★きまぐれブログ★

★きまぐれブログ★

PR

Archives

2024.11

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

shiitake4583

shiitake4583

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

shiitake4583 @ Re:はいめまして。(01/08) みぃさん こんにちは。 私はまだスマホ…

Freepage List

2021.06.14
XML
​​ ​​◆ ゲルド砂漠の神獣 「ヴァ・ナボリス」​​
ルージュ様が待つ 「監視所」 に向かう。
野良スナザラシではなく、レンタルスナザラシで。
レンタル屋が、ちゃんと「監視所」方面へ向いていることに初めて気がつく。

監視所に着いて建物に入ると、ルージュ様は屋上でお待ちとのこと。
最初から女装を解いておくとセリフが違う。

バクダン矢x20本 もらっていよいよヴァナボリスへ。
一回で終わったらもったいないので直前でセーブ。
リーバルジャンプからのスローをしようとしたら雷でバチッと落とされた。
それは禁じられているらしい。

ちょっとやられるだけでも「監視所に戻るか?」と訊かれる。
それもやってみたいので戻ったりしてみる。
何度か死んだり、戻ったりして、気が済んだので脚を2回ずつ打ってジエンド。
いよいよ神獣へ乗り込む。

内部構造はほとんど記憶にない。通電が関係したなという記憶だけ。
最初のマップ場所でさえ結構苦労してたどり着く。
四神獣の中で一番複雑だと思う。
制御端末を起動させるのにいちいち手間取るので、ウルボザ様もやや心配げ。

それより、なかなか見つからない最後の宝箱。
センサーの音で何度も右往左往。
ようやく宝箱を全部開けられた。

さぁメイン端末起動だ。
その前にセーブする。

​◆「雷のカースガノン」​

「雷のカースガノン」は最強。「ガノン」より強い。
初挑戦のとき、どうやっても勝てないかと思った。
なんせ動きが速い!
今回のミッションは「ハイラル図鑑」のウツシエ撮影なのだ。
あれ、撮れるかなぁ。
2周目でもこの「雷のカースガノン」に向かうときは緊張。

1回目はウツシエをあきらめ、本気で頑張ることにした。
初回プレイ時と同様 ​​「 ラバーシリーズ( セットボーナス雷無効)」​​ に着替える。
ゴーゴー薬 を使いたいから、エレキ薬は飲めないし。

予め、身を隠せやすい場所に足場を回転し調整しておく。
相変わらず戦闘スキルはつたないままなので、ひたすら頑張る。
結果、なんとか一回で倒せました。
少しは成長したみたいです。

さて、2回目。
今度こそ ウツシエ撮影 するぞ。
ところが、やはり難しい。
遠くて撮りにくいし、あっという間に高速移動してしまう。
電撃攻撃くらいまくりですよ。​​

できれば第二形態を撮りたい。
雷も入れたい。
ミファー様の蘇生にもお世話になりながら、鉄棒を入れたショットが撮れました。
なんか強すぎて楽しめない。
そんな余裕もないので、ウツシエ撮れたらもうやめました。
はぁ。やはりコイツは最強だ。

歩き回るヴァ・ナボリスから眺めるゲルド地帯。
時刻は夜だった。
月明かりが砂漠地帯を照らす。
そうだ、夜明けを待ってからメイン端末起動しよう。
そう思って焚き火をしてひまをつぶそうとしたら「そんな場合じゃない」と却下されました。
祠がだめなのは知ってたけど神獣は認めて欲しかった。

ようやく地平線が染まり始める。
美しい朝焼け。
動くヴァ・ナボリスの背から見る最後の風景だ。

名残惜しいけどメイン端末起動。
ウルボザ様は美しかった。
ミファーの象さんに比べて、定位置への移動動画が少なかったような。
これで四神獣すべてそろって赤いレーザービームをハイラル城へむけて放った。

ゲルドの街に戻り、ルージュ様に報告。
「雷鳴の兜」について尋ねる。
ミニチャレンジはあと2つだけだった。
「バレッタを探して」と「ゴミ女」。すぐに片付け、雷鳴の兜を借りられた。
なお、褒美の「月光のナイフ」と「盾」は、そのままキープしようとしたら、他よりしつこく持って行けといわれたので、両方持ち帰った。

あと、残るはスナザラシラリーだけか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.14 09:18:46
コメント(0) | コメントを書く
[【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: