全306件 (306件中 1-50件目)
ブログのフォトアルバムが一杯になったので、引っ越しします。新しいブロクはアドレスは下記です。http://plaza.rakuten.co.jp/kuromedaka777/今後ともよろしくお願いします☆
2010年11月25日
コメント(0)
トレイル企画です。雪が降り始める前に鈴鹿をプチ縦走したいと思います!! もしかすると12月19日には山頂付近に雪があるかもしれませんね☆早歩き登山という感じになると考えています。後半の下山道は走れるかな??下記の予定ですが、雪や鈴鹿スカイラインの冬季ゲート閉鎖などによりコースを変更することもありますので参加される方は再度数日前にこのブログで確認をお願いします。参加される方は、コメント欄や、このブログのメッセージボックスで連絡を下さい♪ 日時 : 12月19日(日) 8:00集合集合場所 : 鈴鹿スカイラインの行き止まりのところ(電車で来られる方は湯の山温泉駅で拾います。どなたか僕も拾ってくれるなら電車で行きたいな♪)コース : 駐車地~中道登山道(あるいは一の谷新道)~御在所岳~県境縦走路~鎌ヶ岳(昼食)~馬の背尾根~駐車地(日が沈むのが早い時期ですので、鎌ヶ岳での時刻によっては下山道は長石尾根などに変更するかもしれません。)装備 : 下界とは違い1000m付近はかなり寒いので休憩時の上着は必須です。手袋も厚手のものが良いと思います。昼食と飲み物とお菓子300円?まで。その他個人装備はお任せします。☆下山後温泉で疲れを癒します。お風呂に入る準備をお願いします。 PS このブログのフォトアルバムが一杯になって写真がアップできなくなりました。引っ越しを考えています。もちろん楽天です☆
2010年11月18日
コメント(6)
11月3日(水)は近場の鈴鹿山脈の仙ヶ岳に紅葉を見に登ってきました。朝の4時半に起床し、登山口に6時過ぎに到着です。この日のコースは、新名神高架下駐車地~南尾根コース~仙ヶ岳~県境縦走路(ヨコネ・御所平)~臼杵山~駐車地です。 6時20分に出発です。 途中の営林署跡です。 途中の不動明王です。 振り返ると紅葉真っ盛りです。 数時間後に通る県境縦走路が目の前に広がっています。 燃えています(笑) 目の前の頂に登ります。 次の頂がまた現れます。 拡大すると結構な岩場?簡単な岩登りなどもあり、緊張感たっぷりです。岩場を登ると高度感もたっぷりあり、楽しめます!! 仙ヶ岳東峰までもう少し!! 奇岩の”仙の石”です!! 仙ヶ岳の本峰♪ 本峰から見た御在所と鎌ヶ岳方向です。中央奥が御在所岳、ちょっと右のとんがっているのが鎌ヶ岳です。 早朝から登ってきた尾根です。アップダウンが激しかったのも頷けます。 仙ヶ峰からヨコネに行くには途中で右方向の鞍部に下るところがありますが注意していないと見落とします。仙ヶ岳から15分ほどのところぐらいは右側に注意を払い、写真の火の用心の看板を右に下って行きます。 県境縦走路から見た仙ヶ岳です♪なかなかかっこいい!! この県境縦走路はところどころ踏み跡が消えているので尾根の中心を歩くようにしながら、少し第6感を働かせながら草をかき分けながら進みます。 そのあとは下りながら臼杵山を通り無事駐車地に戻りました。トータル6時間の登山でした。コースタイムが8時間50分くらいなので休憩や写真をたくさん撮っていたことを考えるといいペースだったと思います。充実した紅葉登山でした!! PS 先週末の小秀山登山は台風が近づいていたので中止しました。残念。一体いつになったら小秀山の山頂を踏めるんだろうか???
2010年11月03日
コメント(6)
10月22日(金)はお仕事がお休みだった為近場の紅葉と思い、御在所岳に登ってきました。鈴鹿スカイライン上にある蒼滝無料駐車場から裏道を登りました。途中から国見尾根に入り、国見尾根の名所であるゆるぎ岩・天狗岩にいきました。下の写真の左側の岩の真ん中辺りで怖くなり下りました。僕はかなり怖がりです。 ゆるぎ岩ゆるぎ岩の後ろを振り返ると天狗岩があります。これも登ったのはいいが今度は下りられない。下からご指導を山岳会の同行者にご指導を頂き、無事おりました。やっぱり怖がりです。 天狗岩少し登り、国見岳により、石門の上で紅葉を楽しみながらお昼ご飯です。この日は嫁さんのお弁当です♪ 石門からの紅葉昼食後は御在所岳に立ち寄りました。平日なのにロープウエイで上がってくる観光客の紅葉見物の多さに驚きました。 御在所岳山頂方向不思議な石のオブジェを楽しみながら、御在所岳から中道登山道で下山しました。 地蔵岩 10月24日(日)は、岐阜県の南沢山・横川山に紅葉を見に登ってきました♪ 天気予報は、曇りのち雨です。雨が降らないことを祈りながらの登山でした。朝の8時にふるさと自然園を出発し、尾根コースで登り始めました。年始に樹氷を見るのに登った時は雪道だったこともあり2時間半かかった道のりも1時間半で南沢山に到着です。 赤い絨毯を歩いて行きました♪ いい感じ♪南沢山をあとにし、次は横川山です。 この時はうっすら御岳山や乗鞍岳が見えていました♪横川山から見た富士見台です。ガスがかかって見えませんが右側のお山が恵那山です。横川山でお昼ご飯を食べて下山です。午前中とは違い、色合いが変わって目を楽しませてくれます。14時に駐車地に戻り帰宅準備をしていると雨が降ってきました。ぎりぎり雨が降る前に下山できラッキーでした♪来週は、リベンジ小秀山だ~!!
2010年10月24日
コメント(10)
10月17日(日)は、1年ぶりのロードのレース(10km)です。この鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンは第1回大会から連続して参加している思い出深い大会です。今回で第5回大会となります。 スタート地点と二百名山の御在所岳第1回大会は、禁煙&ダイエット中&初の市民マラソン参加で、結果は10kmを52分12秒でした。その後はドンドン走れるようになり、走行距離も伸び、そして故障もいろいろ、その間にお山のとりこになりました。今では、趣味はお山と答えてしまうランナーの黒メダカです。楽天ブログのたくろうさんと会場でお会いして、同じ場所にご一緒されてもらいました。スタート前に楽天ブログのともランさんとたくろうさんと僕の3人で記念撮影です。スタート前は、こんさんと相方さんにもお会いしました。足裏の状態も良くなくゆっくり走るつもりで、なっちゃんに選んでもらったかぶり帽子のプーさんでお遊び気分で出走です!! もちろんスタートは後方スタート。スタートするまでは結構目立つので恥ずかしさ満点でしたが走ってしまえば、「くまさん~!!がんばれ~!!」や「プーさん、ファイト~!!」などいろいろな応援が飛び、気合いが入ります。最初の1kmが6分ぐらいで入り応援パワーでどんどんペースが上がり、5km通過は21分33秒で通過です。走りこんでいないこの脚でどこまで持つのか少々不安でしたが、プーさん応援に押され、そのままペースを維持?して走って行きます。子ども達には、「プーさんだ~!!」と言われるたびに手を振り、給水所でも「息が上がっていますけどプーさん、大丈夫ですか?」と言われたりしましたが、元気に走って行きます。ラスト1kmは気合いを入れて、3分23秒でした!!結果、10kmを41分07秒(40歳未満の部:参加名簿327名中34位)でした。 8月末のトレイルレースが終わってから、走行距離も落ち体重がどんどん増えている中で、このタイムは大満足です。 プーさんへの応援、感謝です。ゴール後はハーフの方が戻ってくるのを見ていると、たくろうさんが戻ってきました。部門別で入賞です。さすがです!!そんな時、はぴちのパパさんが目の前でランナーさんの誘導していました。お疲れ様です。さらに、びんたろさんが戻ってきました。少し応援ランをして、ゴール後しばらくご一緒させてもらいました。たくさんのランナーさんにお会いできて、たくさんの刺激をもらいました。少々モチベーションが下がっていたので、いい刺激になりました。皆さん、大会でご一緒の時は今後ともよろしくお願いします!! 楽しい1日でした♪ 表彰式は着物姿の女性!! PS 前日の10月16日(土)は卒園した幼稚園の運動会に招待され、子ども達は綱引きに参加でした。頑張って綱を引いていました。夕方、さっしゃんと公園で遊んでいました。逆上がりを練習中? 黒メダカの登山予報☆ (所要が入らず、降水確率30%以下での計画です。ご一緒してもらえる場合、ブログのメッセージやコメントなどでご連絡下さい。)10月24日(日) 南沢山紅葉登山 登山確率70%10月30日(土) 小秀山紅葉登山 登山確率70%10月 or 11月の平日でお仕事がお休みの日 比良山系縦走 登山確率50%12月の週末? 鈴鹿企画♪ 御在所岳~鎌ヶ岳とその周辺
2010年10月17日
コメント(12)
10月9日(土)と10日(日)は当初木曽駒ヶ岳の予定でしたがお天気が悪そうだったので、急遽日本百名山の伯耆大山(鳥取県)に変更しました。自宅から片道370kmもあり、かなり遠いです。その上、渋滞が発生しやすい京都・大阪を抜けていかなければいけません。結局、行きは5時間、帰りは7時間半かかりました。10月9日(土)の昼前に出発し、日暮れ前に夏山登山道の近くにある無料駐車場に到着し、山岳会の若手と二人で小宴会?! トイレも完備されていて、快適でした。10月10日(日)の朝4時に起きると雨です。2度寝で次は5時起きると雨は止んで霧です。とりあえず出発の準備をし、6時に出発しました。夏山登山道で山頂(弥山)まで往復するだけなら4~5時間で少々物足りないので、ぐるっと回るコースにしました。まずは中の原スキー場のゲレンデをリフトに沿って登っていきます。リフトの最終まで行くと、登山道の入り口が分からず周りを調べると、リフトの右側に宝珠山への登山道を発見し入っていきました。笹漕ぎ、藪漕ぎの連続でしたが、周りは霧のブナ林でいい雰囲気♪ が、少しすると何やら獣の匂いがすごい!! そして、ぐ~?ぶ~?と獣の泣き声が聞こえ、二人でドキドキしながら、鈴をガンガン鳴らして登って行きました。しばらくすると匂いも泣き声もなくなり一安心でした。下の写真は、宝珠山から三鈷峰の間でみた森♪ 実際はとても良い雰囲気だったんだけど、写真ではいま一つですね。三鈷峰手前の紅葉♪そして、三鈷峰で記念撮影♪ 生憎のガスで眺望はまったくなしでした。10分ほど戻り、ユートピア避難小屋に到着。中はとてもキレイでした!!ユートピア小屋から15分ほどの象ヶ鼻というピークを目指したが、知らないうちに通り過ぎ、かなり両側が切れ落ちているところもあり、おかしいと言いだした時、天狗ヶ峰の岩を発見。危険ゾーンに入っていたようで滑落事故が起こっている場所まで来ていたようです。予定以上に危険なところに入り込んでいたのでここでユートピア避難小屋に引き返しました。無事に避難小屋まで戻り、今度は砂すべりというところを下ります。細かい岩というか、砂というか、まるで山を崩しながら、すべりながら下りていきます。慣れてくると結構楽しいポイントでした。残念ながら少し雨が降っていたので写真はありません。砂すべりが終わると、大きな堰堤を左から降り、行者谷コースからは一般登山者もいっぱいいて、ハイキングコースになります。木の階段など、しっかり整備されています。行者谷コースから夏山登山道に合流し、山頂(弥山)を目指しました!! 大山山頂!!下りは、登りと同じ夏山登山道から行者谷コースで下りました。西日本最大級のブナ林と言われるだけあり、素晴らしいブナがいっぱいです♪さらに下り、大神山神社に立ち寄りました。そして、大山寺にも寄りました!! 写真の右の鐘を突いてきました♪朝の6時に出発し、15時30分に駐車地に戻りました。ガスで眺望はありませんでしたが伯耆大山をほとんど1日で周り、とても充実した山行きとなりました。久しぶりに地図をスキャンして、ルートを赤色を引きましたがどうもうまくいきません。左上のあたりにある夏山登山口からスタートしています。
2010年10月10日
コメント(4)
9月18日(土)11時30分に自宅を出発し、16時に塩見岳の登山口である鳥倉林道終点のゲート前の駐車場に到着しました。9月13日(火)ぐらいから、人差し指の付け根から甲のあたりに痛みが出て、完全に休足して治療に専念し、何とか歩きとおせるかな?ってレベルでした。あとは帰宅後悪化するか治っているかです。念のために、シューズは安定性抜群の廃番の(ボロボロになっている)コンチネンタルです。普段使っているロックリッジよりは足に優しそうかな。9月19日(日)3時30分起床、4時22分にヘッドランプと小型懐中電灯で出発。林道歩きが50分とあるが30分で登山道入口に到着。休憩している人がいたので話しかけると、明るくなるまでご一緒に登ってもらえることになりました。暗闇の登山道は怖いのでひと安心です。40分ほどいろいろお話をしていると明るくなったので、またお会いすることを約束して先に行かせてもらいました。三伏峠までは木の梯子などが何度かあり、ドキドキしながら進みます。三伏峠に6時35分に到着し、次は三伏山です。あっという間に三伏山に到着し記念撮影♪どんどん先へ進み次の休憩地点である塩見小屋に向かいました。8時10分に塩見小屋に到着。ここでおにぎりを食べたりして小休止。塩見小屋辺りから目指す塩見岳が目の前にあります。写真の手前の頂が天狗岩、奥の頂が塩見岳です♪僕は岩場が怖いので、三点支持を守ってゆっくりゆっくり登っていきます。少々写りは悪いですが、登っている人(写真中央付近)が見えるところを進んでいきます。そして山頂に到着し、まずは塩見岳の西峰(3046m)で記念撮影♪(8:54)数分で行ける塩見岳東峰(3052m)です♪塩見岳東峰から見た蝙蝠尾根です。 いつかは歩いてみたいと思いました。南アルプスの名峰達♪ 左から仙丈ヶ岳、うっすら奥が甲斐駒ヶ岳、中央ちょい右が北岳、その右横が間ノ岳♪山頂付近で南アルプス達に囲まれながら、ご飯を食べました♪ 少し歩くと福岡県から来られている60代の女性からトライアスロンをしているような素晴らしい身体ですね!って言われて、アルコール漬けの身体と言えず少々恥ずかしい。そして、恐る恐る岩場を下ると塩見小屋手前で早朝にご一緒した方と再会しました。塩見小屋でCCレモンを一気飲みして、一気に下山です。疲れた身体には炭酸ですね。コーラが置いていなかったのは残念でした。(10:05)下山中どんどん天気が良くなり、三伏山では塩見岳が輝いていました♪(11:30)どんどん下って、駐車地に13時18分に到着しました。昭文社の地図のコースタイムで約15時間かかるところを8時間55分でした。もう少し時間がかかると思っていましたが、意外に早かったです。標高差が少ない為でしょうか?それともかなりコースタイムがあまいのかな??そして、心配していた足の痛みは刺激を入れたことで完治したみたいです。しっかり休んで、しっかり刺激が良かったようです(笑)先週の鳳凰山ほどの快晴ではありませんでしたが、塩見岳はガスが湧きやすいと聞いていたのでまずまずのお天気でした。2週連続の南アルプス通いもお天気に恵まれ、いい思い出になりました!! 黒メダカの登山予報☆ (所要が入らず、降水確率30%以下での計画です。ご一緒してもらえる場合、ブログのメッセージやコメントなどでご連絡下さい。)10月10日(土) 車中泊、11日(日)木曽駒ヶ岳日帰り 登山確率80%10月30日(土)あるいは11月上旬 小秀山紅葉登山 登山確率50%11月下旬 比良山系縦走 登山確率50%12月3周目あるいは4週目?の週末 鈴鹿企画♪ 御在所岳~鎌ヶ岳とその周辺
2010年09月19日
コメント(6)
山岳会の若手のK.K.さんと、青木鉱泉を起点とした鳳凰山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)を登ってきました!!9月10日(金)の深夜に、道の駅「にらさき」に到着し、仮眠。9月11日(土)の4時半起床、5時半青木鉱泉到着、6時出発。ドンドコ沢コースで登っていきます。途中、南精進ノ滝、鳳凰ノ滝、白糸ノ滝、五色ノ滝で休憩をしましたが、どの滝も迫力満点の滝でした。 五色ノ滝です♪鳳凰小屋以降水を補給するところはないので、ハイドレーション(2リットル)を一杯にして、地蔵岳を目指しました。オベリスクの基部から甲斐駒ヶ岳をバックに記念撮影♪(9:50)地蔵岳の次に目指す観音岳方向。遠くに富士山が見えます♪オベリスクの先端まで登ろうとしましたが、怖くなったので少し手前で記念撮影(10:30)♪地蔵岳でたっぷり楽しんだ後は観音岳を目指しました。観音岳を目指している途中、振り向くとオベリスクがとても素晴らしい!!観音岳への途中、岩場で記念撮影♪観音岳でK.K.さんと記念撮影(11:30)♪観音岳から地蔵岳方向を見ると、絶景でした!!西側は白峰三山が目の前に広がっています。右から、北岳、間ノ岳、農鳥岳。この景色を見ながら40分ほどゆっくり休憩。これから目指す薬師岳方向です。富士山を見ながら稜線を進んでいきました。薬師岳で最後の記念撮影♪(12:30)薬師岳からは中道登山道で一気に下山し、青木鉱泉に14:30に到着し、青木鉱泉で汗を流して帰宅となりました。最高のお天気で、とても満足のいく山行となりました!! 黒メダカの登山予報☆ (所要が入らず、降水確率30%以下での計画です。ご一緒してもらえる場合、私書箱またコメントなどで連絡下さい。)9月18日(土) 越百山から予定変更しました。 鳥庫ゲート車中泊、19日(日)塩見岳日帰り 登山確率80%10月10日(土) 桂木場車中泊、11日(日)木曽駒ヶ岳日帰り 登山確率70%12月3周目あるいは4週目?の週末 鈴鹿企画♪ 御在所岳~鎌ヶ岳とその周辺
2010年09月11日
コメント(8)
この大会は2年前に初めて参加したトレイルレースで、思い出がいっぱい詰まっています。今回は2年前のリベンジを果たすこともあり、約半年かけてお山用に身体を鍛えなおし、参戦です。前日に会場入りし、Koba.-teaさんと一緒に競技説明&ウェルカムパーティーに参加♪ ここでビールで乾杯~!!パーティー終了後は、車の中で乾杯~!! そして、僕の職場の同僚T.M.さんが20時頃に合流し乾杯~!! しっかりアルコールを充填しました☆ 黒メダカ、楽しんでます♪朝4時半に起床し、5時半の会場行きのバスに乗り込み、スタート地点である王滝村小中学校へ移動しました。 スタート前にお互いの健闘を祈り記念撮影♪ 左からKoba-tea.さん、黒メダカ、T.M.さんです。スタートしてしばらくは舗装路を走ります。そのあと、林道に入りスキー場のゲレンデの登りになります。ゲレンデの登りの少し前にKoba-tea.さんに追いつき、ゲレンデではお互いのカメラで記念撮影♪ Koba-tea.さん提供♪しっかりスタミナを使うゲレンデが終わると目の前に今から登る御嶽山がで~んと見えます♪ 田の原から見た御嶽山♪ここからは登山道に入り、力を振り絞ってガンガン登っていきます。いつ見ても心拍数は160前後です。このままでゴールまで持つんだろうかと少々心配でした。 振り返ると三笠山が眼下に♪王滝頂上でしっかり給水し、次は剣ヶ峰です。下の写真は王滝頂上を出てすぐに撮った剣ヶ峰♪ 頂上が最高点の3067m!!剣ヶ峰頂上に着くと、私設エイドを設置しているラルム♪さんとぽち#さんがいました。ここで、コーラやクッキーなどを頂き、エネルギー充填です。 ありがとうございました!! ラルム♪さん提供♪ Koba-tea.さんと記念撮影♪剣ヶ峰から走りだすとふくらはぎが攣りかかり始め、Koba-tea.さんに先に行ってもらい、脚が痙攣しないようにペースを落としながら様子を見て進んでいきました。 西側を見ると絶景♪ 東側を見ても二ノ池の絶景♪ 三の池も最高♪お池巡りをして王滝頂上に戻り、転げ落ちるように一気に下山です。もちろん、2回転びました(笑) この転ぶのも小学生の頃を思い出し楽しい♪トレランが終わり最後の舗装路に出ると暑さの為、フラフラです。ここで今まで使った事がない秘密兵器のカーボショッツのカフェイン入りを摂取!! 効果抜群で舗装路は最後まで歩くことなく、ゴールできました。故障しながら参加した2年前に10時間でゴールした僕が、今回は7時間12分(総合96位/参加名簿627名)でゴールです!! 完全復活以上の成績です!!! また腕時計の計測値を見ると、消費カロリー3639Kcal、平均心拍数151、最大心拍数171でした。ゴールすると、汗だくのKoba-tea.さんと同僚のT.M.さんがいました。僕はてっきりお二方は6時間台でゴールしていると思っていましたが、何とお二方の記録を聞くと10分以内にいました。3人が10分以内にゴールしているなんて驚きです!! ゴール後も記念撮影!!ゴール後、ラルム♪さん、ポチ#さん、そして、初めてお会いするhoyohoyoさん、さらにレース中に前後で会話した人たちと歓談しました!!トレランのレースは楽しい!! お話できた皆さん、そしてお世話になった皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
2010年08月29日
コメント(12)
黒メダカのお山予定を書き出してみました。 所要が入ったり、また降水確率40%なら、中止です。 ご一緒してもらえる場合は降水確率30%以下なら企画実行と考えています。9月11日(土) 鳳凰三山周回☆ 青木鉱泉6時出発~ドントコ沢~地蔵岳~観音岳~薬師岳~中道~青木鉱泉 →登山ボックスに入れる登山計画書を作成したので天候さえ問題なければ行きます。山岳会の若手と一緒に行く予定になっています。9月19日(日) 越百山の黄葉登山☆(ちと早いかもしれないけど) 伊奈川ダム5時出発~越百山山頂~稜線上で黄葉(1時間)~越百山山頂~伊奈川ダム あるいは、パワー全開周回コースで伊奈川ダム5時出発~木曽殿山荘~空木岳~越百山~伊奈川ダム周回 →今のところ、単独予定。10月10日(日) 木曽駒ヶ岳の濃ヶ池周回の紅葉登山☆ 桂木場5時半出発~木曽駒ヶ岳~時間を見て宝剣岳~濃ヶ池~桂木場 →今のところ、単独予定。10月下旬から11月頭に、小秀山紅葉登山。山岳会の方がご一緒かも。12月に鈴鹿山脈の御在所岳・鎌ヶ岳周回コース?他にも行きたいお山はあるんですけど、今はこの予定を中心に考えています。ご一緒してもらえる場合は、コメントまたは私書箱にて連絡を下さい♪ お待ちしています☆ PS 今週末は2年ぶりのおんたけスカイに参戦です。思いっきり楽しんでこようと思います♪
2010年08月24日
コメント(8)
8月14日(土)はラルム♪山荘で、ラルム♪さん、ネガティブぽち#さん、Koba.-teaさん、あきやまひろみさん、かずさん、鹿さん、僕の7名で前夜祭です!!昨年初めてお会いした、かずさん、鹿さん、あきやまひろみさんにも1年ぶりに再開でき、とてもうれしかったです!! ラルム♪山荘企画ステキです♪そして、いつもながらラルム♪さんのお料理はとてもおいしいです♪ 部屋に入ってびっくり!! 料理屋さんで食べているようでした♪楽しいお話をしているとあっという間に時間が過ぎ、就寝は0時頃だったと思います。 翌日8月15日(日)は、5時に起床し小秀山登山口へ向け出発です。登山口では、くまのみさんとポジティブパパさんと合流しました。僕を含め参加者はラルム♪さん、ネガティブぽち#さん、くまのみさん、Koba.-teaさん、あきやまひろみさん、ポジティブパパさん、かずさん、鹿さんでした。出発の準備をしていると、谷間という事もあり真夏なのに寒い。 こんな服装でいいんだろうかと少々思いましたが、動き出してしまえば暑い暑い!! すぐに汗だくになりました。 準備中です!!8時頃、スタートです。 二の谷登山道で小秀山を目指すも、滝を楽しみながら進んでいる途中登山者から夫婦岩まで以降は水量が多く渡河できないことを知りました。とりあえず夫婦滝までたくさんの滝を楽しみながら往復することになりました。携帯カメラで撮影した画像は光量が少なく、滝の写真が使い物にならない状態でしたので写真がほとんどありません。残念です。駐車地まで戻り、どうするかサミット?が行われ、行けるところまで三の谷コースで行くことになりました。ちなみにこの時すでに10時です(登山マップで8~9時間かかるコースです。) まずは、三の谷登山道を目指し2kmほどの林道を進みました。途中の水場もすごい水量で滝と化していました。林道が終わると、いよいよ登山道です。日頃からお山に行かれているポジティブパパさんが先頭に立ち、ぐいぐい皆さんを引っ張っていきます。最後尾にいた僕はこの速いペースにびっくりでしたが、さすがラルム♪山荘の皆さんです。すいすい登っていきます。何度か休憩をはさみ、兜岩で12時になり、またまたサミット?が開催され、ここでお昼休憩をして下山することになりました。 兜岩にて記念撮影♪12時40分頃下山し始め途中の林道で土砂降りの雨になりましたが、駐車地に無事14時頃に到着しました。下山後は温泉に入り、親睦会でした♪ 帰りの車の運転があるのでアルコールが飲めなかったのは残念でした?!2日間に渡る企画、そして皆さんとの楽しい時間をありがとうございました!! PS 8月7日(土)~8日(日)は1泊で富士サファリパークへ家族で行ってきました。下の写真は、かわいい赤ちゃんライオンの写真です♪
2010年08月15日
コメント(12)
8月1日(日)は、三重県桑名市で行われていた石取祭に行ってきました。ママの実家は、子供たちが集まり大賑わいです。昼から子ども達は祭車を引くのを手伝い、祭りを楽しみます。ちなみに石取祭はとてもうるさく、隣りの人の声が聞こえません。前から、いとこの男の子、なっちゃん、さっちゃん、いとこの女の子です。 暑い中、頑張って引きます!!幹線道路で、祭車が集まってくるのを待っています。 ここで5台ほどになりました!! 少し休憩です。おじいちゃんのお家に戻り、大人はビールで宴会スタート♪ 子ども達とママの姉妹もジュースで話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎ、1日が終わりました。 8月3日(火)は、3日取得できるお盆休みの1日でした。新しい車をオーディオレス車で購入したので、朝からカーナビやバックモニターなどを装着をお願いして、朝10時半から31kmをゆっくりランです。海に近いのでそれなりに風はありますが、とても暑い!! 約30分おきにジュースを飲んでいました。飲んだジュースを思い出すと、順番にペプシゼロカロリー、コカコーラゼロカロリー、CCレモン、ファンタのオレンジ、ファンタのグレープでした。すべて500mlなので、合計2.5リットルも飲んでいました。飲みすぎかも(笑)下の写真は携帯のカメラです。今まで携帯のカメラは使った事がなかったのですが、先月いつも使っているコンデジをトレランのザックと一緒に洗濯してしまい、壊してしまいました。修理に出したところ、5年保証内で直るので現在戻ってくるのを待っているところです。携帯のカメラがこんなにキレイに写るのにはちょっと驚きました。活躍する場が増えそうです。 あと4kmで伊勢湾です!! 10km地点 15km付近の海岸線♪PS ブログが少しさぼり気味なので、うまく時間を作って更新していきたいと思います。
2010年08月03日
コメント(4)
