栗の里に向かったのですが 千尋の谷に吸い込まれそうな狭い道だったこともあり 今回は下栗の里を違う位置から眺めることが出来る事を期待して 林道赤石線 を選びました。谷間の細い道を20分ほど進み 下栗の里集落の入口分岐点につきました。 そこからしらびそ高原方面に進むには 下栗の里 の集落のつづら折りが続く急カーブ道路を通行するのですが 普通車1台がようやく なんとか通れる狭い道幅の道路に側溝があって それに きついカーブの連続には怖いのなんのって 対向車が来ないことを祈りつつ 脱輪しそうな恐怖感で 運転する主人の横に固まっていました。集落の中程で前回通行した道路と合流して そのあたりから道路が少し穏やかになり ようやく恐怖感が治まりました。下栗の里集落が一望できるビューポイントまで 遊歩道を20分ほど歩き 『天空の里 日本のチロルと称される 下栗の里集落』 を眺めました。 駐車場で降りだした雨が ビューポイントに着いた頃には晴れ間になり 木立の間から美しい原風景が広がりました。 転落しそうな恐怖感に 身のすくむ思いで通行した下栗集落の道路が 模様になって美しく見えました。 しらびそ高原は 霧に包まれて すべてが霧色の世界でした。しらびそ峠の南アルプス登山口には 誰も乗っていない車が3台 ご主人の帰りを待っていました。
2010年08月21日
コメント(2)
南信濃の遠山郷『下栗の里』へは 山の中の勾配のきつい狭い道路を進みますと 標高800~1000メートルの谷間の急斜面に耕地と集落が広がっていて ここが 『天空の郷』と言われる『下栗集落』です。 下栗集落の目前には南アルプスの高い山々が広がり 道路下の深い谷を見下ろすと 急斜面の畑で農作業をする人の姿が見えました。つづら折りの道路を 集落から少し上がったところに 『蕎麦どころ』があったので 昼食に郷土料理のセットを頂きました。主人には 素朴な郷土料理 が 物足りなかった様子ですが 出されたお料理はこの土地の心のこもったご馳走なのでしょう。下栗の里が一望できるというビューポイントに行こうと 歩き出したと同時に突然 雨が降り出し 散策が出来ずにそこから 『しらびそ高原』 に向かいました。しらびそ高原に向かう 『南アルプスエコーライン』 は 隕石の衝突で出来たクレーターの内側を通る道路で 隕石の衝突の影響によってクレーターの岩は全て縦にひび割れていました。恐竜がいた頃の太古の昔に 凄いことが起きた地なのです。 30分ほどで着いたしらびそ高原は あいにくの曇り空でガスが流れて 南アルプスの眺望は全貌は出来ませんでしたが 広大な南アルプスのパノラマ風景が広がっていました。 遠山郷に次回訪れるときには 泊まりでゆっくり訪れたい と思いつつ帰路につきました。
2010年08月09日
コメント(6)
連日大変な猛暑日が続き 「暑~い」が口癖になってしまった。 昨日よりさらに気温が高い最高気温36℃の予報が。エアコンの効いた部屋に1日中閉じこもっているのも気分がめいるので 涼を求めて主人と志賀高原に行って来ました。志賀高原は爽やかな風が心地良く わき上がる霧の風景と 壮大な大パノラマにひたり マリリンと ここへ来た数年前の日のことを思い出していました。 『横手山のぞき』サンセットポイントから眼下を覗きました。私達の目の前にゴールデンが乗った車が止まり ゴールデンが車の窓から身を乗り出してきて 「触って~」とでも言うように私達に熱い視線を・・・ なでなでさせて貰いました。 (へヘ) ニコニコ 白根山にある世界一?? の酸性湖 『湯釜』エメラルドグリーンの湯釜の色は感動です。湯釜までは駐車場から舗装された山道を20分ほど登るのですが 痛めた胸椎を心配しつつ 備え付けられたステックを借りて ゆっくりと湯釜まで登りました。 ヤナギラン 自生している山野草に癒されました。ブルーベリーの原種と聞いたことのある『黒紫色の実』があちこちに実をつけていましたのでブルーベリーの実を 口に含んでみました。渋くて酸っぱくて美味しくなかったですが リカーに漬けると美味しい果実酒になるとか。 硫黄の匂いが漂う万座温泉 植物が育たない岩肌から噴煙を上げる様子は 自然の恐ろしさを感じます。 マリリンの月命日なので マリリンに桃とお花を買って帰りました。
2010年08月05日
コメント(2)
雨が降る中 よせばいいのにドライブに出掛けました。 国道19号線を犀川沿いに走行し 山清路から大町八坂方面に向かいました。前日からの雨で 犀川は土色の水がカサを増して 勢いよくどうどうと流れていました。八坂村に入って間もなく道路右手に 八坂大滝 が見えました。この滝は 滝の裏側から見ることが出来 別名 『裏見の大滝』 とも言われます。落差50メートルの滝で いつもは水量が少なく 細く 静かな滝ですが 今日は水量が多く凄い迫力でした。 滝の裏側に続く遊歩道を通り 観音堂 まで行きましたが どうどうと落下する滝は裏から見ると 吸い込まれそうで怖いほどの迫力!!。そのうえ 濡れた木橋が滑りそうで足がすくみました。 滝の裏側の切り立った岩壁は 海底の岩盤が隆起したような 波に削られたような跡のある 凄い岩でした。今回のように 豪快に落下する八坂大滝を見ることが出来たのは 初めてのことです。梅雨の時期に訪れて 豪快に落下する滝を見ることができ 幸運でした。 次は 『灰焼きお焼き』 を買うために金熊温泉 『明日香莊』 に立ち寄り 美味しい『ナスの おやき』と 地場産の漬け物を買い 池田町方面に向かいました。 霧に包まれた 大峰高原ここはアルプスを臨む絶景ポイントですが 何も見えず・・・。 雨に濡れた 唐花見湿原 湿原は 肌寒く ひっそりとして 主人と二人だけ・・・ 熊出没注意の看板が・・・ 熊さん出てこないでくださぁい~~近くの 鷹狩山 山頂展望台 からの眺望は・・・ すべて霧に包まれて何も・・・。 (+O+) ブブッお寺の石段に 大きなカエル が 気持ち良さそうに雨に打たれていました。 『カワイイ~~かえるさん』 に見えたのに 写真で見ると イメージが・・・ (;×O×)A霧の流れる道端でワラビを採って 道の駅でタケノコと野菜を買って 帰りました。いつもと違う幻想的な風景で 楽しかった 梅雨のドライブ でした。 ♪ ♪
2010年07月12日
コメント(4)
信州の南相木ダムへ主人と行った帰りのこと 初対面のおじさんにイノシシのブロック肉と 冷凍のキノコ松露と それにぶどうとバナナを頂きました。ダム湖からの帰り道 民家のある道端に停められた軽トラックの助手席に乗っているゴールデンRが目に入りました。飼い主の姿はなく ゴールデンRに吸い寄せられるように 主人は車をバックして軽トラックの近くに停め GRワンちゃんに近づきましたら 飼い主のおじさんがニコニコしながらバナナを持って車に戻ってきました。ワンちゃんは ピコ と言う名前で2才の女の子でした。ピコちゃんは それはそれは大事に育てられているようすでした。おじさんは近くの家に戻り冷凍の食品を持ってきて 『また来たときは ここの家に寄って下さい』 と言われ 食品を私に持たせてくれたのです。 イノシシの肉は薄切りにして味噌味で煮付け 松露はお出しで煮ると美味しいと教えて下さいました。もちろん こんな貴重な食品を頂くわけにはいかないので お断りしたのですが・・・ 頂いてきました。山の中に仕掛けられている イノシシの捕獲オリ を目にする度に イノシシが捕らわれて血まみれになっている姿を想像してしまい イノシシの肉を 食べることが出来ない我が夫婦ですが その肉を頂いて どうしましょうと悩みました。イノシシが可哀想だからこそ 無駄にしないで有難く感謝して頂かなくては・・・ 取りあえず冷蔵庫に入れましたが さて どうしたら・・・ 。 (T_T); 南相木ダムは岩石や土砂を積み上げて造られたロックフィルダムです。東京電力の揚水式発電所として南相木川の最上流部(標高1532メートル)に大規模なダムとしては 日本一標高の高い場所にあり 平成17年に完成しました。 白い大理石のような岩を積み上げたダムは眩しいほど美しく輝いていました。 谷間の向こうに山並みが広がり 遠くに八ヶ岳が美しく見えました。 堰堤道路の下には渦巻き模様の ウズマクヒロバ 公園が造られていました。水も空気もキレイで 人の姿もほとんどないダムの湖畔でお弁当を食べ 風景を満喫して リフレッシュした気持ちになりました。南相木村へ行くには大分距離があるので ほとんど行くことは無いのですが ピコちゃんの家には いつかは行こうと思っています。
2010年07月08日
コメント(4)
主治医に失礼になるのではと思いつつ思い切って病院を替えました。 主治医以外の医師の意見を聞くこと(セカンドオピニオン)が 主治医に気兼ねなく出来るのでしたら主治医を替えることもなかったのですが 主治医に対して セカンドオピニオン とは なかなか言えないですね。1ヶ月前 腰と背中を痛めて すぐに見て頂いた病院では 『骨には異常がない』 との診断で 鎮痛剤の注射を受け 鎮痛剤の内服薬と湿布薬を処方されました。2週間後の受診では 『背中の痛みは腰からの痛みで そんなに早くは治らないですよ』 と言われ 前回と同じ鎮痛剤の内服薬と湿布薬を処方されました。それから2週間後 骨密度の検査結果の説明に行ったとき 『1ヶ月過ぎましたが まだ背中が痛みます』 と訴えましたら レントゲンを撮りその結果 『第12胸椎圧迫骨折なので 3ヶ月間は無理をしないように』 と言われ エエェェッ!! ?? (今まで痛みを我慢して 家事など出来ることはしていました~)医師は 『次回は 1ヶ月後にレントゲンを撮り 治り具合を見ます』 と言われ 骨密度の検査結果では 『年齢相応の数値なので治療の必要はない』 とのことでした。背中の痛みは大分軽くはなったものの まだ痛みがあってこのままの状態で良いのか?? などと不安もあって 主治医に無断で病院を替えることにしました。 今度の病院は少し離れた所にある総合病院で 私の主人が肩の治療でお世話になっている整形外科の医師に診察をお願いしました。診断では 胸椎の骨折が固まり掛けているとのことで 痛みがある場合はコルセットで固定した方が痛みが楽になるそうです。それに 骨密度の数値が良くないので 骨を丈夫にする治療をする事になりました。病院によって 所見と 対処が 違うものですね。病院の診断に不安があったときは 『主治医に失礼になるのでは』 なんて気を遣わずに セカンドオピニオンか 病院を替えることが必要かと思います。私は病院を替えて 良かったと思いました。
2010年06月29日
コメント(6)
今日は朝から陶芸の窯焚きをして1日中楽しかったのに 迷惑メールと 主人の一言で 楽しかった気分がすこしダウンです。ようやく本焼きの窯焚きが終わり 夕食後 パソコンを開くと 変なメールが ズラーッ と 届いていました。 メールアドレスは ごくごく近しい人に知らせてはあるだけで そのほかには 楽天のネットショッピングだけです。 いままで いかがわしいサイトには まったくアクセツしたこともなく・・・。セキュリティも大丈夫のはず・・・??。メールアドレスが何処で・・・??? 先月 『懸賞金が200万円当選しました』 という内容のメールが 連続して届いたのが始まりでした。懸賞に応募したことが無いのに これはあやしい と思いました。その後は 『懸賞金200万円が未受け取りなので・・・』 とか変なメールが多数入り 今日は 『口座に500万円入金するので・・・』 とのメールと イケメンとは思えない顔写真入りの変なメールが。差出人2件から怪しいメールが32通届きました。もちろん あたらず触らず 削除 しました。心当たりのない沢山のメールを削除しつつ 腹立たしくなってきました。一方的に送られてくる迷惑メールは ほんとに迷惑です。こんな あやしいメール に引っかかる人がいませんように。ネットで調べたところ 支払い手数料を請求する振り込めサギ らしいです。迷惑メールのことを主人に伝えたところ パソコンに興味のない主人は 『パソコンなんか止めた方がいいんじゃないか』 なんて言うんです。主人の前では パソコンは出来るだけ短時間で止めるように気を遣っているのに・・・。主人は時々ネット検索やメールをやっているのですが パソコンが嫌いらしいです。今 ちょっと気分がダウンですが 明日になればいつものように こんな出来事はクリアされ また気分はスッキリするはずです。明日も良い日でありますように。
2010年06月24日
コメント(4)
マリリンによく似たウイルちゃん(ゴールデンR)が無くなったと知ったのは1週間前でした。ウイルちゃんは大手術を乗り越え その後 抗ガン剤の点滴投与を受けていました。市の施設で受け付け事務をされているウイルママさんには3週間ほど会う機会もなく 久し振りに施設に行きましたらウイルママさんがお休みで 受付のお姉さんに 『ウイルちゃんはお元気そうでしょうか? 』 と お聞きしましたら 『○さんのワンちゃんは 10日ほど前に亡くなりました・・・』 エエッ・・・?? 予期せぬ事態に凄く驚きました。ウイルママさんは お会いするたびにウイルちゃんの様子を話されて 『ウイルは病気とは思えないほど とっても元気で・・・・・』 と お話されていましたので 変わらず元気でいると思っていました。ウイルちゃんを心配していた主人に そのことを知らせると 主人もがっくりと肩を落としました。 ウイルママさんにお会いするのが辛かったのですが 主人と二人で ご挨拶に行ってきました。ウイルちゃんが亡くなるまでの経過を細かく話して下さったウイルママさんは 深い悲しみの縁で 見るからに痩せて 顔色もすぐれず やつれてみえました。家に帰ると ウイルちゃんの遺骨を抱きしめて涙に暮れているそうです。愛するペットの死は 本当に辛く 今のお気持ちが痛いほど解ります。この悲しみと痛みが癒される日が 出来るだけ早く来ますように。 こんなに愛されていたウイルちゃんは 幸せですね。ウイルちゃんは 愛する家族の前では最後の時まで 痛みや 苦しむ姿 を見せなかったのですね。愛する人に 心配掛けないように いつも笑顔を見せていたのですね。ウイルちゃんは お利口で 立派な 愛犬でした。 ウイルちゃんのご冥福をお祈りします。
2010年06月17日
コメント(4)
名水とバラの花が美しい山梨県の 白州道の駅 に立ち寄りました。道の駅で 美しいバラの花に見いりながら売店の入口方向に進むと 水辺に大型犬ワンちゃんがヒモで繋がれていました。ワンチャンは 近寄る人々には振り向きもせず 飼い主の居るらしき方向だけを ひたすら見つめていました。ワンちゃんの瞳の中には 愛する飼い主だけしか映っていないのでしょう。そんなワンちゃんのけなげな姿が 寂しそうに 悲しそうに見えました。 ワンちゃんの飼い主さ~ん 早く戻ってきてくださ~い!!。 ワンチャンがいた水路近くのバラの花です。 ここでは 澄んだ水がとうとうと流れ 名水を自由に汲んで持ち帰ることが出来ます。観光客が次々とペットボトルに水を汲んでいましたので 『美味しい水にちがいない』 と思い お茶のペットボトルに水を汲んで来ました。飲んでみましたら “まろやかな甘みのある美味しい水” でした。今まで知らなかったのですが 甘みのある水 ってほんとにあるのですね。
2010年06月13日
コメント(6)
琴音という名前のバラの花をみつけた。 あの子と同じ名前じゃん。(へへ) ほのかな控えめな花の色で 優しい美しさだった。 琴音というバラの花を見て あの子が成長した姿を重ねていた。 ハハハバラの花が綺麗すぎて またアップしてしまいました。 赤いバラにもいろいろな赤があって 真っ赤な赤や オレンジ赤 黒っぽい赤 茶色っぽい赤 などの花色があって 種類が多いのには驚きです。沢山のバラの花に囲まれて 豪華な贅沢なしあわせな気持になりました。 ニコニコ・・。
2010年06月12日
コメント(4)
信州坂城の千曲川バラ公園で 満開の薔薇の花と 優しい薔薇の香り に癒されました。 1週間前には蕾だったバラの花が 今は一斉に開き 夢のようなバラの香りを漂わせていました。
2010年06月11日
コメント(4)
パソコンを楽しみたいと思い パソコンの初心者講習を受講して3回目になりました。市の公民館主催の講座で月に1~2回開催され 1年間の受講料がテキスト代ほどなのです。先月1回目に行ったとき 家の隣のご主人が参加されていて 私と並びの席に座られました。今まで話をしたことが無かったお隣のご主人ですが 並びの席に居られて なんとなく心強く思いました。講座の1回目は 係や当番を決め パソコンの説明 マウスの操作メモ帳の起動を教わりました。2回目は 腰を痛めた直後で 欠席してしまいした。3回目は 一作日でした。 当日は名簿の順番で私が当番に当たっているはずなので 時間より早めに公民館に行くと 公民館に入った入口で 館長さんが 「当番さんですか?」 私 「ハイ 当番なので早く来ました」館長さん 「ここにあるパソコンを全部 2階の教室まで運んで下さい」 腰が痛いので・・・ とは とても言えずに・・・ 私 「ハイ わかりましたぁ。 お世話になります~」 とノートパソコン十数台を 階段を何度も上り下りして 汗を拭きながら運びました。ようやく運び終わった頃 2人の方が来られて 「私達がパソコンを運ぶ当番ですが 運んで頂いて・・・」 と言われ エエェ??・・・。 私が欠席した前回の2回目の時 “パソコンを運ぶ当番” が決まったらしい。私は “記録帳を書くだけの当番” でした。 ブブッ・・ そのあと 腰から背中に痛みを感じながら講座の時間が過ぎました。講座内容は ワードを起動して 文字入力 文字記号変換 を教わりました。次回の講座は 文章の入力 を練習する予定です。今の段階では新しく学ぶことがないパソコン講座ですが そのうちにパソコンでいろいろなことが出来るようになるかもしれないので頑張ってみます。
2010年06月09日
コメント(4)
残雪の北アルプスをバックにして 小さな早苗が植えられた水田が目の前に広がり 水田には空の青と北アルプスが 鏡のように映っていました。水田の畦の雑草の中にイーゼルを立て この素晴らしい安曇野の風景を水彩で描きました。水田の向こうに 時々 大糸線の電車が通過しました。あっという間に視野から消えてしまう電車を記憶し イメージで描き込みました。そして水田で作業をしていた人物も描き込みました。直射日光の暑さも気にせず(日焼けが気になりましたが )安曇野の自然の中で絵を描く至福な時間でした。私は安曇野が好きで時々 主人の運転で安曇野にドライブに出掛けますが 絵を描きに行くときは 集合時間を気にしながら 『千里も一里』 の気分で山道を一人で運転していきます。『行きは良いよい 帰りは怖い・・・』 直射日光を浴びて絵を描いた帰りは疲れてグッタリですが 頑張って峠道を運転して家にたどり着きます。家に帰って 安曇野で描いた絵を眺めました。絵からは安曇野の空気が感じられなく 色が良くなく 私はやはり絵が下手で まったくの素人の技量だとしみじみと再自覚しました。絵は才能と努力が必要だとか。才能も努力もない私の絵は 描きかけで未完成だったり ダメな絵が多いのですが 自然の中で絵を描くことが楽しいので 自分なりの絵をこれからも ゆっくり 楽しみとして描いてい行くと思います。。そのうちにはブログに絵をアップしたいです。
2010年06月06日
コメント(2)
厄介者のヒメジオンの花・・・ ひっそりと咲いている野の花の美しさに魅せられました。今日 安曇野へ水彩スケッチに行った帰りに 明科のJR廃線跡トレッキングコース に寄り道をして 一人で歩き始めたのですが 廃線跡は山の中で人の気配は全くなく 次第に心細くなってすぐに引き返しました。廃線路脇には ピンクのハルジオン 薄橙色のスカンポの花 クサノオウの黄色 どこにでも見かける雑草ですがそれぞれが美しい花を開いていました。なかでも白いヒメジオンは ひときわ清楚に美しく見えました。 昨日のこと腰を痛めてまだ痛みがあるのに 主人と千曲川の水辺公園に散歩に行きました。しばらくの間に遊歩道の両側に雑草が驚くほど生長していて それらの雑草が色とりどりの花を咲かせていて雑草の生命力に元気を貰いました。散歩の帰りに ピンクのハエトリナデシコを摘んで家に持ち帰りました。昨日5日は・・・ マリリンを想っていました。新しいお花を飾って ハエトリナデシコも花瓶に入れました。 河川敷の雑草の花 赤 ピンク 青紫 白 白いマーガレットも雑草に紛れて咲いていました。雑草はたくましくて それぞれに花が美しいです。
2010年06月06日
コメント(2)
里山に自生している山のフキを採りに ドライブを楽しみながら少し離れた里山に出掛けました。フキが採れなくても緑の中をドライブするだけで良いと思っていたのですが フキとセリが沢山 採れてしまいました。(ニコニコ) (^ー^)山の道路際でおばあさんが山菜らしき植物を腕に抱えていましたので 「食べられるのですか?」 とお聞きしましたら 「ツルクサという薬草で薬屋さんに売る」 とのことでした。少し離れた家の軒下で ツルクサを干している老人の姿が見えました。 ツルクサの花は ブルーの綺麗な花でした。 葉の匂いが強い植物で 目をこらすと雑草の中に沢山ありました。ツルクサがどのような薬になるのでしょうか。植物名はつる草? つる臭? 違う植物名でしょうか。そこから人家のない山の方に行き 水が湧き出している道路際でセリの群生を発見!!。思いがけずにセリを採ることに。 (^ー^)それから 道端の雑草の中に自生している柔らかいフキを採ってきました。 セリの群生です。フキは きゃらぶき に煮付けました。山のフキは柔らかくて味が深く?? 美味しいです。セリは 茹でて ピリ辛醤油漬けにしました。 セリの風味としゃきしゃき感が美味しいです。
2010年06月02日
コメント(8)
先日 千曲川の水辺公園で あまーい花の香り がどこからともなく香ってきました。あたりを見ると アカシア(ハリエンジュ・ニセアカシア)の木に白い花が咲き始めていました。その日の前日 散歩に来たときは白い花に気が付きませんでしたので 花が開き始めたのは その日からではないかと思われました。甘い香りがするこの白い花が大好きで 白い花の房を見ると 花嫁さんの白い衣装とブーケを連想してしまいます。花に近づいて香りを楽しみました。 そして花の香りを天ぷらで味わいたいと思い 花の房を頂いて帰りました。 アカシアの花の天ぷらは 一口咬むと花の香りと 蜂蜜のような甘み が口の中に広がりました。此方では数年前からアカシアの木が伐採され始め アカシアの並木が桜の木に植え替えられたり アカシアの林が無くなってしまったりで アカシアの花があまり見られなくなりましたが ここには数本の木が残されていて嬉しかったです。 アカシアの花に出会った翌日から 梅雨のような雨が降り続いて 5日が過ぎました。あの日開き始めていた沢山の白い花は 満開の時が過ぎ 今頃は花が降るようにパラパラと地面に落ちていることでしょう。来年も またアカシアの白い花に会えますように・・・。
2010年05月26日
コメント(6)
腰が ギクッ!! 一瞬のこと 動作が中断され そのまま動けなくなって3日が過ぎました。3日前のことでした。 客用の寝具をすべて干そうと思い 物干しとフェンスに布団を広げ 適当な台に物干し竿を渡してそこにも布団を広げました。それから庭の植物に水やりをしようと水をなみなみ入れたバケツを庭に出し バケツを持ち上げて布団の下をくぐろうとした瞬間 腰に激痛が。インスタントに造った布団干し台が倒れ 掛け布団の上にバケツの水が流れるのを 私は横たわったまま動くことが出来ずに ただ見ているだけでした。庭で倒れている私を見たチチは相当に驚いたようでした。検査の結果 骨には異常が無く幸いでしたが 当日は注射が効いたのか安静にしている間は痛みもなくぐっすりと眠れたのですが 2日目は大腿部から背中にかけての鈍痛と 腹痛 胃痛 に耐えました。この3日間はチチの介助無しでは 起きあがることも座る事も出来ず かいがいしく気配りをしてくれるチチに心からありがとうと思いました。チチは 『老老介護の予行練習のようだな』 そして 『年をとってからこの体重では介助出来ないなぁ』と。重くてゴメン と心から思いました。
2010年05月25日
コメント(8)
坂城町の葛尾城跡 805m へ行ってきました。 山城へのトレッキング道には 真っ赤な山ツツジが満開で私達を迎えてくれました。 鏡台山からの帰り道 北山林道を葛尾城跡入口の案内板から車で20分ほど進むと林道の終点になり そこが五里ケ峯と葛尾城跡の分岐点になっていました。 葛尾城跡の方向に進むと高い石垣が築かれていたり とても登ることが出来ないような深い空堀があって 戦国時代には立派な山城だったと思われました。 空堀には歩きやすい階段が造られ 勾配のある道も整備されて 15分ほどで山城に着きました。 主郭跡につくられた東屋のベンチで一休みして 眼下に広がる絶景をを眺めました。昨年は坂城神社から急坂の登山道を 1時間以上もかけて あえぎあえぎ葛尾城跡に登ったのですが 今回のコースは短時間で 歩きやすく 見所もあって良かったです。今回の 『駐車場から15分コース』 は 手軽に葛尾城跡に行かれるおすすめコースです。北山林道を城跡に向かう走行中 車の前を ムクムクした狸 が横切りました。 それにキジが2回 車の近くに現れ 1羽は綺麗な模様の羽根を広げました。 キジの鳴き声を初めて聞きましたぁ~。楽しいことが た~くさんあった1日でした。
2010年05月21日
コメント(4)
鏡台山は 姨捨から東に見える山で 中秋の名月には 姨捨から見ると鏡台山の山頂あたりから月が上ってくることで 姨捨の月鏡台山として知られている山ですチチと鏡台山 標高1269m へ 登ってきました。 千曲市森と坂城町をつなぐ林道更埴坂城線の沢山峠にある笹平登山口に車を停めて 1.2キロ 1時間ほどで鏡台山山頂につきました。 チゴユリ コシアブラ山頂には 一度持ち去られしばらくして無事戻されたという話題の鐘が有りました。 富士見岩の案内板が有りましたが あいにくの曇り空で遠くの山々は雲の中。富士山は見えませんでしたが 眼下に広がる景色を見ながらお弁当を広げ休憩しました。山頂から15分ほどで行かれる北峯まで行き 帰りは登ってきた道を戻りました。ロープの張られた急峻な箇所が二箇所有りましたが 登山道が整備されていてズック靴でなんとか大丈夫でした。このあと五里ケ峯に登る予定でしたが体力に自信が無く五里ケ峯は次回の楽しみにしました。
2010年05月20日
コメント(0)
姨捨の棚田の畦に可愛い花があちこちに咲いていました。よく見ると沢山の野草がそれぞれに 白 ピンク 黄色 とかわいい花を開いていました。野の花は野にあってこそ 美しいと思います。 田の畦の雑草の中にひときわ目立って咲いている青紫の花が目に留まりました。 棚田には田植えの前の水が張られて 今の時期だけの棚田風景です。月の夜は 『田毎(たごと)の月』で 『お月見会』 が有名ですが 昼間の棚田風景も素晴らしいです。 今日は真夏の様な暑さで 日差しを遮る物がない直射日光の下でしたが 棚田の畦の雑草の上で 一人でノンビリと絵を描く至福の一時でした。
2010年05月18日
コメント(0)
『懸賞当選通知 現金200万円当選しました。』 と 昨日 メールが送られてきました。心当たりのない「懸賞ライブ」という発信者で そこには私のポイントが現在300点あるとか。 当選金はポイントに追加しますか との内容でした。メールは昨日5通 今日5通 届いています。関わり合いにならないようにメールを消去していますが 変な通知ですね。それにしてもメールアドレスが何処で入手出来たのでしょうか。
2010年05月13日
コメント(2)
1泊は実家に泊まり 2泊目は長峰温泉に私たち兄弟夫婦9人と叔母様(父の妹)が宿泊しました。宿に向かう前 叔母様の長男から 「椎茸が出ているから キノコ狩りにどうぞ・・・」と お誘いがあって兄弟一行9人全員で椎茸山に案内して頂きました。(姉たちは 凄まじい勢いでキノコに群がりました。)私より10才近く年上の兄姉は膝が痛いとか正座できないとか言いつつも キノコを目指して急ぎ足で山の坂を駆け上り我先にとキノコに群がり その様子には笑えました。椎茸は原木に菌を植えて3年めにようやくキノコが出るのですが 遠慮もなく 9人がそれぞれレジ袋にいっぱいに大量の椎茸を全て取り尽くし 満面の笑顔で椎茸を残さず山分けしました。その上 いとこの家で おみやげまで用意して頂いて 申し訳ないような 夢のような椎茸狩りでした。椎茸狩りのあと宿泊地に向かい 夕食はカラオケ宴会(実は私夫婦はカラオケが苦手なんです)で盛り上がり楽しい時間でした。翌日は安曇野を眼下に見渡せる長峰山 天平の森へ行き北アルプスと安曇野を一望に眺められる素晴らしい景色をみることができました。それから 実家に戻り おみやげをドッサリと頂いて家に帰りましたが 実家の家族はほんとにご苦労様だと思います。兄弟の連れが一人亡くなっていますが こうして9人全員がそろい 叔母様も一緒に仲良く楽しい時間を過ごせたことは嬉しいことです。実家の家族と叔母様のご家族 それに兄姉全員にお世話になって それから亡き父母に感謝でいっぱいです。
2010年05月09日
コメント(0)
十三年前の五月八日に母が 十二年前の五月四日に父が亡くなり 私の実家で七日 父と母の十三回忌の法要が行われました。七日は 兄弟親戚が実家に泊まり 賑やかな一夜を過ごしました。八日は 実家の兄家族が私達兄弟を自宅周辺の観光をドライブで案内され 若葉の柔らかい緑と山桜に彩られた里山の素晴らしい景色を堪能しました。生坂の小高い地にたたずむ赤地蔵あたりから池田方面を見ると “ままこ落とし” の切り立った断崖が見え その奥に雪の北アルプスが見えました。 大岡の道祖神近くから見た北アルプスは絶景でした。棚田には田植えの準備の水が張られ これから田植えが始まるようです。 眺望の素晴らしい 大岡温泉 で温泉に浸かり 食事を頂いて楽しい時間を過ごし 犀川沿いの景色を楽しみながら実家に向かいました。今 信州は若葉の季節で 自然が初々しく鼓動を感じられる季節です。
2010年05月08日
コメント(2)
朝から 雲一つ無い青い空が広がっていました。 久々の青空です。チチの実家へ 生まれて12日になる赤ちゃんに会いに行って 抱っこさせてもらいました。2500グラムで生まれた小さな赤ちゃんですが 抱っこしているとずっしりと重みがあって小さな手と小さな足 そして小さなおくち・・・ 赤ちゃんって ほんとに可愛いくて これは神様からの贈り物にちがいないと思えてしまいます。名前は 里桜(りお) と命名されて これから出生届に行くとのことでした。りおちゃんがこれから 健やかな幸せな人生を歩めますようにと心から願いました。そのあと茶臼山運動公園の 桜のトンネル を通り抜け すぐ近くの山の斜面にある 茶臼山マレットゴルフ場 の 桜並木に行き しだれ桜の下でお弁当を広げて チチとお花見を楽しみました。ソメイヨシノは花の盛りを過ぎて ハラハラと桜吹雪が舞い散り しだれ桜が 今が見頃と咲いていました。サクラの花をついばむ野鳥が桜の枝を忙しそうに渡り飛んでいて カメラを向けるたびに小鳥に嫌われましたが なんとか 画像にキャッチできました。 桜の花を食べる小鳥は初めて見ました。鳥名はわかりません。青い空と しだれ桜の優しいピンクに癒されて ゆっくりと 桜の花と団子 を味わってきました。昨年はマリリンが亡くなって お花見には行かなかったので 2年ぶりに桜の花を見ました。サクラの花の下で青い空を見て マリリンのことを想いました。こうしてチチと二人で桜のお花見をしたのは 今までに一度も無かったことです。こんな ささやかなことに “ちいさな し・あ・わ・せ” を感じた一日でした。
2010年04月25日
コメント(8)
安曇野の東山に槍のように尖って見える 『ままこ落としの土柱』 が以前よりだいぶ痩せほそってきたようすで 土柱が消滅してしまわないうちに行きたいと 『ままこ落とし』 に向かいました。池田の『滝ノ澤権現マレットゴルフ場』 に車を置いて目的地までトレッキングをしようとマレットゴルフ場に車を停めることにしました。車を停めた脇に 観光マップの看板があって その隣に 『瀧の澤権現のお鉢』 と書かれた矢印案内が立てられていました。 『瀧の澤権現のお鉢』 何かしら??? と 興味津々・・・。 行ってみようかと チチと矢印の方向にある山道を歩き始めました。道を進むと やがて道がなくなり 石ころの崩落地のような急勾配の瓦礫になり 先に進むことが危ぶまれそれ以上先に進めなくなってしまいました。私たちのすぐ目の前に ままこ落としのような形の峰が現れました。(初めての珍しい形の山と まん丸い石と 色つき模様つきの小石があったことに感動でした。)目の前の山の辺りに 滝の澤権現のお鉢 という何かがあるに違いないと勝手に思い込み 何とか見てみたいものと思ったけれど 転げ落ちそうな勾配で足元の土が崩れ落ちるため それ以上進むことは断念し 足元にあった色のついた小さな石を一個拾い 写真を撮って引き返しました。(海辺で見かけるような色の小石があって拾ってきたのですが 家に帰って石を見ると どこにでもあるただの石です ね。)ここの石はすべて丸みがあって海の石だと思われ 地球の地殻変動で海底が隆起してこの山ができたのだと自然のすごさを感じました。家に帰ってからわかったのですが 『滝の澤権現のお鉢』 とは 滝の水が落ちる滝つぼの石が水流によって岩を削り岩に丸い穴ができ 鉢のようなかたちになったものだそうです。ここには7個のお鉢という穴があって 雨乞いの祈願が行われると雨が降るとか・・・。(ええぇぇ??・・・ と言うことは・・・ お鉢がある場所は山の上ではなかったようです。)まあ わからない知らない山を登り 良い汗を流して 太古の昔に思いをはせ 楽しい時間でした。
2010年04月21日
コメント(0)
断崖 絶壁の切り立った岩 悲しい伝説の舞台 『ままこ落とし』 へ向かいました。 瀧の澤マレットゴルフ場から車で舗装された山道を進むと左手に 『ままこ落としの土柱』と書かれた標識があり その近くに車を止めて トレッキング道を登りました。 (車道から見た ままこ落とし です)トレッキング道を登りきると 突然に 断崖絶壁の 『ままこ落としの土柱』 が 視野に飛び込んでました。本当に 不意に目の前に出現した という感じでした。足元の前は 目がくらむほど深い断崖で 崖の淵には恐ろしくて近寄れませんでした。 今にも崖に崩れ落ちそうに傾いている松の木が もの悲しくも見えました。それから車に戻り ままこ落とし からそれほど離れていない 『田の入り城跡入り口』 の前に車を止めて 『田の入り城跡』に行き 凄い景色を目の当たりにして感動しました。 城跡のすぐ後ろは 目がくらむような断崖です。恐る恐る腕を伸ばし カメラをがけ下に向けて シャッターを押しました。がけ下の向こうにはこんなに きれいな風景が広がって・・・ 夢のような景色です。遠くの山並みと 青い犀川 集落 萌える木々の色 点在する満開のさくら・・・ 素晴らしい風景でした。『ままこ落とし』 とは 田の入り城若君を 田の入り城主の後妻が 崖の上 から断崖につき落とした という民話があります。2年ほど前は 岩のとがった上部に松が生えていて きのこのような形にみえましたが 昨年 松ノ木が崩落してしまい 形が変わってしまったようです。 (余談)帰り道は舗装された山道をそのまま先へと どんどん進みましたら 山の中の民家の庭で道路がなくなって Uターンができずにバック運転で大変な思いをしました。道は必ずつながっている とは言えませんね。 ぶぶっ!! (
2010年04月19日
コメント(0)
日本の名水百選に指定された『姫川の源流』は 雪深い冬の眠りからようやく目覚めたばかりの風景で 木陰には白い雪が残っていました。平日でも多くの方が探訪され それぞれにカメラを向けたり 目を細めたり 自然を楽しんでおられました。地中から懇々と湧き出す水の浅瀬には 気の早いわさびが花を開かせようと花茎を伸ばし おいしそうなクレソンの若草色が水辺にさわやかな色を添えていました。 透明な水の流れの中で 梅花藻 がさわやかにゆらゆらと揺られ 湿原では芽を出したばかりの水芭蕉が清楚な白い花を開き雪解けの落ち葉の間からは春の訪れを告げる 福寿草 の黄色い花が今まさに一斉に花を咲かそうと先を競い背伸びをしているかのようです。姫川源流 自然探勝園にはこれから キクザキイチゲ カタクリ ニリンソウが花を開き 秋までたくさんの山野草がひっそりと可憐に花を開くことでしょう。この遊水自然園は 自然に癒されたいとき ひっそりと咲く山野草に逢いたいとき 訪れたい場所です。
2010年04月19日
コメント(2)
春遅い信州に 花の春がおとずれ 草や木々がいっせいに花を開きました。千曲市と松代の杏が満開です。 千曲市 森のあんず昨日あたりから さくらの花も咲き競い 外は桜色に染まっています。♪♪首を長くして待っていた花の春です。コタツ奉行を辞めて お花見に行きましょう。 さくらの季節が通り過ぎてしまわないうちに。 (^_^)/ ふふ・・ 楽しみ・・・昨日は朝6時から地区の公園の草取りが行われ 朝から降り出した雨の中を チチが雨合羽を着て草取りに行ってくれました。朝が苦手な私が目覚めたときは(6時前には起きようと思っていたのですが・・・) すでにチチが草取りに出かけていった後で コタツの上にはチチが一人でお茶を飲んだ器が置いてありました。 (;+o+) ・ m(_ _)m浅田真央ちゃんが三回転半三回が世界ギネスに登録されたと報道されました。真央ちゃんおめでとうございます。この賞を励みにこれからも頑張ってほしいです。井上ひさしさん(75歳)が 肺がんのため9日死去されました。人形劇『ひょっこりひょうたん島』のテレビ画面がなつかしく思い出されます。昨日 御柱祭りで事故がありました。各地で御柱祭りが行われ 諏訪の御柱のテレビ画面では事故がないようにと思いながら木落とし坂の場面をはらはらして見ましたが やはり木落としで多数の負傷者があったようです。昨日 千曲市の神社の境内で 御柱祭りで立てようとした御柱が倒れ 男性4人が下敷きになり このうち1人(38歳)が死亡しました。命がけで行われる御柱??? ですが かけがえのない命です。 一人ひとりの大切な命です。まだまだこれからの若い男性が御柱の犠牲になった悲しいニュースでした。
2010年04月12日
コメント(2)
マリリンがお空に旅立って1年が過ぎました。今日は午前中にお花を買いに行き マリリンの仏壇に新しいお花とお菓子をお供えしました。マリリンが大学病院の腫瘍科に通院していた時知り合った ホクトママ様 が マリリンの命日を忘れずに電話をくださいました。ホクトママ様は私たちの健康を心配されていたようでした。そして ホクトちゃんが癌の病気を克服されたとの吉報で嬉しかったです。ホクトママ様の電話で 気になっていたキャメルちゃんの訃報を知りました。腫瘍科で治療を受けていた 美人犬キャメルちゃん が元気になられたとばかり思っていたのに キャメルちゃんが9月に虹の橋へ旅立たれたとお聞きしてキャメルママ様の深い悲しみを思いました。マリンママ様 いつも心にかけていただいてありがとう。聡明でやさしくて強いマリンママ様に元気を頂き教えられることが多々あります。今日もマリリンのことを忘れずに訪れていただき嬉しかったです。虹の橋の向こうでマリリンは 優しいマリンちゃんボンちゃんと一緒にいるような気がします。○○ちゃんママちゃんから きれいなお花が届きました。『マリがいなくなって寂しいけど 天国にいるから大丈夫だよ。○∴より 』 と カードが添えられていました。マリリンのことを忘れないでいてくれた○○ママちゃんとかわいい○∴ちゃんありがとうね。白とピンクの花束は5歳の○∴姫ちゃんが選んだお花なんだって。マリリンが 『お花がきれいだね~ ♪♪・・ 』 って ニコニコして見ていると思うよ。マリリン天国にいるんだよね。大丈夫だね。マリリンも私たちも幸せ者だと思いました。マリリンが亡くなった直後からチチと私は次々と身体が不調を訴え 病院通いの1年間でしたが 最近になって元気を取り戻してきました。マリリンも私たちも多くの方たちのお世話になり支えられて今の私たちがあるのですね。マリリンの命日の今日は 寂しく思い出に浸る日になると思いましたが 皆様の暖かいお気持ちに目頭が熱くなってウルウルした一日でした。皆様 ありがとうございました。(写真をアップしようと試みましたが 新しいパソコンに不慣れでなかなか使えず アップできませんでした。 ザンネン・・・ )
2010年04月05日
コメント(8)
世界選手権女子フィギアで 浅田真央選手が金メダルを獲得しました。浅田真央選手の優勝 おめでとうございます。 銀メダルはキムヨナ選手が獲得しました。バンクーバーオリンピックの悔しさが これで払拭されました。男子フィギアと女子フィギア 共に金メダル獲得です。日本のフィギアスケートは凄いですね。真央ちゃんの演技は媚びが無くて きれいで爽やかで素晴らしいと思います。これからも浅田真央ちゃんに女子フィギア日本代表トップとして頑張って欲しいです。そして日本フィギア選手の益々の活躍を期待しています。
2010年03月27日
コメント(8)
トリノで行われている 世界選手権フィギアスケート で高橋大輔選手が実力を発揮して優勝しましたね。日本男子史上初の金メダル獲得でした。 大輔選手おめでとうございます。 良かったですね。今日は注目の 女子のSP で長洲選手が得点70.40で1位 浅田真央ちゃんが 得点68.08で2位 キムヨナ選手が7位になりました。真央ちゃんが フリーの競技で頑張って ミスなく実力が発揮できることを願っています。 日本女子フィギア がんばれ~!! 真央ちゃん がんばれ~~!!
2010年03月27日
コメント(0)
一日目 雨 。 2日目 冷たい雨 。 三日目 強い雨から雪に・・・ことね と はるか と 孫ママが私達と初めて同行した2泊3日の旅行は 雨が絶え間なく降り続いた東京デズニーリゾート旅行でした。旅行前夜から体調を崩したチチが旅行当日の午前中 病院で受診をしてから お昼時間頃自宅を出発し 孫の家に寄って東京に向かいました。家を出発した頃から降り始めた雨が 時々曇り空に変わったりして 関東地方に着いた頃は冷たい風が吹いていました。ホテルにチェックインした後 体調が悪いチチを一人ホテルに残し 孫たちに連れられて 雨降りの ディズニーシー を “雨にも負けず” 冒険?? して パークの閉園時間の夜10時まで楽しんできました。2日目 24日は強い雨が打ち付ける中 孫と孫ママは朝から ディズニーランド に出かけ チチと私はお昼頃 ディズニーランド に行き アトラクションを楽しみましたが吹き付ける雨と寒さに耐えられずに ディズニーショップでお土産の買い物をして3時間ほどでホテルに戻りました。チチはホテルに帰ってから食欲もなく ベットでグッタリ・・・ (TT;)zZ・・ TOT; ゴホゴホ zz・・・孫たちは7時頃 靴の中を雨でぐしょぐしょにして それでも楽しそうに 大きなリボンを頭につけ プーさんのコーンを大事そうに抱えて部屋に帰ってきました。休みが取れなかった長女が夜の10時頃ホテルに来たので 長女と二人でレストランで食事をして2日目の夜が過ぎました。3日目25日も窓の外は雨。観光は諦めて ホテルで昼食を楽しみ 仕事に行くと言う長女を勤め先まで送っていきながら帰路につきました。 カーナビの案内で首都高速に乗ったのが予想外の渋滞で時間がかかり 首都高速を抜けるまで大変な思いでしたが 地方へ向かう高速道は す~いスイ 快適で 無事に孫たちを家に送り届け 楽しみにしていた旅行が終わりました。旅行の三日の間 関東地方は雨降りで寒かったですが 帰りの高速道路の途中から雨が雪に変わり融雪剤を散布している3台の作業車に2箇所で会い作業車を追い越す際 我が家の車はエンカルをまともに浴びてしまいました。融雪剤散布の作業車は大量のエンカルを撒くのですね。自宅の近くの峠道では道路に雪が積もり 霧で視界がほとんど無く すれ違う車も無く 白い闇の世界で ちょっと怖い思いでした。関東地方には 桜が咲いていたのに 此方はまだ春は名のみのようです。 3月は 三寒四温 と言いますが気候の落差が大きすぎます。 ブルブル・・・ 。
2010年03月26日
コメント(0)
ひさしぶりに 東京へ行って来ました。 東京は梅の花や こぶし 水仙 木蓮が咲いて暖かくて 寒い地方から暖かい東京に行くと「暖かいっていいな~」 としみじみ感じます。持っていた防寒コートがお荷物になりました。先ずは 上京した目的の 『デザイン展』 を見に行きました。 カメラ 測量器 OA機器 旅行バック カプセルルーム 調理器具 ノート 身体の動作を補助するロボット 等々沢山の物が展示されていて 扇風機の前では 扇風機に羽根が付いていないのに風が起きることが不思議で見入ってしまいました。 羽根がないのに扇風機??? 不思議です・・・ (@@;)? へ~~夕方 娘に 月島のもんじゃ焼きの街 を案内されて鉄板焼きを体験?? しました。次の日 横浜港でロイヤルウイングの船内で食事をいただきながら 海上の雰囲気を楽しめた素敵な時間でしたが 船内にこんなに沢山の人が乗り込むのかとビックリ。映画で見たタイタニックの乗船場面が脳裏をかすめました。 夕食はワインを頂いてから あとのお料理は娘とチチと3人で頑張って食べてもほとんど食べきれずに残ってしまい いつものあの食欲はどうしたのやらでした。 東京へおのぼりさんをして都会の動きのある空気に触れて 普段ノンビリしている身体が少し疲れたような。家に帰ってからしばらくの間は体調が不調で 胃腸も行動も目一杯に出来ない自分をしみじみと感じました。
2010年03月16日
コメント(0)
今日も太陽が雲に隠れ 寒い一日でした。寒いのでコタツブギョウになり 情報収集?? していました。チチは寒さにもめげずに粘土でどろんこになってロクロを廻していました。寒い日に陶芸の水引きをする気になったチチの頑張りを横目で見ながら コタツで温かい飲み物と お茶請けで テレビと読書三昧のワタクシでした。今日も不安や憤りを感じたり悲しいニュースが伝わってきました。この先 地方が 日本が 世界が どうなってしまうのかと不安になります。新潟の朱鷺がテンに襲われ 9羽が死に1羽が負傷したニュースは朱鷺の放鳥を前にガッカリした気持ちでした。ブログで伺っていたゴールデン メグちゃんが今日亡くなられました。マリリンに似た仔で 12才でした。寂しい気持ちでいっぱいです。ご冥福をお祈り致します。早くも高知で 桜が開花した と桜の便りが聞こえてきました。明日はバンクーバーパラリンピックが開幕します。日本選手がこれまでの努力を発揮して頑張って欲しいです。
2010年03月11日
コメント(2)
昨日降った雪は春の淡雪で 今日はほとんどの雪が融けてしまった。寒いのでコタツで テレビを横目に 『ゲゲゲの女房』 を読み始めた。ふとテレビに注目すると水木しげるさんが 今日88さいの誕生日を迎えられたとのことで 水木しげるさんがテレビに出演されていた。妖怪本 『ゲゲゲの鬼太郎』 がヒットするまでの経歴や 最近の様子や 写真が紹介されるのをみて 偶然にも 水木しげるさんの事を書かれた本 を開きながらテレビを見ているタイミングが可笑しかった。水木しげるさんの奥さんが書かれた 『ゲゲゲの女房』 には 水木家のことが詳しく書かれていて テレビで水木しげるさんがコメントされ紹介された内容は 本の中ですでに知っていることだったのです。縁もない他人の私生活を 無断でのぞき見 をしていたような 変な気分でテレビ画面を見ていました。 m(_ _;)mモーグルの上村愛子さんがワールドカップで優勝しましたね。バンクーバーで銀メダルだったカナダと 銅メダルだった米国を抜き出て 上村愛子選手がトップに立ちました。 パチパチ!! (へOへ)V
2010年03月08日
コメント(4)
書道にはそれほど興味が無かったのですが 数年前 中野市で偶然見た書道の発表会展で素敵な作品に出会い文字の美しさに見入りました。自由な時間ができた昨年の5月から 書道の講座を月2回受講し 1年間の講座が一昨日修了しました。講師の先生は 『上手な字を書けなくても良いので 自分にしか書けない味のある書を書けるように学んで欲しい』 と言われ書道の講座が始まりました。毎回 受講の1時間30分の時間の大半は講師が書道の話をされ それからお手本??の字を書いてみせてくださって 私達が字を書く時間は僅かになり 時間が楽しく過ぎてしまうのでした。講師は70歳代後半の男の先生で現代書道(前衛書)を書かれ 私達の前で沢山の文字を描いて 書の美しさや思いを表現する楽しさを学ばせて下さいました。講座の最後は 漢字仮名交じりの書 を各自書いたのを全員で鑑賞しながら そのあとお茶を戴いて1年間の講座が終了になりました。 漢字仮名交じりの書 は 文章から感じた気持ちをそのまま書くので 人それぞれ個性が出て面白いです。気持ちを字で表現し 風景を感じる文字の配置など “目からうろこ” で 毎回楽しかったです。 すてきな文字を書けるようになりたいと思って始めた書道ですが 見て美しいと感じるすてきな文字を書けるにはほど遠く 書を見る楽しさ と 書く楽しさを少し知ることが出来ました。
2010年03月07日
コメント(0)
昨日は 冷たい雨と 何もかもさらっていくような強い風が吹き荒れた。今日は家の前に梅の花が開き始め 見上げると青い空に映えてきれい。今年の春は勇み足でやってきたらしく 昨年より1ヶ月も早い梅の開花です。昨年 マリリンがお空に旅立った4月5日も今日のように白梅の花が青い空に映えてきれいだった。今日はマリリンの11回目の月命日。新しいお花をマリリンに買ってきました。1ヶ月前 私の枕元にマリリンが元気な姿でニコニコして現れてから 心の痛みと涙の縁から抜け出しました。以前のような辛い心の痛みはなくなり 最近はマリリンの笑顔を感じるようになりました。マリリンがお骨になってから マリリンが傍にいて欲しくて マリリンのお骨をお寺に託す事が出来ずにいましたが あと1ヵ月後の1年忌を迎える頃には お寺に納骨をしようかと そんな気持ちになっています。マリリンを苦しめてしまった事から ワンコを家族に迎える自信と資格がないので マリリンの物は今後使うこともないと思い 想い出の物はほとんど残してないのですが 今朝 マリリンが着ていた紺色の防寒着をゴミに出そうと思っていたのを チチが丁寧に畳んで袋に入れ納戸にしまい込みました。マリリンが身につけていた物はチチにとって大切なものだったのです。
2010年03月05日
コメント(1)
ばんくーばーバンクーバーオリンピックが終わりましたね。僅か100分の2秒 金と銀 銅の重み 選手たちの涙。 日本は銀3個 銅2個を獲得 12年前の長野五輪に次ぐメダルの数を獲得で 17日間の熱戦にテレビの前で感動の日々でした。オリンピックが終わってしまうと何となく寂しいです。 次回は2014年 ロシアのソチ で開催される冬季五輪で 頑張るアスリートたちの活躍を期待します。先週1週間は オリンピックの感動など ブログに書きたい出来事が沢山ありながら忙しく日が過ぎてしまいました。25日 26日は 会田の叔父の葬儀があって 兄姉と一緒に実家に泊まり 26日の夜は実家で兄の趣味のカラオケを夜遅くまで付き合いました。先週は春のような温かい日が続き 実家の庭に福寿草と黄梅の花が開き 梅の花も開き始めて 我が家よりも一足早く春が訪れたようでした。山を一つ隔てると気候がこれほど違うものですね。昨日 此方では朝から雪が降り あたり一面雪景色になりましたが 春の淡雪で家の近くのほとんどの雪は消えてしまいました。午後 安曇野に住む長男の家に出掛け帰りに大町地区にあるアルプス安曇野公園のイルミネーションを見に行きました。安曇野公園では 昨日がイルミネーションの最終日でした。 シロクマが遊んでいたり 木の幹にイルミネーションの昆虫がくっついていたり 残雪が残る森の中は絵本の世界でした。公園の森の中にイルミネーションが装飾された空中に造られた回路は暗くなる前でしたが光り輝き素敵でした。 チョコレートフォンジュと焼きマシュマロを体験し 空中回路を往復歩いて満足しました。防寒着を用意して行かなかったので寒くて 暗くなる前に早々に引き上げて来ました。帰路の高速道路では 『トンネルを抜けると 雪国』 の世界が目の前に・・・。今夜は雨が音を立てて降っています。暖かかったり寒かったり気候の変動が大きいですね。3寒4温の季節 本格的な春はすぐそこですね。
2010年03月01日
コメント(6)
今日 長野県動物愛護センター ハローアニマル に行きました。青い空にハローアニマルの かわいいアーチ が クッキリと映えていました。ハローアニマルは長野県内の保健所から引き取った動物たちを飼育希望者に譲渡してくれるのですが 最近は保健所に連れ込まれる動物が減少して 譲渡申込者は申し込みから6ヶ月ほど順番待ちの状態だそうです。動物の命を粗末にする飼い主が減っているという事なので嬉しいですね。マリリンを病気の治療で最後まで苦しめてしまった想いが辛くて 今はワンコを我が家に迎えることが出来無いのですが マリリンのぬくもりを感じたくて チチと小諸のハローアニマルに向かいました。ハローアニマルの1部屋に セラピードッグとして人間を癒してくれる“シーズーの女の子 スズちゃん2才” と “ゴールデンの男の子 バディくん5才”と言う名前の 人に忠実な 人を愛する けなげな2ワンコが私達を待っていてくれたのでした。バディくんは 触りたい訪問者が居る間 静かに横になり 訪問者が居る間は まったく動くことを止め 2個のボールを口にくわえて 静かに呼吸をしているだけの状態を続け 触られるがままにしていました。バディくんの忍耐は並大抵ではないはずと 可哀想なほど感じました。訪問者に気遣うストレスで 病気にならなければ良いけれどと思うほどでした。スズちゃんも可愛い仕草で優しく訪問者の子供の相手をしていました。私達もそこで 2匹の愛犬に癒されて来ました。ゴールデンの あの金色に輝く柔らかい毛と 温かい身体 優しい目 ・・・ マリリンと同じあのぬくもり・・・愛犬とは 人を愛してくれるワンコです。人に尽くして 人を愛して 人を拒まず受け入れてくれる “愛犬” に愛をいっぱい頂きました。カメラの前で ポーズをとってくれたバディくんです。 (^ー^)V ありがとう。 施設の中庭に面したケージの部屋には10匹ほどのワンチャンと猫がそれぞれノンビリとつろいでいて 飼育員さんに大事に可愛がられて躾をされているように感じました。このニャンコ?? は何でしょうか?。ニャンコのお口の中に入ると そこは トイレでした。 ぶぶっ幼児とヤンママ パパが 「猫に食べられちゃうょ~」 とお口に出入りして遊んでました。こんな楽しいトイレって いいですね~。ハローアニマルの駐車からは残雪の浅間山が目の前にキレイに見えました。隣にある小諸高原美術館は休館日で入館できず 残念!。それから美術館の奥の小高い所にある 富士山が見える山城跡 富士見城跡 を散策して素晴らしい眺望を満喫し 心地良い時を過ごしました。
2010年02月23日
コメント(2)
バンクーバーオリンピックが始まってからテレビの前から離れられない毎日です。女子モーグルの上村愛子選手は長野オリンピックの時からずっと応援していました。今回は 上村選手に期待されていたメタルを手にすることは出来ませんでしたが 4位に入賞され 素晴らしい感動を頂きました。昨日は男子スピードスケート500メートルで長島選手が銀 加藤選手が銅メダルを獲得しました。今日もカーリング スピードスケート女子 フィギア男子 の競技をテレビの前で応援しました。オリンピックには何が起こるのかわからないと言いますが ほんとに勝負が終わるまで 何が起きるのか わからないものですね。実力だけでは勝者になれない 何かが有るのですね。世界代表選手たちは 全てを掛けた凄い戦いで それぞれの競技に 感動します。世界の強者たちの中で 日本選手たちに頑張って欲しい と テレビの前でエールを送っています。
2010年02月17日
コメント(2)
衝撃で一瞬に凍る雨 が降りました。??冷たい雨が地面や物にぶつかって一瞬で凍る 雨氷現象 が発生し 架線に雨が着氷して 長野県内の鉄道ダイヤが10日から連日で乱れたとのことです。そういえばそんな水が作れる冷蔵庫があると聞いたことがあります。今日も寒かったです。コタツとストーブに一日中電気が入りっぱなしで 一日中コタツにしがみついていました。今日は冬季五輪バンクーバー大会の開会式が行われ いよいよ17日間の熱戦が開幕しました。前回のトリノ大会では日本は金メダルが1個でしたが バンクーバーでは幾つのメダルを手に出来るのか テレビから目が離せない日が続きそうです。上村愛子選手 浅田真央選手 ほかの五輪アスリートたち全員が頑張って欲しいと期待が高まります。バンクーバーは暖冬で雪の質が良くないとか心配ですが 良い結果を出せると良いですね。
2010年02月13日
コメント(4)
チチの遊び道具の小さな電気窯で 器が焼き上がりました。チチは手作りの灰柚にこだわって 上絵付けは趣味では無かったのですが 焼き上がった器を見て 絵付けも面白いと思ったらしいです。娘の注文でチチが成形し 娘が絵付けをした器です。 今日は朝から冷たい雨が降り冷え込みました。 こんな日は温泉で暖まりたいと思い午後 近くの温泉に出掛けたのですが 多くの人が同じ事を考えるようで 温泉の駐車場が凄い込みようでした。駐車場の様子から温泉が込んでいるようなので敬遠して 隣の市の 美人になるという温泉 に出掛け ようやく温泉で暖まりました。温泉からの帰りには雨が雪に変わり 道路には真っ白く雪が積もっていました。天気予報では明日も一日中 ゆきだるま のマークが並んでいます。明日の朝 雪かきをするほど雪が積もらないようにと 外の雪を気にしています。
2010年02月11日
コメント(2)
作日までの厳しい寒さが一変して昨夜は 雨が降った。 お陰で厄介者の雪が一夜にして 大半が消えてしまった。この陽気の変わり様は極端過ぎて 日めくり(暦)を早めくりしているような 変動が早すぎて ついて行かれない気分。 (;@@)A ノロノロ・・・ モタモタ・・朝 はっきりしない空模様の中 チチの運転で 近くの高速道路インターに向かった。インターの入口は少し標高が高くて そのあたりは一面雪景色だった。見上げた空はどんよりと暗く重たかった。 (ー_-)oO (O_@) キョロキョロ・・・ (^▽^)¥ なんと・・・インターから長野方向を振り向くと 霧に消された景色の上に7色の虹が見えた。高速道に乗り 一つ目のトンネルを抜けて 隣の山村にさしかかると眩しいほどの青空が広がり 良い天気 ♪♪。。ぽかぽか陽気の中 松本の城下町を散策したり食事をしてノンビリと時間を過ごし 大型店で疲れ切り 帰路についた。高速道路の 長いトンネル を抜けると その先には突然に寒々とした冬景色が目前に広がった。その瞬間 『国境の長いトンネルを抜けると 雪国であった』と 川端康成の 『雪国』 の冒頭にかかれていた雪国 の情景が脳裏に浮かんだ。我が家からほど近いインターの出口を降りると それほど離れていないところに温泉街があって そこにはキレイドコロの芸者さんがいるので もしかすると駒子が居るかも・・・ なんて思ったりしたのでした。 (へ_へ) 此方の温泉街は 雪国の越後湯沢 のような豪雪地帯ではないので 雪に埋もれた温泉街の風情は無いのですが 温泉街で和服姿の芸者さんを見かけると 日常と離れた不思議な雰囲気がします。高校生の頃読んだ 川端康成の 『雪国』 は 好印象に残るものでは無かったが 年を重ねた今 近々のうちにまた読んでみたいと思います。
2010年02月09日
コメント(4)
尊い人は 死んで名を残し 虎は 死んで皮を残すその皮を拾った鬼は 死んで虎の皮のふんどしを残す。 (^ー^)V・・・私は ???・・・。 @*#★?×0... TT;こんな新聞記事が載っていた。毛皮や骨・・・闇市場で高騰密林に生息する虎が 絶滅の危機に瀕している。30年前には2万頭以上だった生息数が 密漁と環境破壊で推定3000~4000頭まで激減。 中国では 「トラは有害な空気を払い 悪い病原体を殺す」 とされ トラの毛皮は中国を中心に力の象徴として敷物などに使われ 骨は酒に漬けてリウマチ治療や鎮痛薬に ペニスは強壮剤の原料として 売買を禁止されているのにも ひそかに高額で取引されているそうです。ただし いずれも現代医学の効能の裏付けは無いそうです。環境破壊も一因で トラはすでに絶滅した種類も有るとのこと。また 近年 象牙だけの目的で 象の密猟 が増えているとのことです。優しい目をした大きな体の象が 象牙をとるだけの目的で殺されるなんて なんと言うことでしょう。密漁の報酬は高額になり ブローカーが密漁団を組織しているとか。 高級毛皮をまとう一部人間の要望で 毛皮を身ぐるみ剥がれる動物もいます。私の身の回りを見ると動物の身体から剥がれた毛皮が・・・ あるある・・・ (>_<)動物は知能も感情もあり 体内には暖かい血が巡り痛みも感じるはずです。神に授かった 尊い命 を奪う人間は野蛮で残酷です。動物を支配する事が出来 動物より強く ずるい人間 は 人間が命を繋ぐのに必要なだけの動物の命を頂くだけにしなければならないと思います。動物の命も人間の命と同じく 大切な尊いものなのです。食べ物を頂く= 命を頂くこと 頂きますと感謝をして 食べ物を有難くおいしく頂きたいです。毛皮を見たときは 動物の悲しみを感じたいです。
2010年02月07日
コメント(4)
昨夜から降っていた雪が 今朝は15センチほど積もりました。雪かきをした雪で庭に“かまくら”が出来ました。今は かまくらの上に さらに雪が積もって ふわふわケーキ のようです。かまくらの中に酒器をお供えするとは さすが お酒好きなチチ・・・。夜には かまくらの中にろうそくの灯りがともり かまくらムードがかもしだされ 素敵な雰囲気になりました。今夜も雪が舞って冷え込んでいます。
2010年02月06日
コメント(4)
マリリン 今日も寒い一日だったね。散歩に行ったとき見上げたお空は 青くて吸い込まれてしまいそうに深い空の色だった。今日の日本列島はこの冬最強の大寒波に覆われていて 明日はこの冬一番の厳しい寒さになるらしい。マリリン お空の上は寒いでしょうね。 寒いのが苦手だったマリリンは コタツが大好きだった。 元気だった頃のマリリンは 眠くなると一人で寝室に行き 自分で器用にベットを作って 布団にくるまって寝ていた。 そんなマリリンの様子は いつもほほえましかった。 昨年の今頃は マリリンの体調が・・・ なんて 今日は一日中マリリンを想っていた。マリリン 今日の白いお花は寂しすぎるね。たい焼きは美味しかったかな ??先日マリリンの夢 を見た。マリリンがニコニコして私の枕元にオスワリしていた。いつも想い出す寂しそうな表情のマリリンではなかった。笑顔のマリリンに逢えて ママはとっても嬉しかった。マリリンが心配して枕元に来てくれた気がした。ありがとう マリリン。
2010年02月05日
コメント(4)
全632件 (632件中 1-50件目)