すご~い、しばらく見ないうちに、新幹線も進化してるんですね。

 この前、2年前くらいに、地元の近くで人工内耳されて、ブログも書かれてる方にお会いしました。
やっぱり、言語は、必要!!って、手話より言語!!
かなり、人工内耳おすすめの話をされました。
この先、あおが、どういう変化をするか未知ですが、時間も勝負になってくるのかな・・・と思ってます。 (October 13, 2007 02:08:08 PM)

風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

猛暑を乗り切る相棒(… New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


October 12, 2007
XML
カテゴリ: 人工内耳
スピーチプロセッサの調子が悪いので、修理に出すために
代替機と取替えに行ってきました。

またもや片道300kmの旅路。。。
慣れたとはいえ、やっぱり遠いですね~


でも!ちょっとうれしかったのが、
今回当たった新幹線は、700系のぞみだったってこと


700

新しいだけあって、ピカピカです


ちょっとワクワクで乗り込むと、、、

どうやら車内でFMラジオや音楽が聴けるらしい。。
へぇ~~~。



700-2

掲示板部分が大きい!
これなら一番遠い座席からも読めるね

しかもどっちの扉が開くのかお知らせしてくれる。。
いつも降りるとき、どっちなんだ!?って思ってたけど、、
これは混んでるときに便利だね~。



700-3

後姿しか撮れなかった

独特な形だなぁ~。

あの形で早く走れるんだろうなぁ・・・。


全席禁煙なので、タバコ臭くないのがよかったです
でも、そのせいか席を立ったり座ったりでせわしないオジサマが多かったな~。
(喫煙コーナー、という場所はあるらしい)


新幹線の話はこのくらいにして、、、


今回、代替機に新しいマップを入れてもらいました。

通算31回目のマッピングです。

今までちょっと面倒で載せていませんでしたが、
今回は詳細を載せてみたいと思います。(TレベルとCレベルのみですが)


活性電極  Tレベル  Cレベル
 22     167    全て195
 21     170
 20     164
 19     162
 18     156
 17     152
 16     156
 15     159
 14     164
 13     159
 12     158
 11     156
 10     159
  9     165
  8     158
  7     159
  6     163
  5     162
  4     153
  3     160


上記のように、Tレベル(聴こえ始めのレベル)はそれぞればらつきがあり、
Cレベル(最上限の音の大きさのレベル)はかなり前から同じ値で固定されています。

Cレベルは、うるさく感じないギリギリの音レベルなんですけど、
ペコは以前205に設定したときに「うるさ~い!」と言って
スピーチプロセッサを投げ捨ててしまったことがあるんですよ
そういうわけで、それ以来、この値で固定となっています。


聴力検査の結果はこちら。


結果


理想的な聴こえ具合です。


これでしばらくは安心。。。

修理には1ヶ月半くらいかかるそうです。

直ったらまた取りに行かなくっちゃいけないのが
面倒なんですけどね~、

その頃にはクリスマスのイルミネーションが綺麗だろうな~って
思うので、ちょっと楽しみです

私は、季節の移り変わりを楽しめる、都会の街並みやディスプレイが
大好きなんですよ


前回の日記のコメントのお返事は明日書かせてください!
今日はちょっと体調が悪いので、今日はこれで休みます。。。

秋口になると、毎年喘息が出るんですよ、、、
今もゲホゲホしてます。

アレルギー体質の方は今の時期、体調崩す人が多いみたいです。
皆さんもお気をつけて。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2007 10:59:27 PM
コメント(9) | コメントを書く
[人工内耳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


最新型?!  
おくてん  さん
新幹線に もう1年近く乗ってないけど、どんどん進化していくのね~。
昔の ひかり から比べたら、すっごい変化ですよね~。
ネロリさん、せっかく遠出してるのに トンボ帰りなんですか?
ペコちゃんと一緒に 遊んで帰ったりはしないんですか? (October 12, 2007 11:36:13 PM)

Re:代替機と取替え(10/12)  
まゆ102  さん
お疲れ様でした!
うちの子もCレベルにはシビアなんですよ~
MAP次の日から装用拒否になったことが何度もあります。
だから最近はMAPを2つ入れてもらって、もしダメだったらこっちで、調子がよかったらこのままこれで・・・って具合でやってます。
やっとTレベル152~167 Cレベル184~194 平均db35で落ち着いてます。

のぞみ。
機会がなくて乗ったことないんですよね~
今回は時間的にも少しはゆとりが持てましたか? (October 13, 2007 05:27:54 AM)

Re:代替機と取替え(10/12)  

体調悪いです…  
etsuko さん
うちの長男は見事に体調崩し、今熱が38℃あります。
手がふるえててかわいそう…

病院は遠いんですね。
私も一昨年まで隣の県の病院に行ってて、
新幹線で2時間近くかけて行ってましたよ。
今は行ってないけど…
家の近所に同じような先生がいたらいいですねえ。
でもそんなことでもないと、
私も新幹線に乗ることはなかったので、
当時は楽しかったです。
今も、聾学校の交流会の時しか
乗ってないな。
バスも出ているので、割引になるバスを使うことはあります。
そういう事に無知なほうで、人からきいて
びっくりすることも多いです。
そんな手当あったの!!とか…

お互い、体調には気を付けましょうね!!
体が資本です☆ (October 15, 2007 01:36:14 AM)

おくてんさん  
ネロリ★  さん
>新幹線に もう1年近く乗ってないけど、どんどん進化していくのね~。
>昔の ひかり から比べたら、すっごい変化ですよね~。

ホントそうですよね(^^)
初期の新幹線は、ちびた鉛筆の先みたいでかわいいな~って思ってたんですよ、
それから、ちょっとスッキリハンサム君っていう形になって、
次はハミガキチューブのような形になって、
今の最新型はまるで高級チョコみたいじゃないですか~。
・・・って私の感覚はおかしいかもしれませんが、、、
何だか人が大勢乗るための乗り物って、作った人のいろいろな想いを具間みるような気がして、愛しくなっちゃうんですよね~。

>ネロリさん、せっかく遠出してるのに トンボ帰りなんですか?
>ペコちゃんと一緒に 遊んで帰ったりはしないんですか?

よく遊んで帰ります(^^)
今回は私の体調が悪かったのでそそくさと帰りましたが・・・。

今までに40回くらい行ってるので、
遊ぶところも行きつくしたって感じですね~(^^;
1泊してちょっと遠出したらもっと楽しいところがたくさんあるんですけど、
そのときは車が必要かな~って思います。

1度チャレンジしたいのは、牧場めぐり~(^^;
スイスブラウン牛っていうまぼろしの牛がいる牧場でチーズが食べたい・・・。


(October 16, 2007 12:03:34 AM)

まゆ102さん  
ネロリ★  さん
>だから最近はMAPを2つ入れてもらって、もしダメだったらこっちで、調子がよかったらこのままこれで・・・って具合でやってます。

ペコもCレベルが決まるまではそのやり方でした。
でも、初期の3Gの切り替えスイッチって緩くて、カチッ、カチッとしてないんですよ、、
ちょっと手が当たると切り替わっちゃう。。
なので、ペコは、「あっ!何でこっちになってるの?」っていうことがよくありました。

>やっとTレベル152~167 Cレベル184~194 平均db35で落ち着いてます。

ペコに比べると出力レベルが低いので、電池の持ちはいいのかな?って思いますが、
どのくらい持ちますか?
ペコは、東芝の電池を使っているんですけど、
幼稚部に通っている平日だと、2日半くらいで切れてます。
休日をはさむと3日持つかな?という感じです。

>のぞみ。
>機会がなくて乗ったことないんですよね~
>今回は時間的にも少しはゆとりが持てましたか?

