全170件 (170件中 1-50件目)
ハイサイ!お久しぶりです。今回、気分を変えようとブログを引越しました!今回はチビたちを中心に更新したいのでのぞいて見て下さい!→http://blog.goo.ne.jp/gushikawa4/
2007.08.14
コメント(1)
「東京の旅」とは言っても、ほぼ仕事関係で認定試験のため2泊で上京しました。19日(土曜日)に那覇空港から羽田空港へ東京はいい天気でしたね~でっ!20日(日曜)が試験本番でした!結構、試験前の勉強は頑張ったのですが・・・これはもう、天に任すしかないですね試験が終わったら、「もう羽を伸ばすしかない!」ということで東京観光しました今回は職場の同僚と2人での上京でした!20日の試験が終了した後に「今日はどうしよう?」宿泊、まだ決めてない・・・」検討した結果、「お台場の“大江戸温泉”」に決まり、早速・・・!いや~!温泉に美味しいビールだけで最高~に幸せでしたで21日(月)はゆっくり東京観光で電車で移動!“ゆりかもめ”でお台場へ移動!お台場といえば“フジテレビ”でした!21日は“新丸ビル”へ行きましたが朝10時でしたがまだ、一部の店舗しか開いてなくて・・・!しかし、発見!7Fに琉球料理(居酒屋)を・・・そこは那覇市の居酒屋の系列店らしいです!そのまま、徒歩で皇居外苑へ!そして、浅草でお参り!お昼「浅草のてんぷらは美味しい」とのことで“てんぷら定食”・・・美味しかったな~(ビールも一緒に)ほとんど行くことのない「国会議事堂」前・・・
2007.05.22
コメント(3)
ハイサイ!久しぶりの更新です(。≧ω≦)ノコンチャ!!今日は映画の話です。4/3に「パヒューム」!今日、4/11に「デジャヴ」を観ました!貴重な週休に映画が観れて非常にうれしかったですよ!まず、「パヒューム」ですが話題通りのスゴイ映画でした!!(゚ロ゚屮)屮18世紀のヨーロッパ(パリ)は貴族でも排泄など整備されてなく町中が不衛生だったと聞いたことがあり、この映画で悪臭が漂う町の風景!この世とも思えない魚市場で生まれた主人公ジャン!最初の悪臭・腐臭のシーンはポップコーンが食べられませんでしたil||li (つω-`*)il||liでも、「最後、ジャンは人として愛されたかったんだな~(PД`q。)」と思いました!「デジャヴ」は本来のデジャヴ(=既視感)とはチョットちがうような内容だったような??でも、SF映画として観たら面白いです!久しぶりにデンゼル・ワシントンは良かったですね~(*´艸`*)確かにハラハラ・ドキドキしましたヽ(≧Д≦;)ノまっ!多少???な場面もありましたが全体的にいい映画でした! <パヒューム><デジャヴ>
2007.04.11
コメント(0)
はいさい!今日は明日からの講習会のため、前泊で東京入りしました!明日から4日間の講習会のため、気合いを入れ夕食は「横浜中華街」まで足を運びました!久しぶりの横浜中華街で美味しかったし、楽しかったですよ明日から頑張るぞう~
2007.03.19
コメント(3)
ハイサイ!今日はなんと日帰りで宮古島へ行ってきました!宮古島へは20年ぶりでしたね~(≧∪≦)ほとんど忘れてたんで・・・変わったのか?変わっていないのか?分かりませでした(´・з・`)目的の用事が3時間で宮古島滞在時間が約5時間でした!次行くことあればゆっくり観光がしたいですね(●^▽^●)
2007.03.07
コメント(0)
久しぶりの日記です!最近“mixi”にハマッテしまって!スンマソン(;´∀`)SΟЯЯΥ(´∀`;)ここも忘れず日記更新ガンバリます!でっ!2月28日はチャクシ(長男)の誕生日でした゚▽^*)ぁは☆一年ってあっというまですね。とにかく元気で成長してくれて“ありがとう”って感じです☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノ
2007.03.01
コメント(2)
ハイサイ!今月も結婚式の招待がありました!あるときは続きますね~今月は職場の同僚のお祝いでした!やっぱり今回も新婦の挨拶でウルウル(PД`q。)でした!キャンドルの下・・・・・分かります? ↑ 4歳の男の子です バンバン!(_≧Д≦)ノ彡☆
2007.02.18
コメント(1)
とうとうGetしました!「mixi」をはじめましたよ~(゚▽^*)☆<こんなこと書いたら叱られるかな?>SNSといえばやっぱり、mixiですね!mixiはスゴイ!内容が深いね~ェエェエェエ(゚Д゚;ビックリです!!(゚ロ゚屮)屮
2007.02.16
コメント(0)
ハイサイ!昨日、休日でドライブへ行ってきましたこの連休、ヤンバルは大変なことになってまして・・・!さくらまつり、海洋博の蘭博覧会、名護ハーフマラソン(日曜)、日ハムキャンプ!とヤンバルの道は大渋滞でしたこの時期、沖縄ではプロ野球の8球団が沖縄キャンプで盛り上がってますで!昨日は近場とばかり、“広島カープキャンプ”見学で沖縄市営球場へ出かけました広島カープと言えば、沖縄県民ならほとんどが知っている?「10番 比嘉 寿光内野手」に注目しました!比嘉選手といえば、H11年の春の選抜で沖縄初の優勝校、沖縄尚学高校のキャプテン!また、早大で初の4連覇したときのキャプテン!これは、注目度大(自分の中では?)でしたしかし、チーム自体がなかなか・・・比嘉選手も結果が出せず・・・でも、沖縄出身の選手には頑張ってもらいたいですね~広島カープのキャンプはこの日が最終日でした!次は「阪神タイガースキャンプ」へ行きたいですね~
2007.02.13
コメント(0)
ハイサイ!先日、今年2本目の映画を観ました!タイミングのいい上映が「幸せのちから」だったので迷わず劇場内へ・・・一言でいうと「感動!」でした。この映画は壁にぶつかっている人や悩んでいる人、苦しんでいる人が観るとかなり心に響くと思います。 <ネタバレ>久しぶりにウィル・スミスを見たような気がします?ウィル・スミスと言えば・・・「バット・ボーイズ」「ワイルド・ワイルド・ウエスト」「メン・イン・ブラック」のイメージが強いのですが!今回はいい味を出しいたと思います!たぶん、父親役で自分と重なったからでしょうかね?また、この親子の子役は実子だそうで・・・良いのか?悪いのか?分かりませんが?内容は満足してますホームレスから億万長者になっていくというストーリーはどこにもあるようなフィクションですが、これは実話を基に描いた映画で、「これは実話だよな!」と思いながら見ているととてもリアル感があり、最後の場面では思わず「おめでとう!良かったね」と心で言ってましたホームレスという地獄から這い上がるまで、息子に「パパを信じていろよ!」と言うセリフ!息子のために毎日、寝床や食事を確保するためにミジメな思いをしながら頑張るオヤジの姿が自分にはたまりませんでした映画館から出たとき、「うぉっしゃ~(勉強)頑張るぞ~」と思いながら家に帰りました・・・!イマイチ分かりにくい人は是非、見て下さい!
2007.02.10
コメント(2)
2~3日前からあまりにもショックが大きすぎて・・・ヽ(≧Д≦;)ノデジカメのデータ(画像)を某メーカーのソフトで整理してたんですが3日前にそのソフトを開くと・・・なんと画像が一枚たりとも無くなってました?思わず焦ってしまって・・・あっちこっち探すのですが見つかりません・・・o(゚д゚;o≡o;゚д゚)o「約3年分のチビ達の画像が・・・」と思うと、かなりショックでしたヽ(≧Д≦;)ノでも、今日「スタートボタン」の検索でHDDのどこからかほとんどの画像が出てきました(*´∀`嬉)思わず「ホッ!」としました。(しかし、HDDはやっぱり調子がオカシイようです!明日、点検させます。)日ごろから「バックアップしないと」と思いつつもコマめに長続きしませんでした!でも今回のことで冷や汗ものだったのでデータのバックアップはしっかりしたいと思います!
2007.02.07
コメント(2)
ハイサイ!とうとう行ってきました!“アントニオ猪木酒場”へ去年12月!沖縄上陸で話題のお店だったので「気合い入れて」行きましたこの“アントニオ猪木酒場”は全国で東京の池袋店と那覇店の2軒のみだそうです!一番よかったのが店員のテンションの高さ でした最初、若い店員さんの元気のよさに少し圧倒されてましたがだんだんこちらも調子コイテ、突っ込みまくりましたしかし、このお店は絶対にプロレスファンなら必見ですね~アントニオ猪木のグッズやブランドがずらーっと・・・また、BGMがアントニオ猪木のテーマ曲「炎のファイター」が永遠に流れてました好きな人にはタマラナイでしょうねとにかく元気が出るお店でした!メニューも面白かったですよこのオニオンリングは「ウエスタン・オニオン・ラリアット」で!次のソーセージは「コブラ・ツイスト」でした!「アントン風ビフテキ」はボリューム満点でした
2007.02.04
コメント(3)
ハイサイ!えっ!ェエェエェエ(゚Д゚; 2月突入ですよ~!今日は、また一段と寒~いね~ハックチョン(*´д`)・∵朝は10~11℃?だったとか?沖縄ではこの気温はさすがに寒いね!なんと言っても“風”が体感温度を下げているよね~ヾ(≧ω≦*)みなさん風邪をひかないようにね
2007.02.02
コメント(1)
ハイサイ!今日は報告があります!今日、某大学の合格発表でした(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ見事!合格でした☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪と言っても、通信教育ですがね・・・(●´I`)ノ通信教育は誰でも入れるし、選考方法は論文と高校の成績証明だけですが(≧∀≦)しかし、入るのは簡単でも「卒業・資格試験」は自己学習が主なので結構キツイと思います! 何故?今さら通信教育?かというと・・・!19歳のころ、一度は目指した大学も(当時浪人生)「何をしたいのか?どこの学校にけばいいのか」分からず、フラフラしてました(●´I`)ノしかし、病院で勤め、資格を取ると「頑張って仕事しなければ!!」と日々せっせと働いてきました!今、やっと「こんな仕事がしてみたい!こんな資格が欲しい」とハッキリ見えてきたのです!まっ!うまくいくか、分かりません?でも、「面白い!やる気マンマン!」の気持ちがある内にやらなければ多分後悔します!なので無謀にも挑戦します!p(●`∇´●)q
2007.01.25
コメント(1)
ハイサイ!遅れましたが、先週末(1/20)の結婚披露宴の報告です!いや~良かったですね~(*´∀`嬉)久しぶりの披露宴参加だったせいか?いい結婚披露宴でしたね~まず!“沖縄の余興”ですが、やっぱり楽しかったな~o(≧∀≦o)(o≧∀≦)o新婦がナースなので新婦職場の余興です分かりやすくていいですね~そろって練習する時間も無いはずなのにお疲れ様です!トリの余興でした!沖縄ならではの「エイサー」はやっぱり嬉しいですな~わぁ━━ヽ(☆´∀`☆)ノ━━ぃ!!太鼓の響きはワクワクします!一番楽しみにしていたのが“ビデオ演出の余興”です!これは私の知人が出演していたので楽しく見させてもらいましたヾ(●゚∀゚●)ノ アハハッ披露宴会場の大型スクリーンを写メールしたものです。まず、キアヌ・リーブスの登場で新郎新婦を祝福してました2枚目は、場所:パレットくもじ前のスクランブル交差点でのダンスです!裏話を聞くと交差点近くに沖縄県警本部があり、交差点前には交番があったそうです!撮影する時に出演メンバーの一人が『一言、「撮影します」って言った方がいいんじゃない?』と言ったら、余興撮影に慣れているカメラマンが『言わなくていい!そんなこと言ったら「道路で撮影するのは正式な許可がいる」と言われる』らしい!この撮影はスクランブル交差点で(歩行者)信号が青で撮影の間、交番のお巡りさんはずっと無言で見てたらしいですよ(*´▽`*)プッ(要は、お巡りさんに聞けば「ダメ」と言われるけど、何も言わず違法がなければ大丈夫?なのかな?)最後にビデオ出演者達で新郎新婦の祝福でエンドロールでした上映を見るのに夢中で、もっと面白い場面が写せませんでしたm(*・´ω`・*)m一番感動したのがやっぱり、メモリアル写真のスライドショーです!最近の結婚式では何故が「親の目」になってしまいます・゜・(PД`q。)・゜・年でしょうか?(まだ36歳だけどね~!)スライドショーでよちよち歩きや家族写真を見ると・・・(ρ_;)ウルウル!(まだ、娘は3歳なのに・・・今から泣いてどうする?)そして「今日はいい結婚式だったね~(*´∀`嬉)」とみんなで2次会へ直行ーーー!
