全451件 (451件中 1-50件目)
久々に読書日記です。最近読んだ本しか書けないのが残念。毎日面白い本に出会うのですよ♪o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o柴門ふみ『恋愛の法則36』角川文庫イラストと文章で、自身の周りから見つけた法則を紹介。解説が土屋賢二先生。文章は方法を駆使するとこんな風に言いたいことを上手くひねりこねって書けるのだな、と驚き。あれ?解説の紹介になっちゃった。西原理恵子『状況ものがたり』小学館サイバラさんは面白い話を書く人だ、と思っていた頃、生協でふと目に付いた本を立ち読みして泣きそうになり、認識を改めました。サイバラさんは笑えるお話を書くサイバラ本と感動のお話を書くサイバラ本の書き手なのだと。その、感動の方。里中ミナ『ダーリンはアキバ系』東邦出版ダーリン本のシリーズだなーと思いながら手に取りました。シリーズだなーと思いながらも気になるし、面白そう。実際、面白かったです。おでん缶とかアキバの実際(?)とかコミケとか。学んだことは一家に一人おたくがいるならもう一人はおたくじゃない方がいいか、同じ分野のおたくではない方がいいだろう、ということ。推察ですが。池澤夏樹・普後均『やがてヒトに与えられた時が満ちて……』河出書房新社文章と写真。お話はSFのようなものでしょうか。(SFをよく知らずに書いています)お話の雰囲気が私はとても好きです。もしかしたらそんなことがあるのではないかと思わせる、先を読むことを停止させるような雰囲気。深く入り込みます。o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0oまた思い出し思い出し読書日記をつけます☆
2006.10.15
コメント(0)
どこかからピアノの音が聞こえてきます。運動会が終わってそろそろ合唱の練習でもあるのでしょうか。今日もまた読んだ本のことを書きます。敬称略です。o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o シャーロット・マクラウド『唄う海賊団』創元推理文庫セーラ・ケリング・シリーズ第6弾。……マックスがいない。。。寂しい。。。でもでもセーラが頑張るしエマ伯母さんも頑張るしドルフも頑張るし絵は楽しそうだし舞台は楽しそうだしマックスが帰ってきて嬉しいし…!(最後の行は強めに)劇団って面白そうだなぁと思いながら読みました。 シャーロット・マクラウド『リサイクルされた市民』創元推理文庫セーラ・ケリング・シリーズ第7弾。ケリングの血縁と夫婦の愛情でつながった人々が集ったところから始まって、シリーズファンには嬉しいばかり!ドルフとメアリが厄介ごとに巻き込まれてしまってでもちょっと奇妙とも言えるけど確かで暖かいつながりでちゃんと解決されますものね。そして…セーラとマックス、おめでとう! シャーロット・マクラウド『富豪の災難』扶桑社ミステリーセーラ・ケリング・シリーズ第8弾。覚えていますか?あの蜜蜂のビリングスゲート家が舞台です。ボストンって凄い?!こんなパーティ行ってみたいなぁ。この辺りじゃハロウィンぐらいだもんね。それもそんなに変じゃないし…。それにしても夫婦で探偵ってびっくり!可愛い子供が気になって仕方ないだろうなぁ。 シャーロット・マクラウド『ポカパック島の黒い鞄』扶桑社ミステリーセーラ・ケリング・シリーズ第9弾。エマ伯母さんみたいに格好良く齢を重ねられる女性になりたい!憧れます。事件は単純めだけれどどう解決されるかが楽しみで読み進む。やっぱりマックスが好き!と宣言しておこう。そしてシオニアみたいな魅力も欲しい。 光原百合『遠い約束』創元社ミス研!!!!!そんな先輩がいたらどうなっていることやら。今のままでもなかなか大変なのに。と勝手に重ね合わせて読みました。シルバーリングの噂(?)、知りませんでした。紫鏡なら知っているのですが…惜しいことに最早その齢は過ぎ。例会だとか合宿だとか関ミスだとか、お馴染みワードが楽しかったです。また、地元なので、あれはあれかな?これはどれだろう?などと読むのもまた楽しく。ミステリ部分以外にも心に響くパーツが見つかるはず。オススメです。 光原百合『最後の願い』光文社あの人がいて、この人がいて、そういう役割で…と読み続けていくうちに出来上がっていく劇団。解かれていく謎。それぞれの作品がなんだか高校の時にOCの授業で読んだ(?)英語の短編みたいな不可思議さがあって面白かったです。ちょっと怖かったり。ちょっと泣けたり。 伊勢英子『気分はおすわりの日』中公文庫以前に『マキちゃんの絵にっき』を読んでいたので、大M小Mとはあの子たちのことだな、と思いながらにこにこ。ハスキー犬のグレイを観察した日記のようなものだろうと軽い気持ちで読み始めたのですが、症状に一喜一憂したり、家族の気持ちを推し量ったりしているうちにずんずん引き込まれていました。これの前編(?)の『グレイがまってるから』も読みたいな、と思いました。 角田光代『愛してるなんていうわけないだろ』中公文庫最近(といっても何ヶ月か前)に読んだ作品の作者さん、というイメージで読んでいたのですが、どうもお歳が違いそう?…と思っていたら24歳のときのエッセイ集でした。思ったよりずばっとぐさっと放たれる言葉にううっとやられながら。自分が24歳になった時こんな面白い(良い意味です)人間になれているかな。こんなにはっきり物が言えているかな。タクシー飛ばして駆けつけるかな(!)。なんて思い。o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o明日から授業。電車・バス内でちょこちょこと本を読む日々再開です。21歳になって変わったな、と自分で思っている部分があり。20歳の終わり頃には"大人になるって大変!でも面白いのね"なんて思っていましたが21歳になって2、3週間が経って、気づいたことは"へぇー、ふぅーん、そうなんだー"と受け止め受け入れる能力がなんだか最近頓に高まっているぞ、ということ。あと、"人ってすごいぞ。なんかみんな優しいぞ。茎があるぞ"なんてのも思います。前はもうちょっと正しいとか正しくないとか間違っているとか良いとか悪いとか効率がどうだとか理屈がどうだとかあれこれ気にしてたけど、"ま、いいんじゃないですか"というノリ。もしかして7の3がけで人は変化するのか、なんて思ったり。(7歳、14歳、21歳ってこと。次は28歳か)年上だろうが同い年だろうが年下だろうが関係なく人の話を聞くのが面白くって、その聞き方もちょっと以前とは違って淡々としていて、その分、相手も話しやすいみたいで理想も愚痴も独り言も悩みも相談も冗談も、あれこれ聞かせてくれる。自分自身がちょっと変なことしたりかなりおかしなことをしてもたいてい周りの親しくなってきた人は(他人じゃないという意味)笑って何か言ってくれたりする。怒ってない。嫌がってない。どちらかというとリラックスして面白がってくれているみたいに見える。あれ?いいの?なんて思う。人の反応を試す小ちゃい子の気分。もーなんだーめちゃめちゃ良い人じゃん、と気づいてびっくりしてもっと好きになる。(それは余計か?嫌か?)可愛い人だなぁ、と思う。人って可愛いんだなぁ、うんうん、ってな風に。そんなわけで、びっくりすることが楽しくって面白くって良い感じ。21歳ってきっと楽しくて面白いんだろう。と、まだ21歳になりたての私は思うのでした。
2006.10.01
コメント(0)
またまた読んだ本のことを書きます。敬称略です。o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o シャーロット・マクラウド『納骨堂の奥に』創元推理文庫セーラ・ケリングのシリーズ第1弾。お嬢様ことば等の本が一時期流行りましたよね。セーラはそのお嬢様ぶりそのままの女性。アレクサンダー。。。あぁアレクサンダー。。。この呟きの意味は読んでみてのお楽しみ。 シャーロット・マクラウド『下宿人が死んでいく』 創元推理文庫セーラ・ケリングのシリーズ第2弾。とうとう下宿屋を開いちゃいました。現在の言葉でいうキャラ立ちの下宿人たちの運命を見守りましょう。そしてそしてセーラの運命をも。意外なオマケ的結果も楽しい。 シャーロット・マクラウド『盗まれた御殿』創元推理文庫セーラ・ケリングのシリーズ第3弾。あぁマックス!シオニア!ブルックス!…と、セーラ。(忘れてはならない)この大掛かりな舞台+αが私はお気に入りです。犯人をひっぱたいてやりたいぞ! シャーロット・マクラウド『ビルバオの鏡』創元推理文庫第4弾。やっとやっとやっと!これを待っていたのよね、きっと。このシリーズを読む限りは、みんな普通そうよね?(違ったりして)それにしてもケリング家ってどうしてこんなに変な人ばかりなんでしょう。いろんな人がいて面白そう。 シャーロット・マクラウド『消えた鱈』創元推理文庫第5弾。ジャムおじさん…じゃない、ジェム伯父さんの為の(?)お話。庭に蒸気機関車があるってすごいなぁ。ボストンの名家は只者ではないですね。もうほんっとに、ふん!ばかばかしい!o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o今日はシャーロット・マクラウドのセーラ・ケリングシリーズ第6弾『唄う海賊団』を読んでいます。さっきはちょこっと 光原百合『遠い約束』創元社を開きました。親に「ファンタジィな名前の駅近くにある神社ってどこ?」「ミス研ってかっこいい先輩いたはるん?」と訊かれたので。難しい質問だなぁ。ぁぅ)ちょっと前には 中島たい子『そろそろくる』集英社を読みかけて数ページでやめてしまいました。PMSのことが本当に詳しく書かれている、と思います。読んでいてイライラとかうつうつとかを思い出されてそれで読むのをやめてしまったぐらいですから。そういう意味で本当に凄い本だと思いました。ではでは、また本を読んでメモします♪
2006.09.20
コメント(0)
以前は読んだ本をメモしていましたが最近では全く追いつかなくなってしまいました。ちょこちょこ、ここに感想を書こうかと思います♪敬称略です。o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o 村山由佳『晴れときどき猫背』集英社にゃんこ、にゃんこ、にゃんこ!めざましテレビで"今日のわんこ"は毎日あるのににゃんこは週末にしかないのが寂しい私にとってにやにやへらへらしてしまう本でした。ペットを飼ったことがないので死の別れをあまり知らない、一人っ子なので生の出会いをあまり知らない、なので、こういう生活って面白そう…と羨ましくなりました。 村上龍『ダメな女』光文社タイトルを見て、ドキッとしたので手に取りました。経済的&精神的に自立して、他者に依存することなく、人生で最重要なことが分かっている、そんな人に私もなりたいと思っています。その目標に向けての、私とは異なる視点の文章になるほど、そう考えるのか、と納得。 森博嗣『悠悠おもちゃライフ』小学館あれもこれもそれもどれもおもちゃのページ!サトちゃんもキョロちゃんもブライスも機関車も飛行機も自動車もトーマ駅長もパスカル駅長も(あ、おもちゃじゃなかった)総出演です。おもちゃで遊ぶのって楽しそう、と私が思うに至った、森博嗣おもちゃ集めぶりをこの本で知ることができます。 森絵都『永遠の出口』集英社良かった。面白かった。…と月並みな感想のようですが本音です。いるいるそういう人、あるあるそういうこと、と思いながら読み進めていくうちに大きくなる主人公。泣いたりほほ笑んだりしてお話を楽しみたい人にオススメ。2004年本屋大賞4位 森絵都『つきのふね』講談社安野モヨコ表紙が印象的。万引きってどんな感じなんだろう?宇宙船を書き続ける日々ってどんな暮らし?今この人たちはどんなに苦しいんだろう?そう思いながら読んでいるうちに引き込まれていました。あーもう最後はハラハラしましたよ。第36回野間児童文芸賞o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0o.o0oいろんな本を読みながら、やっぱりしっかりした計画の立てられない院試準備ではなく経済的自立の予定が立てられる就職活動一本に絞るべきか、と考えが方向転換してきています。どれだけ悩んでも自分の生きる道のことだから考えて考えて考えて損はない!
2006.09.19
コメント(2)
今日は最終日。マニアックに移動。ディズニーリゾートラインを動画に収めました。(モノレールが好き)10000系のスタンプ押しました。(駅員さんにむっちゃ見られた)多摩境、南大沢、千歳烏山、という駅名は萌えキャラが作れそうだ、と思いました。(さかいたまと、おおさわみなみと、からすやまちとせ …と書くだけでほら、キャラの性格、容姿が思い浮かぶようでしょう?)東西線のアナウンスの声と私の声は激似らしいです。(親に、「次は左側のドアが開きますって言ってみ」と言われました てっちゃんらしき人がいたので猛烈に遠慮しておきました)動画に撮って家で静かな環境にて再度聞いてみる。。。似てるかも。。。行徳駅前公園(だったかな?)のミニSL線路を見に行きました。ターンテーブルがある!信号機がある!踏切がある!いつか第2日曜に行きたいなぁ。電車の中からベネッセビルを見て、そういえば私の中で関東といえば祖父母の家とTDRとKDだな、と思った次第。突然にKD生をうわーっという勢いで思い出しました。みんな元気かな。元気だといいな。そんなこんなの旅3泊4日でした。帰って来てメールチェックをしたらスパムやら就活サイトのメルマガやらその他メルマガやらで大変なことになっていました。書庫バイトと就活サイト巡りと専攻学習でわたわたする日々に戻りましょう。
2006.09.16
コメント(3)
おのぼりさんおのぼりさん。バスに乗って、まずは東京タワーへ向かいます。のっぽんのっぽん。チケット高!と思いながら(両親があちこちの全てお金を出してくださっています ありがたいことです)上の上まで上りました。そこここのテレビ局を確認し、案内板と照らし合わせて見たりしてのっぽん耳かきを買おうとする母を横目にソフトクリームを両手に持つ父の写真を携帯で撮ったり。そうそう、デジカメがわがまま子さんなので今回はお留守番させました。携帯で写真と動画と撮る旅行。ちょっと現代に追いついた?LOOK DOWN!というわけで、透明ガラスの床に乗ってみたりして東京タワーを後に。六本木ヒルズを素通りして(興味がなかった)またバスに乗り、今度はお台場へ。(台場は見たかった)フジテレビの入り口付近に青い犬がいたのです。父がデジカメを用意し、母が「写真撮りたいでしょう?」と云うので「梅田に行ったららいよーんちゃんねるーとか、 ぷいぷいさんと写真撮れるよ」とお答えしておきました。撮りましたけど。アクアシティをうろうろ。お土産(ちょっと変)も購入。自由の女神を見たり昭和30年代商店街を見たり風水設計の中華街を見たり。していたら、ヴィーナスフォートでブライスを見るのを忘れました。台場は緑みどりでしたよ。満足。早いもので明日はもう帰る日ですよ。就寝。
2006.09.15
コメント(0)
またもや早起きしました。今日はTDSへインパです。雨と風がそこそこあったので列は短かったです。開園前のキャラミーティンがなくてちょっと残念。タワー・オブ・テラーは面白い!!ひゅって落ちるの!!ひゅって浮かぶの!!(精神年齢退行現象)アトラクションですが1階と2階があります。んでA・B・Ctourがある模様。なのでより高い景色良いエレベータを求めて何回か乗っても良いと思いますよー。夜景があまりにきれいで、まぁ!きれい!と驚いていたらそのままのポーズで写真に撮られていました。あらあら。というわけで3回も乗っちゃいましたよん☆お隣の水道局(トイレ)は便利な位置にありますね。SS号のは行きにくかったし…良いなぁと思いました。就航5周年記念の歌&踊りも3回ぐらい見ました。ストーム・ライダーに乗って出てきたら雨と風が止んでいたのであぁミッション完了、という気分。レイジング・スピリットはメンテナンス中で今月はお休み。その為、ではなく、単に好きだからですがクリスタルスカルのはこれも3回乗りました。怒らせたのは君達だ!と理不尽に責められたり愚か者めが!とかめいっぱい罵られたりしたい人は行くと良いですよ。(私はあの吹き矢のとこが好き)シンドバッドはお子様向けらしいですがお子様にしたら怖いシーンの連続でお子様泣きまくりでした。うーん改良の余地ありと思うなぁ。改良の余地ありと言えば海底2万マイル。ストーリィがちょっと分かりにくいのと動き、風景ともに物足りない感じ。センター・オブ・ジ・アースは動きが大きい分、良いと思います。あのわけわかんない生物は個人的に苦手ですが…うん、我慢した。外の風景が見られるのが楽しいです。ブラヴィッシーモも見ましたよ。ちゃんと時間になったら立つから待ってる間座っているのは許してほしいなぁ。もうちょちだけ優しく接してvtoキャストさんs説明のお兄さんがタイミングぴったりでさすがTDマジック!といった感じ。火の精霊が赤くなってるのが可愛いと思ったのでした。普段22時就寝なもので22時閉園までたっぷり遊んでへろへろんにぐっすり眠りました。明日はおのぼりさん。
2006.09.14
コメント(0)
今回の旅行のことをmixiでつらつらと書き連ねると長くなるので1日1日分けて書くことにできる楽天ブログを久々に使います。旅1日目。1985/9/13生まれのかおりんごは2006/9/13で21歳になりました。いつもは5:55起きで書庫バイトに向かう平日なのですが今日はそれよりも早く起きて、いつもバイトに向かう途中に見上げている飛行機に乗って出発です。駅前に何かのボランティアと思しきおじさんが腕章を付けて立ってらして挨拶してくださいます。「おはようございます」「おはようさん、気を付けて行ってらっしゃい」という毎日の挨拶タイムなのです。かなり気に入っている時間。その挨拶交わしを見ていた母曰く、「中学生か高校生と間違われてない?」でした。たぶん…ね。バス内でも"何でこの子はこのバス停で下りないんだろう?"みたいな目で見られていますし。そんなことはいいんです。出発。バースデー割引のチケットだと機内で歌ってお祝いしてくださるサービスなんかを受けるやもしれないわけで一生懸命寝ました。でもりんごジュースは頂きました。美味しい。ありがとう。羽田空港に到着。航空神社なるものを発見してお参り。朝食を軽く済ませ、向かうは神奈川。何年か振りに祖母の家を訪問し、お墓参りもしました。ちょっと寒かったので白のニットのアンサンブルを購入。ぬくぬく。お花を買ったお釣りだといってお小遣いを頂いてしまいました。お釣りの概念が広がりました。ありがとうございます。ホテルへ向かい、休憩。カクレカラクリは帰宅後のお楽しみにとっておいて(とても23時までは起きていられない、という事情によるわけです)就寝。明日はTDS。体力温存。
2006.09.13
コメント(0)
今まで他所のソーシャルネットワーキングサイトで書き溜めていた日記の4月分をUPしてみました。そのままコピペしたのでリンクなどで不具合があるかもしれませんがスルーしてください。(?!)
2006.04.29
コメント(0)
火曜にミス研メンバーに借りた設定で 掌編を書きました。 きっと明日、例会に持って行くんだ♪ そこでクイズです。 今回の掌編の主人公、鈴木さんの名前は何でしょう? 当てられたらびっくりですね☆
2006.04.28
コメント(0)
学内公務員講座の申込を(とうとう)してきました。 (やっと)と言いたいところですが一番乗りの模様。 このまま希望者が増えなければ不開講になるみたい。 GW明けて、どうなるかですね。 チューター代が振り込まれていました。 なんだか予想しなかった数字だったので計算してみたら 時給799円でした。…え、中途半端? 本当に統合しなければやっていけないぐらい 切羽詰っているのかもしれない、と通帳を見て思いました。 駅で呼び止められました。 iPod miniのhapihapiにめげないところに驚きつつ イヤフォンを外すと、 しゅざいのものですがしゃかいじんのかたですか と聞こえました。 日本語がよく聞こえない、と思いながら いえ、と言いかけると あ、がくせいですか、すみませんでした と言われました。 悪くないので謝らなくて良いと思います。 むしろ髪を切って幼くなったと言う人もいれば 社会人に見る人もいるのだな、とウキウキした次第です☆ 部室で新入生に会いました。 オリエンテーションで新入生に会い 最初の例会で新新入生に会い その次の例会でまた新新入生に会い 今度の例会でも更に新新入生に会えそうですね。 なんということでしょう、とリフォーム番組風ナレーション。 楽しみ楽しみ♪ …と文章がつらつらつらつらなのは眠いせいです。 夜間終わり昼間始まりは眠たい!!というわけで みなさま良うお休みやす☆★
2006.04.27
コメント(0)
髪を切りました! さっぱりすっきり短くなりました♪ 男の子っぽくなったね、と言われました。 幼く見えるよね、と言われました。 ふられたの?と訊かれました。 …泣いていいですか。 バトン1つめはやまさんから頂いたフェチバトンです♪ 1.あなたは何フェチ? 後頭部?首筋?手?声?何?ぇ) 2.異性を見るときまず何処をみる? 異性でも同性でも目を合わせます。 3. 最近プッシュできるとこは? んー押す?最近は 6限終わりの翌日が1限始まりだったりなので 奥二重が新たにプッシュできるようになってます。 4.異性の好きな部位5つ。 えーっと1とかぶっちゃうけど きっと後頭部と首筋と手と…はぅ5つって難しい。 5.フェチを感じる衣装は? 黄天祥と加賀鉄男の共通点を知っている人には マニアック、という呼び名が与えられます。 6.バトンまわす4人 京都からノリさん、 神戸から軍神さん、 大阪から酸素さん、 韓国から460氏、よろしければお受け取り下さい♪ さてさて次は青色1号さんから頂いた 名前はわからないけどバトンなのです。 ★回す人5人を最初に書いておく★ シックさん、いっきーさん、やまさんvvの3名様へ♪ ★お名前は?★ かおりんごでふぅ。懐&笑) ★おいくつですか?★ ハタチですぅ。苦笑) ★ご職業は?★ 学生なのねぇ。 ★ご趣味は?★ 読書ですよぉ。 ★好きな異性のタイプは?★ それは私にとってのタイプか 私が好きな異性にとってのタイプかどちらでしょう? ★特技は?★ いつでもどこでも眠い時は寝ちゃえます!(?) ★資格、何か持ってますか?★ たぶん持ってます。プロフィールに書いてます。 ★悩みが何かありますか?★ 悩むのって人間特有なのかも。 ★好きな食べ物と嫌いな食べ物★ 美味しいのが好き。食べ物は温かい方が嬉しい。 不味いのが嫌い。甘すぎるのや苦いのは苦手。 ★貴方が愛する人への一言★ 好きv ★回す5人を指名すると同時にその人の他者紹介を簡単にお願いします★ シックさん…コメント力が高そうです丸め込まれそうです♪ いっきーさん…ミステリと音楽と話しかけてみるべし☆ やまさんvv…ほんわかお兄さんの先輩ですv ではでは、週の真ん中、水曜日、みなさま ほっこり時間を持って週末まで乗り切れますよう♪
2006.04.26
コメント(0)
あまりにも晴れて天気が良いので お昼を公園に食べに行きました。 そめいよしのは散っちゃいましたが 八重桜が満開ですね。 あの八重桜すべてが桜餅だったとしたらどうするか、という 謎なことを考えます。 すべて売ってしまおう。そして1つだけ水まんじゅうを買おう。 そうすれば毎年1つ水まんじゅうが食べられる。 …という結論に落ち着きました。何をしているのやら。 5月ぐらいから水まんじゅうの季節ですからね。美味美味vv 公園へ行く途中で久々に掌編を書いてみようみよう、なんて思い そういえばあの設定を借りられるか聞いてみようみよう、とも思い メールしたのですが返事が来ません。 どうなるかなー。 んでお返事を待つ間に 別のお話を書いてみちゃうわけです。 http://members.at.infoseek.co.jp/OkaoringoO/story20.html お暇がありましたらこっそり読んでみてくださいv そして感想は心の中にしまっておいてください。ぇ) ではでは、今日も6限終わりまで頑張りまっしょい☆
2006.04.25
コメント(0)
配られたテキストは全て予習を終えてしまおう☆と 昨日から努力中の私です。GWまでにたくさん進めたい! 自習室で頑張ってキリのいいところまで行ったら…の 自分へのご褒美はやっぱり読書です♪ 今日は 鯨統一郎(著)『ふたりのシンデレラ』を読みました。 先日読んだ 近藤史恵(著)『演じられた白い夜』を思い出したのは きっと劇団という共通点のせいでしょう。 私はどちらの作家さんもまだ全作読破できていないのですが 今のところ 鯨統一郎さんなら『九つの殺人メルヘン』 近藤史恵さんなら『賢者はベンチで思索する』が 特に好きです。 もちろんミステリ以外も読んでいて 明日は澤口俊之(著)『「私」は脳のどこにいるのか』を 読むつもりです。 澤口俊之さんはフィニアス・ゲージ記念日に ビールを飲むそうなのですが、 その日は私の誕生日です。 また新たに1つ誕生日ネタが増えました?! GW中には休講もあるようですし 1日1冊以上読めるはずvv今から楽しみです♪ 読んで泣いてしまった本、感動した本、心震えた本…など きっと皆さまにもありますよね?? ミステリでも、ミステリ以外でも(できればこちらかな) お勧めの本、素敵な小説などなどありましたら お教え頂けると有難いです♪
2006.04.24
コメント(0)
昨日書くつもりで書けなかったドラマの感想(?)から!! 富豪刑事 http://www.tv-asahi.co.jp/fugoh1/ 富豪刑事デラックス http://asahi.co.jp/fugoh/ *富豪刑事デラックスは超本格ミステリーだった。 木曜から金曜へと移行した富豪刑事。 今回は冠も「木曜ドラマ」から「本格ミステリー」に 変わりました。 瀬崎様がいなくなって本格度が増すということでしょうか?! *富豪刑事デラックスはバージョンアップした。 たとえば神戸家がハウステンボスだったり。 ペットに象や駱駝がいたり。 デヴィ夫人が出演していたり。 ヘリ、ジェットで現場に直行したり。 リムジンでの出勤…は以前の通りですね。 *富豪刑事デラックスはなんだか以前と衣装が違う。 以前はHPの隠しコンテンツ(?)で ファッションチェックができたのですが それも今回は無いよう…変化したように思えるのですが いかがでしょうか? *富豪刑事デラックスは2話完結スペシャルから始まった。 1話完結じゃなくなった?! これが本格の所以かな、と思っていたのですが ファーストエピソードはスペシャルとのこと。 *富豪刑事デラックスは鶴岡が離婚している。 まだドラマからはうかがえませんが HPの紹介によると男手1つで娘を育てているそうな…へぇ。 *富豪刑事デラックスは狐塚が湯浅国際弁護士に見える。 …見えませんか?気のせいかなぁ。笑) さてさて、今日はドラマの話だけでなく映画の話も。 アメリカでは2006年11月公開予定のCGアニメ映画、 「ハッピー・フィート」。 http://www2.warnerbros.com/happyfeet/ 舞台は南極。登場するのは皇帝ペンギンたち!! 主人公(!)の赤ちゃんペンギンMUMBLEは歌が下手… でもでもタップダンスがめちゃめちゃ上手☆ 宣伝用の映像が見られますが もーぅめちゃめちゃキュート♪ふりふり踊るーvv それでいて声優に ロード・オブ・ザ・リングのイライジャ・ウッドや ニコール・キッドマンや ロビン・ウィリアムスと豪華な顔ぶれならぶ声ぶれが!! 日本では2007年の公開予定。 IMAX 3Dということは海遊館近くの サントリーアイマックスシアターで上映されるのではないかと 今から期待しています☆ 以上、オススメのドラマ&映画紹介でしたーv
2006.04.23
コメント(0)
低気圧が来ているみたいですね。 頭痛がします。。。焼肉行きたかったのに。。。泣) 昨日、富豪刑事観ました! 感想めちゃ書きたいのですが 頭が痛いのには勝てないので また後で書き足します。待て次号!違)
2006.04.22
コメント(0)
今日は金曜。今から夜。 金曜の夜がやってきました♪ いつも好きだと言っている金曜の夜ですが 今日はさらにスペシャル!! 【富豪刑事デラックス】が始まる日なのです☆★ http://asahi.co.jp/fugoh/ 『あのーちょっとよろしいですか?』が聞けます!!^0^* それにしてもHP見るまで知らなかったなぁ。 このドラマって本格ミステリーだったのね…。奥深い…。 もう早くお風呂に入ってHDDもセットして でも9時にはTV前に居られるようにする!!笑) F成績も訂正されたし 英語演習も厳しそうながらも抽選通ったし 公務員講座説明会きりきり感じつつ出席したし e-Learningお仕事は昨日で終わったし 明日はお休みだし… なんだかこの平日長かったような気がするけれど 今日と明日はのんびりぼーっとしようっと♪ あれ、これはいつも通り?ま、いっかー☆ 新生活が始まったり、ライフスタイルが変わったりの 4月も終盤に入って、お疲れの溜まる頃ではないでしょうか。 皆さまもゆったり良い金曜の夜をお過ごし下さいv
2006.04.21
コメント(0)
ドライブしました。 車庫入れ上達しました。 USBメモリ買いました。 ピンクのカバー付きにしました。 学内公務員講座説明会に出席しました。 半額でした。 Java授業1回目受けました。 ポストとTVと日の丸を作りました。 e-learningのお仕事が今日締切とのことで頑張りました。 21時までPCと闘ってました?! 普段22時就寝の私。 自分で自分を誉めます。偉い偉い。よく頑張った。 そんなわけでもうおやすみなさいー☆
2006.04.20
コメント(0)
最近は本当にちょこちょこ自由な時間ができる度に うろうろ公園へ行ったりベンチで読書したりしています。 まさに本の虫。森博嗣:ミステリィにおける法則集 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mori/myst/myst_law.html によると > 煙草とコーヒーとミステリィがあれば、 > 結婚しなくても良いかもしれない。 > (もちろん、良い伴侶が4つ目に加われば、 > 鬼に金棒、って妙な表現だなあ・・) だそうです。 受験生時代に「これで数学ができたら本当に金棒ものだよね」 と言われ「誰が鬼ですか?」と返したかった遠い記憶。 …という話じゃなくて、 煙草は要らないけど、 コーヒーに限らなくてもいいけど、 ミステリィ以外も好きなんだけど、 似たようなのりで私は 晴天と温かい飲み物と本があれば なかなか楽しく生きていけるかもしれない (もちろん素敵な人がいるに越したことは無い) と思うのです。好きなものがある生活は楽しい♪ 万一、職に就けなかったり、難病にかかったり、 手ひどい裏切りにあったり、事故にあったり、 何かとんでもない不幸が起きたりしても、 死ぬまで好きなことして過ごしたい☆ 浮浪者になっても図書館は公共施設だし!という 謎な楽観を持ってもいます。^^; みんなもそんな風に好きなものがあるのかな? それで楽しく過ごしてるといいなvでは良い夜を!^0^*
2006.04.19
コメント(0)
今日は6限まで受けてきました。 明日は1限から受けてきます。 う~ん眠い。。。 首筋を冷やしてはいけません。 風邪をひきます。 興味でとった授業で 数字を扱う授業をはさんでいて 良かった、そんな火曜日です。 ふぁいてぃん!!コンピュータの授業で 0+0= 1+0= 0+1= 1+1= 0×0= 1×0= 0×1= 1×1= の計算をするテストが出ました。 4問目が曲者ですよね?? そうそう、ストップウォッチの数が足りないので 秒針のある腕時計を持参するように、とのことでした。 アナログ時計が読めるかな。。。^^; ではでは良い夜を!^0^*
2006.04.18
コメント(0)
梨花女大のテキストを使う、 韓国語会話の授業があります。 こんなダイアログが載っていました。 マイケル:カオリさんには本の虫と云うあだ名が良いでしょうね。カオリ:なぜですか?マイケル:本がとても好きで時間がある度に本を読んでいるからです。韓国にまで読書好きの噂が広まってしまってる?!笑) ちなみに私はカオリ(平音)ではなくカオリ(激音)と書きます。 なぜなら↓などで翻訳をかけると 別の生き物になってしまうから… http://www.excite.co.jp/world/korean/ USBフラッシュメモリを探してます。 お手ごろな256MBのを買いたいのです。 iPod miniのピンクを選んだように またもやスタイリッシュなものを狙っています。 スタイリッシュなUSBフラッシュメモリといえば トランセンドでしょう!(違うかな?どうかな?) というわけで探しているのですが ピンクは無いのかなぁ。。。 安くて可愛いのをご存知の方は教えてください。 VRML(Virtual Reality Modeling Language)の 授業を受けることにしました。 書いた結果が即、目に見えるというのは嬉しいです。 どんなことができるか、どんなことがしたいか、も 考えやすいですしね。 卒業後も趣味で続けそうな予感。 やっぱミステリ関係の建物を再現したくなるんです。 (え?ならない?苦笑) 単位互換は時間割とにらめっこの結果、回れ右しました。 うーむぅ悔しいけど自分なりに頑張って勉強するもんねっ。 (負けず嫌い↑) そんなこんなです。眠いです。 まだ新学期に慣れていないのかもしれません。 ただゆったりしたいのかもしれません。 寒い日が続きましたがお風邪にはご注意ください。 明日は暖かくなるようです。わくわく。どきどき。 GWはまだかなー。気早)ではでは良い週始まりを!
2006.04.17
コメント(0)
してました。 実は(?)一人っ子なので 両親が家にいないと一人暮らしです。 それは留守番?いえいえ、プチ一人暮らしってことで☆ してみた結果は… それほど普段と変わらない、でしょうか。 起きる、支度する、学校行く、ふらふらする(?!)、帰る、 ご飯、お風呂、PC、読書、寝る。。。 起きる、洗濯する、掃除する、ぼんやりする(!?)、読書、 出かける、うろうろする、帰る、ご飯、PC、お風呂、寝る… あぁ、変わらない。笑) 家の中で周りに人がいないのぐらいが違いかな。 わかったこと。 プチ一人暮らしは本物一人暮らしを妄想させる。 それはもはや想像じゃなくて。 やっぱりスライドするドアがある家がいい、とか 土があったら何か植えて育てたい、とか PCがあればTVも要らないし iPodがあればコンポも要らないな、とか 睡眠時間も食事時間も長くとって良いよね、とか 犬がいいかな猫がいいかな、生茶パンダがいいな、とか そんな妄想♪笑) そのうちするんでしょうね。きっとそう遠くないうちに。 ちょっとずつ自分を受け止めてきて 自分の将来のことも受け止められるようになってきたよう☆ 公務員講座の説明会は行く予定だし 先輩の就職活動話は隙あらば伺っているし いまだ懲りずに勉強したい分野に関する授業と本を漁る日々。 う~ん我儘。爆) でも将来の自分に選択肢を色々と残しておきたいんだもんね♪ 本当にちょっとずつだけど成長だわーv 目指せゆったりデキル優美系の大人!笑)
2006.04.16
コメント(0)
今日はサークルの日でした。(?) 久々に2時開始から薔薇園行っちゃった♪ マスターに驚かれました。苦笑) どんどん新しいメンバーが来てくれて嬉しいかぎりですvv いっぱいお喋りしたいっ☆新歓も関ミスも合宿も楽しみ。 ってかおごりの日なんだから皆もっと頼んじゃいなさい!笑) 読書会もこんなに人数多いの初めて体験。 そして個人的に夜ご飯参加2回目で楽しかったのねーv そんなこんなの流れで 大学学生課就職部門からの 公務員講座や就職活動お知らせの封筒に 心臓ばくばくさせられつつも サークルのコミュニティ作りました。 入ってもらえないと泣いちゃうかもしれません。 ピラフがピラフなぐらいのことです。謎) ではではカロリー摂取少なめのせいか、花冷えのせいか 体が冷える⇒眠くなる(冬眠?変温動物?)なので クレオパトラのように(?) お風呂で沈んでしまわないように気をつけます。
2006.04.15
コメント(0)
なぁんか長い1日だったような気がする。 金曜って元々こんな感じでしたっけ?不思議な感じ。 朝からミスドでカフェオレ飲んでみたり。 Psycholinguisticsを知りたくて 単位ぎりぎりながら英語学とってみたり。 生協でお昼買ってみたり。 生協でお役立ちぽそうな面白そうな本を立ち読みしてみたり。 カップで温かい飲み物を買ってみたり。 お昼と飲み物を持って公園へ行ってみたり。 そこでのんびり散る桜を眺めてみたり。 自習室で読書してみたり。 他専攻の講義で久々の言語学に触れてみたり。 tegreenにお電話もらってチューターお仕事また頂けたり。 e-Learning打ち合わせできたり。 戸締りしてカーテンを引いて着替えて夜ご飯の支度。 そして今ぼーっとPCに向かって。 様々なことが詰まってた日のようで でも自由な時間の沢山あった日なのですね。 なんだか色々考えてしまいました。 走るバスを後ろから見てプロポーズと似てると思った。 授業で使うMacのマウスが水まんじゅうみたいだと思った。 色んな人とちょっとずつ喋れて嬉しい有難いと感じた。 あと、人の感じ方とか思いとか思考とかのことも考えた。 けいちゃんのプラス思考だとか もえもえのスピリチュアルだとか 460氏の失敗を想像しておくのだとかのこと。 色々考えてたら、私って幸せなんだなって ふと気づくみたいに思った。 大事にしたいことがある、大切な人がいる、 まだ気づいていないことが沢山ある、 なおかつ生きていくのはそれほど窮屈じゃなくてむしろ自由。 それでもって、こんな幸せから逃げ出さないのよって 自分自身に言い聞かせた。 人生は苦しんでも楽しんでも同じように長くて短いのだから 幸せに浸りきってしまおう、増やして満たそう、って。 先の不安よりも何よりも、たった今、幸せなんだもんねv 眠いのかな、支離滅裂だ。^^; あれ?でもこれはいつものことかな?苦笑) 金曜の夜、やっぱり好きです☆
2006.04.14
コメント(0)
成分解析 on WEBで解析してみました。 http://seibun.nosv.org/ かおりんごの82%は毒物で出来ています かおりんごの8%は魂の炎で出来ています かおりんごの7%はマイナスイオンで出来ています かおりんごの3%は濃硫酸で出来ています …いや、それは毒りんごじゃないでしょーか。 赤いのは魂の炎のせいなんですね。 マイナスイオンで癒されちゃってください。 てか毒な上に濃硫酸とか危険度満点。。。^^; 成分解析 Ver0.2aでもやってみました。 http://www.tekipaki.jp/~clock/software/index.html かおりんごの87%はビタミンで出来ています。 かおりんごの11%は保存料で出来ています。 かおりんごの1%は気合で出来ています。 かおりんごの1%はツンデレで出来ています。 ビタミンと保存料が含まれているりんごは たぶん人工物なんじゃないでしょうか。 気合とツンデレは余計なんじゃないでしょうか。 みなさんも楽しく解析されちゃってみてくださいな♪^0^*
2006.04.13
コメント(0)
久々の1限登校で 今年度も中学の時の友達と電車で会えて嬉しい限りです♪ やっぱこういう張り合いがなくっちゃね?!笑) ドラマ表現分析の授業はかなり面白そう☆ 先生のお話も楽しいし 他専攻の授業でちょっと肩身の狭い感じは無くもないけど でも期待の方が若干勝ってるかなvv 久々の朝鮮語はめちゃドキドキしたー! でもでも久々に皆に会えて嬉しかったvv それに専攻の先輩に会えて お昼に専攻後期講義のこととか卒論のこととか たくさん質問できて良かった♪ちょっとほっとしたv 早速の休講があってびっくりしつつ 他大シラバスは明日到着と聞いてちょち困りつつ またもや部室でぼーっとするわけですねー。笑) whocaresさん本日は有難うございましたvv 明日は午前は音訳ボランティアお仕事をして 午後は大学に行くのですが、それが6限のみなのです。。。 うまいこと時間割組めたら良かったんだけど いかんせん不開講が多すぎる! まぁたぶん木曜は忙しくなるのでしょう。 午前に他大講義、午後に公務員講座、夜に演習となるのでは ないかなーとぼんやり思っています。どうなるかなぁ。 まぁなるようになるのでしょう。どうとでもなれー。 洪水よ我の後に来たれー。←ポンパドゥール夫人 ではでは皆さま新学期をお楽しみください。
2006.04.12
コメント(0)
ほぼ日でアンケートに答えてみました。 【ほぼ日刊イトイ新聞】 http://www.1101.com/index0.html (アンケートは入ってすぐの左にあるバナーをクリック) アンケートのテーマは以下の5つ。 ・最近、あなたの時間はどうですか? ・最近の、「あなた」はどうですか? ・最近、ほぼ日刊イトイ新聞はどうですか? ・最近、どんなふうに買い物していますか? ・最近の、いろんなことについて教えてください。 アンケート期間は4月17日(月)午前11時まで。 そしてそして、すべての設問に答えるとその結果を 1年後の自分にメールで送ってくれるという企画☆ いろいろ質問に答えるの、楽しかったです♪ 最後に、1年後の自分にあれこれ書いてみたりもしました。笑 ちょっと恥ずかしいような照れくさいような気もするけど 1度こういうのやってみたかったのよねv 書き終わったら、 「それでは一年後まで、 このメールのことは忘れてくださいね。」 というメッセージが出てきました。 そうそう、未来の自分に当てた文章は忘れて 明日から授業を頑張らなくっちゃね☆ 50単位の制限を、困った奴め、と横目で睨みながら あれもこれものプログラミング演習に怯えながら ふと専攻後期の単位に組み込める他専攻科目を見ていたら… ロングバケーション、魔女の条件、ビューティフルライフの ドラマの表現を分析するという演習を発見! 皆勤かほぼ皆勤でA、授業に貢献でSというのも発見! …早速、時間割を組み替えました。^^; 他にも教職のを1コマ、副専攻語演習を1コマ、 自分の興味に合わせて取ろうと目論んでいます。 残る2単位分は単位互換シラバスを見てみて埋められたらなv これらの授業を受け終えた1年後の自分は どんなふうになってるんだろうなぁ。21歳か。 1年後の自分もみんなも周囲の環境もなかなか想像つかない。 ま、授業も進路も上手いこと考えて楽しくしていこう☆
2006.04.11
コメント(0)
時間割を組むのに英語のことで悩んで教務課に行き 成績訂正も単位互換シラバスもまだ待機と伺いました。 そこでドラマテストペアに会いました。 元気そうでした。何よりです。 教科書を買いました。 今日と明日はカード提示で10%オフなのですよ♪ 見事に情報系ばっかりで分厚くて高くて内容は何が書いて あるか分からなくて講義演習が始まるのがちと怖い…。 雨のせいもあってかブルーだったのですが バス内で高校生の会話を聞いてたら、しみじみしました。 2年生と思しきグループが年間の予定表を見ながら 喋っていたのです。 夏休みはまだかなとか、文化祭は何をしようかとか もう入学式を迎えることはないかもしれないねとか、 あと2年で社会人になるんだとか… 未来が結構早く来るのかも、なんてとこみたいでした。 ちょっとぐらいうるさいって周りの大人に思われたって みんなでそんなこと言い合って、もやもやしてるものを 言葉にしてみて、そういう時間が大切だよーって 心の中でそのグループに声をかけてみたり。 自分が高校の時どんなこと考えてたかなーって思い出して。 中学卒業時に、怒らない!大人になって我慢我慢!と決意。 一度英語圏へ行ってみる!とも決めました。それぐらいかな。 よく高校進学できたものだと思います。強かったのねー。 決めたことは実行できたし、英語コースは面白かったし、 やりたいことやって好き放題に楽しんでばかりいました♪ 将来を考えた時は社会の役に立たなさそうな自分に困って… 受験勉強の時は周りの皆が頑張ってる姿を見て頑張れた☆ 今でもまだ上手く自分の将来をしっかりとは描けてないけど 高校の時に悩んでたのと今悩んでるのとではまた少し違うから それは成長したのかもしれないな、と思っています。 今を懸命に生きることでしか将来には進めないですものね。 心配だったり嫌だったり辛かったり苦しかったり悩んだり、 そんなことを話せる、聞ける人がいるのは心ほっとするv 一緒に今を過ごしてくれる人がいることは本当に大事。 大学でもそうだけど、高校の時のそういう仲間って必要。 だから、今を大切に楽しんで☆と バス中の彼らに伝えたいと思いました。 これはもしかしたら今自分に言いたいことなのかもしれない、 とも思いながら…皆さまも今を大切にお楽しみ下さい♪^-^
2006.04.10
コメント(0)
今日は、初めての投票をしたり 久々に定期券を購入したり 苦しみながら時間割を組んだりしていました。 時間割組むの、なかなか難しいなぁ。。。 行くのが嫌になっちゃわないようにって一生懸命考えて 学びたい授業を単位と関係なく入れてみたりしました。 取らなくちゃいけない授業と取ってみたい授業と。 DAKARAのようにKEEP GOOD BALANCEを心がけて。 そんな中のストレス解消というか現実逃避法というか、は 以下でした。 青色1号さんの日記から抜粋>> 13個のボールがあります。このうちの一個だけ重さが違います。重いか軽いかは分かりません。秤を三回だけ使ってこの重さの違うボールを特定してください。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=114586936&owner_id=2203998 こんな問題を考えていました。 見つけたサイトがこちら>> 僕は天秤を3回使って、その重さの違う鉄球はどれか、 また、他の鉄球より軽いのか重いのかを当ててみます。 見事当たれば僕の勝ち、 当てられなければあなたの勝ちです。 http://sel.ics.es.osaka-u.ac.jp/~y-kajita/hakari/hakari.html そこでこのページのを調べて http://members.at.infoseek.co.jp/OkaoringoO/a.html さらに置換してまとめて http://members.at.infoseek.co.jp/OkaoringoO/b.html ちょっと少なめにしてみたりしました。 http://members.at.infoseek.co.jp/OkaoringoO/c.html うーん明日からは暗号とか読書とかに方法を変えようっと。 明日は教科書買ったり 他大シラバス見たりする予定。 ストレスは排除方向で!毎日楽しみを用意して! http://www.moonlabo.com/calendar/uranav01.htm ここの占いで出てきたとおり エキサイティングな1年も先憂後楽と信じて このジェットコースタの先に幸せがあると信じて まだまだ負けないっ。 きょんちゃんのドラマ見てニコニコして笑顔充電して お休みなさい☆★^-^*
2006.04.09
コメント(0)
サーオリ行きました。 他大学の。ふわふわ髪と悪運を避けるはず?の黒服で気分良! きっと迷わず着ける!と思ってどんどん歩きました。 しかし、なぜか新入生と思われ勧誘されました。 いえいえいえ。 新入生ではありません。 もっと言えばここの学生でもありません。 もうちょっとお待ち下さい。謎) ちょこちょこサークルのぞきに来てくれた人がいて 嬉しかったです☆来週の例会にも来てくれるといいなー♪ ラッコ、と、ペンギンの卵、を頂いたり 北海道お土産を頂いたり、 トランプしたり、風船の折り紙してもらったりしてましたv ありがとーvv ピラフは量が多いです。。。 んでもって13個のうち1個だけ重さが違うだなんて、 それを秤3回で見つけるなんて、他の誰か得意な人が してくれたらいいなぁと思います。苦笑) そしてそして夜桜を見ました。 山ですねーライトアップですねー桜は美味しそう。。。違) もうちょっといたいな、なんて思いながら帰宅。 皆さまお疲れさまでした♪良い夜を…☆^-^*
2006.04.08
コメント(0)
新しいコンタクトレンズと交換してもらうと ぷにょぷにょしてて面白い☆ こんな風に柔らかくて気持ちいいなら ワンデーとか2ウィークとかも良いかなぁと思ったりv GPAは質問したし後期講義は説明受けたし なんだか授業が始まるのが楽しみになってきた♪ VBだろうがJavaだろうがC言語だろうがVRMLだろうが かかってきなさい!…お手柔らかに願います。^^; かずさん経由で先輩の方からメールを頂いたのですが もしかしたらもしかしたら大学のe-learningのに ちょこっとでも関われるかも??覗きたい見てみたい! 紹介ありがとうございますっ。^-^ お昼にちょっと大学から出て公園へ行ってみました。 木のベンチに座って満開の桜を見ながらお昼を食べて ぬくぬくカフェオレで幸せv お散歩中の犬は寄ってくるし バスケやテニスをしてる家族を見るのは面白いし iPod miniのhapihapi聴きながら歌っちゃうし、笑) 良いお昼の過ごし方を見つけちゃいましたvv それでは皆さま4月最初の週末を良くお過ごし下さい!^0^
2006.04.07
コメント(0)
久々に朝から大学へ。 交通安全運動実施中でキッチンスポンジもらっちゃった☆ 健康診断スムーズに受けてv 履修案内もらって。 定期券購入証明書もらって。 明日も行きます。 専攻の説明会。 うーんどんな話があるのかドキドキです。 時間割作りのため 履修案内とにらめっこです。 気づいてしまったのは ・成績通知表のGPAの計算が合わない (おそらく入学年度と履修放棄の関係) ・望んでいた分野?での卒論が書けそうにない (不開講授業がやたら多いため) はい、ぐるぐる思考ストップ! …明日考えよう。苦笑) さてさて、生茶パンダ可愛いなーvとか http://www.beverage.co.jp/namacya/ecocm/index.html#cm あ、今回の短編は光原先生だ!とか http://web-davinci.jp/contents/anthology/index.php そういう楽しいこと考えて寝ます☆皆さま良い夜をーvv
2006.04.06
コメント(0)
今日も雨。 なのでのんびりとじこもり。 外大手帳にあれこれ書き込んだり、本を読んだり。 秋月涼介著作全4冊読みました☆ お散歩中の犬がすり寄って来て (こういう時に限ってこの本ってのはなぁ…)と 気まずい思いをしながらも読み続けた「月長石の魔犬」。 麻耶雄嵩本をなんとなく思い出しながら (あ!分かった!でも合ってるか確認するの面倒…)と わきゃわきゃほけほけしながら読んだ「迷宮学事件」。 1作目の続編でしかもイラスト入り!と嬉しい 「紅玉の火蜥蜴」はまだまだ続きそうな予感で更に嬉しい。 (麻耶雄嵩本を思い出すのは名前の音感のせいかな?) (今までの作品を踏まえると渾名コードネームお得意?)と 思いつつ、(きっと、この人が実は…!)と考え巡らせつつ、 楽しく読んだ「消えた探偵」。 久々ミステリ読書、楽しめました♪^0^*
2006.04.05
コメント(0)
イソ☆のとこから兵庫県民バトンを拾ってきました♪ 今日は京都と大阪で遊んできた兵庫県民の私です。笑) 早速お散歩開始ー☆★ ●道路の北を「山側」、南を「浜側(海側)」という。 言いますね。特に神戸では地図もそういう表示よね? ●電車は必ず東西方向に走っていると思っている。 必ずではない!だって南北にも走ってないと京都行けない… ●「おってですか?」「しっとってやね」の意味がわかる。 分かりますよー。「いますか?」「知ってるよね」ですね。 ●地下鉄山手線は新幹線に乗るとき以外乗ったことがない。 そもそも乗ったことないです。新幹線は他から乗ります。 ●向陽閣という文字を見ると「ありっま、ひょうえのこっうよっうかっくへ~」と節をつけて歌ってしまう。 歌いません。笑) ●駅伝で「兵庫を制するものは全国を制す」と言われることに誇りを感じる。 別に?苦笑) ●ポートタワーの高さが108mだと知っている。 知りません。爆) ●大阪空港を伊丹空港と呼ぶ。 正しくは大阪国際空港だとは知ってますが、 大阪市にあるとは知ってますが、伊丹空港と呼びます! ●窓がスモーク使用のベンツやナンバーがゾロメの高級国産車が横を通ると、見てみないフリをする。 わぉ、って見る。 ●神戸市西区は神戸ではないが、芦屋と西宮は神戸だと思っている。 神戸は神戸、芦屋は芦屋、西宮は西宮。 ●大阪から播州赤穂方面に帰る時は、18:00以降は乗り継ぎが悪く、姫路で40分以上も待ち合わせをしないとならんのが解せない。 場合によっては1時間という噂を聞いたこともありますね。 ●子供には、ファミリアの服を着せたい。 服は特に思わないけど鞄は可愛いと思う。 ●王子動物園のパンダは自慢だが、日本一の長寿を誇るインドゾウの諏訪子の健康状態のほうが気にかかる。 そして551のシロクマも気になる。天王寺だけど。 ●「ドライブインながさわ」で、休憩したことがある。 無いと思われ。 ●六甲アイランドの小学校は「六甲アイランド小学校」だが、ポートアイランドの小学校は「港島小学校」と和訳されている事を知っている。 知りませんでした。 ●出石でそばを食べて「そば通の証」をもらったことがある。 もらおうと思ったことはあります。笑) ●イノシシが住宅街を野良犬のように闊歩していても不思議に思わない。 イノシシもサルもタヌキもキツネもヘビも皆OKさ。 ●甲子園球場は大阪にあると思っているヤツらにむかつく。 でもコナンで甲子園と大劇場出てきたのは嬉しかった。 ●お好み焼きにマヨネーズをつけるのは邪道である。 いいえ。 ●東条湖おもちゃ王国のことを今でも節を付けて 「とぉじょぉこラン~ド~」と言う。 あ、言っちゃうかも…。苦笑) ●日本海側まで全て姫路ナンバーなのは無理があり過ぎだと思う。 でもしゃあないとも思う。爆) ●「揖保の糸」以外は素麺ではない。 それはどうかな。 ●「ホテルニューアワジ」の文字を見ると節を付けて言いたくなる。 はい、なりますね。笑) ●何かにつけて横浜と比べられ、その度「横浜より神戸は規模が小さいが…」とか言われるのにいい加減うんざりしている。 そんなこと言うかな?南京町の話? ●兵庫県警は最強だ。 かもしれんと思う。 ●スキーといえば、ハチ北だ。 ええ。 ●南京町と北野異人館の存在を少し恥ずかしいと思っている。 いえ。三宗教の建物がかなり近くにあるのとか凄いと思う。 ●さらに、神戸ワイン城とフルーツフラワーパークと六甲山牧場はイケてないと思ってる 六甲山牧場で羊に餌をあげる時は気をつけましょう。爆) ●「淡路」といえば、関大に行くときに乗り換える駅ではなく淡路島のことだ。 両方。 ●電化製品は星電社、だった。 いいえ。 ●牛丼といえば珍丼亭だ。 いいえ。 ●女子大生見物なら阪急神戸線だ。 と、思われます。 ●また全国的に「明石焼き」と呼ばれているものは、本来「玉子焼き」であると、声を大にして言いたい。 それはどうだろう。 ●昔、南野陽子か、藤原紀香とつきあっていたという話を10回以上聞いたことがある。 無い。 ●山陽電車の特急の停車駅は多すぎると思う 乗りません。 ●中学生のときは丸坊主だった。 中学生の時、周りの男子で丸坊主っていたかな? ●小学生のときは、地元のサッカークラブに入っていた。 小学生の時、周りの男子はサッカークラブに入ってましたね。 ●神戸牛と三田牛と但馬牛の違いがわかる。 牛は牛。土地は土地。 ●かつてテレビで加古川の志方は全国一言葉のガラが悪いと放送されたことは遺憾である。 聞いたことないけど遺憾だなー。 ●サンプラザといえば中野ではなく、三宮だ。 当然。 ●尼崎市は大阪府でもいいと思う。 いいかも…いいのか?笑) ●六甲おろしの正式タイトルは「阪神タイガースの歌」だということは百も承知だ。 勿論だ。 ●ポートピアホテルは水戸黄門の印籠の形に見える。 見える見える。爆) ●お土産といえば、神戸プリン、ゴーフル、ケーニヒスクローネのスティックパイだ。 ですよねーvv ●神戸まつりは神戸の恥だと思っている。 行ったことないけどサンバとかですよね? ●『Yahoo!BBスタジアム』は、誰が何と言おうとも『グリーンスタジアム』である。 どっちゃでもいい。 ●国道174号線に「日本一短い国道」と看板を掲げてまで自慢せんでも、と思う。 自慢じゃない。教えたげてるだけなん。笑) ●実は神戸空港は要らないとおもっている。 要らないと思う。空混み混みやん。でも行ってみたい。 ●旅先で「何県から来たの?」と尋ねられても「KOBE」と答えてしまう。 神戸以外の有名なとこに住んでるから正直に言える。 ●須磨は肌を焼くところで、泳ぐところではない。 浸かるところだ!苦笑)ビバ水族園vv ●ポートアイランドとポートピアランドの違いが分かる。 ポートピアランド終わっちゃったねぇ。寂) ●開発が半ば放棄されている西神南ニュータウンを見て、神戸市の財政を心配してしまう。 頑張ってほしい。。。 ●オリックスよりタイガースのほうが好きだ うーん若干? ●ケンカをするときは必ず「ダボッ!」と言う。 ケンカしない。ダボ言わない。 ●たくさんいますが兵庫県出身の芸能人で旬なのは。 うーん誰だろう? ●正直、県民性は無いと思う。あるのは地域性。 それ。 ●バトンまわすひと 5人 兵庫県民の皆さまどうぞ!!^0^*
2006.04.04
コメント(0)
英語F話最終回です。 教務課へTOEIC SCORE SHEETを持って行ってきました。 プリントアウトした成績通知表のFを指差しながら 「英語のFのことでメールを頂いたので TOEIC SCORE SHEETを持って来たのですが 先生に授業中に提出してるんです…」と言うと 「あぁ…○○先生の授業ですね 他にも複数の学生さんが提出したっていらしたんですけど 先生は受け取ってないっておっしゃってるんですよね」と かなーり困った様子の教務課職員さん。 えぇっと…それは ○○先生がTOEIC SCORE SHEETを紛失した ってことではないでしょうか? TOEIC SCORE呼び出しの一覧表を見る限り ○○先生の授業受講者の名前ばかりが並んでますが。。。 それも最後の授業の出席者ではないかと思うのですけど。。。 しっかりしてー○○先生!!(心の叫び) あれですね、自分の非を認めちゃいけないんでしょうね、 ほら、アメリカって訴訟大国でI'm sorryって言っちゃ いけないんだって聞いた気もするし、きっと私は只今 それを体験中なんだわ、うん、たぶん。(心の呟き) …というわけで、再度提出してきました。 住所、名前、年齢、SCORE、顔写真入りのSHEETの行方は ひっじょーに気になりますが 「それでは数日後に成績また見てみてください」と言われ 「はい、ありがとうございました」と笑顔に戻る学生ひとり。 午後には阪大との単位互換説明会を聞いてきました。 時間割に余裕があったら今年度こそ受けに行くー☆ コンソーシアムのは履修締切が今週金曜と聞いて諦めました! 自分の大学の履修案内を木曜にもらうのにそれは無理むりさ。 そしてそして外大手帳買ってみました♪ これなかなか面白い&お役立ち! 月別ページと週別ページがあって沢山書き込めるし 授業出席チェック表もついてるし 時間割、時刻表、地図、連絡先などの普通の項目のほかにも なぜか内閣府や衆議院や参議院への連絡先や度量衡まで!笑 今年度はこの手帳を楽しく使うことも目標にしようっと☆ ではではすべてがFになったワケ+手帳話でしたー。^-^*
2006.04.03
コメント(0)
今日は雨が降ったり止んだり。 ぱちぱちぱちぱちポップコーンができそうな音も雨音だし どしゃばしゃどしゃばしゃ滝みたいなのも雨音。 混じって聞こえるやたら速いエリーゼのためにピアノ音や 名前連呼で家の中まで侵入してくる選挙カー音。 そのどれも無い時の静かな状態さえ何か聞こえそうでした。 そんな春休み最後の読書三昧日の日記は本紹介です☆ 読書に限らず趣味は本当に人好き好きだし その時の気分や何やによっても コレ!と思ったり別にいいや…と思ったり様々。 だから本当に本をオススメするって難しいのだけれど 短いお話がいくつか入っていて 親しみを感じられる主人公で 一つ一つが面白くって心ほっこりする…そんな本を 選んでみました。 奥田英朗(著) 『イン・ザ・プール』 ・イン・ザ・プール ・勃ちっ放し ・コンパニオン ・フレンズ ・いてもたっても 『空中ブランコ』 ・空中ブランコ ・ハリネズミ ・義父のヅラ ・ホットコーナー ・女流作家 トンデモ精神科医の伊良部とセクシー看護婦まゆみちゃん。 こんな病院が近くにあったら行ってしまうかもしれない。笑 これ↑が読後の正直な感想。 『イン・ザ・プール』は映画化されてますし、 http://www.herald.co.jp/official/pool/index.shtml 『空中ブランコ』はTVドラマ化されてます。 http://www.fujitv.co.jp/Dr-Irabu/index2.html 矢崎存美(著) 『ぶたぶた』 ・初恋 ・最高の贈りもの ・しらふの客 ・ストレンジガーデン ・銀色のプール ・追う者、追われるもの ・殺られ屋 ・ただいま ・桜色を探しに 『刑事ぶたぶた』 『ぶたぶたの休日』 ・お父さんの休日 ・約束の未来 ・評判のいい定食屋 ・女優志願 『ぶたぶた日記(ダイアリー)』 ・突然の申し出 ・二番目にいやなこと ・不器用なスパイ ・もっと大きくなりたい ・紅茶好きの苦悩 ・今までで一番怖かったこと 『ぶたぶたの食卓』 ・十三年目の再会 ・嘘の効用 ・ここにいてくれる人 ・最後の夏休み 山崎ぶたぶたさんはピンクのぶたのぬいぐるみのおじさん。 どっかでひょこっと会えそうな気がして会いたくって ちょっと期待して探しに出かけたくなっちゃうv そんな思いが高じて?モン・スイユの買っちゃいました! マンガもありますよ♪ 医学博士伊良部一郎と山崎ぶたぶたさん。オススメです☆ 読書してほっこりしたら気分をお裾分けしたくなるかもv そして感想を分かち合っちゃうのも良いかもしれませんねー♪ ではでは、オススメ本紹介でした。^-^*
2006.04.02
コメント(0)
今日から4月!春。心機一転のチャンス☆ 今年度は“ゆったり&デキル&優美系”を目指しますv もう宣言したもの勝ち?!笑) 目標は口に出してみちゃう、文字に書いてみちゃう、などなど 言葉にしてみると脳にも響くはず♪と信じてます。^-^* 基本的にはのんびりゆったりまったりほっこり好きなのだけど 心配性で焦って考えちゃうところもあるから 行動も気持ちも“ゆったり”を心がけるv 昨日も大学の報告書を読んでいて思ったのだけど 図や表やグラフとその説明文などをじっくり読むのが 苦痛じゃないし得意だから、活かしてデキル人になるv 今日たまたま美容部員の人にお化粧品サンプルをもらって 「あ、でもお嬢様にはまだちょっと早いかしら」と言われて 理想の大人女性像を描いてみました…優美系になるv さてさて、音訳お仕事で原稿読み録音してきました。 読みながらアクセント、イントネーションが ところどころ(およっ)となってしまって… やっぱり関西人だなーと思いました。^^; 例会無いよねーきっとー春だしーお昼寝できそうだしー…Zz.. となりつつ読書する土曜夕方。 秋月涼介「迷宮学事件」「月長石の魔犬」 奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」 などを積んであります。 そう…せめて明日まで現実逃避のようだけれどふわふわと 読書ばかりして過ごせる春休み気分を楽しんでいよう☆
2006.04.01
コメント(0)
音訳原稿をチェックしていました。 そこに「超ひも理論」が出てきました。 「超ひも理論って何?」と母。 (…10次元で紐がみょんみょんびょんびょんしてて その波が粒子やらなわけで、まぁ対称超え! ってな話じゃなかったっけね…)と遠い記憶。 私に正しい説明ができるはずがない。苦笑) 便利くんのWebサーチにお任せ。ぱちぱちぽち。 http://www.enjoy.ne.jp/~tosiyuki/superstrings.htm を母に見てもらいました。 <はじめに>のところにはこう書かれています。 > まず最初に、「超ひも」理論とは、 > 「すっげえひも」理論ではなく、 > 「超対称性を持ったひも」理論である > ということをお知らせします。 …そうか!すっげぇひも!じゃなかったんだ!! ってなんでやねん。笑) さて、昨日は自分のフェチを探そうとして なぜか自分の萌えキャラが占われたわけですが 今日はその続きでこんなん出ました。 萌えキャラ度チェック!! http://a-kannatukiruna-1.bom-ba-ye.com/ かおりんごさんの萌えキャラ度は90モエ です よって貴方は萌えキャラ神といえるでしょう これはしろがねたんと双璧を成すほどのの萌え度です 取り合えず、メッセをはじめるかweb拍手をつけなさい 毎日弄られること請け合いです。 そして、貴方を中心に飢えた獣どもが群れをなすでしょう 貴方は、世界の中心となれるのです!! さあ!夢のような弄られライフを!! それぞれの(数字)萌えでは誰と双璧を成すのか、 是非に知りたいのでこそこそ教えていただけると幸いですv 毎日なんやかや日記書いてコメントもらえているので いじられることを請け合われても困っちゃうなですよ。 メッセは気づかなさそう=放置しそうなのでしてません。 web拍は研究室ノートでも部室ノートでも 全レスの私にはちときついかと。 てか獣要らないーっ!りはめより100倍恐ろしい!謎) さて、本日3つめのチェックです。 (1つめは音訳原稿の「すげぇひも」で、 2つめが「萌えキャラ度」です) 1分間の脈拍数を測ってください。 4376÷1分間の脈拍数=寿命 なんですって。 HDD入れっぱなしの要らないの消してたら 年金か何かの番組があったんです。渋) 結果によっては年金を早くもらいたい人や ゆっくりたっぷりもらいたい人やらが出てくるのかな。 ではでは三寒四温の「寒」真っ只中ですが 週末には暖かくなりそう?皆様お風邪など召されませぬよう☆
2006.03.30
コメント(0)
オンニとうろうろお出かけしてきました♪ おっきくてしっとりなクッキーとホットチョコレートで幸せ☆ 服よりもアクセや雑貨を見るのが好きだと気づきました。遅) いっきーさんから回ってきたバトンは フェチ占いだったと判明しました。遅) フェチって何だろう、と占いをしてみました。 フェチ占い http://www.u-maker.com/105816.html かおりんごさんは色フェチ です! ●自分好みの色に囲まれてシ・ア・ワ・セ! とにかく自分好みの色に萌え~ 色フェチさんのあなたは、 穏やかでものごとにこだわらないのんびり屋さん。 鷹揚でゆったりと構えているあなたは 他人との競争を好みませんが、 内面に秘めた情熱は人一倍。 狙ったものは時間はかかっても必ずゲットするという、 着実な面も持ち合わせています。 なによりも心の充実を優先させるタイプですから、 仕事や恋人を選ぶときも、 見た目や条件などには見向きもしないでしょう。 中身を重視するあなたですから、 仕事はどれだけやり甲斐を感じられるかに、 恋人は相手の個性にポイントを置くはずです。 だからこそ、 本当にやりたいことや好きな人が見つかるまでには 少し時間がかかるかもしれませんが、 あなたらしい着実な歩みが きっと幸せを呼び込んでくれます。 つまりピンク色でフェチ…? 何かが間違っている気がします。 占い3行目からしてフェチは萌えなのでしょうか。 また占いをしてみました。 萌え占い http://moe-uranai.com/ 99+13=112 1+1+2=4 10-4=6 6 ダイアモンド blood type A ⇒お嬢様 部室お隣でこの本が発見できる日を心待ちにしております。 何かが間違っている気もしなくはないのですが またもや占いをしてみました。 萌えキャラ占い https://www.mangaichiba.com/itaku/moecu.php ズバリあなたのタイプは… めがねっ子 です!! 奉仕的でナイーブ、自己犠牲をいとわないアナタは、 はかなげなめがねっ子キャラ。 ロマンチックでいつも理想を夢想してるみたい。 複雑な性格でなかなか本心を見せないけど、 それは恥ずかしがり屋さんだから。 でも意外と芯は強くて自分の意見ははっきり持ってたり。 助けられるよりは助けることに喜びを感じ、 困っている人には深く同情するし、頭がよくて博識、 優しさから多くの人に慕われるはず! →めがねっ子を落とすには!? ロマンチストで思いやり深い人とうまくいきそう。 きめ細やかな優しさで包んであげて! めがねしてませんからー。 フェチって何だろう、萌えって何だろう、でした。
2006.03.29
コメント(0)
午後からすごい雨&雷でしたねー。 今日は、内から外からキレイを目指す自分磨きの日!と決定。 爪をぴかぴかにしたり肌をつるつるにしたり 美味しくてあっさりのご飯を作ったり体を伸ばしたり☆ あとはお風呂にゆったり浸かって読書の予定♪ キレイを目指すって気持ち良いvv さてさて、いっきーさんからステータスバトン受け取り! へし折られ分も拾いつつ、お散歩開始です♪ [ステータス] HN:かおりんご 年齢:ハタチ 職業:遊んで学ぶ学生 病気:特になし 装備:ピンクオーラ 特技:いつどこでも寝る+気の向く限り歩く 口癖:良いねー♪良かったねー☆ [靴のサイズ]約8寸 [両親はまだ結婚してる?]はい…でも、だから何? [兄弟]なし [ペット]なし +*好きなもの*+ [色]虹色+ピンク [番号]数字は好きじゃない… [動物]猫 ペンギン パンダ イルカ ウンピョウ [飲みもの]ジンジャエール カフェラテ そば茶 [ソーダ]中途半端に甘いのは嫌い [本]きっちり伝えようとしている、そして伝わってくる、本 [花]薔薇 スイートピー 桜 ブルースター 梅 +*質問*+ [髪染めてる?]いいえ [髪の毛巻いてる?]たまに [タトゥーしてる?]いいえ [ピアス開けてる?]ピアスぼくろがあります [カンニングしたことある?]いいえ [お酒飲む?タバコ吸う?]飲みます 受動喫煙 [ジェットコースター好き?]苦手だったけど好きになりました [どこかに引っ越しできたらな~と思う?]日本家屋に住みたい [もっとピアス開けたい?]いいえ [掃除好き?]好きっ [丸字?どんな筆記?]こんな字→http://members.at.infoseek.co.jp/OkaoringoO/title.gif [ウェブカメラ持ってる?]下さい [運転の仕方知ってる?]知ってます [携帯何?]http://mixi.jp/view_community.pl?id=86029 [コンピューターから離れられる?]皆が可能でしょう? [殴り合いのケンカしたことある?]お互いに避けた方がいいと思う [犯罪犯したことある?]いいえ それって頭が頭痛馬から落馬ぐらい? [お水/ホストに見間違えられたことある?]いいえ [ウソついたことある?]え? [誰かを愛したことある?]大好きです [友達とキスしたことある?]挨拶で [誰かの心をもてあそんだことある?]記憶にございません [人を利用したことある?]おそらく [使われたことは?] たぶん [浮気されたことある?]は? [何かを盗んだことある?]技とか [拳銃を手にしたことある?]ソウルで撃つ予定 +*今現在*+ [今着てる服]ピンクラメVネックセータ+ベージュ細身パンツ [今のムード]くしゅくしゅ 謎 [今のテイスト]ふるふる 謎 [今のにおい]パンテーン ? [今の髪型]ストレート超ロング黒髪 [今やりたいこと]ちゃちゃっとバトン仕上げたい [今聞いてるCD]倖田來未BEST ~second session~ [一番最近読んだ本]消えた探偵 [一番最近見た映画]耳をすませば …かな? [一番最後に食べたもの]ヨーグルトすももジャム入り [一番最後に電話でしゃべった人]祖母 [ドラッグ使ったんは?]ストア [地球のほかの惑星にも人類がいると思う?]いるでしょう? [初恋覚えてる?]おそらく [まだ好き?]たぶん [新聞読む?]はい [ゲイやレズのともだちはいる?]ことによると [奇跡を信じる?]定義によります [成績いい?]今は忘れさせて! [帽子かぶる?]たまに [自己嫌悪する?]ちょいちょい [なんかに依存してる?]しているでしょう? [何か集めてる?]可愛い猫ポストカード [親友いる?]大切です [身近に感じられる友達いる?]適切距離感 [自分の字すき?]そこそこ [見た目気にする?]ほどほど [ファーストキス]http://images-jp.amazon.com/images/P/B000A38SOM.01.LZZZZZZZ.jpg [一目ぼれって信じる?]信じるも何も…ね? [ビビビ!を信じる?]電流のこと? [思わせぶりははげしい方?]ん? [シャイすぎて一歩を踏み出せない?]初めの第一歩 +*自分のこと*+ [よく物思いにふける]はい [自分は性格悪いと思う?]へ? [いやみっぽい?]なぜ? [天使?]ではない [悪魔?]でもない [シャイ]ツ [よくしゃべる?]はい [疲れた?]…はい
2006.03.28
コメント(0)
久々日記はバトンを2本持ってお散歩です♪^-^* 【携帯変換バトン】 やまさんから携帯変換バトンを頂きました♪ Q1あなたの携帯で「の」の変換候補上位5位は?? のんびり の のって 乗ります のが Q2あなたの携帯で「ん」の変換候補上位5位は?? ん (「ん」はコレのみでしたっ>_<) Q3あなたの携帯で「び」の変換候補上位5位は?? ! ビジネス ビデオ ビール 病院 Q4あなたの携帯で「り」の変換候補上位5位は?? 旅行 寮 力 理由 利用 Q5あなたの携帯で「と」の変換候補上位5位は?? と とって 歳 とも という Q6次の人にまわすひらがな5文字をどうぞ Q7回す人 ………今回はアンカーで☆★ 【桃色バトン】 いも。ちゃんから桃色バトンを貰ってみちゃいました♪ ■今、恋をしている貴方へ。 □これから恋をする貴方へ。 ■あまい恋がしたい貴方へ。 □思いを伝えられない貴方へ。 ☆☆☆桃色片想いバトン☆☆☆ 1.今、片思いをしていますか? 好きになってもらおうと思って振舞うことは無いなーと思っていましたが 嫌われたくない、と思った瞬間、それは片思いか?と思わんでもない。 あぁ思い思われて生きていこうよっ☆←もう恥ずかしい… 2.あなたが恋をする年齢制限はいくつからいくつまで? 赤い実がはじけてから…最期まで。 3.自分から告白できますか? http://www.nhk.or.jp/kids/dekirumon/index.html 4.あなたが相手に贈る、告白の言葉を教えて下さい。 その告白は愛ですか?罪ですか?不可笑) 前者なら「好き」、後者なら「ごめんなさい」。 5.どういう言葉で告白されたいですか? はっきり分かりやすく優しくほっこりと仰って♪ 「好き」には「何を?」と 「付き合って」には「どこへ?」と答えちゃうぞー。 6.相手に恋人が居ます。諦められますか? 諦められるかどうかで分かる自分の気持ちってあるんじゃないかな。 相手と恋人の幸せか、相手と自分の幸せか。 後者が前者より大きくなる自信があるなら突き進むっ。 7.片思いとの恋が叶わぬままのあなたに恋人ができました。しかし、叶わぬ恋であってもあなたはまだ片思いの事が忘れられません。今の恋人にそのこと言えますか? 自由は選択と決定の責任を伴いますよね。 忘れられないならそれはそれ。今の恋人は今の恋人。 言うことがどんな結果をもたらすか考えたうえで最良選択。 8.飲み屋で片思いの人が一人で飲んでます。隣に座りますか ?離れて座りますか? 様子を見て。一人になりたいのかもしれない。 9.偶然にも同じ車両に乗りました。どうしましょう? 心の中でわきゃわきゃする。きっと顔は笑みを堪えられない。 10.片思いの人はあなたが思ってもいなかった趣味をお持ちでした。気持ちは変わりますか? へぇって思う。きっとそれだけ。好きな人のこと知るのは面白い♪ 11.片思いの人が誰か紹介してほしいって言われたあなたは誰かを紹介しますか? 誰を紹介するのかによる。 12.行き着けの店でお客があなたと片思いの人しかいなかった。相手はカラオケでラブソングを歌いました。どう捉えますか? カラオケのある行きつけの店がありません…。 何も思わないと思う。その歌好きなんかなーぐらい? 13.恋が叶うのならば、相手の色になれますか? 私は常にピンクなのでvv笑) 14.片思いとの恋が叶わぬまま、あなたに恋人ができました。それを知った片思いの人はあなたに「ずっと好きだった」と告白をしてきました。新しい恋人が居るあなたはなんて答えますか? 「そう、有難う」って言うと思う。 「ずっと好きだった」は時制が曖昧だしどうしたいか分からない…。 15.あなたはマイミクの中の誰かに片思いをしていますか? はぅ…マイミクのみんなとは両思いでいたい♪ 16.今日は片思いの人の誕生日です。恋をしているあなたはどうお祝いしますか? 誰の誕生日であれ「おめでとー」って言う。 誰にあげるのであれ誕生日プレゼントは 本人が買いそうにないものでイメージのものを選ぶ☆ 17.片思いの人に遊ぼうって誘われました。恋をしているあなたにとっては大事なデートです。どこへ行きたいですか? 服見るのでもライブでも映画でも何でも面白くて一緒に楽しめるとこ。絶対外を歩く! 18.片思いの人に「好きな人居る?」って聞かれたあなたはなんて答えますか? 「わぁびっくりした」って言う。そんな質問びっくりするもん。 19.片思いの人が飲みすぎて立てません、帰れません。あなたの家はもうすぐ目の前です。どうしますか? 我が家は山の住宅街にあります。なぜそんなとこで酔いますか?苦笑) 車を出してお家までお送りしましょう。ひやひやで酔いも醒めようぞ。汗&焦) 20.片思いの人と実は両思いでした。その時のあなたの心境は? めっちゃ嬉しいvv
2006.03.21
コメント(0)
いも。ちゃんから朝鮮語科のみんなに 恋人バトンが周って来ましたー☆ 前に答えたタイプバトンと質問かぶってる?(・・? でもでも面白そうなので再びお散歩開始なのです♪ Q1好きなタイプを外見で答えよう! (髪型、顔、体型、身長、服装、職業、性格、その他ご自由に…。) 髪型:似合っていて撫で良ければ良いv 顔:笑顔で優しさ、真顔でしっかり☆ 体:よわよわでもつよつよでもなく程よく! 身長:私から見える範囲内かな? 服装:着良さそうな本人も周りも心地良いもの♪ 職業:お仕事内容よりむしろお仕事に臨む姿勢が大事よね。 性格:優しい、賢い、偉い、 面白い、楽しい、素敵v その他:声と首筋と手…って何の話だ?苦笑) そういえば職業や性格って外見か…?笑) Q2年下がスキ?年上がスキ? お話のできる限りどちゃらでも。 Q3タイプの芸能人は? 葛山信吾(社長!) http://www.katsurayama.com/ 哀川翔(アニキっ) 中村俊介(田中さまv) http://www.jvcmusic.co.jp/shunsuke/ 二宮和也(嵐のニノ☆) Q4恋人になったらこれだけはして欲しい、これだけはして欲しくないという条件をあげて下さい。 私だけでなく自分自身も大切にしてください。 私だけでなく自分自身も無下にしないでください。 喜怒哀楽を抑えず互いに見せられると良いですよねv Q5今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人とのエピソードは?(片思いでも付き合っていてもOK) 割り算の筆算教えてくれはった人。 余計なこと言わんと人の気持ち汲んで 色んなこと教えてくれはったしねv めちゃ話合うてよう喋った人。 まめまめしく甲斐甲斐しく勿体のうございましたっ。 Q6よくはまってしまうタイプをあげてください(美少年好きなのにいつも付き合う人はかけ離れているなど) 私に足りないもの(特に数字・図形系統か?)を 強みに持っているタイプ。 このタイプは話が合う→高めあえる…ような 気がしてしまうのですよ。 Q7あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ? 私に恐らくオーバーな理想を見ているタイプ。 素敵なアイディールをお持ちでそれを当てはめてる…? 差異はどうやって埋めているのか気になります。 Q8どっちかのタイプで答えて下さい。 甘えor甘えられ?:甘えられると嬉しい&どうも甘えちゃう。 尽くす?:お互いにとって良いように努力する。 嫉妬する?:…やけちゃうことも。 Q9.最後にバトンを渡したい人を5~10人でお願いします。 今日がホワイトデーだということに気づいていた人は お受け取り下さい。4月14日はちゃじゃん麺。
2006.03.14
コメント(0)
金曜ロードショー「耳をすませば」に引き続き(?!) 昨日はBSで「風と共に去りぬ」を観ました。 これが面白い!!今もう一回観直したいぐらい面白い!! 実はストーリーの最初からは観ていないのです。 IQサプリとか世界一受けたい授業とか ドスペ!実録!華麗なる魔性の女たちとかを観ていたので、笑 製材所を始める辺りから観始めました。 なのでスカーレットの家が裕福だったのも 最初の夫のことも戦争から逃れようと故郷に帰ったのも そこで貧乏を嫌うようになるところも観ていません。 それでも面白いと思えたのは その時々の状況で人々のとる言動が様々だったから。 当たり前と言えばそうなのだけれど 生きてくために仕事をする、お金を得る、 そのために人も使えば、傷つきもするスカーレット。 どうもはっきりしないところがあるけれど でもとにかく何かと悩みつつ頑張ってるアシュリー。 ずっとずっと心優しくって人を信じて大切にして 病で辛いながらも人を助け支えることができるメラニー。 要所要所で大事なことを進言してくれるマミー。 なんといってもレット・バトラー。 生きてく強さも富も名誉も人を見抜く力もあって 本当に本当に愛するからこそ嫉妬に苦しむ人。 それにしてもスカーレットは力強く生きていきます。 その強さを分けてほしい、という気がしなくもない。苦笑 ただその強さは目の前のことに集中しているからこその、 貧しく暮らすなんて嫌!という信念?目標?からの、 ものなのだろうなぁとも思いました。 だからアシュリーを好きな気持ちもそのまんまだし レットに愛されても誰が大切で愛してるか気づけない。 それは…どうなんだろう。 ワガママで自己中心的でキレイで可愛くて手に負えなくて 生きるための才があって、強いけど…でも苦しそうだなぁ。 激動。人生も心も。そんな風に見えました。 …とまあさんざこの映画について思うところはあったのですが 忘れちゃいけない、ラストシーン。 まだ観てなくてこれから観る人。 有名な映画だから最後だけ知っている人もいるかもですが でも一応、ここからは読まないことをオススメ☆ レットが故郷に帰ってしまって スカーレットめちゃ落ち込むと思いきや その次の瞬間には「どうしたら取り戻せるか」を考える。 …す、すごい。その思考回路&速度が欲しい。爆) レット再GET作戦(←勝手に名づけました)は 「明日考えよう」というその発想。 あ…はい、まぁ今日はお疲れでしょうから寝てください。苦笑 「気が変になりそう」ってまだなってない貴女を尊敬!! そして明日考えるためにひとまず休もうと部屋に向かうのか 階段を上り始めるや何やら台詞リフレイン。 「タラの赤い土…」とそこで 「タラに帰ろう!タラに帰ってレット~略~作戦考えよう」 というスカーレット。うん…良いと思うよ…好きにして…。 最後の最後にも観客をぶんぶん振り回してくれちゃう辺り さすがです。それでこそ変わり身の早い女・スカーレット。 そして、本当の最後の最後の最後に…THE ENDのロール。 ………なんでやねーん!!なんでそこで終わる?!?! なんか続きそうやったやん。 タラ帰ってスカーレットが作戦練るとこ観たくなったやん。 ほんっとぉに最後まで観客を力強く振り回してくれる映画でした。 うん、私も明日考えることにするわ。先延ばし先延ばし。いいこと教えてくれて有難う、スカーレット!!笑)
2006.03.12
コメント(0)
昨夜の金曜ロードショー「耳をすませば」は もちろん観ましたとも!!大好きな映画ですからv どれくらい好きかと言うと去年以下↓のような文を 書いてしまっているぐらいです。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 11:耳をすませば 私が好きな映画と言えば… そう!「耳をすませば」!! 私は宮崎映画で一番これが好きですv だって、聖司くんがかっこいいんだもん! きゃあ、言っちゃったっ。 図書館によく行っていれば出会えるものだと信じ込んでました。 そして、 そうか、物語を書かなかったからいけないんだ、なんて 勘違いをしています。…はい、間違ってます。。。 いや、今からでも遅くないかな、なんて思ってるんじゃないの? SSなんて書いてるし、なんてツッコミはなしです。 気にしな~い、気にしない。 ………なんておふざけは置いといて。 本当に好きな映画です。 雫ちゃんも聖司くんもまっすぐだし汚れを知らないし(←?!) ほんと、よくあそこまでやっちゃいますねぇ、なんて思います。 甘いです。もう甘甘です。いや~、甘い! タイタニックを観るのと同じぐらい恥ずかしくなっちゃいますものね。 それにしてもあの男爵のほうじゃなくって あの二人のほうのお話は出ないのかしら?? ちょっぴり期待しています、、、イタリア語を学んで いつか会いに行くんだ、なんて思いながら、、、笑。 06/04/05 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= …いや、別に聖司くんにキャラ萌えという訳ではありません。 ただ、強いなーと思うんです。 バイオリンが好きでずっと作ってて、そしたらイタリアへ 修行に行こう!と思えてしまうものなのか。 そんな凄い人が近くにいると、自分も好きなものを追いかける という夢を持って長編物語を書き上げられてしまうもの? 雫がお姉ちゃんに「進路っていつ決めた?」と訊いて 「それを探すために大学行ってるのよ」と答えるところ。 それが昨日は一番印象に残りました。 お姉ちゃん、私まだ自分の生き方が見つからないよ。。。 私の周りのみんなも目標持って留学するんだ。 他のみんなも将来見据えて大変ながらも勉強してるんだ。 人と違って困難な生き方でも好きを究めるという夢も とにかく現実的にまず独り立ちするという力も無い そんな自分が不甲斐ないよ。。。 そう思いながら観ていました。 青春恋愛映画としてではなく青春進路決定映画として。 はい…そんな深く色々考えながらでなくても この映画は良い注目ポイントがありますよvv 例えば、呼び名が変わっていく!ムーンじゃなくて、笑) 月島→雫、とか、天沢くん→聖司くん→聖司、とかとか。 カントリーロード原詞、訳詞、コンクリートロード比較。 杉村と原田の関係。 地球屋。バイオリン。ウィンク。原石。バロン。 うどんとラーメンとカレーとお茶とコーヒーと牛乳。 天使の部屋。休息。 告白とプロポーズの順番。 図書館。本。カード。名前。 窓。自転車。坂道。朝陽。 頑張り。比較。涙。 お父さん。お母さん。お姉ちゃん。 霧の向こうの不思議な町。 …まとまらなくなってきました。。。とにかく!! 「耳をすませば」は何回見ても泣けて シーンが心に残る、大好きな映画です。 長文お読み下さり有難うございましたvv
2006.03.11
コメント(1)
今日は暖かいですねー。どうも体調が良くないのでお出かけは自重しますが陽の当たる窓辺でゆたゆたのぽのぽするとします♪疲れてるなー動けないなーと思っていましたがそんなやわなことでどうするよー、なんて思いつつ胃をキリキリさせながら(胃の場所がやっと分かった気がする)心臓バクバクいわせながら(く、くるしいっ)喉つまった感ありながら(息ができんって…)じたばたしていた今週。(医者に行け、と言われて 保健管理センターも春休みかもしれない、と思った自分につっこみ!)この不安と緊張はどこから来るのか考えてみようと1週間あれこれ頭を働かせてみました。たぶん、生きてく自信が突然見えなくなったのね。受験(失敗?)後の心持ちに近いような。で、これを放っておくとただでさえ体が疲れてるのに気持ちが持ち上がらなくなるわ!とじたばたじたばた。自信喪失ネガティブ時に人に頼ってはいけない!気持ちがうつっちゃったら困るし!なんて強がるのはもうそろそろよそうかと思います。しんどい時はしんどい。仕方ないさ。受け入れるとしよう。それも自分。…こんな時に甘えられて甘えさせてくれる人に会えて良かった。。。心からそう思います。自身が甘えることをなかなか許さないのでこの私を甘えさせてしまうだなんて本当に凄い人だと思うのです。いつどこでそんな素敵な人つかまえたの?!なんて思うぐらい幸せ☆あ、自分で見つけたのか。よしよし、やったね、偉いぞ。(←自身鼓舞中)生きてく方法はこれからじっくり探していきます。1回1年の時に体調↓でぼーっとしてた分、2回2年はようやく学生らしく学んで遊んでを始めた。講義出席できなくても試験だけは満点狙って進級できた自分なら、学び遊び始めの年で検定試験に挑戦&合格できた自分なら、3回3年でも(←勝手に進級予定してます笑)自分らしく自分のしたいことできることすべきことしていけるよ、それまで春休みは心身のバランスをとるがいいさ、自律を少しでも学んだ今なら1回1年の時の二の舞だけは避けられるはず☆そんな点に思考は只今到達中です。で、ここまでつらつら自分のことを書いてきましたがこうやって落ち込みモードの時にオススメなのがつながりを感じること!かな、と思いました。のでその紹介。友達に(←つまり私の言葉で言えば「大切なみんなに」)メールしたり、お手紙書いたり、直接会ってお喋りしたり、間接的ではあるけどみんなのweb上の日記を読んだり、そんな風にしてみるのって良いと思うのです。そうするといろんなこと思い出したり、思いついたり、気づけたり、感じられたり、するんです。人と人とのつながりってほんに良いものだわvvバイト大忙しでも頑張ってる人のことや就職活動でへこみながらも前向きに進んでいる人のことやお友達と楽しく時間を過ごせている人のことや留学や引っ越しの準備をこなしている人のことや資格試験のためにめいっぱい努力している人のことや趣味を素敵に楽しんでいる人のことやそんなみんなのことを知るとこの大切なみんなに会える自分であろう!と思えるから。今は自分の将来を上手に描けてない。けど、自分の一歩先を用意できる自分ではいつもあるつもり。そうやって目の前のこと一つ一つ達成することを積み重ねて未来につなげていこうと考えています。じっくりゆっくりのんびり英気を養い、楽しく幸せに生きていこう☆素敵に生きている大切なみんなが憧れ&目標です。^-^*
2006.02.25
コメント(0)
今日は本当に久々にのんびりしました。 寝て起きて食べて動いて寝て起きて飲んで読書して 寝て起きて食べて動いて寝て起きて飲んで読書して ……といったような1日。 なんにしても眠い。今これを書きつつも眠い。 ご飯食べつつも眠い。お茶飲みつつも眠い。 いつもならどんどん読みきってしまうのに読書すら眠い。 眠りながらも眠い。謎 食欲とか睡眠欲って体がちゃんと考えて発してるものだし 逆らう理由は無い!とばかりに寝ております。 うん、ぐっすり寝られるようになって嬉しい♪ 怒りもしないし愚痴りもしないし弱音も吐かないし… といったことは 友人に指摘されるまで自分では気づかなかったし 再度指摘されても忘れてた。 それらをしたところで状況にどんな良い変化がある?と 考えていたのは事実。我慢すればできるものさ、と思って。 どれだけ疲れようがしんどかろうが悩もうが不安だろうが 大丈夫!と言い続けようと思っていたのですね。 気ぃ張って行きまっしょい☆という心がけだったけどけど… 私も甘えたかったり力抜きたかったりするんやわ、と やっと気づいた次第。 そしてそんな風に気を緩めさせてもらえることに とってもとっても感謝なのです。もぅほんに幸せ☆ もう気ぃ張らんでええことにしょ、って思えて やっぱり大事なみんなと生きていくには この自分が資本やし、と落ち着いて考えられて 今はゆっくりお休みの必要性を実感しつつ実現しつつです。 やから、みんなも疲れたらお休みしてねー、 無理せんと頼り頼られしょうねー、という提言vv それぞれしたいことしながら一緒に楽しくおりたいもん、 嬉しいんも辛いんもうまいこと分け合ってこーvv うん、私はこうやって大きくなっていくよ☆ 自律・謙虚・寛容・感謝で余裕ある人間を目指します!^0^
2006.02.24
コメント(0)
昨日、試写会「ウォーターズ」行ってきました♪ 葛山信吾さんが出演と聞いて即 熱いコメント付きで応募した甲斐あって当選したものですvv 映画の公式ページは↓コチラ↓ http://www.waters-movie.jp/ 感想は一言で言って…面白かった!! 気楽に楽しめる映画でしたよ☆★ 出て来るホストはみんな良い味有りだし 女性もそれぞれ魅力有り。 笑えるし泣けるしで気持ち良く心揺さぶられました。 そうそう今こういう映画を見たかったのよねー、と。 7人のホスト技と 葛山信吾さんのインテリアコーディネートetc.の技術を(笑) 見てみてくださいなv損はしませんよー♪ そんなこんなでバイト連絡待ち中です。 メールも電話もすれ違いか??私が心配しすぎてるだけ?? 何にせよ気長に待つしかありませんよね。 不安で自信喪失で緊張で疲労で…みたいな状態ですが 元気で優しくてデキル憧れのみんながいるし きっとこれも乗り越えていける、 辛さも永遠ではありませんって、と自分に言い聞かせて 今からも警報発令時の自宅待機小学生のように お家でどきどきしながらいるとします。 では、みなさま花粉症対策してお出かけくださいませー☆★
2006.02.23
コメント(0)
春休みは読書に良いですね☆暖かいから図書館へ行く道も気分晴れやかですしv途中で猫やら犬やらおちょくれますしvミステリ本(今、見捨てリボンって変換されたよ??)の棚の前はそこそこに空いていてKAPPA NOVELSの背表紙が目を引きますしv春休みは模様替えに良いですね☆テキストもノートもプリントも要らない要らない要らない!とシュレッダーにかけて。引き出しの中のもの、棚の中のもの、かごの中のもの、ファイルの中のもの、ぽいっと出して。家具もあれやこれや動かしてみたりやっぱり元に戻してみたり休憩に寝転んでみたりして。春休みは方向転換するに良い時季ですね☆家の近くの街をうろうろしつつ物をこまごまあれこれ整理しつつ明日、明後日…1週間後ぐらいの自分が何をしているかうまく想像もできない今をほわほわぷかぷか浮かんでゆたゆたのぽのぽです。本来なら先が見えないのってちょっと焦るのだけれど今は…まぁ良い良い、大丈夫さ、なぁんくるない、なんとかなるなる、どうにかするする、あ、そうだ、ああしたい、こうしよう、よしっ、いざ!…てな具合です。人間のベースが(やっと)出来上がってきたのかもしれん、と思うお昼寝睡魔戦い時。良い傾向です☆このベースはみんながいてくれるおかげなのね。有難いvvほろほろひらひら桜のシーズン近づく中、みなさま良い春休みを♪^-^*
2006.02.15
コメント(1)
授業も終わり試験も終わり、春休みが始まりました。この間に何をしようかなvなんて楽しく考え中です☆^-^さて、今日はバレンタイン♪ ValentineというはSt.Valentineのことで… Be my Valentine!!は恋人になって、とか恋人でいて、とか… チョコよりはカードを贈るかな… ホワイト・デーの他にもブラック・デーがあって… なんていうKDのDRで話したようなことは 改訂中の「かおりん語」更新時にも書こうかな☆★ ただ言えるのはバレンタインは愛お伝え日だということ。 家族に、友人に、恋人に、知人に、…みんなに 私からの大好き!の気持ちが届きますように。念じる念じる。 元気でいましょうv楽しみましょうv幸せ分け合いっこしましょう♪いつも甘え甘えられで☆思い遣りに気遣いにv時・場をシェアして☆これからも大事に大事にして&させてくださいませ!^0^ みなさまのバレンタインが素敵な一日でありますように♪
2006.02.14
コメント(2)
なんだか日記の間隔が空いたみたい。 感覚が取り戻せない。なんか語調も変? 今日で試験が終わります。 英語の試験はドラマテスト…do my best! to me.lol 今日は語科のみんなと飲み会です。 ひさびさに街へ出てひさびさに食べて飲んでお喋り。 このメンバー全員がそろうのも もうしばらく無いのだなぁと思うと 不思議な気分。 春になると、どこかぽかっと穴が開いてて そこにちょっとあったかつめたい空気が溜まってて そこにフォールしていくみたいな感じがする。変なの。 きっとそれだけみんなのことが好きで みんなと居るのが当たり前ってぐらい 落ち着いてほっとして安心で幸せだからなのね。 またこのメンバーが新しい方向へ変わっていって どんどん成長して 次会えた時にたっくさんお喋りできる、そんな関係で ありたいな、と思っています。^-^ みんながその時々輝いて幸せで元気だといいな☆ うん、全て上手く行く☆幸せ方向でvv ではでは今夜楽しみまっしょい!!"o(^-^*
2006.02.10
コメント(0)
全451件 (451件中 1-50件目)