全436件 (436件中 1-50件目)
2012年1月9日清浄歓喜智慧光 をマスターしました。シンクロニシティのマスターFlowmasterへと進化しつつあります。融通無碍自由自在無為自然の境地へ確実に進んでいます。ありがたいことです。感謝してます。
January 10, 2012
The secret of success in life is for a manto be ready for his opportunity when it comes- Benjamin DisraeliI will study and get ready and the opportunity will come- Abraham LincolnTo improve the golden moment of opportunity, and catchthe good that is within our reach, is the great art of life.- Samuel Johnson
December 7, 2011
"Gratitude is riches. Complaint is poverty."--Doris Day
December 5, 2011
毎晩、笑顔の練習を2時間くらいしています。何をしているかというと、口角を 5mmくらい上げて、のんびり穏やかにウキウキワクワクニコニコしているだけです。ニコニコしてるだけで、状況が変わってきます。それとプラスして、言葉のパワーを内在化させます。ま、楽しみながら、ネ。今宵は『道は開ける』の原書How to Stop Worrying And Start Livingこれのオーディオブックを聴きながらニコニコニコニコしています。今日は最高に素晴らしく、光り輝く、美しく清らかな一日です。感謝してます☆ありがとうございます
December 4, 2011
デジタルの時代が、ここまで極まれば、必然的にアナログ回帰がやってきます。で、現代人は、あまりにも情報の取捨選択が下手すぎます。例えば、1)ニュースを見るのが当たり前。これは、オカシイですね。私は、テレビ、新聞、Yahoo!Japanのニュース、掲示板、全く見ません。2)携帯電話、スマートフォン。これ、いらないです。実際私は解約しましたが、不便なことはなく、読書の時間や、夫婦の会話の時間が増えた結果、心の余裕、ゆとり、豊かさが増えました。3)Facebook mixi 等、ネットでの交流手段。これ、ある程度距離を取ったほうがいいですね。それより、リアルの人、目の前の人のほうが大切じゃないですか?ネットで何百人、「友達」がいて、どうするんでしょうか・・・。◆ 私も、インターネットの恩恵はたくさん受けていますし、デジタル機器も素晴らしいと思います。でも、自分が主体にならなきゃ。ね、分かりますよネ。ははは。
November 28, 2011
To talk health, happiness, and prosperity to every person I meet.
October 31, 2011
今年は、精神的に大きな変化のあった年でした。3月20日に、小さな悟りを経験しました。心が光になった記念日です。5月28日に、言葉の面、マインドの面で、かなり浄化されました。その後、かなり波動的にアップ、急上昇しまして、穏やかさ、平静、冷静、落ち着きの大切さを認識しました。今年も、最高に素晴らしい、光り輝く、美しく清らかな一年です。どれだけ進化しても、毎晩のアファメーションの時間、笑顔の練習はずっと続けていきます。豊かな言葉を、内在化して、笑顔に磨きをかける。感謝の気持ちを抱いて、優しさを大切にする。
October 1, 2011
Mark Twain said, "The human race has only one effective weapon and that is laughter. The moment it arises, all your irritations go away, and a sunny spirit takes their place."
September 30, 2011
私は、今が人生で一番若いです。若々しいです。中学生、高校生、大学生、社会人と証明写真を全て保存しているのですが、実は、34歳の現在の顔がいちばん活き活きしています。瑞々しく、光り輝いて、豊かで高貴なオーラが漂っていて素晴らしく美しく清らかなんです(笑)自分で自分をほめていますが、実際にそうなんです。そしてこれから先も40歳50歳と年齢を重ねるにつれて若々しく、活動していくことになります。これは、マインド的な話になってかなり奥が深いのですが宇宙の大いなるマインドと一体化するということを日々実践すると、実は、生命が活性化してマスターに近付いていくことになります。そして、大切なことは◆ 笑顔を磨くこと◆ まわりの人をほめること◆ 陰徳を積む事これです。やってみると数日したら、人生が変化して数ヶ月すると、世界が変わってみえます3年すると、悟りの境地になってどんどん運命の好転がみられると思います。ははは。楽しいですね。絶好調!
August 4, 2011
本にしても、人にしても、師匠にしても、ある程度、自分を高めておかないと出逢うことができない。自分を丹念に磨いていると偶然の姿を装って、師匠は現れる。友達もそうだし、良書もそうだ。きっと、あなたの親友はあなたのそばにいるのかもあなたの師匠はあなたの目の前の人なのかもあなたの恩師、恩書となる存在はタイミングを待っているだけなのかもしれない。すごい時代がやってきた。あなたの悟りは、もうすぐ目の前。今が最大のチャンスです。さあ、扉を開こう。
August 2, 2011
今から5年か、6年前、楽天ブログから全ては始まった。当時の僕は、まだまだ、小さな希望と、過去の絶望を同時にかかえた繊細な人間だった。今でこそ、過去の記憶を全て昇華し、浄化しつくしたけれどその頃は、まだ、不平不満や、他人への批評精神が残っていた。だから、それなりの人生で、当然、それなりの精神だった。5年、6年かけて、マインドを豊かにし、精神を清らかにし、ハートを明るくしてきた。ただし、それもこれも楽天ブログで出逢った皆さんのおかげでもある。かなり愉快で楽しい交流をさせていただいた。思わぬシンクロニシティもたくさんあったし、実際に手紙で交流させていただいたりリアルでお会いする方もいた。皆さんに感謝だ。たぶん、今回の人生で、僕は、かなり高速で進化を続ける。分かる人にしか分からないだろうけれど、僕は、かなり高レヴェルの「マスター」へと進化していく。そういう運命だから、仕方がない。皆さん、いつかリアルでお会いしましょう。その日まで、楽しく遊行。楽しく切磋琢磨。楽しく研鑽ですね。さ、今宵も豊かなマインドで笑顔を磨きまっせ。
July 27, 2011
意外とイケル。今がチャンス。この時期が最大の好機。よし。静かに向上し続けよう。確実に一歩ずつ前に出る。意外と突き抜けていけるかもしれない。よし。24時間いつでも今が最大のチャンス。
June 5, 2011
コトシモ明るく愉快に御機嫌に快活に、そしてマイペースにゆったりと何となく何気に(笑歩んでいきたいと思います。みなさん、よろしくです。
January 9, 2011
猛暑のさなかですが、こういうときは冷房は、ほどほどにして、身体を秋から冬へ向かう準備をしたほうがいいですね。足湯をして、身体の芯に残っている冷えを取り去る。そして、身体の芯から温まる。秋はもうすぐそこです。
July 30, 2010
されますね。2500円程度で入手可能予定。興味深い。
June 9, 2010
ブログまでは許容できるんですがTwitterは分からないですねえ。これって、よっぽど暇なんですか?つぶやきって…なんか世界的に流行しているようですがこんなの、ビジネスチャンスでも何でもなくてただのアホな人たちが、暇でやってるとしか・・・。それより日本人はもっと英語を勉強して Economist でも The Financial Times でも英語で読んだ方がいいと思います。中国やインドなんか、毎年何万人単位で超優秀な人材が社会に出ていってるわけでしょ。日本の政治家も国民も危機感なさすぎ…。って、まそんなことはどうでもいいですか?あらこれもつぶやきだったですね。
April 29, 2010
「まあ、いいんじゃないかな」これです。最近の僕のモットーというか…。以前は、完璧主義なところがかなりあったんですが最近、脱力を覚えてきましてねえ(笑)ときどき鋭敏になることもありますがま総じて「まあ、いいんじゃないかな」「まあ、どっちでもいいんじゃないかな」「まあ、そんなかんじで・・・」「まあ、まあ・・・(笑」あの、あんまり信念とかありません。なくなっちゃいました。テキトーでなければならないこともないし完璧であってもいいしありのままでもいいしありのままじゃなくてもいいしまそんなとこです。脱力系 33歳。どうです。おもろいでしょ・・・。ま、いいんじゃないかな
April 24, 2010
Never regret. If it's good, it's wonderful. If it's bad, it's experience. - Victoria Holt
April 9, 2010
最近、職場で色んな人に「今、どんな本を読んでいますか?」と尋ねています。どうも自分の興味の範囲が限定されていてそれじゃ、ちと世界が狭すぎる。そんな気がしてきました。そのうち、10人の方にお薦め本10冊を紹介してもらって100冊を全部読んでみる企画もしてみたいなって思ってます。
April 1, 2010
新聞のコラムとかで、短い文章を綺麗にまとめるためにありきたりのセリフで終わることがあるでしょ。それっていやなんだよなぁ。ま自分も長いことブログってもんを書いてきてありきたりの言葉とかいかにもって感じのまとめ方するからね。分からないでもない。でもひねくれ者の私としたらそれは違うだろってもっと冒険しようぜってそう思う。ひねくれようぜ。ま大手の新聞社だからか大卒のエリート君だからかこぎれいにまとめちゃって、それはそれで仕方ないだろうけどそこを突き破ったらけっこう解放感(開放感)があると思うんだよね。
March 15, 2010
嫁さんは規則的な生活を過ごしていて、その隣の部屋で私は夜遅くにジャズをヘッドホンで聴いている。もちろんヘッドホンは高級なやつで、音質はかなりいい。キース・ジャレットのピアノトリオがスタンダードを演奏している。ジャズっていいなって思うわけだけれど、最近、詩が書けなくなった。詩が書ける時期って、かなわぬ恋をしていたり、片思いだったり、恋愛がうまくいかないときだったり、どちらかというと不遇のときなんだなあ。平凡で穏やかで、静かに坦々と過ごしているって、それは非常に豊かなことだし、幸せなことだと思う。たとえ詩が書けなくても、ありきたりの平凡な毎日がつつがなく進んでいくこと、このほうが幸せだと、今の私は思うのである。それが、例えば嫁さんが寝たあとに、静かにひとりジャズを聴いている時間も含まれているわけだ。例えば、ゲイリー・ピーコックのベースの音だったり、ジャック・デジョネットのドラムスの音だったり。もちろん、キース・ジャレットもいい音を出しているわけで。歳を重ねていくことの妙味をそのうち、歳を重ねながら考察していきたいと思っている。特に芸術の分野には時間がかかるんだよなあって、そういうことと、時間が紡ぎ出した精神性とか。
March 12, 2010
いらないもの向上心必要なもの変化
February 28, 2010
嫁さんと足りないところを補い合って生きている。そんな感じがします。ふたり合わせてようやく100点。もしかしたら、ふたり合わせても80点いかないかもしれない。でも、私には足りないものを嫁さんはもっていて嫁さんにはないものを私が持っている。完璧じゃなくていい。そりゃ完璧でもいいけれど。でも「足りない」「不足している」「中途半端」「中くらい」「平凡」こういう要素って満ち足りた人生には必要だと思うんです。深夜1時のひとりごと。
February 26, 2010
「運がいい、運がわるい」運というのは、無い。物事が起こる。出来事がある。それに対する、思いがあるだけ。
February 21, 2010
小松菜というのは素晴らしい野菜であるということに気が付いた33歳の冬であった。ってまそういうことでちゃんちゃん。
February 17, 2010
ほうれん草がひと束78円だったから3束買ってきてバター炒めにしました(笑)ってそれだけです…。最近ヘルシーになってきてるんですが何気にw
January 29, 2010
なんだかそれなりにあてもなくいきているとちゅうとはんぱなおとこになってきてそれもそれなりにたのしくておいおいおれってひらがなでかいているわりには頑固親父それもそれなりにたのしいからどことなくいいかんじでもこんなことをかいていてもなんにもならないそんなこんなの深夜一時
January 28, 2010
自分の顔がだんだんたくましくなっているというかおっさん化しているというかははは自分の顔がかなり年相応になっていることが楽しい。面白い。男の顔は履歴書だっけ結婚してから守るべきものができてから男は少しだけ強くなるのだろう。嫁さんが自家製のパンをつくってくれた。嫁さんの料理は天性のものがある。味付けが絶妙だ。嫁さんは偉大だその嫁さんを選んだ自分もそれなりにちょっぴりだけ偉大である(笑)
January 24, 2010
ほうれん草をスーパーでふた束買ってきてバター炒めにする。かなり我が家にしては豊かな試み。日頃節約して、たまに、「ほうれん草ふたたば」この豪華さ分かりますか…?
January 15, 2010
嫁さんの肉じゃがはすでにおふくろの味をこえている。嫁さんはひそかに料理の天才である。
January 6, 2010
少ないことはいいことだ。シンプル単純素朴知足満ち足りた人生。感謝。
December 30, 2009
我が家の嫁さんは魚料理が上手です。特に素晴らしいのが鰤大根(ぶりだいこん)これがたまらなく上手でおいしい。嫁さんの素晴らしい料理を楽しみに毎日仕事に行っています。嫁さんのダイエットを応援してるんですが、毎日15分間の美容体操以外はなにを食べても、なにをしてもいいことにしています。ですから、昨晩は焼き肉でしたし、今日なんか、嫁さん間食してました。いわゆる「おやつ」です。身体が欲するわけですからそれはそれで食べればいいと思います。あとは毎日15分だけですけんど何年間も何十年も継続することです。嫁さんも私も結婚してから、なんだか落ち着いてきました(笑)
December 5, 2009
嫁さんとささやかな忘年会。焼き肉行ってきました。カルビみのタンホルモン野菜たっぷりサラダいやはやダイエット中に焼き肉。嫁さん下半身がやせてきてジーンズも前より細めのをはくようになりました。東洋系美容体操効果でてきましたねえ。
December 4, 2009
ダイエット東洋系美容体操を嫁さんとしているわけですが嫁さん肌が綺麗になってきました。やせながら美しくなる。私のほうは結婚するまでは筋トレで鍛えてましたんである程度基礎はできてます。でも今は筋トレやめて嫁さんと美容体操ですからねえ(笑)私の実家の母からも「肌が綺麗になったねえ」って言われたらしいですから。来年の誕生日にはどんだけ美しくなってることか。そうそう。ダイエットですけれど食事制限は全くしていません。週末にはふたりで焼き肉です。
December 2, 2009
毎日中国系の東洋系の体操をしております。嫁さんと…。来年の嫁さんの誕生日(9月)までにどれだけ落とせるか。嫁さん太もものあたりが細くなってきました。たった15分間のダイエットですが意外にいえいえかなり効果あります。年末年始も継続していきます。
December 1, 2009
嫁さんのダイエットが本格的に始動しました。とある運動をいちにち15分間だけ続けます。来年の9月までに8キロ痩せる予定です(嫁さんが)15分間だけ私と一緒にとある体操(運動)を続ける。ひたすら毎日続ける。無理のないダイエット。嫁さん来年の秋ごろにはスリムでキュートになることでしょう(笑)
November 16, 2009
Twitterはじめました。もちろん英語。テーマは禅 Zenジャズニューヨークタイムズの記者私の英語でのつぶやきはまだふたつですが…。どうやって私を見つけたのか分かりませんがもう6人がfollow してくれてます。もちろん、全員英語圏の方。日本のブログも楽しいですが世界レヴェルの Twitter なんだかいいですね。
November 14, 2009
Nothing is particularly hard if you divide it into small jobs. - Henry Ford
October 11, 2009
33年間生きてきてなんとなく実感したことがあってでもそれは僕の中の宇宙での言語であるからなかなかほかのひとには伝えにくい。それを言葉にしてしまうと僕のなかの言語と相手の言語体系が同じ日本語でも違うから正確には伝わらない。いわゆるひとつの…まそれはいいとしてなにが分かったかというとあこういうことなんだ。人生ってこういうことなんだ。ここから先はちょぴり宗教チックになってしまうし哲学オタクもどきの話になってしまうしだから書かないけれど今まで読んできた本や学び続けてきたことが一気に溶け合って実感として「学びの体系」が身体構造に組み込まれたということ。難しく書かなくてもいいところをあえてややこしくしているのは・・そうだなまいっか例えば「嫁さんと仲良くする秘訣」とかそういう次元だったら分かりやすいだろうか。まやめておこう。本日言いたかったことを英文で書くとEmbrace the messiness.
October 9, 2009
僕の生き方というか哲学はあれなんです。「あまり意味のないことにこだわって、頑張り続ける」これってそのまんまやっちゃうと【こども】なんですけれどまそれって人生をリフレッシュするうえで大切なんじゃないかと…。たとえば僕なんかスポーツ刈りなんですけれど僕のいく「サロン」では髪を切る担当の方顔を剃って、顔をパックする担当の方髪を洗う担当の方といましてたかがスポーツ刈りに1時間30分かかるわけです。僕は決してセレブじゃないですしどちらかというとひとむかし流行した【負け組】です。自慢じゃないが【負け組】です。まそれはいいとしてたかがスポーツ刈りに1時間30分もかけてくれるサロンに通ってる僕ってこれって無駄っぽ。でしょ。でもこれが快感なんですよね。だから若い娘さんから「25歳に見えます」ってお世辞でもいいので言われるわけです。(現在33歳)毎月顔をメンテナンスする男ってどうでつか。
October 2, 2009
たぶん白い部分が多いほどいいデザインになると思う。それは空白の多い空間あるいは虚無の多い人生あるいはあるいはあるいは休憩や寄り道のたくさんある生き方にも通じる。描きたいだけキャンバスを埋め尽くすのではなくなるべく余白の多い余白ばかりのキャンバスそしてなにかそこにエモイワレヌ喜びや慈しみがあるとすればそのデザイン素描デッサン絵画芸術それらのものは飽きのこない充実した作品になるのでないだろうか・・・。
September 25, 2009
特にこれといって書くことがなくてもちろん毎日はそれなりに充実していて仕事もなんだかんだいって順調で身心ともに調子は比較的安定していてこれといって英語の勉強はしていないしこれといって以前のような禁欲的努力を継続するような頑固な側面がなくなったおかげでなんとなくそれとなく心地よく暮らしています。
September 24, 2009
ある意味、英語って慣れ。慣れ以上でも慣れ以下でもない。僕なんてニューヨークタイムズを辞書をひかずに読み続けている。それが不思議と読めば分かるようになる(笑)英語なんて量だよ、量。毎日毎日ニューヨークタイムズのサイトにアクセスして気になる記事を印刷して風呂で読んだりすきま時間に読む。それだけ。それでもある程度量が増えてきたらこっちのもの。あれこれ考えずにひたすら読むそれだけ。
September 4, 2009
日曜日は、最寄りのキオスクに立ち寄ってジャパンタイムズと日経新聞を購入する。目的は読書欄。最新の書籍情報に目を通す。さっと目を通す程度だけれど気になる記事は熟読する。たぶん、国内二紙よりジャパンタイムズと日経という組合せのほうが僕には合うと思うな。あくまでも僕的新聞の遊び方だけれど…。
August 23, 2009
私は、こころゆたかな生活を満喫しています。今、最高に恵まれて、最高に豊かで、最高に幸せです。こころがゆたかであり、経済的にもゆたかです。御縁のある方々に感謝し、謙虚な気持ちで、日々を大切にしています。そして、今、最高に成功している状態です。いつも笑顔で、和やかな気持ちです。穏やかな心と、静かなハートを持ち、爽やかな雰囲気です。柔らかな日差しがふりそそぐように、自然体の歩みを継続しています。素晴らしい伴侶に恵まれて、感謝しています。素晴らしい音楽、そして素晴らしいジャズをこころゆたかに鑑賞しています。こころのゆたかさに思いを巡らせるとき、私はとても充実しています。■ 常に、こういうことを意識して生活するようになりました。
August 22, 2009
新居での生活。固定電話。携帯電話。まず、固定。親戚とごくごく身近な人にしか教えていないから、めったに電話はない。そして、携帯。基本料金のいちばん安いやつ。■ 携帯の電源はつねに切っている(笑)
August 20, 2009
新しくブログのデザインを設定しました。白を基調としたスタイル。なるべく余分なものをそぎ落としてシンプルにしたつもりです。嫁さんと新居に移って自分の部屋がひとつありましてかなり居心地のいいものになっています。本棚はふたつ。ジャズのCD用と洋書用です。そのなかで大切にしているのは棚の余白棚の空間です。なるべく本よりも空間が多い本棚。CDよりも空間のほうが多いCDの棚。そういうものを目指しています。色んなことを吸収しつつ色んなことを捨てて行く。捨てるほうが多いそのほうがベターだと思います。■ 携帯電話は持ち歩かないようにしています。
August 19, 2009
英語を勉強するのをやめました。英語で勉強しています。これから読む本のメモ。The 4-Hour Workweek / Timothy FerrissPower of An Hour / Dave LakhaniGetting Things Done / David AllenMaking It All Wrok / David AllenReady for Anything / David Allen職場の休み時間に The Japan Times風呂で、The New York Times寝る前に、気軽に洋書そうそうZen Habits というサイト、面白いですよ。
August 18, 2009
いつも同じようなことしか書いていない。そして何年経過しても進歩しない。そんな男である。たぶん嫁さんは僕より偉大でたぶん嫁さんは僕より賢い。僕はどちらかというと愚かなほうだからだから勉強とか向上心とかそういうものに対してあこがれを抱くのだろう。ここ最近自分の平凡さに磨きがかかってきたそう感じる。特に目立たず特に注目されず特に忘れられもせずだからといって特筆することもなくそう適度に心地よく平凡な男になってきたのだとそう思う。難しいことも書けなくなったから僕は同じことを書き続けるのだろう。
August 12, 2009
結婚してからは、新聞の定期購読はしていないけれど駅のキオスクで新聞をときどき買っている。今日は毎日新聞とジャパンタイムズを買った。(明日は読売と産経にするかもしれない)ここ最近英語学習を一切しなくなっているのだがその割には英字新聞の読解力が上がっている。まこれは英語の勉強のために英字新聞を読むというスタンスを卒業して純粋に情報を得るために英字新聞を読むというスタンスに変更しただけのことかもしれない。結婚する前より結婚してからのほうが時間の使い方がうまくなった気がする。
August 10, 2009
全436件 (436件中 1-50件目)