そらまめひよこ

そらまめひよこ

PR

Free Space





Favorite Blog

土手ガーデンにアー… New! ブルーミント555さん

超お得な六本木限定8… New! nana's7さん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

【日本の高配当株ETF… New! レアメタルkさん

***( *´艸`)今年… **ばらぞの**さん

2021.09.30
XML
カテゴリ: グルメ・料理
アラ アラ 鮭のアラ 北海道産の鮭のアラはめったに売ってません。
アラ自体が売られていないことも多いです。
毎回鮭を売っているコーナーではアラに目を光らせていますがなんと!
アメリカやロシアやチリを見かけることがあってもなかなか北海道産がない中
まさかの北海道産秋鮭のアラが1個ありました。

妥協してロシア産を買ったりしていましたがそれほど安くもなく・・・・
それさえ店頭にあることは稀。

なのに 北海道産の秋鮭のアラがなんと1パック 100円!!! ありえん!
何かのミスだろうか それとも買えた人良かったねのサプライズか?
しょせんお買い得品だった秋鮭切り身等をさばいたときに出たものだと安く値段設定か?
即ゲット。晩は八海山の酒粕で粕汁を堪能。

ほんと海産物も日本産の物が減り外国産の物が増えてきた・・・・
お肉も外国産の売り場の占める面積が増えてきた。

国産黒毛和牛が特売品と安値で売られていて「がんばれ!!黒毛和牛!」と思いながら買う。

日本が誇る有数の漁場でもある大和堆での外国船によるえげつない違法操業やロシアの軍事演習を許すな!と思う。もっと日本は抗議しろ!と思う。美味しい魚を食べることができなくなる。

政治も日本の食料事情に大きくかかわる。国益重視の政治をしてもらいたい。
チェック
ブログランキング クリックありがとうございます。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.02 09:53:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: