1
糸こんにゃくと煮た残りの真鱈子、240g。120g、120gに分けまして。 タラコふりかけ、作ってみました。 まだらこ(真鱈子)でタラコふりかけできた by みつぞう120gって、思ったより多かった。用意した保存瓶に入りきらず・・・。はみだしタラコを小鉢に入れ、白炒り胡麻・青海苔・柚子皮を混ぜてみた。ぐぅぅ、おいしいじゃないか。激安なのに、おいしいじゃないか。なんだ、真鱈子。普通に、色々、使えそうじゃないの。(「じゃ、タラコパスタ♪」というオットの案は、却下)刻み昆布と一緒に、煮てみました。イメージは「子持ち昆布」です。 刻み昆布とまだらこ(真鱈子)の炒め煮 by みつぞう 今夜、オットのお酒のおつまみとなる予定。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************こざかなくんさんが、昨日の日記で。「楽天レシピ」でポイントがいっぱいもらえるキャンペーン中と、気になる情報を教えて下さいました。去年の夏前だったかな・・・滅多に答えない楽天アンケートに。「ヤプログみたいに、楽天もレシピコンテストやモニターを」と書いたの。このアンケート回答が影響したかどうかは置いといて・・・。なんと、楽天に「楽天レシピ」という企画が立ち上がりました。思っていたより、うんと大規模なプロジェクトでした。クックパッドみたいな感じで、つくれぽも付けられるもの。でも・・・正直、クックパッドとレシピブログで精一杯。あんまり、手広くはできない自分の限界を知る。って感じで、リクエストした割には利用せずに来ましたが。5レシピ投稿で300P?30レシピ投稿で3000P?楽天ポイントに目が・・・くらみまして。過去レシピを探って、ブログ以外にはどこにも投稿していないのを探すっ!っない~~~~~。ぐぅぅ。3000P欲しい~。(国産小麦粉お試しセット3150円を狙っているのです・笑)厚揚げとキャベツのオイスターケチャップ炒め【楽天レシピ】こんなんだって、載せちゃるっ。昨日の、気合の入っていないオカズ。厚揚げとキャベツを、オイスターソースとケチャップで炒めたの。表紙の写真、お気に入りの「りす園で撮ったりすフォト」使用。「もう、だめぇ~」感を漂わせてみました。救いの手を求める感じ?(りすは、ただ伸びをしていただけだと思われますけれども)3000Pの道のりは遠い・・・。締め切りは今月いっぱいです。ぐぅ。
2011.02.09
閲覧総数 202
2
連休に帰省した、実家。そこからの帰り道に買ったもの。瑠璃飴(るりあめ)。子どもの頃、親戚の家に行く時の手土産とか、お見舞いとかによく買いました。デパート(ハルミさん、北陸の心、大和デパートです!)の地下食品売り場で。今年に入って「本店」があることを知り、建物が重要有形文化財だと聞いて、ず~っと行きたいと思っていました。念願かなって、行って来ましたの。あぁ、外観もいいなぁ。しかし・・・、中もいいのよ!名物「粟飴」がディスプレイされた薬戸棚の彫り物の美しさよ!お店の方が親切で。「写真を撮ってもいいですか?」と聞いたらば、許可してくれたばかりでなく、2階も見せて下さいました(感動)。階段を上がったところにある太い梁、高田のお城を解体した時に出た木材を使っているんだそう。皇室の方々も召し上がったのだそう。進物品としても使われたとか。 迷って買った、自宅用のお土産。左から、翁飴(塩風味)。瑠璃飴。笹飴。名物の「粟飴」・・・買いたかったが、どう食べたらよいか迷い。「次回のお楽しみ」といたしました。 瑠璃飴は、ゴムに入っているの。プチッと割って飴を取り出します。食感は、かたさのあるゼリー菓子のような。味は、優しい甘さなんだけど濃厚なの。緑茶によく合うと思います。現代的なお菓子ではもちろんなく、マカロンのような華やかさはない。でも歴史と伝統の上にしっかりと腰をすえた、素朴な味わいがあります。「天地人」ブームで、上越市を訪れる観光客が増えているとか。皆さん、春日山城跡や林泉寺に行かれるのでしょうけれども。ぜひ、旅のコースにこちらも加えられてはいかがでしょうか。高田城の堀に咲く蓮が素敵なので、花が好きな方には夏がおすすめ(暑いけど)。蓮は終わってしまいますが、8月下旬には「謙信公祭」もありますよ~。高橋孫左衛門商店店舗情報はコチラ→るるぶ.comお料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ
2009.05.19
閲覧総数 47943
3
すきみ鱈。実家では、「干鱈」と呼んでいました。塩漬けの鱈を乾燥させたもの。父は焼いて、お茶漬けにして食べていました。今年の正月、実家に帰省した際にオットが「珍しいから」とお土産に買ったのでした。そういえば、この辺では売られていません。かなりしょっぱいもので、乾燥もさせてあるので賞味期限は半年先。安心して、食べずに冷蔵庫に入れっぱなしにしていました。今日は朝からかなりの強風。買い物に行きたくない。オットは出勤前に「食欲ないからごはんはちょっとでいい」と言っていました。お肉やお魚はないけれど、色々ある野菜とすきみ鱈でスープを作ることにしました。熱湯でゆでたすきみ鱈をオリーブオイルで炒め、根菜類や玉ねぎ、セロリなども加えて炒め、ハーブと水を入れて煮るだけ。今日は大麦も入れました。ぷちぷちした食感が大好き。柔らかくなったら、最後にキャベツ・白菜を入れて味を調えて出来上がり。好みで、黒胡椒や粉チーズを振って食べてもOK。実は、ゆでて食べるのは初めてだったすきみ鱈。てっきり焼いて食べるものだと思い込んでいましたが、煮込み料理に使われることも多いようです。まだまだ温かいスープがおいしい季節。すきみ鱈、食べてみませんか~。↓楽天で見つけたのはこれ。 ↓こちらのランキングに参加しております。押していただけると励みになります。
2007.02.15
閲覧総数 1019
4
インド料理やさんのバイキングにいつもある、アチャール。前は梅干みたいに酸っぱくて、その上辛い茄子のアチャールでしたが、今回は紫玉ねぎときゅうりで作られていました。これならできそう、といんげんと紫玉ねぎ・トマトで作ってみたところ、オットの好みにぴたっとはまったみたい。ならば・・・と、今日は人参で作ってみました。オット、人参はイマイチ好きではないのです。でも実家からいっぱい届いちゃったのよね~。紫玉ねぎの力で、人参もいっぱい食べちゃってくれ~い。作り方は、塩もみした人参と紫たまねぎ・トマト・ゆでたいんげんを、レモン汁・砂糖・唐辛子を合わせた調味液に漬けておくだけ。この甘すっぱ辛い味・・・あぁ、かぶのあちゃら漬けに似てるよね。アチャールとあちゃら漬け・・・名前も似すぎているよね。えっ?もしかして・・・と思い、調べてみました。 アチャールは、ココで。 アチャール・・・インドのピクルス。 様々な野菜をスパイスや酢などで味付けしたもので、 基本的に酸っぱいが、辛いものもある。 ネパールでも定番の食べ物。 あちゃら漬けは、、ココで。 あちゃら漬け・・・「あちゃら」とは、ペルシャの漬物アチャールに由来する ポルトガル語が変化したもので、 「野菜・果物の漬物」の意味をもち、 これが語源になったといわれていますが、 東南アジアにも名前のよく似た甘酢漬けがあり、 これが日本に伝わったという説もあります。わお!つながっていたよ~、アチャールとあちゃら漬け。(なんて便利なんだ、インターネット)ど~りで日本人好みの味(でも、すごく辛いけど)。辛さを調節して、季節のお野菜で作ればいいのね(果物でもいいのね)。玉ねぎのアチャール、ゴーヤのアチャール、スイカのアチャール。ネパールや東南アジアのも調べてみたいわ~。お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)****************************昨日のスイカコンテストに入賞された、憧れの方の件。なんと、ご本人様からコメントを頂いてしまいました。伝わっただけでも嬉しいのに、わ~。わ~。入賞作品は味は絶対に美味しいと思うけれど、見た目もすごい!すごい、素敵なの~。可愛くってさわやかで。他にも例えばロールケーキが水玉模様だったり、しましまだったり、ジャムがグミになっちゃったり、チョコがマシュマロになっちゃったり。お菓子のレシピブックをめくっているような感じなんです。リンクは貼りませんが、よかったらクックパッドのスイカコンテスト、結果発表ページをご覧になって下さいね。
2008.07.23
閲覧総数 495
5
朝ごはんの写真です~。玄米ご飯、きんぴらごぼう、野沢菜漬け(通称:漬け菜)。そして、その漬け菜を刻んで粕汁にした「漬け菜汁」。実家は新潟県の中でも長野県寄りにあるので、野沢菜を栽培して塩漬けにし、冬場に食べる習慣があります。(今年もそうですが)かつては冬場の畑には1m~の雪が積もったので、雪があるうちは野菜を収穫して食べることができません。野沢菜の塩漬けはスーパーのない時代、貴重な保存食だったわけですね。もちろん買い物が便利になった今でも、野沢菜はそのおいしさで、愛され。実家でも父が栽培・収穫をし、母が漬けています。そして、その一部を宅配便で送ってくれるのです。今年も、ありがたく受け取りました(写真右奥)。あー、おいしそっ!鮎正宗の板粕を使いまして、2食4杯分(2人×2杯)を作ります。 酒粕はちぎって、半日くらい湯(または出汁)に浸してゆるめます。野沢菜は蕪の部分を除き、細かく刻み、水気を絞ります。温めた酒粕入りのだし汁に味噌を溶き、刻んだ野沢菜を入れて完成。できたてもおいしいんですが、温めなおしもまた旨い!ってことで、この写真は昨夜作った漬け菜汁を今朝、温めたもの。具が野沢菜だけのシンプルさですが、たまらんですね~♪もちろん、漬物としても食べます(汁に使わなかった蕪はこっちへ)。お年よりは、コレをお茶請けにして3時のおしゃべりを楽しみますね~。塩分が心配ですが、甘いものがない時代は重宝なお茶請けだったんだろうな。 野沢菜の粕汁 漬け菜汁・漬け菜のおっちょ by みつぞう(おっちょ=おつゆ・味噌汁のこと。祖父母世代はそう言ってた)ブログには練り粕バージョンを載せてますが。板粕バージョンを、クックパッドにUPしておきました。これで、オットでも作れるかな~(期待)。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************実家に、泡立てビーター付きスティックミキサーを送っちゃったので。楽天で、シンプルなハンドミキサーを探して↓コチラを購入しました。【ケーキ作りの必需品!】【超特価・77%OFF!】貝印 電動式ハンドミキサー DL-0201 収納ケース付価格:1,279円(税込、送料別)送料525円を加えて、1804円で買えました。お菓子作りグッズではお世話になっている貝印の製品なんで、安く手に入れられてラッキー♪って気分です。このタイプのハンドミキサー、最近「生産終了」が増えています。(たぶん、スティック式やスタンド式が主流になったんだろうなぁ)でもスティック式はバーミックスがあるし、スタンド式は置き場所がない我が家には、従来のこの形がぴったり。 ビーターの先端に、小さいけれど突起があるのが、不安といえば不安ではありますけれども。動作確認をしたら音もそれほど大きくはなく、ビーターの着脱もスムーズ。早速メレンゲを作ってシフォンを焼きたいのですが、ダイエット中(あと1kg。できれば4kg)なので迷う・・・。使い終わったらレビューを書こうと思います。
2011.01.21
閲覧総数 843
6
昨日、スケトウダラの卵(つまり、たらこ)を買いました。鱈を使った鍋物もいいけれど、生たらこの煮付けもおいしい。 生姜の千切りが、百切りくらいになっていてお恥ずかしい・・・。生姜、もう長崎産の新生姜が並んでいたので、買いました。実家のある地域では、魚の煮付けはかなり甘めの味付け。生たらこも甘く煮ます~。【たらこの煮付け】生たらこ・・・5~6腹(1腹は2本1対)だし汁・・・カップ1酒・・・大さじ2みりん・・・大さじ2醤油・・・大さじ2砂糖・・・大さじ1生姜・・・1かけ1)たらこは薄い塩水で洗い、つながっているところは切り離す。 キッチンバサミで5~6センチ切り込みを入れる。2)鍋にそのほかの材料を全部入れて、沸騰したらたらこを入れる。3)汁気がなくなるまで時々たらこを返しながら煮る。 母は包丁で切込みを入れていたのですが、キッチンバサミが断然ラク。できたてよりも、冷めたのが好きです~。なので、半分は翌日に残すようにしています。**************************・・・というわけで、今夜もこれから残りのたらこを食べるのですが。今日オット大学病院通院の日で、内科のお医者さんから「高コレステロールNG」と言われる。高コレステロール。・・・レバーNG。・・・砂肝NG。・・・卵NG。って、たらこも卵ですもん。まぁ1日300mgまではOKみたいだし、たらこのコレステロール値は・・・。たらこ90gに含まれるコレステロールは315mg。オット~、たらこの煮付けは今夜が最後かもォ。
2007.12.11
閲覧総数 633
7
思いがけず、晩御飯に、お刺身。昼ごはんにオットの手打ち蕎麦を食べたんですけれども。打つ前に「今日は天ぷら蕎麦が気分♪」ってことになり。急いで近所のスーパーへGO、お惣菜売り場へGO。ちくわの磯辺揚げと迷った末に穴子天を選び、レジへGO。・・・とならず、鮮魚売り場へGO?佐渡のトビウオは夏が旬だけど。(初夏にフェリーに乗ってて、水面を飛んでいるのを何度も見た♪)伊豆沖のトビウオは春に獲れるらしいですね。大きいですね、198円ですね、オットの目がキラキラしていますね。はい、買っちゃいましたね。夕方、うきうきしながらトビウオを捌き始めたオット。(写真のピントが、右手に合っているが・笑) さぷらーいず、卵が入っていましたー。どどどど、どうしよう?しごき出してみる。粒、ちっちゃ!ザルにあげて洗いたかったけれど、粒がザルの目をすり抜けそう。そのまま、ニオイを気にしつつも、ダシ醤油漬けに。明日食べます。生姜とかレモンとか、必要だろうか・・・?丁寧に魚を捌くオットですが、いつも盛り付けが雑ですッ(爆)ツマが大葉や大根を用意するのを見て、「そんなことしてもブログ用にきれいには盛らない!」と宣言されました。早く食べたい(そして、アルコールが飲みたい)んだろうな!うん、いいです。私も「見たら、すぐ食べたくなる」タイプです。そのトビウオのお味ですが、「(鯵+鯛)÷2」の印象です。食感は「もっちり」で、鯵くらい旨みが強く、鯛のように上品。ただ、「やわらかくて捌きにくい身」だそうです。その他のおつまみ。セロリと蓮根のゴロッと甘酢漬け。熨斗鶏。車麩とがんもどきと練り物の煮物。あと、写真に入れなかったけど・・・ところ天!食べたくなって。トビウオ、といえば、スピッツの名曲(歌詞はココ)っす!今年は、ツアーがあるんだもんねー。ファンクラブ枠でチケット取れたんだもんねー。あぁ、楽しみ♪ お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。一緒にチャレンジしませんか(カゴメ・主婦ー1グランプリ / ケチャップを使った料理コンテスト)●ケチャだれささみカツ丼↓ささみカツ丼に↓こ、こ、コウケンテツさんからのコメントが!!(鼻血)●キムチャップ・チキン***************************おからのポテサラを、はなはな花ゆうさんがお試し下さいました。このレシピをおととい載せたところに「初コメ」を頂きまして。すぐ、お試し下さったんです。しかも、お花見の持ち寄り料理に!何度も書いていますが、毎日食べ物ネタを綴っている私は、無免許ど素人。出たトコ勝負の奇妙奇天烈なレシピ(本人はそれを楽しんでいるが)UP。見慣れている方は、たぶん、内容を吟味されて。「これは、大丈夫そう」なものを試して・・・おられるはず。でも、はなはな花ゆうさんは、私の素性を知らず。勇気をもって、挑戦して下さった~(しかも、持ち寄り料理として)!嬉しくて、どきどきもして。そして、感謝です。ありがとうございます。はなはな花ゆうさんのブログ、タイトルにお気楽な懸賞生活☆と。好きです、懸賞(および、モニター・公募)。ハガキは年賀状の残り程度しか出さないけれど。(なので、年に2回くらいしか当たらないんだけれど)ネット懸賞の情報を載せてくださっているので、今年度は時間を見つけてコマメに応募してみようかな?はなはな花ゆうさん、お試し、ありがとうございました♪
2010.04.04
閲覧総数 27
8
土曜日にオットが買ったトビウオちゃん。身は、お刺身にして食べましたし。 思いがけず出会った卵は、ダシ醤油漬け。「ダシ醤油、煮きりで薄めた方がいいんじゃ?」とオットは心配顔。「いくらみたいに水で洗えなかったし、臭みが気になる」とツマの不安。全部、ふっとんだわ。しょっぱすぎず、臭くもなく。自家製のとびっこ、できましたぁ。ただ。皮の厚さは、いくら並みにあるように思え。しかし、1粒の中身(液体部分)は、少なく。なんか、皮が多い食感・・・なのでした。売られているとびっこは、そんな感じがしない。調味料の濃度か?トビウオの種類か?よくわかんないけどー。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。一緒にチャレンジしませんか(カゴメ・主婦ー1グランプリ / ケチャップを使った料理コンテスト)●ケチャだれささみカツ丼●キムチャップ・チキン
2010.04.07
閲覧総数 1887
9
去年に続いて、今年も父は宿儺(すくな)南瓜を栽培。「へぇ、オレンジもあるんだ~」と言ったら、種類が違うらしい。妹の職場の方から分けて頂いた種を育ててみたのだそう。バタースクワッシュ?鶴首南京?詳細は不明。(情報をお持ちの方、ぜひ教えてくださいませ!)切ってみたら、中もオレンジ~。母曰く「煮崩れしにくいから面取りしなくていいの」、ってことなんですが。一応、皮の周りだけぐるっとむいて、いつも通り煮てみました。砂糖をまぶしてしばし待つ、の図。ほっ、ほっ、ほっこほこですわ!!栗かぼちゃもビックリの、ほっこほこホクホクの食感。青臭さもなくっておいしい!芋栗好きの私にはビンゴ☆だわ。色々食べてきたかぼちゃの中でも、ナンバーワン♪父よ、これは来年もぜひ栽培して欲しい!!お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ****************************相変わらず、パソコンの調子がイマイチなのであった。日々変わる症状。今日は起動の途中で固まってしまったわ。そして、気づくと画面が真っ黒だったり。(スクリーンセーバーがうまく動かないもよう)「画面真っ黒」って、ちょっと焦るわ・・・。調子を見て、「いけそうっ」というタイミングで色々してます。今日は「ブログはダメかも~」って思ったけれどなんとか書けた~。お返事がうまくいかなかったら、ごめんなさい。買って、丸5年が過ぎたところのパソコン。どうか6年目も壊れずに頑張ってほしい・・・。
2009.09.02
閲覧総数 4009