2007.01.23
コメント(1)
ハイサイ!2年ぶりですかね?今月、前職場の知人の結婚披露宴がありますさらに2月も一件入ってます!さずがに30歳後半を過ぎると身近にほとんど結婚式の話がなくなりましたがホント久しぶりに“結婚披露宴”に招待されました24~5歳のころでしたか?2回/月の結婚式が3ヶ月連チャンでしたおめでたいことではありましたが・・・さすがに・・財布の中身が・・・!?10年ほど前は沖縄の結婚披露宴と言えば、「余興」がなんと言っても楽しみでしたうまいメンバーだと、涙を流すほど笑いましたね~最近はと言うと・・・?もっぱらビデオ演出が多いようですね~(最近呼ばれていないのに何故知っている??)でも、ビデオ演出もだいたいパターンがあるようで!「法律ギリギリ?の格好で県庁前や国道を勇気ある青年達が踊りながら撮影する」と「いうパターンが多いようですね沖縄の青年達はなぜか結婚披露宴の場で脱ぎたがる人が多い?気がします。(気のせいかな?)しかし、いつでも結婚披露宴は楽しい物ですね~最近は何故か「親の目」で披露宴を見てしまいます(ちなみに娘は3歳ですが・・・!)メモリアルスライドショーは特に涙ウルウルします後日、結婚披露宴のもようをUPしますね!
2007.01.17
コメント(1)
昨日、チョー久しぶりに“元祖タコライス”を食べましたあれは20歳のころでしたが、よく友達と休日のドライブで金武町のタコライスを食べに行ってました最初食べたときのあの衝撃的な感動は今でも忘れません「この世にこんな美味しい物があったとは」と友人と太るほど食べまくりました当時ほど食べることはありませんが忘れた頃に「タコライス食べたいな~」と症状が出ます!かの有名な「キングタコス」です!ここのボリュウムはスゴイですよタコライスチーズ野菜が¥600です。これは絶対2人分ありますね~!(はじめて見る人は“やさいお化け”に見えるかな?)沖縄料理もいいですが「タコライス」も沖縄独特の食べ物ですよ
2007.01.12
コメント(1)
ハイサイ!昨日は今年初めての休日でした・゜・(PД`q。)・゜・やっと、正月が来た感じでした!でっ!「今年の初映画」をしましたよ年末からズーット観たかったのが「硫黄島からの手紙」だったので迷わず・・・美浜へ!<ネタバレ>一言でいうと「戦争映画」でした当たり前ですが・・・こんなに戦争が身近に感じられた映画ははじめてでした( ̄□ ̄;)ガーン戦闘シーンでの、“これでもか、これでもか”というくらいの戦死するシーン「実際に爆撃や手榴弾で自決すると、あんな場面になるのかな?」と感じました(゚Α゚|||)!! -もちろんCGですが- 実際にあった“自決”・・・ホントに無駄なこと・・・敵(米兵)に捕まるくらいなら「自決しろ!」とういう教育された日本人(当時の教育)60年前にその自決で亡くなった多くの日本人・・・悲しいですね。゚゚(泣´Д`)゚゚また、二宮演じる“西郷”の青年兵士が「お国のため、天皇陛下のために戦死するのは怖くない。それが本望!」ではなく、目の前で戦友たちが自決してくなかで「怖い・死にたくない」という感情が伝わるシーンでは「絶対、誰でもそうだよな!」と感じヾ(*`Д´*)ノそして、なんと言っても渡辺謙演じる栗林中将がすごかった! ラストサムライがカブリましたけど・・・!ラストサムライのラストシーンが大絶賛だっただけに栗林中将の戦死シーンでも号泣しました。゚゚(/д<*)゚。 渡辺謙はスゴイ!今、憲法改正(9条)、教育基本法改正でどうなるか分からない国会!タカ派と言われる安部首相・・・!本当にこれからの日本大丈夫でしょうか?「歴史は繰り返すのでしょうか?」 考えさせられました・・・(´_`。)
2007.01.06
コメント(1)
ハイサイ!明けましておめでとうございますみなさん、元旦!どう過ごしてますか?私は今日から仕事初めです!沖縄の正月はあいにく天気悪いですね~朝は雨がふってましたが午後から曇ってますさ~て!今年はどんな年になるでしょうかね~考えてもしょうがないので頑張るしかないね~今月は、通信教育の出願準備や知人の結婚披露宴などなど?あります気合い入れてテンバルぞう
2007.01.01
コメント(1)
とうとう来てしまいました“大晦日”明日から「平成19年」ですよ・・・ 来年も頑張ろうー今日は総集編後半です!<8月>なんといっても“夏の甲子園”ですね八重山商工ナイン!感動を有り難うでっ!最も盛り上がったのが早稲田実業VS駒大苫小牧の決勝戦でした!興奮しましたね<9月>この月はよく映画を観ました!「スーパーマン・リターンズ」「XーMENファイナル・ディシジョン」「イルマーレ」・・・今年は“映画鑑賞”がストレス解消でしたね9月後半は9連休の遅い夏休みでした!チビ達と過ごす時間がたっぷりあったので充実した連休でした<10月>おね~ちゃんの運動会一年一年の成長が嬉しかったですねこの月は2週間の研修もあり充実してたような?疲れたような?月でしたまた、“おば~のカジマヤー”があり96歳のおば~の凄さを実感しました<11月>家族旅行「横浜」「東京ディズニーランド」「上野動物園」と疲れましたがいい旅でしたね11月の映画は「ワールド・トレード・センター」「トゥモーロー・ワールド」を見ました!・・・考えさせられる映画でしたね<12月>「クリスマス」「忘年会」とウキウキするような行事が楽しかったな~!(ついこの間のことでした)ということで、平成18年も今日で終わりです!今年は慌ただしく過ぎた一年でした!年男でしたが、大きなトラブル(病気・事故など)もなく無事に過ごせましたね来年はさらに忙しくなりそうです健康一番!に今年以上に充実した年にしたいと思います。皆さんもよいお年を!
2006.12.31
コメント(1)
ハイサイ!今年も、あとわずか・・・o(*≧ω≦*)oいや~!何でこんなに時がたつのが早いのかな?・・・年のせい?( ̄∀ ̄*)でっ!今日は今年の総集編です!<1月>今年は慌ただしく始まりました!沖縄では1月中旬から花の季節になりますよ<2月>積み立て旅行で“九州温泉の旅”へいや~!楽しかったな~(●^▽^●)贅沢な時間でした!2月は“チャクシ(長男)誕生”でもっとも嬉しい月でした!「子は宝」といいますが・・・本当ですね!<3月>チャクシが退院して家では落ち着かなかったのでよく、おねーちゃんとドライブに出かけました!<4月>おば~の家で!<5月>沖縄では4~5月は「シーミー」の時期です!泡瀬運動公園で(保育園の)ピクニック<6月>23日は「慰霊の日」でした!毎年“糸満市摩文仁”には行きたいですね!この日はとても暑かったな~久しぶりの「浅草」でした!この月はTV「医龍」にハマッタ月でした!<7月>おね~ちゃんとプールへ ゚▽^*)☆この月は研修で埼玉へ行きましたが、帰る前の東京タワーです!(この時期、映画「日本沈没」をしてました!)今日はこれまで・・・!続きは明日UPします
2006.12.29
コメント(1)
ハイサイ!“メリークリスマス”でっ!昨日は隣の叔母宅で「クリスマスパーティー」をしましたいや~!食事が美味しかったですね大人12~3人、チビ達8~9人ぐらでしたけど・・・久しぶりにワイワイ・ガヤガヤと楽しいパーティーでしたよまた、プレゼント交換やビンゴゲームで盛り上がりましたねチビ達中心にクリスマスソングの合唱でクリスマスらしかったな~その日のメイン(私の中で)のケーキが絶賛でした普段はケーキなんて見向きもしないのにクリスマスになると・・・(これがないとはじまらない気がします)このケーキは“ラマダ・ルネッサンスホテル”の注文ケーキです!そして、遊び疲れたおね~ちゃんは・・・夢の中に・・・サンタさんの話をしながら寝ました・・・朝には目の前のプレゼントに大はしゃぎ子供っていいですね~!自分も昔は、同じようにワクワクしてたな~今は、こんな大人になってしまて・・・だから、子供を見てると(昔を思い出すのか?)ウキウキするのかな
2006.12.25
コメント(1)
ハイサイ!とうとう、「Drコトー最終回」でした!“感動”というより、重い最終話でしたね特に“鳴海先生の重い台詞”はズッシリきましたね 鳴海先生は何か影がありそうでよいイメージがなかったのですが奥さんを自らopeをして(成功出来ず)植物状態?にさせてしまった、過去があったのね「優秀な外科医は心をもってはいけない」「人の命を救うということは、本来(人間が)踏みこんではいけない領域に足を踏み入れること。そこに感情が存在したとき、医者は大きな間違いをおこす。」「(患者を)家族だと思って治療する。そんなことが出来るわけがない。家族というものはその人間の人生すべてを背負うことだ。」「医者は患者と家族にはなれない。なってはいけない。」 この鳴海先生の台詞はフィクションのドラマなので少し大げさだし、台詞もクサイ感じがしますが、外科系のDrを見ていると、確かに患者さんを人と見る前に病気(疾患)としての意識が大きいのでは?と思う場面がありました(誤解がないように:ダメなDrではなく、治療にあまりにも一生懸命な為、患者さんの気持ちを考えず傷つけてまうようなことです)腕がよければ、多少、口が悪くても(ひどいことをズバズバ言っても)許されてしまう・・・?時には人間性を疑うようなことも??う~ん!考えさせられますね!!漫画「Drコトー」が読みたくなりました・・・
2006.12.21
コメント(2)
先日、友人達と恒例の「忘年会」をしました!場所は南風原町の「松風苑」という料亭でした。いやぁ~!美味しかったですよ~その日はあいにく雨でしたが、今年一番の寒さもありすき焼きのコースがとてもよかったですまた、信じられないことに今月(12月)初めての“お酒”でした何かと慌しく、他の「忘年会」にも行けず・・・この日は本当の“忘年会”でしたね「松風苑」の門です!雨で上手く写ってませんが立派な庭園でしたよ“すき焼き”が最高でしたね~!今年はいい年でしたね~
2006.12.19
コメント(1)
ハイサイ!今、ハマッているTVドラマは「Drコトー」です!今週分は今、見たところです最近、なぜか涙もろい・・・と言っても少しウルウルする程度ですが!来週、で最終回って!“ちょっとハヤ”与那国島・・・いいですね~行ったことはありませんが、「最高!」だそうですよ!(釣り吉の友達が・・・)また、コトーこと「吉岡秀隆」がこれまた、いい感じ~ですよ!マンガ「Drコトー」を読んだことある人は感じていると思いますがマンガ:コトーの雰囲気がよくで出ますよね~こうも、似てくると「上手いな~」って感激しました
2006.12.14
コメント(2)
今、おね~ちゃん達はお稽古ごとをしてます!うるま市にある「クラシックバレー教室」に週2回通ってます!この間、はじめて見学に行きましたが、どうしてどうして!3歳がすることを少し軽く見てましたが結構、本格的にやってました!よく見ると、お遊びのお稽古ごととは違い、練習の中に姿勢・柔らかさ(柔軟)・筋力とスポーツに大切な基本がしっかりと入ってました!「お~!これはスゴイ」と想定外の感動でしたよどれだけ続けられるか分かりませんが経験として見守ります!
2006.12.09
コメント(2)
ハイサイ!先日、観た映画は「手紙」です!泣きました感動でしたうん!うん!・・・なんと言っていいか?とにかく見て下さい!いい映画ですよ 犯罪!罪!思い!自分!逃げる!犯罪者の家族!・・・考えさせられますね~山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカいいですね~いい味出してました!
2006.12.09
コメント(0)
ハイサイ!今日は、来春から某大学の通信教育を受けようと無謀にも考え、必要書類を取りに十何年ぶり?に(高校)母校に行きましたいや~!ホント、久しぶりでしたね~学校はうるま市(旧具志川市)の具志川高校です私は具志川高等学校4期生です!これを見た方で同高校の卒業生がいましたらコメント下さい!待ってます~卒業して18年って!スッゴイ時がたったようですが、今日あらためて母校の敷地内に入ると昔のまんまであまり変わってないような感じでしたよ!校舎です!当時もそのまんまでした。体育館!当時は部活(バレー部)に明け暮れてまいした
2006.12.04
コメント(0)
ハイサイ!今日は、南風原で研修でした!予定より時間が空いたので即座にサザンプレックスへ直行!(明日は映画の日ですが仕事で行けませんで、速決) 「トゥモーロー・ワールド」を観ました携帯ではSFッポイ紹介だったのですが実際見てみるとほとんど戦争映画でしたね?ストーリー的にはスッキリしない内容でしたが今回も「考える映画」として観ると!衝撃的でしたよ<ネタバレ>ストーリーは20年後には「世界では18年間、子供が生まれていない」(2年後のはもう世の中に子供が生まれなくなるってこと?)世界は破滅に至って唯一イギリスだけが国として存続して世界中からイギリスに不法入国者が集まる。(イギリスから見ると不法入国者でも、もしかしたら自分も当事者になる可能性も?)これは、少し誇大的(大げさ)な感じもしますか、しかし「少子化」「テロ」「国家破綻」などの問題を凝縮したような内容と感じました内容は大げさでも近い将来か?遠い未来か?分かりませんが、このような事態が起ると考えると・・・衝撃的でしたでも、18年ぶりに(世界で)子供が生まれる瞬間(CGですがとってもリアルでしたね~)や戦闘中(銃撃戦の中)に赤ちゃんを抱いたキーの存在で民衆や兵士たちが戦闘を止め、神でも崇めるようなシーンは感動的でしたねと、今回も“考える映画”でした!
2006.11.30
コメント(0)
昨日!チビの通う保育園で保護者主催の“バザー”がありました結構、多くの人が集まってましたねいろいろ安く掘り出し物があったのですが中でも電子ピアノ?キーボードがなんと¥800円でしたとわ言っても、かなり古いタイプですが!でも、3歳の子供には豪華すぎるほどですねかき氷やピザが安く思わず買ってしまいました
2006.11.27
コメント(0)
ハイサイ!今日は11月最後の土曜日(週末)ですね!もう、年末で来週には12月ですよ~はやっ!残り一ヶ月ちょっと!やり残したこと沢山あるのでラストスパートで一気にやりとげたいと思います!(おいおい!何をやる気?)ちなみに今年の干支は「戌」で年男でした!一般に厄年と言われてますが・・・?どうでしょう?厄らしいヤクは無かったと思うけどね?来年は「猪」で新たな年を迎えますさらに楽しく忙しくいきます今年の思い出!2月に友人達と九州の黒川温泉で満喫しました!来年も仕事に遊び頑張るぞ~
2006.11.25
コメント(0)
ハイサイ!久々に映画館へ足を運びました今回は「ワールド・トレード・センター」観ましたよ。ニコラス・ケイジ主演ということで期待しました!感想は“映画”として見るなら少し物足りないかな?と思いましたが映画というよりも実話に忠実なので“ドキュメンタリー”的に観ると「実際に起きたこと。あのとき現場ではこんなことが起きていた。」と考えると、「これはスゴイ映画!!」と感じました<ネタばらし>あの瞬間(9・11)ニューヨークのワールド・トレード・センタービル内で起きたことに衝撃を覚えました。ビルが崩壊する瞬間や生き埋めになっているのにそこから出られない苦しさ!見ているだけでこっちが苦しくなりましたねでも、生き埋めになりながらでも家族を思う気持ち、何か熱いものがこみあげてきました普段、何気なく過ごしていても“死”に直面したときは誰でもあ~いう気持ちになるはずね~!「家族を思う!」(思っていない訳じゃないけど)忘れていたことを強く考えさせられましたこの映画は2人の警官が奇跡的に救助されハッピーエンドになりましたが、実際は約2800人犠牲者になったので本当はとても悲しい事実があることを忘れないでいたいと思います。映画は“楽しい・面白い”のが一番ですがしかし、“考える”ことも大切だと思います(´へ`●)ニコラス・ケイジはやっぱりいい演技しますね~!
2006.11.21
コメント(0)
ハイサイ!帰って参りました!まず、一言!「疲れた~」チビ2人はキツイ~でも家族4人の旅行はいろんな意味で良かったです!(絆が深まったというか・・・)おね~ちゃんの成長ぶりには驚っきぱなしでした!チビ(チャクシ)の面倒を思ってたよりよく見てましたねとにかく大変でしたが、いい旅でした浴衣姿のおね~ちゃん・・・(横浜みなとみらいの万葉倶楽部で温泉)上野動物園の象さんと一緒!11/18のTDRです!この日は“ミッキーの誕生日”とは知らずスッゴイ混雑ぶりでしたということでミッキーには会えませんでした
2006.11.19
コメント(0)
ハイサイ!久しぶりのUPです!実は今、横浜です。知人の結婚式に招待されたんですけど、家族旅行兼ねてチビたち引き連れてます!昨日は上野動物園で遊び!今日は東京ディズニーランド予定で現在向かってます(移動中のブログアップですよ)これは上野動物園内のレストランのメニューです!
2006.11.18
コメント(2)
ハイサイ!先日ですが(10月29日)に宜野湾市コンベンションセンターで『絵本ワールド』が開催されました!で、チビ達を引き連れ家族で出かけました結構、面白かったですね~一番よかったのが「高見知佳さんの絵本の読み聞かせ」でしたよ高見さんの「読み聞かせ」は、やっぱりプロは違うな~と関心しました。大人の私たちが絵本の世界に引き込まれていきましたちなみに高見知佳さんは今、沖縄に移住していて読谷村に住んでいるそうです。「ないちゃ~嫁・島ないちゃ~」とか言われてるそうです!しかも、有名で美味しい「オブリガード」の嫁らしいですよ!ビックリ!記念に写真をお願いしたら快く受けてくれました!いや~!すてきな人でした
2006.11.06
コメント(0)
はいさい!今日から11月ですね~!もう、今年もあと2ヶ月を切りました。なんだか、忙しくなってきた今日この頃ですね A´ε`;)゚・゚ 友人の間では「今年の忘年会も那覇でやろうな。場所は○○でいいね?」など、早速、忘年会の場所が決まりました・・・ハヤッ!あとは、今月19日は沖縄県知事選挙ですよね!19日は都合悪く沖縄にいません( ̄□ ̄;)で、しっかり不在者投票します!今回の知事選は全国的にも大きな影響がありそうですね!沖縄県民のみなさん是非19日は選挙へ行きましょうp(●`∇´●)q投票率が上がることを祈ります!
2006.11.01
コメント(1)
ハイサイ!昨日は旧暦9月7日でカジマヤーでした━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━!!<カジマヤー:沖縄特有の生年祝いで96歳(数え97歳)の年の旧暦9月7日の行うお祝い>我がおば~が今年、そのカジマヤーなので昨日はささやかなお祝いがありました。本来なら地域上げての盛大なお祝いですが、事情がありまして本当に身近な親戚だけでお祝いをしました!でも、おば~はホント、「いっぺ~、がんじゅ~ですよ!」(とっても、元気ですよ~) ピースするおば~との記念撮影ホント!沖縄のおば~はパワー炸裂ですね~数年前までは畑に行ってましたからね!ビックリですよさすがに足(膝関節)に痛みが強いようですが、少し耳が遠いぐらいであとはまったく問題ありませんもう一つビックリしたのが、以前このブログで紹介した、おば~の孫が80人くらい?と思っていたのですが、昨日のお祝いで調べたら、なんと孫90人超えているそうです(もちろん、ひ孫も含め)もう、ビックリですよね~!しかし、沖縄にはそんなおじ~おば~たちは何百人もいるそうですよ!これまた、ビックリでした・・・!
2006.10.29
コメント(0)
はいさい!とうとうやりましたね・.。*†*。.ヽ(●´∀`)ノ ワーィヽ(´∀`●)ノ・.。*†*。.日本ハムファイターズ!おめでとう~ね~!(読売新聞10月27日) 新庄の涙も爽やかで・・・よかったですね~(*≧∀)o感激ッ!! 元気をありがとう!
2006.10.26
コメント(0)
ハイサイ(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆Ηёισσ☆.。.:*・゚まず、先日久しぶりに「ハイウェイドライブイン」(レストラン)へ行ってきました!10年ほど前はよく行っていたレストラン?です。ここのランチが旨く忘れたころに「ハイウェイのランチが食べたい」と、時々行ってました。もう、何年もご無沙汰だったので久しぶりに「スペシャルランチ」を食べに行きました。(Cランチも美味しいです) さて、本題です!昨日、寝る前に娘(3歳)に絵本を読み聞かせたときのことです。昨日は「ヘレンケラー」の絵本を読みましたが前半は「なんでヘレンは耳が聞こえないの?どうして目が見えないの?」と質問攻めでした(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ(絵本の話は省略します)分かりやすく説明したつもりだったのですが「分かったのかな?」という感じで話を進めました。中盤から質問もなく、ただただ聞いているような感じでしたが後半に入ると「ヘレンは頑張って勉強して大学を卒業しました。そして、88歳の年まで世界中の人たちに障害があっても生きていけることの素晴らしさを伝えました」のところで娘の目が「ウルウル(p_q*)」としてたんで「なんでね~」と聞いたら「ヘレンはすごいね~!」と一言!父親は思わず「感動!」でした!ーーー親バカ?
2006.10.23
コメント(1)
ハイサイ!先日、観ました!「涙そうそう」大満足?とはいきませんでしたが、それでも良かったです!細かいことは言いませんが、あまり映画にない“兄弟愛”?(でも、映画の中では男女を意識した?ニュアンスが?)特に幼児期の二人のやり取りが・・・思わず。゚(゚´・Д・`○゚)゚。ヒクヒク我が家のチビたち(姉弟)と重なり・・・こんな風に仲良くしてくれるかな?など、いろいろ思うと、涙が・・・!あと、沖縄が舞台で撮影現場がほとんど知っているところっだたのが楽しめましたヽ( ´ー)ノ フッもう一つ、にぃにぃ~(妻夫木)、カオル(長澤まさみちゃん)の沖縄ナマリがとっても良かったです。本土の方は沖縄の言葉のイメージとして「○○さ~!」とが強いようですが、沖縄の若い人たち(キチンとした方言は話せず中途半端な言葉を使う)はだいたい「○○だば~よ~!」などよく語尾に使います!映画ではよくそのナマリが出てました!「にぃにぃ~の言うことが聞けないば~!」など。にぃ~にぃ~は・・・?沖縄に来て約一年ぐらいたつ島ないちゃ~って感じでした!カオルは、思ったより上手に沖縄ナマリでよかったですね~!(可愛かったし!)特にお気に入りがカオルの「にぃにぃ~シナスンド~(殺すよ)」が良かったですね~(*≧▽≦)σゥケル-! あの長澤まさみちゃんが「シナスンド~」ってよ!どうする?
2006.10.18
コメント(0)
ハイサイ!今、やっと2週間の研修が終了しました!で、マックで最終レポートをまとめてます!とりあえず、土日曜日週休なので休めます!来週からもとの生活にもどります(3週間ぶりかな?)研修は疲れました!でも、いい刺激になったのでヨシとしよう!次は3月の認定試験の講習会、5月の資格試験に向けて頑張ろう!
2006.10.13
コメント(0)
ハイサイ!10月8日(日)に幼稚園の運動会がありましたp(●`∇´●)qいや~!楽しかったですね~(゚▽^*)ぁは☆やっぱり、子供の成長はうれしいし子育てが“楽しい”と本当に実感しますね!今年も先生方」や父母会のみなさんで盛大に運動会が出来ました!感謝!ゴール寸前までは1位だったけど、2位で惜しかった~(*´I `*)しかし、来年は楽しみ・・・!勇ましい!カンフー体操└(*`⌒´*)┘父母会の役員のみなさんが練習して見せてくれました!この獅子舞で最後は盛り上がりました☆ヽ(*≧∀≦)ノヽ(´∀`●)ノヽ(・∀・`*)ノホント!お疲れ様でした!そして有難うございました!このチビたちの成長した顔を見ると・・・こみ上げてくるものが・・・。・゚(゜´Д`゜)゚・。いや~ホント子供達の笑顔っていいですね~!来年の運動会も楽しみですねv(^皿^♪)
2006.10.10
コメント(0)
ハイサイ!今日は土曜日!週末のお休みです(*´m`)ムフフ!現在、研修中ですが一週間が終わり、残り後一週間を残してます!で、「中間地点」という訳です。他の病院施設での研修ですので、疲れます(*´ο`*)=3スタッフの対応は良いのですが、やはり気を遣ってしまうので研修中は気を張っているので自覚はないのですが、(一日を終了して)病院から出るとガーっと疲れがきますね~!でも、これも自分自身のスキルアップの為です!ガンバローp(●`∇´●)qこの週末、子供と一緒に遊べます!日曜日は運動会です☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪一時の楽しみですサンエーで買い物中!しかし、チビ達は夢の世界へ・・・?
2006.10.07
コメント(0)
ハイサイ!今日は9連休最終日です!今日もおね~ちゃんと朝の散歩に出かけました今日は車で5分ほどで、町営のグランド敷地内の公園でした!さすがに朝8時で誰もいませんでしたね~!でもおね~ちゃんは楽しく遊んでましたよチュウバ~ムニ~(調子こいて)して、飛んだり、跳ねたりしてしまいには思いっきり転んでしまいましたが、泣かずに一生懸命に涙をこらえてましたしかし、5分もすると、ケロリとしてまた、楽しく走ってましたね~!さて、明日から研修(実習)が2週間の予定で始まります!緊張もありますが、どうせやるなら楽しみたいと思います研修中は週末のブログ更新になりそうですが、ゆとりあれば早めに更新します! ではでは
2006.10.01
コメント(0)
ハイサイ!昨日、新しいTVがきました古いテレビは12~3年でしたかね?よく頑張ってくれました!おね~ちゃんが1歳すぎのころ、テレビの上にのぼり“おしっこ”をした時にはさすがに「このテレビはもう終わりかな?」と思いましたがしかし、4~5時間したら復活しましたでも、最近から音(スピーカー)が調子悪く「そろそろ買え時かな?」ということで家電店をまわりました!沖縄では主に“ヤマダ電機“ベスト電器”“デオデオ”が販売競争になってますねしかし、今一番頑張っているのは“デオデオ”だと思います!商品は東芝のREGZA[32]ですがベストで¥198,000 ヤマダで¥168,000でした。デオデオで、なんと¥155,000でしたよ(どこも値引き交渉の結果です)それで即、購入決定!薄型テレビもかなり値下がりしましたね~(ニュースでそろそろ薄型TVの値下がりもニブイとか?)
2006.09.30
コメント(0)
ただ今、連休中!この休みにもう一本、映画館で観たい!と思い、またまた、ミハマへ行って来ました。何を観ようかと迷いましたが“イルマーレ”に決めました。ラブストーリ物はどうかな?と迷いましたが、キアヌ&サンドラ共演は「スピード」を思わせたので「この組み合わせは面白いかも?」ということで決めました軽い気持ちで観たので。 なんでなんで、なかなか良かったです!たまにはこういうラブスト系もいいですね
2006.09.28
コメント(0)
ハイサイ!(◎´∀`)ノ.。.:*・゚☆Ηёισσ☆.。.:*・゚ 昨日、早朝から那覇へ用事がありまして!用事を済ませ、通り抜けのため那覇市の金城町を車で走りました!そうしたら「首里の石畳」を発見ΣΣ(・c_,・。ノ)ノ 以前から歩いてみたかったのでチャンスとばかりに歩いてみました石畳の入り口(登り始め)この石畳は約500年前に琉球石灰岩で造られた坂道です。石畳の坂道は約300mあるそうです。9月の沖縄は朝夕、風が涼しくなってますが、昼間はまだまだ、♪(;´ー`)~~~((Qo(´C_,`●)"パタパタですね(暑い)沖縄のシンボル“シーサー”がいい位置に立ってました!バックの坂が風情ありますね。このシーサーは猫と仲良く ラ((●´∀`)σこの風景!なんとも言えないですね★*゚*(感´∀`動)*゚*★夜の夜景もキレイだそうですよ!今までの旅行で石川県金沢市、神奈川県鎌倉市、北海道小樽市など、その地域独特で、すばらしい景色をみましたが沖縄に住んでいて、こんなに沖縄らしく懐かしい気持ちになれるところが残っているなんて・・・(*≧∀)o感激ッ!!皆さん是非、一度は足を運んで下さい ☆ヽ(*≧∀≦)ノヽ(´∀`●)ノヽ(・∀・`*)ノ
2006.09.27
コメント(0)
今、運動会シーズンですね~昨日、地域の運動会がありました!参加はせず、応援に頑張りました!ホント!いい季節になりましたね~!走れるはずもないのに走れそうな気分になりましたね~!(笑)やっぱり、リレーは盛り上がりますね!今日も朝7時ごろ、娘と散歩をしました。歩いて5分で海岸があり、朝の海も気持ちがよかったな~!携帯写なので上手く撮れませんでしたが潮風がとても心地良かったですさて、本題です!この運動会シーズンで来月、保育園の運動会があります。とっても楽しみですね~!最近(娘)の運動量がかなりUPしていて、走ったり、跳ねたり、三輪車のスゴイ勢いでコイだり、頼もしいです!ホント!子供の成長って楽しいですね~嬉シスギル....
2006.09.25
コメント(0)
はいさい!一週間ぶりの更新です(●´ー`)昨日から9連休の休暇に入りました☆⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪しかし、今回の連休は都合で旅行が出来ません残念!連休明けに2週間の研修があるのでその準備となかなか“子供と遊ぶ時間をタップリ取る”ということが出来ないので、今回の休暇は子供に嫌われるほど一緒にいたいと思います(●´∀`)ノぁぃぁぃ♪で、連休初日は朝8時に散歩しました!(近所を1時間程)この時期さすがの沖縄も朝は気持ちがいい~ですねスズシ~( ̄ω ̄●) (((おね~ちゃんの三輪車実は散歩の途中に崎山酒造所があります!崎山酒造と言えば、あの「松藤」ですよね~!!(゚ロ゚屮)屮今、沖縄の中南部で結構飲まれている泡盛が「松藤」です数年前は読谷の「残波」がよく飲まれてましたが最近は「松藤」も出ているようですよ!おいし~泡盛「松藤」話は戻ります。久しぶりに気持ちのいい朝でした!散歩の途中に犬が「ワン!ワン!」と大きく吠えたのでおね~ちゃんビックリ!三輪車をコガズに一生懸命に足で地面をケッて逃げてました(*≧▽≦)σゥ!(ちなみに飼い犬なのでしっかり鎖でつながれてました)気持ちのいい朝日!この連休中だけでも朝の散歩は続けたいですね(*´∀`嬉)
2006.09.24
コメント(0)
はいさい!先日、「X-MEN3」を観てきました!“スーパーマン -リータンズ-”に続きアメコミシリーズになりましたちょうど、TV映画で“X-MEN1、2”を放映してたんで録画でしっかり見て結構、興奮状態で映画館へかけ込みましたこの2週間のうちに1・2・3のシリーズを観たので今週は“X-MEN”一色ですね <ここからネタばらし>とは言っても、細かいことは抜きにして最後のエンドロールの最後のシーン?あれはなんでしょうか?自分は映画館でエンドロールを最後まで見る方ではないのですが今回はブログ情報で最後まで見ました!む~!さらに“X-MEN”が気になりましたこれは次回作があるということでしょうかあるならば、早く見た~いですね情報によると映画の前半にヒントが?あと、原作を読んだ人は理解ができるそうで??最近、映画にハマリまくり~ですね 今日は台風13号(サンサン)は沖縄を去りました!でも、九州・西日本の被害が・・・心配です!
2006.09.17
コメント(1)
全170件 (170件中 1-50件目)