全35件 (35件中 1-35件目)
1
怒りを表す形容詞angryを勉強しましょう。He gets angry easily.彼はすぐ腹を立てる。Her angry look turned into a smile when her boyfriend came into the room.彼氏が部屋に入って来たら、彼女の怒った顔が笑顔に変わった。He has an angry wound.彼の傷は炎症を起こしている。They have angry words whenever they meet.彼らは会うといつも口論になる。The typhoon hit the Boso peninsula accompanied by angry waves and winds.台風は、荒波と強風を伴って、房総半島に上陸した。
2009.01.31
面倒なことという意味を持つa pain in the neckというフレーズを覚えましょう。That's a pain in the neck.それは、面倒だね。What a pain in the neck!なんて厄介なんだ!Stop being such a pain in the neck!いらいらさせないでくれよ!He's really a pain in the neck in this class.彼は全くこのクラスの厄介者だ。I don't want be a pain in the neck by insisting domestic foods but I hope you'll understand.食品は国産、国産とうるさく言って困らせるつもりはないけど、理解して欲しいな。You might want to buy a dishwasher because it's such a pain in the neck to wash dishes every day.毎日食器を洗うのはとても手間だから、食器洗い機を購入されたらどうですか。
2009.01.30
周囲の目が気になって恥ずかしいと感じる気持ちを意味するembarrassedという形容詞、よく使うので例文で勉強しましょう。I've never felt so embarrassed in my life!こんなに恥ずかしい思いをしたのは生まれて初めてだ!He looked faintly embarrassed.彼は、かすかに当惑したようだった。His remark was followed by an embarrassed silence.彼の発言で、気まずい沈黙がおとずれた。He came back soon with an embarrassed smile on his face.彼は照れ笑いを浮かべながら、すぐに帰ってきた。The manager made an embarrassed apology to his men.部長は部下に対して、きまりの悪そうな謝罪をした。
2009.01.29
雪に埋もれてしまっているという事から派生した、"すべきことがたくさんある"、"超多忙だ"と言う意味のbe snowed underというイディオムです。 I'm completely snowed under with so many deadlines that I must meat. So I'm going to have to work late tonight. たくさんの締め切りに追われてしまって、今夜は遅くまで仕事をしないといけないんだ。The phone number is snowed under with the ticket reservations for the SMAP concert.SMAPのコンサート予約で混み合っていて、電話が全然つながらない
2009.01.28
"不器用です"という意味のイディオム、be all thumbsとhave two left feet手を使うか、足を使うかで、使い分けましょう。 She is all thumbs when it comes to cooking.彼女は、料理は上手くない。He has two left feet when it comes to dancing.彼は、ダンスは上手くない。
2009.01.27
新聞記事に、Obama has little breathing room.オバマに心の安らぐ暇はない。とありました。就任早々、国内外に問題を抱えて、人気のオバマ大統領もこれからが大変ですね。breathing room とは、精神的な余裕という意味で、以下のように使われます。Dad, just give me some breathing room, would you? That's all I'm asking.パパ、一寸でいいから自由にさせて。お願いだから。She said she needed breathing room and withdrew from the entertainment business.彼女は、心のゆとりが欲しいと言って芸能界を引退した。
2009.01.26
「そんなにくよくよしないで!」というフレーズです。Don't worry too much.Don't worry so much.Don't let it discourage you.Don't let it get you so.Don't dwell on it.
2009.01.25
「人は見かけによらないものだ!」という意味のフレーズです。You can't judge a book by its cover.Looks aren't everything.We can't judge people by the way they look.Appearances are deceiving.Don't judge a man by his appearance.All is not gold that glitters.
2009.01.24
金のなる木、あるいは、ドル箱商品のことをcash cowと言うことがあります。The James Bond film series are a real cash cow for the film company.ジェームズボンドシリーズは、映画会社にとって本物のドル箱商品だ。Soft drink sales cost the first food restaurant very little, so it's a real cash cow.ソフトドリンクは、そのファーストフード店にとっては、ほとんどコストがかからないので、まったくの金のなる木だ。以前勉強した、cowのイディオム と一緒に覚えましょう。
2009.01.23
少しお酒を飲んで、ふわふわしたり、気分が高揚したりして、「一寸酔っ払っちゃった」と英語で言うときは、I'm tipsy.あるいは、I'm buzzed.です。I'm starting to feel a little tipsy.ちょっと酔いが回ってきた感じだよ。I feel buzzed after three beers.ビール3杯で、ほろ酔い気分になっちゃったよ。
2009.01.22
「お酒は飲みますか?」と聞かれたとき、とりあえず、「少しなら飲みます」、「嗜む程度です」、「つきあいで飲むくらいです」などと答える人が多いと思います。よく使う表現なので、英語で覚えておきましょう。I drink a little. I only drink socially.I'm just a social drinker.
2009.01.21
私達素人が参加するテニスの試合は、審判がつかないで、セルフジャッジで行われることが多いです。こちらが打ったボールのイン・アウトの判定は、対戦相手が行うのです。試合を決めるポイントで、きわどいボールを「アウト!」と言われると、とってもショックです。でも、ルールなので仕方ありません。しかし、判定に納得せず、文句を言う人もいないわけではありません。そういう人に一言「往生際が悪いぜ!」というフレーズを3つ。Don't be a bad loser. Don't be such a sore loser.Stop being a poor sport. そして、「あいつは、往生際が悪いんだ。」というフレーズを3つ。He's a bad looser.He can't take losing.He accepts defeat badly.
2009.01.20
昨日、インドアのダブルストーナメントに参加してきました。1/12のトーナメントでは、手も足も出ないまま、負けてしまいましたが、今回は、それなりの試合ができました。優勝したペアには、悔しい敗戦を喫しましたが、3位決定戦は、思い通りの試合運びで、勝つことができました。思えば、昨年1月は肉離れ後のリハビリ中で、試合に出られなかったのですから、それに比べたら上出来です。今年のダブルストーナメントは、今回がスタートだと考えて、次回も上位争いに加われるように、さらに精進したいと思います。まもなく、全豪オープンテニスが始まりますね。女子は、クルム伊逹公子・杉山愛・森田あゆみ、男子では、錦織圭が本戦に出場します。皆、上位進出の可能性を秘めている選手達だと思います。みんなで応援しましょう!!<実は私、WOW WOWに加入していないので、試合は見られないのです(;。;)>
2009.01.19
QUANTUM OF SOLACE世界を巻き込んだ陰謀に、ボンドは私情を押し殺して、一人立ち向かう。そんなボンドの前に現れたのは、自らの復讐を誓うカミーユだった。映像は、カーアクションに始まり、多彩で強烈なアクションシーンの連続だ。感情を持たない精密機械のように危機を乗り越えていくボンドだが、その体内には人情味あふれる心が宿っている。人間ボンドが見え隠れするシーンに思わず心を打たれてしまった。
2009.01.18
" two cents" あるいは、"two cents worth (two cents' worth)" というフレーズが"意見"という意味で使われることがあります。 Here is my two cents worth about the matter.その件について、意見を言わせて頂きます。 Let me put in my two cents. 私の意見も言わせてください。 Go ahead and put your two cents in. さあ、どんなことでも遠慮せずに言ってみなさい。 Before you get my two cents worth on this issue, let's see what the public has to say.私の意見を言う前に、皆さんがなんて言うか聞いてみましょう。 " two cents"は、僅かな金額なので、「つまらない意見ですが、」「差し出がましいようですが、」といった、謙遜したニュアンスを伝えることができます。意見を言う前置きに、Here is my two cents. あるいは、It's just my two cents.意見を言った最後に、This is my two cents. あるいは、Just my two cents.と言ってみましょう。メールなどの文章で意見を述べるときの前置きには、Here is my two cents.を短縮して、Here is my $0.02.My 2 cents.My $0.02.MTCW (=My two cents worth. )等が使えます。
2009.01.17
"手抜きをする"という意味のイディオムcut corners に加えて、slack off も覚えましょう。 Bring it on! Don't slack off because you feel sorry for me.全力でかかってこい。俺に同情して手抜きなんかするなよ。You've been slacking off at work too much lately.最近、仕事で手抜きをし過ぎだぞ。 We're just a hair away from total victory. So don't slack off now.完全勝利まであと少しだ。ここで手を抜くなよ。
2009.01.16
cut corners というイディオムには、「節約する」と「手抜きをする」という2つの意味があります。 I'll cut corners on clothes but not food. 洋服では節約するけど、食べ物ではしない。 We have to cut corners on the cost of living.私達は生活費を切り詰めないねばならない。 To cut corners, we always bring our own lunch to work.節約のため、私達はいつも職場にお弁当を持参します。 Don't start cutting corners just because your supervisor isn't around.上司がいないからといって手を抜かないように。 There's a trust that Toyota will do something right; that it won't cut corners.トヨタはやるべき事をやる会社だと信頼されている、つまり手を抜かないということだ。 He is a person who never cuts corners.彼は完璧主義者だ。
2009.01.15
他人の意見を聞こうとしない身勝手な人に、「勝手にすれば」あるいは「好きにすれば」と言うときのフレーズです。 Suit yourself.Have it your way.Do whatever you like.
2009.01.14
余計なことをして、事態をさらに悪化させてしまいそうな人に一言。「火に油を注ぐようなことはするなよ」というフレーズです。Don't add fuel to the fire.Don't pour oil on the flames.Don't stir up things anymore.Don't make matters worse.
2009.01.13
昨日から、泊まりがけで、テニスダブルトーナメントに参加してきました。結果は、惨敗。実力差を見せつけられる結果でした。決勝トーナメントに進んだのは、大学生、高校生、さらには、どこぞやのテニスクラブのコーチといった面々でした。決勝トーナメントの試合を観戦し、レベルは全く違うけど、こういうテニスを目標に頑張ろうと決意して、帰ってきました。
2009.01.12
あまりに言葉遣いのひどい人、相手の気持ちに配慮のない発言をする人に一言。「口のききかたに気をつけろよ!」というフレーズです。(このフレーズ、状況や相手を考えて発言しないと、喧嘩になってしまうので、注意しましょうね^_^;)Watch your mouth.Watch your tongue.Bite your tongue.Watch your language.Mind your language.Watch what you're saying..Be careful of what you say.Don't say anything. Those are fighting words.
2009.01.11
"期待に添う、基準に達する"を意味するcut the mustardというイディオムです。 Beckham didn't cut the mustard. He not only missed the penalty kick but also got a red card.ベッカムは、期待には反して、PKを外した上に、退場処分になってしまった。 She looked round the party venue and found a gentleman that exactly cut the mustard.彼女はパーティ会場を見回し、まさに自分の好みにピッタリの紳士を見つけた。
2009.01.10
美味しい牛の肉beefには、不満、文句という意味があります。名詞としても、また動詞としても使われます。I have a beef with the cyclone type vacuum cleaner. It sounds too much noisy.サイクロン式掃除機に文句があります。音が大きすぎます。Don't just beef about it. Do the cleaning!文句ばかり言っていないで、掃除をしなさい。
2009.01.09
次から次に言い訳する"ああ言えばこう言う"人は扱いにくいですね 「彼は、ああ言えばこう言うで、らちがあかないよ。」を英訳してみましょう。 Whatever you say, he says the opposite. You'll be just wasting your time talking to him. He makes a lot of excuse and you'll be getting nowhere. He always makes one excuse after another and never gets started.
2009.01.08
"口が軽い"と言う意味で、「彼(女)は、おしゃべりだ」と英語で言ってみましょう。He's got a big mouth.He has a loose tongue.He has trouble keeping his mouth shut.He talks too much.He is such a loud mouth.He is all mouth.He is a blabbermouth.She is a chatterbox.
2009.01.07
よく女性が口にする「甘い物は別腹よ!」というフレーズを覚えましょう。 I always have room for sweets.There is always room for dessert.I can always make room for cake.
2009.01.06
あるテニスクラブの掲示板にスタッフのプロフィールが紹介されていました。その中に、"マイブーム"という項目がありました。"マイブーム"は、英語ではなく、歴とした日本語で、"今、はまっていること" あるいは、"今、夢中になっていること" という意味のようです。「今、~に、はまっているんだ」という英語のフレーズを勉強しましょう。I'm very much into jazz. ジャズに、はまっているんだ。I'm a fantastic about action movies. アクション映画に、はまっているんだ。I'm hooked on action figures. キャラクター人形に、はまっているんだ。I'm addicted to Belgian chocolates. ベルギーチョコに、はまっているんだ。I'm crazy about the first sales of the New Year. 初売りに、はまっているんだ。
2009.01.05
BODY OF LIES 中東を舞台に繰り返されるテロ、虐殺。めまぐるしく変わる状況、二転三転する指示。素早い展開、テンポのいいリズムが、何故か単調に感じてしまう。いつの間にか、フェリスと一緒になって、過剰なストレスに苦しみ、、、痛み、、、愛し、、、てしまう。味方はいるのか、いないのか?助かるのか、ここで死ぬのか? フェリスに共感を持ったが、嘘にはついて行けない。ものすごく疲れさせてくれる作品だ。
2009.01.04
今年の英会話は、話の最初に必ず交わす言葉、"調子はどう?" あるいは、"元気ですか?"というフレーズから軽やかにスタートしましょう。(実は、復習です∈^0^∋) How are you?How are you doing?How's it going?How's everything?What's new?What's up? / Wassup?What's happening?What's cooking?
2009.01.03
静かに、日が暮れようとしています。ゆったりとしたお正月は、今日までです。 明日からは、通常の週末の生活に戻ります。
2009.01.02
箱根駅伝往路は、5区でトップ早稲田との4分58秒差を跳ね返した東洋大学が初優勝に輝きました。立役者は、スーパールーキー東洋大1年の柏原くん。もちろん区間新記録。群を抜く素晴らしい走りは、感動的でした。そして今回、往路では、全てのチームがタスキを繋ぐことができました。上位チームのタイム差も小さく、明日の復路は、さらに激しい戦いが期待されます。明日は、テニスの予定なので、クラブハウスのテレビで、ちらちら経過を見ることになると思います。
2009.01.02
箱根駅伝往路の戦いがスタートした。1区は、早稲田1年生の矢澤くんが区間賞、順天堂関戸くんは、昨年に続きブレーキ、最下位となってしまった。2区は、山梨学院モグスくんが区間新の快走、2位以下を大きく引き離した。日大ダニエルくんも20人抜きの記録達成し2位につけた。2区終盤、ダニエルくんと争った中央学院木原くんの走りも素晴らしかった。この後、順天堂が昨年の悪夢を繰り返さないことを祈ってしまう。優勝候補の一角、駒澤がこれからどんな追い上げを見せるのか。これから、さらに目が離せないレースが続く。
2009.01.02
今年のニューイヤー駅伝、第1区のスローな立ち上がりは、大接戦へのプロローグにすぎなかった。第1区では旭化成が首位でタスキを渡したものの、第2区では日清食品グループ、第3区ではHonda、第4区では小森コーポレーションと、めまぐるしく首位が入れ替わる展開となった。そして、5区以降は、富士通、旭化成、日清食品グループの三つ巴の戦いとなり、最終7区のゴール直前まで3チームがもつれる大接戦が演じられた。結果、1~3位が1秒差以内という熾烈なレースに勝利したのは、富士通だった。富士通は、全区間を通じ、区間賞を取った選手はなく、まさに、7人のチームワークで手にした勝利であったと言えよう。
2009.01.02
元旦の朝は、雲一つない、素晴らしい天気に恵まれた。この晴天の下、ニューイヤー駅伝がスタートした。第1区は、異例のスローペース。解説者に「女子の方が、勇気がある!」と言わせしめるほど...第2区以降のスピードアップ、そして、2009年を元気にするような感動のドラマを期待したい。
2009.01.01
今年は、「ブリジット・ジョーンズの日記」に肖って、New Year's resolutionsからスタートしてみます。あまり難しいことや細かいことには、触れない内容にしました。 仕事:書類を貯めないで着実に処理していこう。相手の気持ちを尊重した言動を心がけよう。 テニス:対等のレベルのパートナーと組んで、自身のレベルを上げ、思い切ってプレーしていこう。 ブログ:同じ内容の繰り返しになってもかまわないから、気楽に続けていこう。昨年を振り返って、 仕事では、書類書きは、仕事のほんの一部に過ぎないものの、貯めすぎると、とんでもないことになることを思い知らされました。いつも書類に追われている感があった。気持ちに余裕がないと、つい相手を不愉快にするような言動をしてしまうことも多くなってしまっていました。 テニスは、一昨年末に怪我のリハビリという意味もあり、上級の方にパートナーを組んで貰いました。おかげで、かなり勝率が良かっただけでなく、上級者の大会にも参加することができました。半面、自身のプレーは、安全に安全にという傾向になってしまい、積極的なプレーが十分にできませんでした。ブログは、初めは、毎日の出来事を一寸ずつ書いていたものの、仕事が始まると、忙しい、忙しい、とばかり書いている自分にすぐ気が付ました。そして、毎日少しずつ勉強している英語のmemoをブログにするようになりました。何度も同じ表現を繰り返し勉強しているので、途中からは、ブログ上での重複をできる限り避けるため、自分の過去のブログをチェックするのが、結構な作業になってしまいました。
2009.01.01
全35件 (35件中 1-35件目)
1