7月10日(土)は、「トレイルランナー横山峰弘さんによるトレイルランニング・クリニック」に、トレランに興味がある山岳会の方と参加してきました♪このイベントは、たいしょうさんに教えて頂きました。一度トレランの基本などを聞いたり、見たりしたかったのですぐに参加を決めました。会場では、たいしょうさんとナルさんともお会いでき、北タンのお話や、今後の大会などのお話で盛り上がりました!!9時に岐阜県美濃市のにわか茶屋に集合です。ノースフェースのシューズ、C3fitのタイツ、ノースフェースのバックパックのレンタルがあり、僕はシューズ(シングルトラック)をレンタルしました。このシューズを履いた感じは、ランシューを履いているような感じで、重量もランシューと変わらず、とてもいい感じでした♪ 天気もまずまずというより、暑い!!参加者は24名ぐらいで、最初は装備のお話で、靴ひもの締める時の注意事項では普段我流でやっていたのでそんな風に締めるんだ~とお勉強になりました。場所を変え、準備体操をしたあとは林道のほうへ移動です。林道に入ると、「1~2km先のここまで走ります~!」って感じで皆で走っていきます。全員が到着すると、上りの走り方などいろいろなお話を聞かせてもらい、とてもお勉強になります。登山道に入り、標高を上げ、古城山山頂です。低いながら眺めが良かったです。とても暑く、もう汗だくでした!!山頂からは下り基調の尾根を走っていきます。ここでも、階段を下りる時の注意など、いろいろなお話がありました。 記念撮影♪皆さん、無事下山し、集合場所まではおしゃべりしながら歩いて戻りました。集合場所に戻り、補強や日頃のトレの強度などいろいろなお話がありました。その後、レースでの裏話などもあり、とても面白く、また楽しかったです♪3500円の参加費で、日本を代表するトレイルランナーといろいろなお話ができ、グッズのレンタルもでき、また、参加賞もあり、とてもお得なイベントでした。 こういうイベントがあれば、また参加したいと思います!! 参加賞♪
2010年07月10日
コメント(6)
7月3日(土)9時過ぎに自宅を出発し、高速で相模湖ICで降り会場へ。15時過ぎに会場に到着。 Tシャツを購入♪会場に到着する前から時折車の右前からシャリシャリ音が出るのでディーラーに電話するとブレーキパッドが減っているので早めに来て下さい、とのことでした。Tシャツを受け取った後は、レースではおにぎりを持ちたいので会場を離れ、宮ヶ瀬ダム付近で車中泊しました。宮ヶ瀬ダムに向かう時からシャリシャリ音が大きくなる時があり不安になり、再度ディーラーに電話すると、あまりブレーキを踏まずにエンジンブレーキを使って頑張って下さい、とのことでした。 7月4日(日)は雨の音で3時に起床。会場へ向かい4時前に駐車場に到着した。5時頃まで雨が降っていたが、それ以降雨は止んだ。関東方面への大会参加は初めてであり、スタート前にばったりKoba-tea.さんにお会いできて本当にうれしかった。Koba-tea.さんの6時半スタートを見送ってから、僕はあとの組で7時スタートでした。 スタート前(6時30分)スタート~立石建設(1時間26分)スタート直後はある程度ペースをあげて走っていきました。最初の登山口では渋滞もなく、スムーズに登山道に突入しました。そして、一旦舗装路に出てからは先も長いので少しペースを落として立石建設へ到着。立石建設~第1Cp(3時間30分) ここから鐘憧山への登りに入ったとたん、大渋滞!! 何と先にスタートした白色のゼッケンの方がたくさん前にいました。そして、県境分岐からの下りでは早朝までの雨でぬかるんでいて、前がなかなかペースが上がらなく、なかなかペースを上げれず。 たっぷりと北タンの洗礼を受けた区間でした。 第1Cpで写真撮影、給水、おにぎりなど、しっかり休憩しました。 まだまだ元気です♪第1Cp~第2Cp(4時間57分)日陰沢源頭までは標高差から40分はかからないと考えていたが、ここも渋滞気味で45分ぐらいかかったと思う。林道に出てからは一気にペースを上げてかなりの人数を追い抜いた。またこの林道で追い抜かされることはなかった。第2Cp~姫次(6時間41分)かなりの急登で、前が詰まっていてなかなか登っていきません。心拍数が120後半だったので追い込んで登っていないのがわかります。姫次の手前の袖平山では麦酒倶楽部の私設エイドでコーラを頂き、気持ちが前向きになりました。あの位置でのエイドは最高でした!!姫次~ゴール(7時間30分)スピードに乗れる、とても気持ち良いトレランコースでした!! 姫次からは渋滞もなく、一気にペースアップ。特に楽しかったのが平丸分岐を左に曲がってから♪ 少し傾斜がきつくなりさらに楽しい♪♪ 第2Cpから姫次への登りで体力を消耗させなかったこともあり、誰にも追い抜かされず、また皆さんがよけてくれたので、姫次から49分でゴール!!結果は7時間30分40秒で、種目別222位(参加名簿953人中)、総合順位386位(参加名簿2069人中)でした。あれだけ渋滞していたことを考えると、とても良い結果だったと満足しています。また、ブログで多くの方の完走記や試走レポなどがこの結果につながりました。ありがとうございました!!ゴール後はいやしの湯で疲れをとり、1時間ぐらいゴール手前で応援してから帰宅しました。なんと相模湖ICに入って少しすると、ブレーキパッドがいよいよなくなってスピードが出ていることもあってすごい異音が出始め、怖くなってディーラーに相談。結局山梨県甲府市の系列ディーラーに連絡を入れてもらい、そこでブレーキパッドの交換となりました。ディーラーさんに感謝でした!!ちなみに自宅に帰宅したのは、ちょうど0時でした。翌日のお仕事をお休みにしておいて正解でした。今回の参戦における車の走行距離は往復970kmでした。遠かった~。機会があれば、また北タンをチャレンジしてみたいと思います!!
2010年07月04日
コメント(10)
昨日お仕事から帰宅すると、北タンのパンフや参加者名簿やゼッケンなどが届いていました。楽天のラルム♪さんや世界♪さんに教えてもらった走る女将さんの北タンレポは何度読んだかわからないくらい読み、また、ラルム♪さん、走る女将さん、Koba-tea.さんやおたぽんたさんの昨年の完走記なども読ませてもらった。読めば読むほどかなりハードな大会であることがわかったが、その分しっかりイメージもできるようになってきた♪そして、今まで完走したトレイルレースはおんたけスカイと新城とダイトレだけなので、トレイルのレースにしてはランの割合が多いな~と感じました。このことを感じたのが6月の上旬でした。それまでランをさぼってトレイルを楽しんでいたが、走りこみを決意しトレーニングをトレイルからジョグに切り替えました。もう少し早い段階から走りこみをしたかったです。それでもこの1週間はトレランも含めて80km以上の走行距離となりだいぶ走れる身体になってきました。体重が減っていないので早いペースでは走れないけど。最近フルマラソンを走っていないし、関門の制限時間が厳しいとのことだし、最初の登山口での渋滞など・・・。いろいろ考えるが、最後は、前半飛ばして、後半フラフラでゴールできればOKって感じでいこうと思っています。完走目指して、”行くぞ!北タン!!”って感じです。 今日(6月26日)は大会まで唯一午前中からトレーニングに時間を割ける日なのに、残念ながら雨。最近走ってばかりなので、雨ですが自宅近くの里山へ行ってきました。里山の中は人は誰もいなくて、いるのは雨が止むのを待つ動物達だけでした。本当はトレランシューズでゆっくり走りたいところですが、さすがに大会1週間前という事もあり雨で滑って故障ということだけはしたくないので、軽登山靴で早歩きで里山で5時間半ほど遊んできました♪ ゴアテックスの軽登山靴も2時間もすると、汗で登山靴の中はビショビショでした。外からではなく、汗で中から濡れてしまうとは驚きました。 ドロドロの登山靴トレランシューズだと走ってしまうところも、軽登山靴ならあまり走ろうとは思わないので雨で滑って転ぶことはありませんでした。里山でも5時間半も歩いていると、累積標高差は2000mを超えるのでいいトレーニングになりました。 下山後は温泉で疲れを癒し、帰宅後はアルコールで疲れを癒しました♪
2010年06月26日
コメント(8)
6月5日(土)・6日(日)は大峰山脈の七面山(標高1624m)に山岳会の皆さんと登ってきました。6月5日(土)は朝の4時半に起床し20キロをジョグ。帰宅後急いで準備して9時半過ぎに出発です。車で休憩も含めて6時間半ぐらいかかり、16時頃七面山の入り口であるゲート前に到着です。三重県からは高速道路が通っていない分、アルプスに行くよりも時間的には遠いかもしれません。今回はシロヤシオを期待しての登山です。ただ今年は1ヶ月ほど花の季節がずれているので行ってみてからのお楽しみです♪到着後はテントを張り、夕方?夜?の宴会です♪ 周りには人は誰もいなくて、いるのは動物達だけです。6月6日(日)は朝の4時に起床し5時半に出発です。ゲート前から林道を1時間ぐらい歩き、やっと登山口です。林道歩きはランニングシューズと違い登山靴はクッション性がないのでとても辛いかたったです。登山道に入ってしまえば、登山靴のほうのが快適です。登山道は急登をしのぎ、七面山の鞍部以降はシャクナゲの回廊となりました。新緑のブナの木とシャクナゲの2ショットは最高です!!左を見ると、日本百名山でもあり、昨年登った八経ヶ岳が見えています。(下の写真)そして、七面山の西峰に登る最後の急登は大峰によく見られる雰囲気の良い森です。西峰から七面山の東峰に行きました。木の根が張り出し歩きずらいがあっという間に到着です。西峰と東峰の間は満開のシャクナゲと、所々にアケボノツツジが咲いていました。写真の写りが悪いですがアケボノツツジ。そして、折り返して西峰を通り、今度は槍ノ尾の頭を目指します。西峰から槍ノ尾の頭の間はシロヤシオの木がいっぱいですが、今年は開花が遅れているのかまだ満開とまではいきません。それでも咲いている木はとてもきれいに咲いていました。あとは一気に下山し自宅に帰宅しました。標高差900mほどあり、いいトレーニングにもなりました。遠かったけど、思い出に残る良い登山となりました♪ PS トレースありませんが初めて地図をスキャンしてみました。
2010年06月06日
コメント(4)
先週末(5月15日)里山トレランの下山途中に、この里山ではトレランをしている人を見ないのですが登ってくるトレランの女性がいました。お話をするとご主人もトレランをしていて、機会があればご一緒することになりました。そして、5月22日(土)の朝7時に登山口で待ち合わせをして、ご一緒に里山トレランに行ってきました。奥さんは足底筋膜症で参加できなく、ご主人(ハンドルネーム:たいしょうさん)と僕の二人で里山山域をぐるっと回りました。たいしょうさんはとても気さくな方で話しやすく、初対面とは思えない感じでした。まずは山頂へ向かいます。 とてもいい天気で暑い!! いきなり汗だくでした。 山頂からの景色♪たいしょうさんはいろいろなことを経験されていて、例えば、里山で遭難された人を探す”山狩り”は、新聞などの文字でしか見たことがなく実話を聞くことができてとても新鮮でした!!山頂を経由して、途中ツツジも満開で快適な尾根道を進み、山域の一番西側にある貯水池でゆっくり休憩です。 いい雰囲気のところです♪山頂に戻り、今度は北側の山域をぐるっと回りました。トレイルグッズのお話、トレランのイベント、トレランの大会など、楽しいお話であっという間に時間が過ぎていきました。北側の山域から山頂に戻り、駐車地に戻りました。 たいしょうさんも僕も充実したトレイルとなりました♪都合が合う日があればまたご一緒してほしいと思います!! 帰宅後翌日の天気予報が雨であることを知りマラニックができないことがわかったので、この週末は外(ロード)を走りたかったこともあり疲れた脚で海岸線の堤防を10kmほどゆっくり走ってきました。マリンスポーツも盛んな季節になってきました。 <一つ追加> 5月18日(火)はお仕事が早く終わったので帰宅途中にある低山でトレランを楽しんでいると、この辺りのお山では見ないお花を発見!!クリンソウ(九輪草)というお花らしいです。
2010年05月23日
コメント(8)
5月8日(土)は、半年ほど前に山岳会に入会したニューフェースの彼と一緒にトレランに行ってきました。彼とはなかなか一緒にお山に登る機会がなく4月26日に初めて一緒にお山を登った時に彼の足元を見るとサロモンのトレランシューズでした。思わず「機会があればご一緒にトレランでもどうですか?」と言っていました。そして、この一言がきっかけに彼は初めてのトレランにチャレンジとなりました。彼の日頃のトレはロードの1時間走と聞いていたのでコースをどうしようか考えた結果、きついアップダウンがそれほどないコースとしました。決めたコースは、山と高原地図で往復8時間30分の尾根中心のコースです。距離は14kmほどで、彼には登りは歩きで下りはゆっくり走って6時間ぐらいと伝えました。設定したコースは僕も初めてのコースで少し迷う可能性があり、だいぶ事前に調べました。 それでも数か所は迷いそうなポイントがあり、先導する僕も少々不安なスタートです。出だしは徐々に標高が上がっていくので早歩きモードで進んでいきます。それでも結構な心拍数になります。そして、途中少し道を反れていて20分ほどロスしましたが、1時間ちょっとすると見晴らしの良い尾根に出ました。写真では少しかすんで見える中央のお山が今日の目的地です。見た感じ1時間ちょっとでしょうか。少し進むと、コバイケイソウ?の群落がありました。もう少しすると綺麗なお花畑になりそうです。ここを過ぎて後ろを振り返ると気持ち良い尾根が見渡せました。そして、アップダウンをこなして山頂に到着です。コースタイムが4時間30分のところを2時間30分で到着でした。10分ほど先の見晴らしの良いところまでさらに進みます。さすが眺望の良いところだけあって、眼下に今登ってきた尾根の全貌が見渡せました!! あとは来た道を引き返します。途中で写真を撮りながら遊んでいましたが、下山は下りが多く、ドンドン進めます。下の写真は、笹の尾根を走る黒メダカです。とても気持ち良かったです!!結果、山と高原地図でのコースタイムが8時間30分のところを休憩も含めて5時間でした。彼が初めてのトレラン、マラソン大会にも出たことがない事、道迷いを加味すれば、これだけのタイムで帰ってこれたのは素晴らしいと思います。最後に、彼の「また連れて行って下さい!」って言っていました。うれしい一言です♪ 5月9日(日)は、午前中に単独で里山トレランです。新しいシューズとソックスの相性テストです。新しいシューズ(モントレイルのロックリッジ)のヒールカップ付近の内張りの布地がどうもソックスの布地によってかなり滑るので、購入後いろいろテストしています。ちなみに今まで履いていたコンチネンタルは内張りの素材が良かった?のでどのソックスでも問題なしでした。ロックリッジは、今まで使っていたモントレイルのコンチネンタルデバイトと比べると、軽くそしてクッション性は抜群です。はっきり言って最高です!! 問題はソックスとの相性です。そして、7月の北タン参戦を控え、暑さ対策としてロングタイツを止め、ロングソックスとランニングパンツを考えています。ロングソックスは今のところサッカー用のソックスを利用することを考え、2つのメーカーのソックスを購入しました。一つは綿がまったく入っていないソックスで、もう一つは綿入りです。ヒールカップとの滑りという問題では、綿が入っていないソックスは使用できるものではなく、また綿が入っていても少々不安がつきまといます。いろいろ考えた結果、サッカーのソックスを履いた上に薄手のランニングソックスを履いて、里山トレランでテストです。冬用の登山靴の中は、ウール100%のソックスとインナーソックスの2重で靴下を履くので、それを見習ってソックスの重ね履きを試してみました。その結果、かなりシューズ内での滑りは解消されました。シューズとソックスの間は少し滑っているように感じますが、気にしずぎていることもあるのでそのように感じるだけだと思います。しばらくこれで様子を見ていこうと思います。次は増えた体重を落とすことです。3月頃から徐々に増え、今はやばいぐらい増えました。北タンまでにある程度落とさねばいけません。それにはアルコールを少々減らさねば・・・。これがトレラン以上に結構きついかも。今の気持ちは、「行くぞ! 北タン!!」って感じです。
2010年05月08日
コメント(10)
今日(5月1日)はこの冬から計画していた鈴鹿山脈の中部を回ってきました。コースは、朝明駐車場~釈迦ヶ岳~猫岳~羽鳥峰~金山~中峠~水晶岳~根ノ平峠~国見岳~国見峠~御在所岳~武平峠~鎌ヶ岳~武平峠~御在所岳~根ノ平峠~朝明駐車場で、予定通りに歩いて?走って?来ました。朝の6時半ぐらいに朝明駐車場を出発です。冷え込んでいるのに、いきなり急登で滝汗です(笑) 下の写真は途中から見た御在所岳です。今日はこの御在所岳の奥にある鎌ヶ岳まで行きます。釈迦ヶ岳の山頂は1時間もかからず登れ、次は羽鳥峰峠を目指します。羽鳥峰から峠を見ると石を並べ、友だちと見えます。誰が石を置いたんだろう???途中で、同じ数年前にナイキのイベントでもらったTシャツを着ている人とお会いしました。この時はほんの少しだけ会話を交え、別れました。その後もう一度会うことになります。ドンドン進み、国見岳から朝から来た方向を振り返ると下の写真です。写真の右端の頂きが釈迦ヶ岳なので結構な距離を進んできたことになります。そして、御在所岳の山頂を踏んでから、最終目的地であると鎌ヶ岳に向かいます。途中できれいなアカヤシオが満開です。先週は少々早かったですがGWは満開ですね。ひと踏ん張りで鎌ヶ岳に到着しました。写真は鎌ヶ岳から見た南側の仙ヶ岳方向です。目的地の鎌ヶ岳まで来たのであとは根ノ平峠までピストンで戻り、駐車地に戻ります。途中の御在所岳で途中でお会いした同じTシャツを着た方とお会いしました。いろいろお話をしていると、以前からネット上で見ているはぴちのPaPaさんであることがわかりました。こんなところでお逢いできるとはびっくりです。普通は偶然お逢いするのはマラソン大会でしょうね。12時45分頃に駐車地に到着し、帰宅となりました。鈴鹿セブンマウンテンを1日で3つも回れて幸せです♪ 4月29日(目)は兵庫県の三宮で買い物をしていました。ママと子ども達はキッザニア甲子園で遊んでもらいました。子ども達は大喜びでした。ファッションデザイナーや看護師さんなどいろいろな職業体験ができ、楽しかったようです。パパは、お山用のシューズがだいぶ痛んできたので2足目を購入です。1足目のモントレイルのコンティネンタルディバイトと同じメーカーのロックリッジを購入したました。ノーズフェースのシングルトラックやストリークも足を入れましたが結構細い足の方向けのように感じ購入をやめました。近場の2時間ぐらいの里山トレランでデビュー予定です。それまで下駄箱???さらに、ザックも購入♪ 今もドイターの15リットルを使用していますが、トレランの大会などでは少し大きすぎるのでもう少し小さいのが欲しく思っていました。購入したのがドイターのスピードライト8リットルです。本当はノースフェースやグレゴリーなど多くのトレイルランナーが使っているザックが使い勝手が良いのだと思いますが、敢えてこのザックにしました。決め手はサイドにストックや簡易のコンデジ用のスタンドを装着できることです。これらの購入したグッズは里山トレランでテストしてから、ミドル?ロング?のトレランで使っていきたいと思います♪
2010年05月01日
コメント(6)
4月24日(土)は、8時半から11時頃まで留守番をすることになり8時半までにトレイルランニングをして帰宅する事にしました。朝の4時に起床し、5時過ぎに自宅を車で出発。6時前にスタートです。この周回トレイルコースは先週ぐらいに10kgを背負って頑張って周回しましたが2時間かかっています。ガイドブックでのコースタイムは4時間~4時間20分という感じです。この日は8時までには駐車地に戻らないといけないので、今回はあまり荷物を持たずにタイムアタック気味にいきます。途中できれいなお花が咲いているとカメラで撮影です。時間がないはずなのに・・・。 ヒカゲツツジ♪荷物が軽いと意外に早く、1時間37分で周回できました。このコースの自己ベストです♪午後からまた時間ができたので海岸線コースで30kmをゆっくり走ってきました♪ 4月25日(日)は山岳会の方と鈴鹿中部の鎌ヶ岳に登ってきました。 コースは、宮妻峡の奥の駐車場~水沢峠~鎌ヶ岳~カズラ谷~駐車地で周回です。今回はアカヤシオ見るお花見山行です。今回はザックの重量を13kgちょっとにして負荷をかけて歩きました。暖かかったとはいえ、重さのために汗が止まりません。途中から半袖で歩いていました。水沢峠からは鎌ヶ岳を見ながら歩を進めます。 とんがっているところが鎌ヶ岳♪しばらく歩くとちょっとした岩場を登り、記念撮影♪もう少しで鎌ヶ岳山頂ですが、おなかが減ったので鎌ヶ岳を見ながらお昼ご飯です。写真を見ると結構ガレガレのように感じますが、しっかりした登山道が通っています。 山頂で少し休んでから、下山途中にアカヤシオが咲いていることを期待して下りて行きます。今年は少し開花が遅れているようでなかなかアカヤシオに会えませんでした。やっとのことで咲き始めたばかりのアカヤシオを発見♪ 待望のアカヤシオ♪今回の山行きは目的のアカヤシオが見れ、またザックを重量を増やしてもある程度歩けることが分かり、とても充実した山行でした。帰宅後家族で自宅近くの公園でさっちゃんの自転車練習です。やっと、この日は初めてさっちゃんが自転車に乗れるようになりました♪自宅に戻るとさっちゃんは何度も「乗れるようになった!!」と大喜びです。この週末も楽しく、充実した週末でした☆
2010年04月25日
コメント(10)
4月18日(日)は、山岳会の方と山スキーでも人気のある野伏ヶ岳(岐阜県)に登ってきました。前日に登山口である石徹白の白山中居神社の駐車場で前泊し、4時半起床、6時10分出発でした。朝は放射冷却でテントは霜で真っ白でした。体感的に気温は氷点下4度~5度くらいです。寝袋は-20度が使用限界温度なのでその冷え込みでもポカポカで熟睡でした。さすが、ダウンシュラフです。林道を1時間ぐらい歩くと和田山牧場跡に出ます。とても広々していて気持ちいいところです。和田山牧場跡で記念撮影♪ 写真の後ろがこれから登る野伏ヶ岳です!! 和田山牧場跡を横断し、ダイレクト尾根に取り付き、一気に山頂を目指します。和田山牧場跡から山頂まで雪があまり深くなかったので2時間半ぐらいで到着しました。山頂ではたくさんの登山者や山スキーヤーで賑わっていました。下の写真は、手前左側が薙刀山、中央奥が別山、中央奥の左側が白山になります。 下の写真は、手前左側のちょこっと見えているのが小白山、中央奥に浮いて見れるのが荒島岳です。最高の景色でした!!写真を撮ったり、早いお昼を食べたりして1時間ほど山頂にいました。何時間でも山頂にいたいけど下山します。下山途中はかなり気温が上がってきて暑く、半袖でもいいぐらいです。下の写真は山頂から1時間ぐらい下りてきた森の中で記念撮影♪このあとは、和田山牧場跡を経由して駐車地に無事下山でした。10kg以上を背負って、休憩も含めて7時間の登山でした。気持ち良いしっかり汗をかきました。最高の天気の中、残雪の登山でした♪ PS 週末と週明けのランは4月17日(土)に20kmをゆっくりジョグ、19日(月)は里山トレラン10kmと、ランのほうも楽しんでします。
2010年04月18日
コメント(2)
4月11日(日)は、大阪府チャレンジ登山大会の山岳マラソンの部(36km)に参加してきました。朝4時に起床し、5時37分の自宅近くの駅から電車で会場近くの二上神社口駅に向かいました。会場の受付を8時過ぎにしましたが、スタート時間は9時10分でした。スタートまで1時間近くありゆっくり準備しました。お天気予報は曇り。お山は小雨かもしれないと思っていましたが、時折お天道様が顔を出すまずまずのお天気でした♪ 1組前のスタート前感覚的には、スタートからしばらくはアスファルト林道、コンクリート林道と林道が長く感じられました。少々うんざりしている頃に登山道に入っていましたが。登山道では、登りは「気合いのハイキング♪」、下りは「トレラン」という感じでどんどん進んでいきます。また、「右行きま~す♪」や「左行きま~す♪」と声をかけて追い抜いていきます。スタート地点から大和葛城山までは、山と高原地図ではコースタイムで約6時間のところを2時間02分で到着でした。普段お山を楽しんでいるタイムからすると頑張り過ぎのタイムです。ここでおにぎりに塩をかけて、エネルギー補給+塩分補給です。水分補給と塩分補給が脚が攣らないようにする一番の方法と思っています。ただそのまま塩分を補給しようとすると喉が渇き水分補給が多くなり過ぎるという事もあり、今回はおにぎりに塩をかけてエネルギーと塩分の補給を同時に行うことにしました。ちなみに、いい感じです♪次は金剛山を目指します。コースタイムでは3時間10分です。峠までの下りは快調に飛ばし、登りは「気合いのハイキング♪」モードでどんどん登っていきます。そして、大和葛城山から金剛山まで1時間57分で到着でした。 金剛山で記念撮影♪金剛山から峠までの下りを一気に下ろうと考えていましたが渋滞です。数人なら声をかけて追い抜けるのですが、5人以上になるとなかなか追い抜けません。そんな時、子ども避けている時があり、「ありがとう!!」と声をかけました。谷側に避けていたので山側に避けるのが自分の身が安全であることを教えました。親御さんも「そうなんですね。ありがとう!!」とお礼を言われました。レース中なのに、子どもの安全を考えるとついついお節介をやいてしました。 奈良県五条市付近を見降ろしています。ゴールまで1時間ぐらいのところで、スタートから前後を進んでいる方に声をかけると、相手の方もわかっていたらしく、ここから一緒にゴールを目指すことになりました。日頃のトレーニングや参加した大会の記録など、いろいろなお話ができ、楽しくゴールを目指せました。葛城山からゴールまではコースタイムで4時間35分のところを1時間57分でした。そして、スタートからゴールまでは5時間22分11秒でした。もう少し時間がかかると思っていたので、うれしいです☆ うまく?塩分を補給したこともあり、脚が攣らずにゴールでした。ゴール後はお隣の駅である紀見峠駅(200円)の近くにある国民宿舎の温泉?(480円)に入りました。数人の方が利用しているだけで、ゆっくりできました♪途中、大阪難波にある「りくろーおじさんのチーズケーキ」に立ち寄り、家族へのお土産を買いました。いつ立ち寄っても、安くておいしいこともあり、行列ができています。そして、いつもは車での参加が多いので帰宅後に呑むのですが、今回は電車の中でビールやチューハイを楽しめました♪ 電車での参加もなかなかいいかもしれません♪♪ PS 3月に参加した新城トレイルレース(32km)の結果が届きました。5時間26分00秒(204位/出走者数532人)。
2010年04月12日
コメント(6)
4月3日(土)は山岳会の人達と福寿草を見に、鈴鹿最北部に位置する霊仙山に登ってきました。朝の6時30分に出発し8時半過ぎに登山口である”落合”という廃村に到着です。ここに車を止め、登山スタートです。さすが福寿草で有名なので登山者の車でいっぱいです。なんとマイクロバスでのツアー登山客もいました。 近江展望台がはっきり見えます。この近江展望台に登ると西南尾根が広がり、霊仙山山域の大きさを感じるところでもあります。 岩場歩きの西南尾根この西南尾根にはたくさんの福寿草が咲いていました♪ とてもキレイです!!写真を撮って楽しんでいると、なんと雪が降り始め、さらに風がどんどん強くなり、ガスがわいて、天候急変です!!本当はこの尾根でお花を見ながらゆっくりお昼ご飯を食べる予定でしたが、雪で道がわからなくなる前に先に進みます。 ガスで何も見えません。山頂から経塚山を経由し鞍部に下ると、雪雲が遠のき少し光がさしてきました。ここで遅いお昼ご飯を食べていると、霊仙山が樹氷で輝いていました!! 霊仙山本峰が真っ白♪お昼ご飯の後は、汗フキ峠を経由して駐車地に無事下山しました。ユキワリイチゲ(雪割一華)の群落が帰宅途中にあるという情報が入り、地図で調べて見に行きました。少々珍しいお花らしいです。薄いグレーというか、紫色でとてもキレイでした!! ユキワリイチゲです!!福寿草と樹氷とユキワリイチゲが見れて、最高の1日でした♪ 4月4日(日)は来週末にダイトレの36kmを駆け抜けるので、少し長めの31kmを走りました。前日の登山はトレーニングと思い、13kgちょっとを背負って6時間ほど歩いていたこともあり、朝から少々身体が重いです。身体が重いのであまり無理をせずに出だしのペースを維持して、31kmを走り切りました。今週も充実した週末でした!!
2010年04月05日
コメント(4)
3月27日(土)は、朝の4時20分に起床し、5時に自宅を出発し、福寿草を見に藤原岳の登山口へ向かいました。春はあけぼの・・・と言われるだけあって、夜明け前の藤原岳はいい感じ♪ 朝の6時過ぎに到着し、6時半から登山開始です。6合目ぐらいから少し雪がありました。朝が早い事もあり、僕の前には二人のトレースだけで踏み固められていないので歩きやすくどんどん登っていけます。8.5合目付近に福寿草がありましたが前日からの冷え込みでいま一つです。気温がもう少し高くなる下山時に期待して山頂を目指します。9合目からは10cm近く雪があり、歩くのがとても楽しい♪山頂に到着すると、樹氷がまだ残っているし、周りの山々は雪化粧しているし、最高でした!! 山頂を後にする頃には樹氷は溶け始めていました。朝が早いといい事がありますね♪ 最高の景色です!!下の写真2枚はカラーとモノクロで撮影です。まだまだ写真の腕は下手ですが、モノクロの雰囲気は結構好きです♪ 徐々に練習していきたいと思います。 鈴鹿の山々です!! モノクロ撮影!!山頂で景色を楽しみ、そのあとは天狗岩へ向けて歩いていきます。途中からトレースがなくなり引き返そうかと思いましたが、天候もよく天狗岩へは何度か歩いているので周りの景色と感を頼りに歩いて行くと、どうにか到着できました。(当然ですが25000分の1の地図は持っていました)下の写真は、天狗岩から見た藤原岳♪(右端)後は一気に下山です。冬靴を履いていますができれば1時間ほどで下山するのが目標です。下の写真は下山途中で撮影した福寿草です。これが見たかったので、この日の目的は達成です♪ 雪の中で咲く福寿草♪雪が踏み固められてツルツルのところは慎重に、また雪が解けてどろどろになりながら、降りて行きます。ガンガン降りていたので、登ってくる人が道を譲ってくれます。感謝、感謝!! 目標通りに天狗岩から駐車場まで1時間以内で下山できました♪(コースタイムは無積雪期で2時間30分くらい)駐車場でお昼を食べながら、午後からどのお山にするか地図とにらめっこです。午前中は登山だったので、午後はトレランに決定!! 先週もトレランした霊山へ移動です。藤原岳から車で1時間半ぐらいです。霊山山域を2時間近く、走ったり、登ったりして大満足♪ 山頂で記念撮影♪お山を思う存分楽しんだ1日でした☆ 3月28日(日)は、脚も身体も疲れているけど、最近20km以上を一度に走っていないので朝7時からジョグ!!途中、海を見ながら、24kmをジョグしました。昼からはお仕事関係の研修会に参加し、眠い目をこすりながらしっかり?お勉強してきました。とても充実した週末でした!!
2010年03月28日
コメント(8)
7月4日(日)に開催される北丹沢に申し込みしました。初めての関東方面の大会参加です。完走できるのか不安がいっぱいですが、まだ大会まで3ヶ月あるのでトレに励んで気持ち良くゴールしたいと思います♪この申し込みをきっかけにモチベーションがアップし、この週末はトレイル三昧です。3月20日(土)は子ども達のピアノ演奏会前に里山タイムアタックです。約2年前におんたけスカイの参戦を決めトレ用に使い始めた里山トレですが、今回記念すべき70回目の登頂となりました。1月までは頑張っても49分台でしたが、今回は一気に44分台が出て自己ベスト更新です。下山も一気に8分も縮まって29分台で下山できました。モチベーションが上がると何かが変わりますね!! 伊勢湾に太陽が反射しています♪3月21日(日)は黄砂がひどく、少しだけジョグした後お昼寝してお仕事へ。3月22日(月)は夜勤明けに2時間ほど車で仮眠してからトレランです。少々身体が重いが気合いが入っている時は関係ありません。ガイドブックではコースタイムがだいたい5時間ぐらいで、低山かつ高低差があまりないので、2時間から2時間半ぐらいを目安です。この大きな池のまわりの小さなアップダウンコースを周回します。周回後は一気に山頂へ登ります。山頂からは伊賀忍者で有名な伊賀盆地が眼下に広がります。山頂で記念撮影♪ ここでお昼を食べました!! とても気持ち良かった~。 記念撮影♪山頂から一気に下山し帰宅し爆睡でした。 3月20日(土)は、子ども達のピアノ演奏会でした♪ パパはカメラマンです!!自宅でしっかり練習をしていましたが、本番できちんと演奏できるのかドキドキしながら見ていました。演奏は、さっちゃんからです。前日から風邪をひいていてちょっと心配ですが本人は元気そうです。間違いなく、とても上手に引けていました。演奏後「緊張した?」と聞くと、「緊張していないよ!」と返事が返ってきて、びっくりです!!何人かあとに、なっちゃんの演奏です。パパとママは演奏が途中で止まらないか心配です。なっちゃんは少しは緊張していたらしいですが、きれいに演奏できていました。4月からは、なっちゃんは4年生、さっちゃんは1年生、子どもの成長はとても早いですね。毎日が驚きの連続です。充実した週末でした♪
2010年03月24日
コメント(12)
3月14日(日)は愛知県新城市で行われた新城トレイルレース(32kmの部)に参加しました。前日の深夜に新城市に到着し、1時頃までお友達と車の中でを楽しんでいました♪4時過ぎに起床し会場内の駐車場に移動し、5時半まで二度寝です。二度寝はとても気持ちいい!!6時過ぎに受付を済ませ、ストレッチやアップをしているとあっという間にスタート時間です。ザックの中身は、雨具(上だけ)、ヘッドライト、救急セット(テーピング、痛み止め、バンドエイド)、デジカメ、ハイドレーション(水2リットル)、おにぎり3個、大福2個。計算では1時間から1時間半の間隔でおにぎりを1個ずつ食べ、そのあとは大好きな大福です。また、楽天のパパさん、ラルム♪さん、ぽち#さんとお会いできずにスタート時間になりました。お会いしたかったのですが残念です。 スタート前の緊張している黒メダカ♪スタートしてしばらくは林道走りです。32kmという長丁場であることを考えるとあまり飛ばせません。登山道に入ると少し渋滞しています。先は長いので気にせず前のランナーさんについていきます。それでも心拍数は常に150台から160台です。このままでは32kmはやばいかもと思いながら先に進んでいきます。 東尾根にて記念撮影♪以前にトレイルレースの下りでこけ大怪我をしてから、下りでスピードを出すのが怖いんです。下りは煽られることがたびたびあり、道を譲ります。下りのスピードが今後の課題です。宇連山の山頂に12時頃に到着し、ハイカーの方とお話し記念に写真を撮ってもらいました♪ 少々疲れがみえるが楽しんでます♪山頂まで4時間も頑張ってきたのでここからがかなりきつく、周りが登りや下りでランしているところをそのペースがそれほど速くなければ早歩きモードでついていきます。早歩きモードではついていけない時はランを入れていきます。鍛えが足りませんね。また、走行中はいろいろな方とお話ができとても楽しかったです♪ 愛知県の方との会話では足がつりかかっていたので、残りのコースを聞けとても助かりました。そして、最後の下りを終えるとゴールでした。ゴールタイムは手持ちの時計で6時間25分! 7時間ぐらいでゴールと考えていたので満足のいくタイムです。ゴールして目の前にぽち#さんがおられ、びっくりです!!そして、ご一緒に表彰式の会場に行きラルム♪さんとそのお友達と合流し、歓談です。そのお友達もジョグノでつながっている方で、世間の狭さを感じました。 ラルム♪さん提供パパさんとお会いできなかったのは本当に残念でした。またの機会を楽しみにしたいと思います。とても充実した1日でした♪ 充実しすぎかも。。。 PS 5月開催と思っていた兵庫県のトレイルレースが11月に変更になり、その日程はお仕事?により参加できなく残念です。次のトレイルレースは4月のダイトレ(36km)です。完踏を目指して楽しみたいと思います。
2010年03月15日
コメント(10)
2月20日は、まず1山目は、三重県と奈良県の県境にある三峰山(標高1235.4m)へ樹氷を見に行きました。4時半に起床し5時半に自宅を出発しました。 7時前に登山口近くの駐車場に到着し7時にスタートです。駐車場では雪はなく霜が降りているぐらいです。 樹氷があるのか心配しながらの登山でした。徐々に標高を上げていくと、うっすらと雪が現れ、山頂手前10分ぐらいのところから、樹氷の回廊となりました。 素晴らしい樹氷です♪8時頃には山頂に到着し、写真を撮ったりして楽しんでいたのですが、手袋を2重にしていても手がかじかんできます。また、汗をふくタオルも凍ってしまいます。凍らないようにしっかり首から服の中に入れておきます。 三峰山の山頂で記念撮影♪山頂での記念撮影後は5~10分ほど三重県側に下る八丁平という、平原状の鞍部にでます。広々としていて、景観は最高です!! 素晴らしい雪の世界です!! 雪の平原♪写真撮影をしていると、気温が低過ぎの為デジタル一眼の動きが悪くなってきました。帰宅後使用説明書を見ると0度~40度でした。駐車場が-3度だったので、山頂ではもっと気温が低く動いているほうが不思議なのかもしれません。コンパクトデジカメも数枚撮影すると動かなくなるので服の中に入れ温めながら使っていました。写真撮影後は来た道を下山です。三峰山は近畿の冬山登山のメッカの一つでもあり、次から次へと登山者が登ってきます。たぶん20名以上とすれ違いました。そして、無事駐車場に戻ってくると登山ツアーの観光バスまで入ってきました。 車で着替えなどしてガイドブックをめくり、2山目は三峰山から車で30分ほどの大洞山(標高985.1m)の登山口へ移動です。登山口である”スカイランドおおぼら”の駐車場で早いお昼を食べ、ほとんど雪はないと思いアイゼンやストックなど荷物を車に残して大洞山を目指してスタートです。15分ほど林道を歩き登山道に入ると、雪がありびっくりです!! 10分ほど登って行っても雪は増えるばかりで最近は誰も登っていないので雪にも踏み跡はなく、あるのは獣の足跡だけです。通る人もなく、道具も車に置いてきたので、滑って怪我をすると大変な事態になるかもしれないので残念ながら撤退です。車に戻るとまだ11時過ぎです。少し不完全燃焼の為いつもの里山へ遊びに行くことにし、40分ほど車を走らせ里山の登山口へ移動しました。 最後の3山目はいつもの里山(標高819.3m)を、ショートコースで登ります。少し汗ばむペースで山頂を目指して登りました。山頂の温度計は3度で2月にしては暖かい!! 山頂付近では少し雪が残っていて、展望台の手すりにはかわいい雪だるまがありました♪下山しようとした時に、年明けからこの里山で2回お会いしている方とばったり!! 今日で3回目です。話を聞くとこの山域で一番長いロングコースを歩いて来られたそうです。僕の車でロングコースの登山口に止めてあるその方の車までお送りすることにし、一緒に僕の車が止まっている所へ下山となりました。楽しくおしゃべりしていたら分岐を見落としてしまい、少々遠回りとなってしまいました。それでもおしゃべりしているとあっという間に駐車地に到着しました。楽しい時間を過ごさせてもらいました♪ 2山登頂・1山撤退のお山三昧の1日でした!!
2010年02月20日
コメント(10)
2月14日(日)は、地元のシティマラソンの2kmの部に参加しました。1年の故障後半年のトレをしてどのくらいスピードが戻っているのか確認です。2年前はこの大会で6分42秒です。ここまでは走れないにしてもそれに近いタイムで走りたいと思い参加です。朝から雲もなく快晴です。駐車場が遠くなるのを嫌って、朝早くに会場に行き車の中でテレビを見てゆったりモード。いつもトレイルを楽しんでいる里山が会場からよく見えていました♪ 朝の誰もいないゴール地点♪ ここに気合いを入れて戻ってくる予定!会場をうろうろしていると、楽天のともRUNさんとばったりお会いしました。スタート地点を確認しその近くに荷物を置いて、コースを下見にゆっくりジョギングしました。アップダウンのポイントをチェックしながらジョギングです。その後、ウォーキングやストレッチをして、スタート30分前に、100mの急走を5本入れ、着替えてスタート地点へ。並んでいる間も、今年は暖かく凍えるほど寒くありませんでした。2列目に並び、一気にスタートです。全速力のトレをしていなかったので、スタートダッシュの速さに驚きです。可能な限り前についていくしかありません。全速力で走っていきます!!半分の1km付近で数人に抜かれ、ちょっと疲れが出始めていました。気合いを入れ直しペースを落とさないように走り、ゴール!!6分49分で、30~40歳代の年代別で11位でした♪ 2年前と比べ7秒遅かったですが、満足のいく結果でした!!大会後はお仕事もあり、いつも楽しみにしている抽選会も見ずに帰宅でした。 <今後の予定>ロードのレースは今季はこれで終わりです。3月にハーフを入れるつもりがすでに定員を超えていて申し込みができませんでした。残念!!ということで、3月からはトレイルの大会が続きます。3月14日に新城(ロング)、4月11日にダイトレ(36km)です。 5月は兵庫県開催のトレイルレースを考えています♪
2010年02月14日
コメント(12)
2月7日(日)は、全長23.7kmを6区間で走る駅伝に参加してきました♪前日から雪の心配があり、朝は早く4時半に起床しました。ネットで道路状況の写真で雪の状況を確認すると、路肩は雪で白くなっているものの、トラックが走っているので、時間はかかるが大丈夫だろうと5時半に出発です。一般道で信号待ちの時にドアを開けて道路が凍っているか足をおろしてみると、ツルツルです。やばそうだったので、融雪剤をまいている高速道路にすぐに入りました。ちょっと一安心。それでも雪が降っている中を運転するのはレースのスタート前よりもドキドキでした。いつもは1時間ぐらいで到着するところを1時間半ぐらいかかりましたが、何とか集合場所に遅れずに到着でした。 日が昇ると気温が高い為雪もすぐに溶けてなくなっていきました。今年は50回記念大会ということもあり、一般男子の2区と5区に女子を起用してもよい特別ルールがありました。選手を集めるのが大変なこともあり、バトミントンを競技として楽しんでいる女の子に2区をお願いして参加です。繰り上げスタートにならずに最後までタスキをつなげゴールすることを誓って、スタート地点や中継地点へ移動しました。 スタートです!!1区から3区まで順調にタスキがつながり、第3中継所で繰り上げスタートにならずに4区がスタートしました。4区・5区は気合いで走り(あとで聞きました)、5区の選手からアンカー(黒メダカ)がタスキを受け取りました。スタート前に一人は抜いてゴールすることを1区の選手と約束してのスタートです。前の選手とは2分34秒差です。4.9kmという短い距離ではその差を埋めるのは厳しそうですが、ペースを上げて走っていきます。丘の上にある団地を出て、郊外へ走っていきます。下り基調でとても走りやすい♪ 郊外は旧道を走るのですが向かい風が強く、気合いを入れて走っていました。ここでも前の選手がほとんど見えていませんでした。ゴールがある団地へ戻る上り坂に入ると前の選手が視界に入り、モチベーションアップ!! この上り坂で一気に抜きました♪♪そして、上り坂が終わり、あとはゴールまで気持ち良く駆け抜けました。 もう少しでゴールです!! ラストスパート!!37チーム中、28位でゴールできました。僕の6区の成績は、4.9kmを18分31秒で、37人中14位した。4.9kmはないような気もしますが・・・。 ゴール後みんなで歓談♪ 記念撮影♪とても楽しい1日でした♪ 市民マラソンとは違う楽しさがあるので、また機会があれば駅伝に参加したいと思います。
2010年02月07日
コメント(8)
ここ数週間は3月に参加するトレイルレースに向けて里山でトレに積んでいます。1月19日(火)はお仕事が早く終わり、夕方に里山タイムトライアル。1年半ほど前は登りで36分台でしたが、この日は30分台。以前よりも速く登れるようになりました♪ このコースは距離が片道1.6kmくらいの登山道で高低差が444mです。今後、このコースはボッカ訓練用に使用する予定です。最初は20kgぐらいから??? 23日(土)は、里山でトレラン♪ 下山後少し休憩後に右足の太ももが痙攣してしばらく動けなくなっていました(笑)19日とは別のコースで駐車場から山頂まではタイムアタック!! 林道2.65km、登山道2.1kmを49'06でした。山頂からは低山周回コースでもう一度山頂へ。それから駐車地へ下山。トータル4時間10分ほど。 30日(土)は、23日と同じコースでトレランです。この日はペース配分を考えたこともあり下山後に足の痙攣はなかったです。23日と同様に駐車場から山頂まではタイムアタック!! 今回は林道はすべてランのフォームを守ってみました。前回は斜度のきついところは歩きを入れていました。今回は51'12で、23日の49'06と比べ2'06遅かった。ランのフォームを守り過ぎた為ペースダウンが激しかったようです。斜度がきついところは歩きを入れたほうが速いのかもしれませんね。もちろんトレとしてはランフォームを守った方がいいような気がしますが。この日は3時間36分でトータル的には前回よりも34分の大幅な短縮となりました。また今回はハートレイトモニターをつけて計測してみた。心拍数から見ると、タイムトライアル後はお山を楽しんでます♪駐車場-(22'27、平均Hr148)-登山道口-(8'49、平均Hr152)-分岐-(19'55、平均Hr158)-山頂819m-(周回コースお昼休憩を含む 2'06'24、平均Hr136)-山頂819m-(38'35、平均Hr132)-駐車場 (トータル1696Kcal、平均Hr139、最大Hr161) 31日(日)は、冬山登山の予定が天候不良の為中止となり、日の出と共に31kmをラン♪数週間ぶりのミドル走?です。キロ5分ペースを維持するのが目標です。自宅-(45'30/9.93km=キロ4分34秒ペース)-通過地点A-(27'20/5.68km=キロ4分49秒ペース)-通過地点B(トイレ休憩6'12)-(43'36/9.18km=キロ4分44秒ペース)-通過地点C(トイレ休憩1'37)-(32'15/6.61km=キロ4分52秒)-自宅 結果は、すべての区間でキロ4分台ペースで走っていたので目標達成で大満足♪ シューズは故障予防で使っているアシックスのGTです。そろそろ故障前に使っていたもう少し軽いシューズを使いたいと考えています。トレランの効果?もあり循環器系・呼吸器系の苦しさはあまり感じませんでした。トレランは効果抜群かもしれません!! 何が足りないのか、それを補う為にどういうトレを入れていくのかを考えている時がとても楽しいです♪
2010年01月31日
コメント(8)
1月17日(日)は、さっちゃんとジョギングの部(1.5km)に参加してきました。 さっちゃんは初めての大会参加です♪朝の7時過ぎに出発し、スーパーでおにぎりなど買い込み、会場へ車を走らせました。途中で、楽天のたくろうさんによく似た人が走っていました。ママも他人の空似だよ~と。寒いので家族は車で待機して、僕一人で受付を済ませ会場を散策していると、なんと参加していないはずのたくろうさんが目の前にいます。びっくりしました!!知り合いの応援に会場へ立ち寄ったそうです。 お決まり?の記念撮影♪スタート10分前に、さっちゃんとスタート付近で準備運動をしてスタートを待ちます。 さっちゃんにはゆっくり走れば完走できることを話し、スタートです。 ゆっくりと走っていきます♪ゆっくりペースでおしゃべりしたり、一緒に周りの景色を見たりしながら走っていきます。ラスト300mくらいは頑張って走ってゴールを目指しました。 さっちゃん、がんばれ~!!さっちゃんは、初めてのマラソン大会を歩かず完走しました♪ ラン後は充実した顔をしていました。表彰式を見てから楽しみの抽選会にもワクワクしながら参加です!! さっちゃんはまだ百や千の位が読めません。抽選番号が発表されるたびに当たった?と聞かれ、残念!と答えるたびにしょんぼりするのがかわいそうでした。何も当たらずに抽選会は終わりました。帰りの車ではしっかり疲れたようでよく寝ていました♪ 次も参加する気持ちがあれば、一緒に参加したいと思います。
2010年01月17日
コメント(14)
9日(土)は、朝早くに三重県を出発し山岳会の皆さんと日帰り冬山登山でした♪中央アルプスと恵那山を結ぶ木曽山脈主稜上のピークである南沢山(標高1564m)と横川山(標高1620m)へ樹氷を見に行きました。中央道の園原ICを降り、少し車で走り、国道256号沿いにあるふるさと村自然園内に車を止めて尾根コースで南沢山を目指しました。ザックにはお借りしたアイゼンやスノーシューなども入り、結構重い。さらに、トレースがなくラッセルをして進んでいきます。今回は昨年から数えて冬山3回目となり要領もわかってきたのでラッセルをしましたが、これがまた大変です。滝汗をかきながらラッセルを1時間ほどしていました。今まで山岳会の皆さんの後ろを歩いていたのが申し訳なく感じました。また年末に冬靴を購入し里山で慣らし履きをしていましたが、今回冬山初デビューとなりました。さすが冬靴というだけあり、足先が冷たくなりません。1時間ほど進んだところで別ルートから尾根に上がってきている方のトレースが現れ、比較的楽に歩けるようになりました。さらに1時間ほど進むと、壷足になって思うように進めなくなってきたので、スノーシューを履きます。スノーシューがまた楽しい♪ 今までの壷足だったのでうそのように沈まなくなりスイスイ歩けます。そして、登山口から3時間半ほどで南沢山(標高1564m)に到着しました。南沢山で写真を撮ったり、お昼を食べたりしました。そして、次の目標である横川山へ行きます。 モンスターがいっぱい♪なんとトレースがなくスノーシューでもところどころ、50cmほど沈むところがあり、なかなか前に進めません。少し行ったところで、時間を逆算すると横川山まで往復していると下山時刻が17時になりそうだったので引き返すことになりました。引き返して南沢山で中央アルプスや南アルプスの山座同定をしたりして皆さんと楽しんでいました。 後ろのお山が恵那山、手前の白いお山が行きたかった横川山です。 南アルプス方面 中央アルプス方面南沢山で楽しんだ後は一気に下山しました。下山後は昼神温泉で汗を流してからの帰路となりました。新緑や紅葉の時期もとても素晴らしいところらしいので、また機会があれば登りたいと思います♪ 雪がなければ縦走で富士見台高原まで足を伸ばせそうです。不思議なくらい中央道や伊勢湾岸道路など車がいなく、スイスイでした。不思議な3連休最初の高速道路でした。ランのほうは、10日(日)は午前中に24kmをラン♪ 昼からお仕事。11日(月)はのんびり海岸線コース31kmをラン。
2010年01月10日
コメント(6)
あけましておめでとうございます!!昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします♪ 2009年は、故障などでなかなか思うように走れなかったですが、2010年はランとお山を楽しんでいきたいと思います!!12月は最後に追い込み、何とか目標の走行距離300kmを超えました。さっちゃんは1月に親子ジョギングの部(2km)に初参加します。その為、僕のお仕事がお休みの日は一緒にジョギングを楽しんでいます♪ 12月23日・26日・27日は740mのコースを一緒に走り、31日には1500mを歩かずに走れるようになりました。これで2kmを歩かず完走できる可能性が出てきました。大会に向けて一緒に走り、完走を目指したいと思います!! 今日(元旦)は、日の出を見に行ったあとに、約10kmをジョギング。冷た~い風の中走ってきました。そのあと、「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」とも詠われた、多度大社にお参りに行きました。たくさんの人で賑わっていました。子ども達はクレープやポテトフライなどを楽しみ、お参りを満喫していました。
2009年12月30日
コメント(14)
12月20日(日)は、鈴鹿シティマラソンのハーフに参加してきました。今回は鈴鹿サーキット内のコースを3周と2/3を周るコースです。僕が大会を楽しんでいる間は、家族は鈴鹿サーキット内の遊園地で遊んでもらいます。参加者の家族の入場券が無料になるというサービスがついているからです。遊園地で遊ぶ子供さんがいるお家はお得です。大会前日の土曜日に駅伝チームの懇親会があり、呑み過ぎて記憶が??? 大会当日の朝は30分ほど寝坊してしまい、急いで車で出発でした。前日の飲み過ぎを考慮して、目標タイムを1時間30分から1時間40分に修正してのスタートでした。やはり1年ぶりのハーフ参加だったので、スタート前はドキドキ!! このドキドキするのが楽しいんです。いざ走り出してみると、意外に走れるので調子に乗って走っていきます。10kmを41分30秒で通過しました。ここからが大変でした。前日の飲みすぎと寝不足による疲労、コースのアップダウンに疲れが出始め、大幅なペースダウンでした。それでも何とか1時間37分46秒で、無事ハーフを目標通り?に歩かずに完走できました。参加賞のTシャツは以前までこの大会は長袖Tシャツでとても重宝していたのですが、今回は半袖Tシャツでした。残念。またどこかの大会でハーフを走りたいと思います!!子ども達もたくさんの乗り物で楽しめたようで良かったです♪ 遊園地開催の大会は大会と遊園地が楽しめるのでいいですね。
2009年12月21日
コメント(10)
12月12日(土)は、さっちゃんの幼稚園のクリスマス会でした。キリストさまが生まれるお話の劇があり、なんと!さっちゃんが主演でマリア様の役です♪ あがり症の親からすると驚きです。さっちゃんは朝から歌を歌うのが恥ずかしいとは言っているものの、あまり緊張している様子はありませんでした。 親のほうが緊張しています。劇が始まると、セリフをスラスラと間違いなく話していきます。 恥ずかしいと言っていたお歌も一人でうまく歌っています。最後は皆でキリストさまの誕生を祝って終わりでした♪ 教室に戻ってから記念撮影♪ よくがんばりました!! 12月13日(日)は、さっちゃんとなっちゃんとパパの3人でクリスマスイルミネーションを見に行きました。 ママはちょっと用事で別行動。 雪だるまのイルミもとてもキレイでした♪ 子ども達も会場内のサンタさんの数を数えたりして楽しんでいました。そのあとは会場内でクリスマス工作を楽しみました♪ あっという間に半日が過ぎていました。 ランのほうは、クリスマス会の前に夜明けから走り24km、翌日は午前中の時間がある時に10kmと、時間を作って走っています。次の日曜日(20日)は1年ぶりのハーフです。楽しみたいと思います♪
2009年12月13日
コメント(8)
11月29日(日曜日)は、(忍者の里)伊賀上野シティマラソンの5kmの部に参加してきました。11月はぎっくり腰でほとんど走れていない事、前日に登山を楽しみ過ぎた事や、また頑張って走るのがわからないなど、不安だらけの参加でした。スタート前にたくろうさん夫妻と合流しました。お約束の記念撮影です。 たくろうさん提供スタートは3列目からでした。自分のペースがわからないので、周りの息遣いと自分の呼吸を比較しながらペースを調節していきます。3kmを11分34秒で通過し、自分では結構速いペースで走っていました。最後はお城に向かって激上り坂が待っています。お城への上り坂では失速しヘロヘロになりましたが、ゴール手前のフラットな数百メートルは気合を入れ直してラストスパートです。 たくろうさん提供5kmを20分14秒(30代男子の部6位)でした。ゴール後もたくろうさん夫妻と楽しい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。 1日戻り11月28日(土曜日)は、鈴鹿山脈の春の花の名山として知られている藤原岳とお隣の鈴鹿山脈の最高峰である御池岳を単独縦走してきました。このコースはトレイルランニング入門の巻末にも紹介されているコースです。今回は手を使って登るところはないのでコースタイムの6掛けを目標に歩いて?きました。藤原駅近くの無料駐車場に車を止め、6時過ぎに出発です。森の中は暗いので最初の20分ほどはヘッドランプをつけていました。1時間15分ぐらいで最初の目的地である藤原岳に到着です。山頂では良い天気でしたが、次に目指す御池岳はガスがかかっていました。御池岳は写真の左奥のお山です。 藤原岳山頂にて♪御池岳の6合目から8合目ぐらいは太陽が当たり気持ち良く登っていましたが、山頂に近づくとガスでほとんど前が見えませんでした。仕方なく御池岳山頂では休憩せずに、次の目的地である鈴北岳へ向かいました。残念ながら鈴北岳もガスっていました。少々時間が早いですが、ここでカップラーメンで昼食です。暖かい食べ物がとてもおいしいです。食べたあとは来た道を一気に戻り、駐車場に無事戻りました。 視界が悪いです。コースタイムが11時間40分のところ、今回は休憩も含めて6時間18分でした。コースタイムの54%で目標を達成です。翌日がマラソン大会ということを忘れて、思いっきり登山を楽しみました♪
2009年11月29日
コメント(14)
21日の土曜日は、鈴鹿山脈にある御在所岳に単独で登ってきました。鈴鹿スカイラインのゲートに車を止めて、朝の7時に中道から登り出しました。車を止めたところは明るいが、山頂を眺めると薄暗く少々不安なスタート。歩きだして5分もすると、単独の男の人に追いつかれ道を譲ります。結構速く登っているつもりだったので驚きました。少し行くとさっきの単独の方が休憩をしていました。この単独の方にはこれ以降追いつかれることはありませんでした。 4合目付近のおばれ石(とても大きい!) 本当に不思議です! 岩場を下りて振り返るとかなりの斜度!(6合目?)そして、7合目付近から少し霧雨になってきて寒くて鼻水が出てくる。足を止めると寒いので先に進みます。8合目からはあられになってきて、雨具を着ようか悩むが山頂までもう少しなので、山頂であられが降っていたら着ることにしてどんどん進んでいきました。登山道からポンと山頂公園(朝陽台)に1時間5分で到着。汗だくです。 ここで休んでいる登山者と15分ほどお話を楽しみ、少し歩いて三角点へ行きます。山頂ではあられは止んでいましたが、すごいガスと風でした。 ガスと風の山頂このまま下山するか悩みましたが、天気予報は晴れなのでそのうち晴れてくるだろうと思いエスケープルートがある縦走(鎌ヶ岳)コースに決めます。とりあえず分岐点である武平峠に進みます。 次の山頂(鎌ヶ岳)が見えてきました。 崩落帯の急降下。すべりそうで怖い。御在所岳から武平峠(約30分)に着くころにはガスはなくなり晴れ間ものぞく天気になりました。 振り向くと御在所岳も見えていました。武平峠からは少し急登が続きましたが、40分ほどで鎌ヶ岳山頂に到着。まだ10時頃だったけど、お腹が減ったのでカップラーメン。 身体が温まります♪♪ 山頂から見える南側の尾根15分ほど休憩したあと、長石尾根で一気に鈴鹿スカイラインのゲートまで下山しました。今日は単独なのでコースタイムの7掛けを目標にしていました。コースタイム6時間5分のところを休憩込みで4時間15分。怪我もなく目標通りコースタイムの69%で歩いてきました。達成感のある楽しめた登山でした♪ ランのほうは、腰に微妙な痛みが残っていますが走れるようになりました。今日22日は16kmのラン。
2009年11月22日
コメント(6)
11月7日・8日は、日本百名山の一つであり近畿の最高峰である大峰山(八経ヶ岳1914.9m)に山岳会の皆さんと登ってきました。11月7日(土)はお昼過ぎから車で登山口である行者還トンネルへ向かいました。約4時間かかり、夕暮れ時に行者還トンネルの東口に到着しました。日が沈むまでにテントを設置し、そのあとはテント内で楽しい小宴会♪夜中に目が覚め、テントから出るとすごい星空&お月さんでした。11月8日(日)は5時に起床し、6時20分に車でトンネル東口から西口(標高1100m)に移動し、6時半に出発です。 きれいな朝焼け♪下の写真は、もうすぐ弥山小屋です。とてもきれいに整備されていました。ほぼコースタイムで登り、まずは弥山(1895m)に到着。少し休憩して八経ヶ岳に向かいます。こ弥山から八経ヶ岳は20分ほどで到着しました。八経ヶ岳の山頂で記念撮影♪下の写真は、八経ヶ岳と弥山の途中の森の様子。弥山の社の前でお昼を食べ、そして食後のお菓子を食べお腹を満たしました♪ 一気に車のある駐車地へ下山でした。 最高のお天気の登山した♪下の写真は下山途中の尾根上のブナ林です。 ランのほうは、ぎっくり腰の為ここしばらく休んでいました。登山が可能な状態になったので、また今週から少しずつ走り出そうと思っています♪
2009年11月09日
コメント(14)
土曜日(10月31日)は山岳会の皆さんと滋賀県にある横山岳へ登ってきました。予定では日曜日(11月1日)に岐阜県にある小秀山に登る予定でしたが、お天気が悪そうだったので予定が変更になりました。いつかは小秀山を登りたいと思います。横山岳は、春は花のお山として有名であり、秋の紅葉もいい感じとの事でした。白谷登山口(8時半)から登り始めました。急登の連続の中、時折滝があり気持ち良い。さらに頑張って登っていくと最高の紅葉が待っていました♪ 山頂に12時に到着し、お昼ご飯♪ ご飯を食べたあとは、食後のおやつです♪昼食も終わり少し歩き始めると、なんと10月の連休に白山に登った時に避難小屋でご一緒した登山者とばったりお会いしました。山中での再会はとてもうれしかったです♪それからブナ林の中を通る東尾根コースで15時半に駐車場に戻りました。機会があれば、お花の季節にもう一度来てみたいと思います。 ちょっとした広場になっている山頂 日曜日(11月1日)は全日本大学駅伝を見に行きました。自宅から少し歩いたところにある国道がコースとなっています。目の前を通る選手のスピードはすごいです。足音が聞こえず、風のように通り過ぎていきます。 10月のランの走行距離は301kmでした。何とか目標の300kmを超えました。来月以降も300km以上を目標とし、、ランと登山を楽しんでいきます♪
2009年11月01日
コメント(12)
10月17日の土曜日は、さっちゃんの運動会♪まずは障害物競争に出場です!! 縄跳び5回、次の平均台を超えて、そしてゴールに向かってダッシュです。 次は、親子競技でパパと一緒に参加です! さっちゃんが引いたカードは、「お寿司屋さん」です。はちはきを巻いたりして、お盆に載せたお寿司をテーブルまで運びます♪次は、鼓隊です。重たい太鼓を持って演奏していました。すばらしい演奏でした!お昼ご飯を食べる頃には雨が少し降りましたが、昼からの部が始まる頃には雨も止みました。運動会の最後に、さっちゃんはメダルをもらって大喜びでした♪ 10月18日の日曜日はパパの運動会で、久しぶりのマラソン大会でした。今回は家族は用事があったので一人での参加です。8月にジョグを再開した時は、1~2kmしか走れなかったので申し込み時点ではハーフは厳しいと思い10kmに申し込みしました。8月の末から徐々に走れる距離が伸びてきていたとはいえ、ゆっくりしか走っていなかったのでどんなペースで走ればいいのかわからずスタート前まで考えていました。4分半ペースでいけるところまで行ってダメでも50分切りぐらいと決め、スタート地点に立っていました。最初の1kmが4’19で入り、次の1kmもイメージ通りの4'27でした。次の2kmが下り基調とはいえ、8'05で走っていてびっくりです。このまま行くと最後失速するかもしれないと不安がよぎり、ペースを抑えて走りました。そして、最後の3kmくらいはスピードアップ!!ラスト2kmは下り基調でしたが7'45で走っていました♪ 結果、10kmを42分18秒でゴールし、男子40歳未満の部で39位(参加名簿493人)でした。想像以上に良いタイムで走れとても満足のいく結果でした♪ 一つ残念な事は、頑張りすぎた?為38位の飛び賞を逃してしまったことです。ラップタイプ 4'19-4'27-8'05(2km)-4'17-4'39-8'43(2km)-7'45(2km) 大会後は楽天ランナーの皆さんと恒例の記念撮影♪左から、koba-tea.さん、黒メダカ、jetterさん、たくろうさん、ともRUNさん 提供:koba-tea.さん
2009年10月20日
コメント(12)
土曜日は1年ちょっとぶりにリュックを背負ってロングマラニックに行ってきました♪ リュックを背負ってのゆっくりランは遠足気分で気持ち良かったです!!自宅からダム湖を往復するコースで、走行距離は47kmで時間は5時間39分でした。復路の途中で少し祭りを楽しみ帰宅でした。 日曜日は山岳会の方々と夜明け前に霊峰白山の登山口(平瀬道)へ向け出発しました。 昼前には登山口に到着し駐車場でお昼ご飯♪大倉山避難小屋に3時間ほどで到着し、ここで宿泊でした。夜はもちろん宴会です♪翌朝は5時起床、6時30分出発でした。 大倉山避難小屋と朝焼けの白山♪ 遠くに御嶽山8時過ぎには室堂に到着し、少し休憩してから、白山山頂を目指します。30分も登ると赤い屋根の室堂も小さく見えます。写真の左奥に写っているお山は別山です。機会があれば登ってみたいお山の一つです。 別山と室堂 山頂です♪白山の北側にはうっすらと雪がついていました。またお池も厚さ数センチの氷で覆われていました。お池周りコースを歩き、室堂へ戻りました。 下の写真は、左奥が三方崩山で、手前のきれいに紅葉しているのが大倉山です。このあたりの紅葉はとてもステキでした♪午後3時過ぎに無事駐車場に戻りました。とても素晴らしい登山となり、最高でした!!次の週末は久しぶりのマラソン大会で10kmに参加です。大会の雰囲気を楽しみたいと思います。
2009年10月14日
コメント(6)
9月のランの走行距離は、目標200kmに対して275kmで目標達成でした♪8月からジョグを再開し、8月は頑張って134kmの走行距離でした。8月の状態から考えて9月の目標を200kmとしましたが、9月中旬ぐらいからペースはゆっくりながら急に距離が伸び始め、月末には目標を大きく超えていました。10月の目標は300km以上とし、ランを楽しんでいきたいと思います!! 土曜日は、自宅から車で30分ほどにあるダム湖の周りを走っていました。1周が10kmで高低差約170mのコースです。1周走るごとにジュースで給水です。1周目と2周目はペースを維持し、3周目からペースを少し上げ、4周目は踏ん張って、40kmを3時間58分でした。各周回タイムはジュース休憩を含む。62'31-62'22-56'09-56'57 このダムの周りを走りました♪ 日曜日は、山岳会の岩場練習に参加です。ザイル(ロープ)で安全を確保してもらって、何度も岩場を登ったり、降りたりしました。最初はとても怖くて、なかなか登れませんでしたが、昼からは少し要領をつかめ下手ながらそれなりに登り降りができるようになりました。下の写真は、懸垂下降で降りているところです。 まだまだへっぴり腰です。夕方帰宅してから堤防10kmをラン。今週末もしっかり楽しみました♪
2009年10月04日
コメント(10)
土曜日(9月26日)は、なっちゃんの運動会でした。朝の5時にお昼ご飯を食べる場所をキープする為小学校へシートを置きに行き、そのままジョギング(約24km)へ。帰宅後着替えて、急いで小学校へ行きました。去年までは100mm-300mmのズームレンズを使用していましたが少しズームが足らない感じがあったので、今年はおばあちゃんに100mm-400mmのズームレンズを借りて出動です。これなら広い小学校の運動場でも大丈夫です。小学校に行き、少しするとなっちゃんが80m走に出場でした。さらに少しすると、保護者競技で、デカパン競争にパパが出場です。 お昼ご飯を食べて、昼からはなっちゃんの綱引きです。頑張って綱を引いています。 真ん中の黒い靴下がなっちゃん♪その次は、さっちゃんの旗取りを見て、帰宅となりました。とてもいい天気で真黒に日焼けした一日でした。 日曜日(9月27日)は、朝から自治会の草取りでした。草取りが終わってから、以前から周回ルートを作りたいと思い、地図で調べていたルートをゆっくり探索ジョグに行ってきました。僕のルートの条件は、車があまり通らず、信号が少なく、5km毎ぐらいに公園などのトイレがあることです。帰宅後距離をジョギングシュミレーターで測定すると28.8kmでした。ルートの条件に合ういいコースになりそうです。下の写真のようなところを走っていきます。この写真を写して海岸を見ると、なんと僕のお父さんでした。右下に写っている黒い点(しゃがんでいます)です。鳥の写真を撮っていました。昼からは子ども達と公園で遊んでいました♪ 仲良くブランコ♪
2009年09月27日
コメント(10)
9月22日(火)は空木岳に登ってきました。 8月に続いて、"ラルム♪さんとその愉快な仲間たち"(勝手に名前をつけています)とご一緒させてもらいました。夜中に車で移動し、駒ヶ岳SAで少し仮眠し、集合場所である古城公園へ向かいました。 朝6時に古城公園に集合し、6時30分に6名で出発です。 林道を約30分歩き、登山道へ。標高1750mにある水場で少休止♪ ここのお水はとってもおいしい♪ この時、すでに出発してから2時間近くが経過していました。 すてきな水場でしたしばらく進むと、アルミ製の梯子が何カ所かある大地獄や小地獄を通りました。少々スリリングなところで必死でした。さらに進むと駒石コースと空木平コースの分岐へ到着し、どっちに行くかを相談しました。即決で空木平コースでした。理由は地図上でコースタイムが駒石コースより15分も短いからです。駒石コースは下山で使うことになりました。そして、この分岐あたりから霧雨の中を歩いていきます。霧雨の中の紅葉もいい雰囲気で感動でした♪空木平の紅葉を見たあとは山頂を目指します。下の写真は山頂までもう少しということろです。 やりました!! ついに山頂です。出発してから5時間弱の時間が経っていました。ガイドブックでは上りで休憩を含まず6時間弱のコースなのでかなりのペースで登頂したことになります。汗だくだくでした。山頂からの景色はとても良いはずですが、何にも見えません。残念! 山頂は寒くて長い時間いることもできず、すぐ下にある駒峰ヒュッテへ移動しました。ここでおにぎりなどを食べ、エネルギー充填です。もちろん、食後のお菓子も♪12時過ぎには駒石コースで下山し始めました。尾根上の道は、ところどころびんたろさんとトレイルランニング♪ 尾根道の途中にある駒石です。とっても、大きいです。高さ何mあるんだろうというぐらい大きいです。メンバーはとても速足揃いで皆さんについていくので精いっぱいでした。あのペースでもさすが距離があるだけに登山口まで3時間かかりました。登山口から駐車位置までの林道歩きは歓談しながらでした。15時30分に駐車位置に戻りました。 "ラルム♪さんとその愉快な仲間たち"(勝手に名前をつけています)の皆さん、ご一緒ありがとうございました!! また、ご一緒できればと思います♪ PS 帰りの中央道はびっくりの大渋滞でした。17時過ぎに駒ヶ根ICに入り、22時過ぎにお家に帰宅。予定では20時半に帰宅でした。恐るべし、SW!!
2009年09月23日
コメント(14)
今日は、山岳会の皆さんと沢歩きを楽しんできました♪三重県の朝明渓谷の駐車場からハト峰峠に登り、ヒロ沢出会へ。ここで沢足袋に履きかえ、愛知川を沢歩きです。 ヒロ沢出会下の写真のようなところをじゃぶじゃぶ水の中を歩いたり、右側の岩を登ったり、とても楽しい♪下の写真のところで、登るのを止めて、少し戻って巻き道へ。そして、また沢に下りました。まるで手袋にコケが生えていると思ったら、手袋ではなく自然にこの形にコケが生えていました。驚きです。下の写真は、一辺が1.5mほどもある岩です。サイコロかと思いました。沢歩きが終わると下山です。下山は根の平峠を通り駐車場に戻りました。休憩も含めて3時間ほどの沢歩きでした。登山全体では休憩も含めて約7時間で楽しい登山でした♪ ランは、ちょこちょこ走ってます。9月13日時点での月間走行距離は79km。9月の目標は200km! もう少し距離を伸ばしていかないと、このペースでは目標達成が危ういかもしれませんね。 楽しみながら目標を目指していきます!!
2009年09月13日
コメント(14)
土曜日は幼稚園のお祭りでした。♪綿菓子を食べたり、かき氷を食べたり、ゲームをしたり楽しんでました。下の写真は、さっちゃんがくじ引きをしているところです。 日曜日は山岳会の皆さんと比良山系の武奈ヶ岳に登ってきました。6時に自宅を出発して8時半に坊村に到着。9時から登り始め御殿山を経由して、武奈ヶ岳へ。休憩も含めて6時間の行程でした。 登山道の脇に咲いていたトリカブト 西南綾より武奈ヶ岳 武奈ヶ岳山頂で記念撮影 8月から再開したランの走行距離は、134kmでした。もっと少ないと思っていたので、100kmを超えていて大満足です。9月はもう少し伸ばして200kmを目指して楽しんでいきたいと思います。
2009年09月07日
コメント(12)
8月21日(金)から蓼科へ家族旅行に1泊2日で行ってきました♪金曜日の朝3時40分出発です。高速道路を乗り継ぎ諏訪インターで降りてビーナスラインで、朝9時に目的地の蓼科ふれあい牧場に到着しました。なっちゃんとさっちゃんは大喜びです!! さっちゃんはポニーをさわるのに腰が引けていますが、なでなでができて大喜び♪ なっちゃんは羊に草を食べさせ、さっちゃんはウサギにエサをあげています♪次は、近くにあった釣り堀でイワナ釣りです。2人とも釣りをしたことがなく、以前から釣りをしてみたいと言っていました。 跳ねる魚に2人は大喜び!!女神湖を少し散策した後、昼食は車で移動し、長門牧場にあるレストラン”コリーヌ”で牧場のコロッケセットを頂きました。 とっても美味しかったです。昼食後は、車山散策、八島ヶ原湿原散策でした。高山植物のお花がいっぱい咲いていました。お花の名前は、頑張って調べてみました。間違っていたらごめんなさい。上から順番に、コオニユリ、ツリガネニンジン、イブキボウフウ、タムラソウの花が咲く前、コウゾリナ、アカバナシモツケソウ、ヤナギラン、シシウド。散策後は、白樺湖の近くに予約を入れておいたホテルにて、ゆっくりビール♪翌日(8月22日)は諏訪湖に移動し、遊覧船”はくちょう丸”で諏訪湖を周遊しました。なっちゃんもさっちゃんも船に乗るのは今回が初めてで大喜びでした♪ 遊覧船に別れを告げる姉妹湖畔公園を少し散策して、帰宅となりました。PS 帰りのPAで昼食を食べて車へ戻ると、親切な方が「当て逃げであなたの車の後ろのバンパーがへこんでいますよ!ナンバーは〇〇ー〇〇で、車種は〇〇〇の〇〇〇〇ッ〇」と教えてくれました。急いで110番通報!!20分後に警察が来ると、約30km先でその車を確保しましたとの事!!これまたびっくり!!そんなに簡単に発見できるなんて。警察に感謝です。覆面パトカーに誘導されて相手のいるインターへ移動し、相手さんの連絡先などを教えてもらい帰宅しました。
2009年08月23日
コメント(12)
土曜日(8月14日)は、お仕事が終わってから渋滞を避けながらラルム♪さんのお宅へお邪魔しました。ラルム♪さん、ぽち#さん、ノノヒデさん、S森さん、S森さんご友人、くまのみさんと、楽しくお話をしていたらあっという間に時間が過ぎていきました。日曜日(8月15日)は朝の3時半に起床し、準備をしているとポジティブパパさん登場です。3台の車でラルム♪さん宅を出発しました。僕はポジティブパパさんとご一緒させてもらい、楽しいお話をしながら車で登山口へ向かいました。御嶽山の登山口である王滝口にある田の原駐車場は朝7時過ぎにはすでに一杯になりかけていました。登山口に集まった12名の"ラルム♪さんとその愉快な仲間たち"(勝手に名前をつけています)のおんたけスカイ試走♪が始まりました。下の写真は、登山口で記念撮影♪ (ラルム♪さん提供) 王滝頂上で11時に待ち合わせということで各々のペースで楽しみました。下の写真は王滝頂上で硫黄の匂いが時折するなか、写真撮影♪ かなり元気になった僕です!皆さんで記念撮影した後は剣ヶ峰を目指しました。 写真の頂が剣ヶ峰です!剣ヶ峰でも皆さんで記念撮影をして、次は二の池(下記写真の中央にある小屋)を目指しました。 剣ヶ峰頂上から見た二の池二の池で集合した後は下山となりました。"ラルム♪さんとその愉快な仲間たち"とご一緒させてもらい、とても楽しい山登りでした。ありがとうございました!!
2009年08月17日
コメント(16)
今週末の土曜日は、三重県桑名市で行われていた石取り祭りに行ってきました。うるさい祭りで有名で毎年祭りを見にいくのですが、今年は天候が悪いこともあり町自体が少々うるさくなかったような気がします。それでも祭車が近づいてくると結構なやかましさでした。どれぐらいやかましいかというと、祭車の10m以内は横にいる人のしゃべり声は全く聞こえません。耳元で大きな声で話してもらってやっと聞こえるぐらいです。 日曜日は朝から雨が降っていましたが、近くの里山へハイキングに行きました。山頂で休憩しているぐらいまでは雨がやんでいましたが、休憩が終わるころには雨が降り始めたので急いて森の中に逃げ込みました。森の中は木による天然の笠で雨に当たることなく、スムーズに下山できました。 今にも雨が降りそうな雰囲気です。午後からは山岳会の方からロープの結び方を習っていました。全部で5種類の結び方を習ったのですが、手解きを受ける時は手品を見ているようでした。夕方には雨も上がったので、距離は少しですが4か月ぶりに自宅周辺をジョギングしました。久しぶりに走りましたが、走った後の爽快感は最高でした!傷口が気になるし体重はかなり増えているので距離もペースも全然ですが、少しずつジョギングも再開していきたいと思います。PS 久しぶりにジョグノートを開けてみたら、大きく画面構成が変わっていて驚きました!
2009年08月02日
コメント(14)
3連休の日曜日と月曜日の二日間は、山岳会の皆さんと八ヶ岳へ行ってきました。日曜日は、昼頃に諏訪ICを降りると山の上の天候が良くないので急遽観光に変更となり車山高原を散策してきました。 満開!!(車山高原) ニッコウキスゲ観光が終わってからは、登山口に移動しテントで夕食&軽く一杯♪ 翌日の月曜日は4時に起床し、5時に出発です。少し雲がありましたが晴れてくることを祈って登っていきます。 北アルプスが見えます!! 御嶽山が見えています!! 硫黄岳山頂♪ この稜線を歩いていきます!!下の写真は稜線上に咲いていたお花です。 コマクサ! 旬を過ぎていましたがウルップソウ♪ 白いコマクサ!! 最後の登りです! 横岳山頂♪来た道を戻り再び硫黄岳に戻ります。下の写真の僕の右腕がさしている先がちょっと出っ張っているところが横岳、真ん中の大きな峰が赤岳です。チャンスがあれば赤岳に登ってみたいと思います。 まだまだ元気そうです。 下山途中に咲いていたクロユリ 無事下山!!楽しい山登りでした♪♪
2009年07月22日
コメント(10)
全306件 (306件中 1-50件目)