予約時間が午後3時半で、終わったのが5時くらいだったんですよ、なので今回は急いで帰りました・・・。
ドアtoドアで、片道2時間かかるんですよ。

午前中の予約のときは、午後は遊んでからゆっくり帰ってます(^^)
でも、基本的にペコが一緒でも楽しめるところなので場所が限られますね(^^;
(October 16, 2007 12:15:58 AM)

あおしんちゃんさん  
ネロリ★  さん
> すご~い、しばらく見ないうちに、新幹線も進化してるんですね。

そうなんですよ(^^)
昔に比べて揺れも少なくなったような気がします。
トンネルに入るときの衝撃も気にならなかったですし。
昔は、トンネルに入るたびにものすごい轟音と
ミシッ!っていう衝撃で、持っていたジュースがこぼれそうな感じでしたけど、
今は、500円玉をタテにおいていても倒れないんじゃないかっていうくらい静かです。

> この前、2年前くらいに、地元の近くで人工内耳されて、ブログも書かれてる方にお会いしました。

リアルな情報を教えていただけそうですね!
よかった(^^)

>やっぱり、言語は、必要!!って、手話より言語!!
>かなり、人工内耳おすすめの話をされました。
>この先、あおが、どういう変化をするか未知ですが、時間も勝負になってくるのかな・・・と思ってます。

実は、ついさっきまで小学部のママ友達とメールをしていたんですけど、

人工内耳反対派だったママたちが、
子供に人工内耳させたいって口々に言い始めてるそうで、、、結構私はショックだったんです。

やっぱり口で喋れないとこの先困る。
もうちょっとキレイに分かるように喋って欲しいって。

やっぱり、聾学校が来年度から特別支援学校になることが決まって、
ろう教育の存続への不安が、そうさせているんだと思います。

私は手話より言語、とは思えないんですよ。
矛盾しているのかもしれませんが・・・。

人工内耳装用者には、ろう者とは異なる不便さや
全部が聴こえるわけではないという精神的な不安定さがあるだろうと思いますし、
精神的な安定を考えると、実はろう者のほうが幸せなのでは?って思うこともあります。

フォローすべき手段が変わるだけで、
どちらとも、同じくらいの重さの配慮は必要なんだと思っています。



(October 16, 2007 12:37:46 AM)

あおしんちゃんさん  
ネロリ★  さん
続きです(^^)

>この先、あおが、どういう変化をするか未知ですが、時間も勝負になってくるのかな・・・と思ってます。

ペコはろう重複障害、ということで少ないけれどメリットがあるだろうとの見解で手術を受けましたが、
実際には予想以上に成長しました。
耳が聴こえないことで抑圧されていた能力が
人工内耳によって開放されるっていうことがあるんですよね、、
あおちゃんも、人工内耳の恩恵が充分に受けられますように・・・。


(October 16, 2007 12:52:30 AM)

etsukoさん  
ネロリ★  さん
>うちの長男は見事に体調崩し、今熱が38℃あります。
>手がふるえててかわいそう…

夜になって熱が上がってないといいけれど、、、
心配ですね・・・。
よく、解熱剤の服用は38.5度以上って書かれてありますが、辛そうだったら38度前後でも飲ませていいそうですよ。
etsukoさん、まだ起きているのかな・・・。

>病院は遠いんですね。
>私も一昨年まで隣の県の病院に行ってて、
>新幹線で2時間近くかけて行ってましたよ。
>今は行ってないけど…
>家の近所に同じような先生がいたらいいですねえ。

うちからは2つ隣りの県なので、
もしかしたらetsukoさんの通われた病院と同じかもしれませんね。
ホント、近くに名医と呼ばれるお医者様がいたらいいんですけど、
私が住んでいるところでは逆に医師不足のほうが深刻で、名医どころじゃないんですよ(^^;

>割引になるバスを使うことはあります。
>そういう事に無知なほうで、人からきいて
>びっくりすることも多いです。
>そんな手当あったの!!とか…

私も疎いほうなんですよ。
めんどくさいっていうのもありますが(^^;

高速道路料金、JR乗車券が半額になる
助成制度はよく使ってます。
実際、学校や病院へ通うのに、交通費が恐ろしいほどかかっていますから、この制度はありがたいです。。。

>お互い、体調には気を付けましょうね!!
>体が資本です☆

ホント、心も体もタフじゃないと!
お互い気合で健康維持しましょう(^^)

(October 16, 2007 01:03:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: