全13件 (13件中 1-13件目)
1
洞戸で別荘の伐採。板取川が流れていてなかなかのロケーション。前回は剪定だったが、今回は全て伐採することに。別荘の手入れは数件あるが、大抵「奥田さん、買わない?」と言われる。「買えるものなら、買いたいです」と答える。クヌギ、コナラの大木を伐採。毛虫、スズメバチの妨害、チェーンソーが壊れたり、結局完了しなかった。まあ、仕方がない。洞戸と言えば「洞戸観光ヤナ」ということで、お昼は贅沢に鮎三昧。足袋のままお店に入るのもどうかと思うが、一応観光客ということで。。。大阪出身の新人さんは初体験。鮎の正しい?食べ方を伝授した。川からのいい風を受けながら、美味しくいただいた。今日の“四字熟語“は洞戸の鮎とする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.29
岐阜市で剪定仕事。このお宅は最高にロケーションがいい。道を挟んだ大きな貯水池には50センチくらいある鯉や魚が悠然と泳いでいる。残念ながら釣りは禁止みたい。ぐるっと桜が植えてある。そして分譲地なのに裏山が付いている。家の幅分の山頂までが自分の土地。休憩中に登らせていただいたが、ヤマツツジ、ソヨゴ、赤松などいろんな雑木で構成されている。残念ながら岩盤の為、山採りはできない。両隣のお宅からも依頼をされたので、暫くこの景色を愉しみたい。普段田んぼに囲まれた平地に住んでいるので、山には憧れがある。気温がどんどん上昇し、32度。植栽やお庭作りの仕事が数件あるが、大丈夫だろうか。。。夕方コンテナ周りの雑木の水やり。周りの畑の人たちと同じく、水は用水で汲む。今日は近所の子供達が水琴窟に群がっていた。たまに散歩の方で植木に詳しい人が声をかけてくる。コンテナ事務所で30分くらい読書をしてから、家に戻る毎日。冷蔵庫から冷たいビールを出して、といきたいところだが、残念ながら電気が来ていない。未だに灯油ランプ。窓と扉を全開にすれば、まだ何とか暑さに耐えれるが、蚊にはやられる。今日の“四字熟語“は山付の家とする。購入されたのはかなり昔だが、それぞれに凝った作りの家が建っている。お庭もかなり個性的だ。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.28
水琴窟をコンテナ側につくる。今回は埋めずに地上で音が奏でるシステム。在庫の大型テラコッタがあったので、その上に甕を伏せる。偶然ながら、形といい、大きさといい、ピッタリ。それに、なかなかのいい音色。水を溜める部分でカシラが「メダカを飼ったらいい」と言った。自分にはない発想。早速ペットショップでヒメダカとエビを購入。次の日、エビは飛び跳ねて一匹もいなくなっていた。。。エクステリア商社さんの展示会へ。数年かけてジワジワきている「アルミフェンス」の反応を見に行った。ディスプレーがイマイチ。担当者さんも。。。外構会社さんに果たして響くのか?今後中部地区で数回展示会があるみたいだが、自分が説明させていただいてもいいかもと思った。9月から1人来て頂くことになり、軽トラに貼ってある「庭師募集中!」を外した。自分より年上。少しだけ営業的なこともお願いしたい。今日の“四字熟語“はメダカ入とする。ペットショップの店員さんも鉄ちゃん先生を知っていた。ウチのボトリウムは悲しいことになっているが。。。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.26
大垣市で手入れ。じぶんのお客様の中ではかなり危険を伴うお宅。数十センチ後ろをビュンビュン、車が通る。コニファー、クヌギなどを切り下げ。お庭にホームベースが置いてあった。少年野球でうちの子のひとつ上。来年もしかしたら、どこかで対戦するかも。昔から強かったチーム。ユニフォームのデザインまで覚えている。今も同じらしい。奥さんに「ピッチングマウンドを作りませんか?」とご提案。自宅にも早めに作りたい。夕方コンテナで過ごす。昼間はかなり暑かったが、前後左右が田んぼなので、鉄の塊にしてはまだ何とか行ける。いろいろと作り込みたいが、なかなか時間がない。お正月明けまで保留かも。土の中に埋めない水琴窟を試作するが、全くイメージが湧かない。取り敢えず「アーチスト」に絵を描いてもらうことにする。今日の“四字熟語“は危険剪定とする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.22
関ヶ原で管理。毎度のことながら、ちょっと涼しい。隣のお宅にはミツバチの巣箱が数個設置してあり、年数回管理に入っているので、こちらのご主人とも顔見知り。ウチにも数年前に貰ってきた箱が数個あり、興味はある。ご主人に蜂や蜜のことをいろいろ教えていただく。日本蜜蜂を狙ってスズメバチが襲ってくる。「どうするのですか?」とお聞きしたら、「タモで捕まえる」と言った。倉庫をゴソゴソし、ひとつの瓶を持ってきた。スズメバチの焼酎漬け。3年ものをふたついただく。かなりのグロテスク。小さい瓶に30匹は漬け込んである。溺れる時に、毒を出すらしい。体にいいとのこと。早速晩酌でいただく。今年こそ、刺されるかも。松の下の掃除をしていると、急に騒がしくなる。昨日分蜂していたらしいが、遂に箱に集まりだしてきた。じぶんも挑戦したくなった。今日の“四字熟語“は雀蜂焼酎とする。少し、酔っ払った。。。。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.21
近所で木製フェンス工事。自分は消毒へ。柿畑ふたつと屋敷で結局お昼。90歳越え?のおばあさんとお話ししていたら、父親の小学校の時の担任と判明。名前もしっかり覚えていた。いろんなことがあるものだ。完成したお庭のお宅へ挨拶に。3.5メートルの鉄骨パーゴラ。ご主人お手製のブランコがぶら下がっている。ブランコをする為に、鉄を使った。さっそく立ち乗り。田んぼに向かって。かなり爽快だった。しかしながら、超地元なので、絶対に誰かには見られたかも。後はカブトムシの幼虫を仕込むのみ。コンテナ事務所へ商社のフェンス担当の方が、挨拶に来て頂いた。来週の展示会に「アルミフェンス」を展示していただけるとのこと。じんわり、じんわり進んでいる。この前のクラシドで傷を付けたので、黒マジックで補修した。怒られるかも。大手メーカーが類似品を出して、力を入れていると聞いた。いい流れ。営業を辞めて企画部に入ったら?とけしかける。そしたら、自分のアイデアや作ったモノをねじ込める。ここと組んで海外から石をがっつり輸入したい。今日の“四字熟語“はブランコとする。風除けを依頼されたが、出来上がったのはブランコ。地元ではかなり有名らしい。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.21
安八町の誰もが知っている建物でお見積もり。こどもの時から存在し、今でも断トツに美しい。ウチのコンテナを無理無理追加し「二大青色建物」と勝手に認定する。ウチのシルエットフェンスを何とかお願いしたい。植栽の為に客土入れ。岐阜県民が誰もが知る会社の本社だった建物。一時は全国にばーっと広がったが倒産し、動物病院となるみたい。バブルの建築物。おもしろいデザイン。明日植栽する。出来れば絶滅危惧種を植えたかった。。。。昨日は面接。中部地方の誰もが知る会社の社員に方。スーツを着てきた。まだ退職願を出していないと言われるが、ウチで働きたいとのこと。確かに歯車のひとつかもしれない。それでも全ての地元住人の為に働く会社は、よくよく考えても、他にない。これだけの地域貢献の会社に勤めているという事実。庭師という仕事は本当にマニアックな偏った仕事。本当に少しの好みが合った方のみと、お付き合いすることとなる。仕事が「おもしろい」のは保証するけど。。。一度きりの人生。じぶんで決めるしかない。正直、給料をお支払いできるかどうか。。。。じぶんの実力だけだ。コンテナ事務所への引越しが少しずつ進む。水路の橋をかけ、階段をつけ、玄関へのアプローチをつけた。コンパネを切断し、中古のブロックを積み上げ本棚を完成。本を積み上げ、西日を中から遮断する作戦。数年前、ブックオフさんに出張買取してもらった為、そこまでの見栄えのする本棚にはならなかった。今日の四字熟語は“引越大変“とする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.17
この前のイベントでウチのブース以外にもう一社(工務店)が植栽をしていた。一緒の勉強会に参加されている方で、コンセプトに合うのではと、植木を入れるアイデアをお話しした。自分のとこに下請けはいるだろうから、そこに依頼するのは普通なこと。それでも普通の社長なら、アイデアもらっていいですか?とか、本来なら奥田さんに頼むのがスジだけど。。。くらいはあっても良い。頼まれても忙しくてそれどころではなかったが。当日「ウチに当然頼んでくれると思ってましたよ」とちょっと冗談を言ったら、本気で焦っていた。ちょこっと痛い所をさりげなく、ズバリ突っ込むの、大好き。いろいろと意地悪なことを言ったのは、残念なことに下請けではなく、昔少しウチにいた奴が作業していたから。仲間内で話題の、どんな植木でも自然風にしてしまう独自の植栽技法で。それでもって「ウチの方が勝った」とか「奥田さんは植木を置いただけ」とか「メイン会場じゃないじゃないか」とか他から伝わるように陰口。確信犯。困ったやつだ。。。絶対に陰口を言うぞと話していたら、その通りになり笑える。。。それを聞いて、少しは反撃しようと、何時もの怒ったふり作戦で工務店に抗議。「あなたがパクったお陰で、こんな酷い目にあっている」と訳のわからない難癖をつけて困らせる。理不尽過ぎる。半分冗談だけど。「あなたのブースでアイツが植栽するなら、今後イベントにウチは出展しない」完全に頭がおかしくなっている。勉強会で会うたびにいじめてあげようと思う。本人には何も反論はしない。数年前自分の親くらいの従業員を蹴ってやったと、他の庭師仲間におもしろおかしく話したと言う。自分の知り合いの庭師さんは、その従業員さんの悔し涙を見たそうだ。その話を聞いて以来、距離を置いていた。別に自分が昔、世話したと思ってもいないし、本人の実力で頑張っているのだと思う。今回の件で、携帯電話から削除した。数年自分から一度も電話していないので関係ないけど。困ったやつ。。。確信犯だから、タチが悪い。ちょこっと陰口を言われたくらいで、ここまでブログに書いている自分も笑える。今日の“四字熟語“困った人とする。自分もだけど。。。「仕事をお願いしたい」と言わせておいて、「下請けはしませんよ」と言う。。。明日は面接。今まで数十人やってきたが、初めての「スーツ」を着た人。昔々自分も造園会社にスーツで面接に行った。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.15
ハードな日々。毎年恒例のガーデニングショーはギリギリまで行けないかも、くらいだったが何とか見学に。日曜日の「クラシド」はウチのメンバーと鉄作家に任せた。自分は空手の大会の応援。空手界初のドーム開催らしい。出場者2000人越え。北海道から九州まで。国家斉唱は上田正樹、ゲストはせいじ。渋い人選。速攻で負けたら展示会に駆けつける予定だったが、長男次男とも三回も買ってしまった。複雑。その為撤収も不参加。。。月曜日。朝4時に起きてダンプモリモリの資材を片付けて、東京へ。時間があったので、大規模開発中の大崎へ。プラントハンターさんのごっついオリーブ。樹齢数百年。巨木のイトスギ。イタリアンサイプレス?街路樹らしくなく、存在感抜群。しかしながら、仕方ないけど、支柱が残念。数年後また見たい。国際バラとガーデニングショーへ。ナゴヤドームから、西武ドームへ。今回は開催前日の日に見学。1000円高いが全然ゆっくり観れた。5,6年毎年行っているが「ショー」の限界?が来ているような。。。池袋で大阪チームと5時から12時過ぎまで、延々と飲み明かす。吉田類風のお店で「ホッピー」をたくさん飲んだ。次の日はブラタモリ。二年ぶりに根津美術館へ。多分天候の加減もあるが、ものスゴイ見学者。前回はかなりの貸切ぐあいだったが、驚いた。国宝の燕子花の屏風を見てから、庭へ出て咲き誇るカキツバタを愛でる。贅沢。いつか紅白の梅、燕子花、立葵のみで「尾形光琳の庭」を作ってみたいものだ。自分の中のパワースポット、岡本太郎記念館は休館中。ご近所さんの岡本さんは、根津さん家でこの屏風を見せていただいて絶賛したそうだ。偶然にもブルーボトルカフェに遭遇。先日レモン酎ハイの置けるフェンスを作ったばかりだが、もう少し早く知っていれば、これを頂戴したのに。。。おもしろいお店がいっぱい。鉄ものを中心に、ジャンクから、高級まで。代官山、原宿をくまなく周って、大手町に。定点観測。この前より、かなり緑が深くなった。今年は例年以上に「じぶんの中に入れたもの」が多かったと思う。今日の“四字熟語“はドーム2とする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.12
岐阜の産業会館で住生活総合展示会「クラシド」に出展した。初の試み。造園業はウチだけ。目的はひとつ。新しくはじめたり、力を入れていることの反応をみること。「アルミフェンス」「みのらんぷ」「山採り」「鉄」同業者に「メイン会場じゃないじゃないか」と陰で悪口を言われていたみたいだが、抽選会場や出口、なによりトイレの動線でかなりいい場所。隣は無料ハンドマッサージ、その隣は鵜匠さんの実演会。植栽で会場が彩られたので、岐阜新聞の総責任者の方には、「来年は会場入り口に優先してお願いします」と言っていただいたが、もし出すにしても同じ場所がいいかも。各社集客の工夫をしていて、プレゼントの嵐。バームクーヘンとかお菓子とか。その代わり「住所と氏名」を記入することが条件。ウチはハガキ大のチラシに朝顔のタネをホッチキスで留めて、ひたすら目の前を通る人に渡した。もちろん名簿集めはしない。フェンスを作った時の端材に黒板塗料を塗って作った「ミニ黒板」も人気。最初100円だったが、面倒くさくなり、全てプレゼントにした。一番人気は鉄で作った「ブドウ棚と、うんてい」数百人の子供がぶら下がった。そしてまさかの注文。家の中に置きたいとのこと。ちょっとびっくりした。来月作らせていただく会社の庭に、提案する予定。そこのお子さんがぶら下がるのが早いか、ブドウが成長するのが早いか?商社さんに預けていたアルミフェンスを展示。一般の方からも声をかけていただいたが、ハウスメーカーや工務店さんからの反応が多く、狙い通りといえば、狙い通り。フェンスとしても、内装、外装としての素材で使いたいと言っていただく。苦節三年。じんわり進んでいる。そして山採りの木。森の案内人さんも会場にわざわざ足を運んでいただいたが、これ位さらさらしていたら、庭に植えてもいい、と言う声が多かった。「山で選びたいので連れて行ってほしい」いろんな人がいる。みのらんぷは出す場所が、やっぱり違っていた気がする。数個は売れたが、通りすがりの人には売れないのがよく分かった。工務店さんのノベルティにはなりそう。主催させていただいている経営の勉強会の方が三名出展されていた。大手メーカーさんの方は1年くらいのお付き合いだが、自分の高校の同級生タケちゃんと仲良しと判明。先週もバーベキューしたそうだ。十数年前の結婚式でも会っている。余興で髪の毛に墨を付け寿と書いたちょっと寒い?男だった。どこかで会ったような気がしていたが、ビックリ。世間は狭い。タケちゃんもいつの間にか大手のハウスメーカーに勤めていたときいて、またビックリ。一日中食事も取らず、ひたすら接客。さすがにヘトヘト。今日の“四字熟語三日連続“はクラシドとする。今日はクラシド最終日。大切な日なのに自分は欠席。ウチの子どもたちが「空手界初のナゴヤドーム開催 オールジャパン」に出場する。二人ともさっと負けてくれれば、速攻で帰れるのだが。。。。2時からの「ニンニンジャーショー」後の絶好のチャンスには多分間に合わない。夕方からの撤収に行くだけになるだろう。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.09
モリモリの資材を積んで、産業会館へ。土日の準備に。3台で待機し、軽トラックに積み替え、直接会場に乗り込む。山採りの木を配置し、鉄のオブジェ、力を入れているアルミフェンスなどを飾り付ける。ウリカエデは天井についているが、主催者さんにオッケーをいただいた。いきなり、鉄のオブジェが「売約済み」幸先いい。明日は「みのらんぷ」の実質デビュー戦。どんな反応があるか楽しみ。多くのハウスメーカーの方に褒めていただいた。何にしても緑には、勝てない。そんなこと言う前に、もう少しお庭に予算を残してほしいものだ。夕方「夢溢れるまちつくりコンテスト」のファイナリスト6名の会議?があり出席。モノモノしい雰囲気。なぜかケーブルテレビも来ている。インタビューもされてしまった。ヨレヨレの作業着姿。他の方のアイデアもどれもおもしろく、地域の為になる意見ばかりだった。女子高生から主婦、名古屋から来た方も。今回が第3回目。前二回のアイデアも行政に反映され、イベントなど採用されている。「水琴窟」も、もしかしたら、もしかする。来年あたり、もしかさせる。発表者一人一人にJCさんの数名のサポートが付き、資料をまとめて、当日発表となる。一時間以上話し合ったが、自分の「目的」があるので、極力自力で勝負する。多分だけど、プレゼン勝負だと思う。今日の“四字熟語二日連続“はクラシドとする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.08
休んだような、休んでいないようなゴールデンウイークも終わり。県下最大級?住宅関連イベント「クラシド」の準備に追われる。造園業はウチだけなので、らしく。森の案内人に案内していただき、山採りの植木たちを仕入れる。近所のエクステリア会社さんと作ったポストカードサイズのチラシに、朝顔の種をホッチキスで止める。その数1000。数社の日頃お世話になっている業者さんに連絡を取って、チラシをついでに配ってあげることにした。みなさん、凝ったチラシ。ホッチキスは長女にお願いした。植木の名前は長男に書いてもらう。黒板塗料は次男に塗ってもらう。さすがに一年生にノコギリは早かったみたいで流血。。。。問屋制家内工業とはこのこと。「みのらんぷ」「アルミフェンス」など、何屋?状態だが、一応準備万端。明日会場に一番乗りして飾り付けに入る。ブドウ棚と見せかけて、実は「うんてい」おもしろいのか?おもしろくないのか?イベントが始まれば、わかる。うんてい待ちの行列はできるのか?来月作るお庭に提案したいと思う。お庭をつくりたいと数件の家族が見学にきた。イチゴ狩りをして、さくらんぼ狩りをして、カブトムシの幼虫を掘って帰えられた。お庭の愉しみ方はお伝えできたと思う。来月、ブルーベリー狩りに来てねと誘った。観光農園か?ハクサンボクの葉っぱのツヤツヤに気づかれるだけでも、うれしい。「何千種類あるのですか?」と聞かれたが、どれ位植物があるのだろう?ウチの子は、夏休みの宿題にすればいいのに、と思う。今日の“四字熟語“はクラシドとする。岐阜でガーデニング、造園工事はおくだガーデン
2015.05.07
ハードな日々。四時には起きてイロイロしている。夜も遅い。珍しく、がっつり仕事に取り組んでいる。ある会社の遊休地にお庭を作らせてもらうことに。大きなテーマは「育む」人が集まり、イベントが行われるスペース。フランス風?水琴窟を作らせてもらうことに。今のところ、イメージはゼロ。お任せな感じなので、とりあえずシークワーサーは植えたい。そして、ヨモギを植えて、よもぎ餅作りの講師に立候補したい。「夢溢れるまち作りコンテスト」に応募して、6人のファイナリストに選ばれたとご連絡いただいた。150分の6。大勢の前でプレゼンをし、ファイナリストが決まるが、目的はこの会に出場すること。もれなく各市町村関係各所に提言が届くこととなった。「庭師が、水琴窟で、おこす!」の題名。じぶんができることで、少しでも地域に貢献したいと思う。オーストラリアの出版社の打ち合わせも終盤戦。上海支店の方とやり取りが続く。原稿が出来上がってきた。題名が「suikinkutsu garden」写真にコメントを付けろとのこと(英語で)新入社員さんに無茶振りをして、お願いした。ゴールデンウィークまでに間に合わなかったが、2箇所とも芝生を張って、ウッド工事が残り僅かまで追い込んだ。お休み中存分に「庭のある暮らし」を愉しんでいただきたい。今日の“四字熟語!は水琴窟!とする。明日はイベントの準備の為に、森の案内人とお会いする。いい出会いがあるといいけど。
2015.05.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1