衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 香椎 【弥五郎… New! Sakura585さん

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

ハトメ New! りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2020.06.27
XML
カテゴリ: 園芸
初夏のこの時期は庭の植物がもりもり育つ時期です。

中でも一番、成長が目覚ましいのはアーモンドです。

桃の仲間なので、実の触り心地は桃に似ています




アーモンド(ダベイ種)は幹と枝の成長バランス

が悪く、枝が横に長く伸びます。

ご覧のように実はかなり大型なので、

横に伸びすぎた枝に実がなってしまうと、

かなり枝垂れてしまいます


そのため、枝が伸びそうな方向や混み具合を

想像して、強めに剪定をします。

ただ、新しく伸びる枝をあまり切り戻して

しまうと、実があまりつかない気がします。


例年、お盆休みくらいに実を収穫し、

種を割って仁を取り出し、フライパンで

炙って食べます。

カリっと噛むと香ばしく、最高に美味しいです


随分前になりますが、けっこう収穫できた

ときのブログです↓

(過去のブログ)アーモンドの収穫!



お次に成長目覚ましいのは、やはり多肉の

センペルビウムです




越冬を終えた春先は激やせして毎年心配に

なるほどコロニーはスカスカですが、

5月に入って外気温が上がり、日照時間も増えると、

驚くほどに育ち、7月ごろには超過密の賑やかさ

になります


こちらは今年の4月末ごろの姿です。




本日6/27の姿です。

僅か2ヶ月で驚きの成長を遂げます。




花をつけない年は、大量の子株が芽を出します


昨年、突如コロニーから随分離れたところに芽を

出した子株にも子株が生まれ、これには驚きました


これまで子株を出すのは、中~大型の株だった

のですが、こんなに若い株でも子株を出すんですね。

早くコロニーを広げようという自然の知恵なのかも

しれないです。




センペルビウムは外気温が高いと緑色になりますが、

芽を出したばかりの子株も緑色が強いです。




ここから新しいコロニーができ、広がっていく

のだと思います。

植物が自然の中で育っていく様を身近に見ていると、

予想がつかないことも多くてとても楽しいです

みな、長生きなので、長い付き合いができ、

これからも色々な成長を見せてくれるんだと

思います。



最近、脱毛器を買い替えました。

圧倒的に性能が良く、週に1回の使用を1か月続け、

効果が目で見て分かるようになりました。

(主には家族が使用です)

ブラウンのこの新バージョンは性能が突出して

良いです。

40万回使えて、6ジュールの出力という

性能だけではなく、照射量の自動調整など

必要な機能が揃っている唯一の機種です。


≪国内・海外兼用≫【送料無料】[BRAUN/ブラウン][シルク・エキスパート]光美容器 PL-5117[AC100-240V][PL5117]

ただ、季節柄、取り寄せに3か月かかる店舗や

値段が毎日のように変わったりするので、

最新を楽天で調べた方が良いです。

ブラウン PL 5117 で検索すると見つかります。

なお、5117,5124,5137とありますが、

本体は全て同じで、ポーチが違うだけです。



テレワークの友です。

電子レンジ2分ちょっとですぐに出来て、

美味しいです。


元祖どないや 冷凍大玉たこ焼 30個入り素焼き※オリジナルソース無し

背中のクロスベルトがちょうど良い

テンションで、おのずと胸が開く感じです。

姿勢が良いと集中力がとても上がります。


Dr.magico キョウセイベルト Plus猫背矯正ベルト 姿勢矯正ベルト 巻き肩 猫背 美姿勢 男性 女性 男女兼用 姿勢補正 背筋 magico 巣ごもり 運動不足 自宅 テレワーク

自分は梅雨明けの今ぐらいからひざ下を

ダニに噛まれることが多く、一度噛まれると

かなり長く(2週間も)痛痒いのが続いて

最高に不快です。


【創業価格で販売中!】日本製 ゲット!ダニ捕りシート レギュラーサイズ(12×17) 10枚(ダニシート)ダニ取りシート/ダニ捕りマット ダニとりシート

石鹸の王様です。

・・・ちょっと高いですね。

しゃれた贈答品に良いと思います。


【送料無料】マルセイユ石鹸マリウスファーブル ビッグキューブギフト オリーブ600g×3個 木箱入り【サボンドマルセイユ 石けん せっけん 無添加 固形 洗顔 石鹸 ギフト 母の日】【あす楽】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.07 10:43:36
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
pgion14  さん
こんにちは〜

お庭にアーモンドも植えているんですね〜
すごい〜!
私の好きな植物ばかりです〜

過去ブログを拝見しましたが、実は食用にならないんですね〜
渋が強いとか酸がキツイとか〜?
桃に似てるので食べられたら一石二鳥なのですが〜残念〜!

私は最近アーモンドミルクを飲むようになりましたが、日本で売られてるのは純粋100%ではなく味も良くありません〜
アメリカや東南アジアで売ってるカリフォルニア産の方が100%で濃く美味しいです〜

たくさんの果樹を育てているので自給自足できそうですね〜笑


多肉植物は旅行中でも水の心配は少ないですよね〜
(2020.06.27 17:00:05)

Re[1]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
crocoDuck  さん
pgion14さんへ

こんばんは~
アーモンドお好きなんですね?
自分も大好きです、美味しいですよね!

実は全然美味しくないんです。青臭いですし、食感も悪くて残念ながら・・・です。

アーモンドミルクは自分もバンコクで良く飲んでいました。紙パックのヤツですよね。濃厚で美味しいです。


多肉は完全に自然のままに育ってほしいので、水やりをしたことも無いんです(笑) (2020.06.27 20:09:38)

Re:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
富樫 百 さん
こんばんは、
センペル縁の者ですm(__)m。
オリーブ アーモンド・・・
crocoDuckさん家の庭 どんだけ広いんですか?(汗)

紫牡丹、小さいの入手して鉢植えしました、今年は耐え忍んで来年辺りからが楽しみです
( *´艸`)

私の家は猫の額ですが、
オリーブに次いでユーカリ(ちいさいですが2品種)にも手を出してしまいました!
うちの和風の庭に全く似合ってません(*`艸´)!
でも 楽しみが増えましたww

crocoDuckさんのブログを拝見して、行動範囲 器・・・
私とはスケール・次元が違い過ぎるお人だと気付いてしまい💦

底辺の私が馴れ馴れしくコメントなどしていいものなのかと・・・🙇💦💦 (2020.06.29 21:57:03)

Re[1]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
crocoDuck  さん
富樫 百さんへ

こんばんは。
覚えていてくださってありがとうございます!

アーモンドは単純に食べたくて植えました。
ナッツ類が大好きなんです。


センペル紫牡丹は太陽がとっても好きなので、日光浴をたくさんしてあげてください!
環境に馴染んだら子株をどんどん出していくと思います。
楽しみですね;)


ユーカリ、やはりいい香りがしますか?
まだブログにできるレベルでは無いのですが、自分も3週間前からハーブを育てています。
何を思ったか種から育てているので、全然大きくなりませんし発芽率も悪いですが、これからが楽しみです。


スケールとか次元なんて言わないで下さい~
自分は全て仕事の勝手な都合で色々な国に行くことになって、いつも一人なので、あまりに孤独で仕方無く、ブログに書いているだけなんです。

なんとなく立派そうに読めてしまうんだとすると、偉そうに書いてしまってるのかもしれません、すみません・・・って感じですx(


これからも何かのタイミングで思い出すことがあって、見てくだされば光栄です。
ありがとうございます。 (2020.06.29 23:23:31)

Re[4]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
富樫 百 さん
crocoDuckさんへ
おはようございます、
お返事ありがとうございます!

ユーカリは鼻を近づけて思い切りスーハースーハー(深呼吸)してもほぼ香りはしませんね、葉っぱを手で揉んで匂いを嗅ぐとグニーの方は香りがしますが
ポポラスはほとんど匂いはしません。

私も1ヶ月程前にアガベを種子から育ててます( *´艸`)
順調に発芽しましたが腰水をやめるタイミングが分からず、いま試行錯誤しています
これからが楽しみです。

ハーブ、いいですよね!
オリーブとローズマリーなんか・・・似合いますよね( *´艸`)!

最近私の頭は地中海に行ってますww

crocoDuckさんの文章、全く偉そうになんてみえません、ただ然り気無さに一流のにおいが感じられるので(汗)。

また機会がありましたら、図々しく馴れ馴れしく コメントさせていただきます m(__)m。 (2020.06.30 08:53:46)

Re[5]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
crocoDuck  さん
富樫 百さんへ

こんばんは!
お褒めいただき、恐縮でなりません。
実態は全然そんなこと無いのですが、せっかくなので、ありがとうございます!と受け入れることにしました(笑)


ユーカリは香らないんですね、知りませんでした。
虫よけになりそうなイメージを持っていました。

アガベって種から育てられるんですか!
驚きです。
株分けなどで、じわじわ増やしていくのかと思いました。ちゃんと芽を出してくれたのも凄いですねぇ。
育て方が上手なんですね。

あ、センペルビウムも花をつけますよ!
驚くほど大きな花です。
ただ、花をつけた株はもれなく枯死してしまうのが残念でなりません。

自分も以前、ローズマリーやレモングラスを地植えで育てていたことがあるのですが、あまりに成長力が旺盛で、あっという間に広がってしまい、うっそうと茂るようになったので抜いてしまいました・・・。
僅か1.5年で茎が木質化するほど成長していてびっくりしました。


今回はタンジーというハーブをオリーブの足元にプランターで並べる予定です。
オリーブも数メートルになると、かなり生い茂ってくるため、足元に防虫効果のあるハーブなどを並べないと色々な飛来害虫が寄ってきそうです。
そのため自然由来の対策をしましょうと思いつきました!

しかしいかんせん自分はあまり上手では無いので、50粒も種まきしたのに、4つほどしか芽が出ません・・・


それではまた、いつでもいらしてください! (2020.06.30 20:07:43)

Re[6]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
富樫 百 さん
crocoDuckさんへ
お言葉に甘えて
早速 いらっしゃいましたm(__)m

またまたぁ!
なんでもできるのに謙遜して相手の目線にまで自分を下げるのが

スゴいんです!

馴れ馴れしく、失礼しました。

恐縮です!
ありがとうございました!

それでは、お言葉に甘えて
またお邪魔させていただきますね
m(__)m。 (2020.06.30 20:39:23)

Re[6]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
富樫 百 さん
crocoDuckさんへ
こんばんは、

タンジーの花言葉「挑戦する」

またcrocoDuckさんに触発されて、私もタンジーの種子を購入(時期的に少し遅いかな・・と思いましたが)して播種しました。

30粒蒔きまいて 5日経ちましたが、今のところまだ1つも発芽してません。

時節柄 御身お大事になさってください m(__)m 。 (2020.07.12 21:17:06)

Re[7]:もりもり育つ初夏の地植え多肉(センペルビウム)とアーモンド(06/27)  
crocoDuck  さん
富樫 百さんへ

こんばんは!
タンジーにもトライするんですね!
今年は植物とたくさん触れ合う夏になりそうですねぇ:)


自分の場合は7日ほどかかって芽が出ました。
ただ、自分の種は50粒蒔いて4つしか萌芽しませんでした。そしていまだに4つだけです。

百さんのはたくさん芽を出してくれるといいんですが・・。


お気遣いありがとうございます。
随分暑くなってきましたし、COVID-19は変わらず脅威をキープしていますので、百さんもご自愛くださいね。 (2020.07.12 22:30:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: