とことこ Korean Life 

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くちゅる。。

くちゅる。。

カテゴリ

2006年12月14日
XML
テーマ: 韓国!(17698)
カテゴリ: ねね

     「ママ、サンタってホントはいないでしょ?」


先月、ねねがこんな事を言ってきた。

今まで純粋にサンタを信じきってたねね、もうそんな年になった???

何て答えようか・・・



    く「何で急にそう思った?」


    ね「きょうね、がっこうでUP(問題集)したとき、UPにかいてあったもん!
      むかしむかし セントニコラスってひとがいて そのひとが 
      サンタのモデルなんだって!
      それで、クリスマスになったら びんぼうなひととか かわいそうなひとに
      いつもプレゼントをあげてたんだって!
      それであるひ びんぼうな おんなのこの いえにいって まどから 
      おかねやったか プレゼントやったか ねてる おんなのこに なげたら 
      そのこたちが ベットのよこに かわかしておいた くつしたに 
      プレゼントが シューってはいったって。
      それがはじまりで いまも クリスマスには くつしたおいとくんだって!」


    く「へ~~~ そんなのUPに書いてあったんだぁ」


    ね「うん!ねぇ ママ これホントのおはなし?」


    く「ん~~~ どうかねぇ」


    ね「だってね、せんせいも プタンニン(副担任)せんせいも そうだよ、いないよ!って」


    こ「いるもん!!!サンタタン(サンタさん)いるもん!!!」


    ね「ねぇ、ママはどうおもう??」


    く「ん~~~、ねねはその話読んでそうか!そうだったんだ!って思った?」


    ね「ん~~、でもね ヌリバン(年長)のときも チョロンバン(年中)のときも
      チェロンバン(年少)のときも ねねが おてがみに かいたの あさ おきたら
      ちゃんとあったし、、、、サンタいるとおもうけど、、、、、でもUPにかいてあったし、、、」


    こ「サンタタンいるもん!!!
      こねね いいこやから サンタタン こねねんとこにくるもん!!!!
      ねね(←あいかわらず呼び捨てこねね)わるいこやったら 
      サンタタン なん こないよ!」


    く「ん~~~・・・こねねみたいに『サンタはいる!』っていう子の所には
      サンタ嬉しくて来るんじゃない?
      それで『サンタはいない!』っていう子の所には悲しくてサンタも来たいけど
      そんな事いうんなら・・って来ないんじゃない? 
      幼稚園の時、ねねいつも一生懸命サンタに絵とか手紙書いてて、それが嬉しくて
      サンタは寝てる間に、ねねの所へねねに会いに来たんじゃない?
      お願いしたプレゼント持って」


    ね「やっぱりサンタ、ホントにいるんかなぁ。。。でもUPに・・・
      じゃ、UPはうそ書いてあったの?」


    く「・・・・うそかどうかママはよくわかんないけど、、、UP見てそうなんだ!
      サンタはいない!って思ったお子さん達には今年からサンタ来ないかも?」


    ね「じゃ、ママたち おとなは サンタいない!っておもうの?サンタこないじゃん!」


    く「ん~~~、、、ママ達大人はいろんなこと疑うじゃん!
      でも大人になっても何にも疑わないで『サンタはいる!』って言ってる人の所には
      サンタ言ってるかも?それでその人達は大人だから言えないだけかも?
      ねねはどう思う?」


    ね「う~~ん、、、サンタいるのかなぁ。。。」


    く「UP読んで『いない!』って思ったんなら『いない!』でいいんじゃない?」


    ね「いるよ!!だってプレゼントもらうもん!!」


    く「プレゼント欲しくて『いない!』って思ってるのに『いる!』っていってるのは
      あかんよ~~~、サンタちゃんとわかるから、見てるから!!!」


    ね「いるもん!やっぱりいるよ!!またサンタにおてがみ かかんと!!」




と、秋辺りから、早い!っていうのに何回もサンタへ手紙を書いてるねね。
欲しいものがコロコロ変わるから、その度に手紙書き直してるんだけど。



さて、サンタ、ねねは信じてる?信じてない?どうなんだろう??



それにしても問題集のおまけコーナーにサンタのモデルは・・・とか書かんといて欲しい。
担任も副担任も、はっきり『いない!』じゃなく、こう、サンタを信じてる子供にもっと
違う言い方してもいいんじゃない???って思うのは私だけだろうか????







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月14日 20時23分20秒
コメント(5) | コメントを書く
[ねね] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サンタはいない?!(12/14)  
やっぱり小学校入ると言う事が違うなと実感しました。一年生まではサンタさん信じるって実母も言ってましたし‥。いつまでもイノセントワールドで育って欲しいんですけどね。

韓国では一年生、学校に入学するとすぐ大人扱いする傾向があると私は思いますけど、もう子供じゃないんだから、これくらい知っててもいいでしょうみたいな‥だから夢よりも真実なのかな?つまらないですよね。

こねねちゃんの言動かわいいわ~。 (2006年12月15日 10時31分20秒)

サンタはいない。  
悲しき人 さん
私は、昨日のイブが、来るまで、サンタを、
信じてた。でま、朝、楽しみに、起きたら、
プレゼントが、無い・・・どんなに、探しても、
無い・・・親に、なきながら、聞いたりした。
もう、ばらされた。忙しいという理由で、
夢を、壊された。最低最悪のクリスマス・イブだった。 (2006年12月25日 11時31分17秒)

つらいなあ。・・・  
はぁ・・・ さん
サンタが、今まで、プレゼントをくれてた。
そう、ずっと、思ってた。ナノに、いきなりばらされて、相当大きなショック。
ああ、悲しい。なんで・・・・・・・・・・・ (2006年12月26日 12時55分05秒)

Re[1]:サンタはいない?!(12/14)  
ぷくぷくはなさん
小1ねね、まだまだ信じてたみたいです。

>韓国では一年生、学校に入学するとすぐ大人扱いする傾向があると私は思いますけど
幼稚園の先生と小学校の先生、接し方が全然違いますもんね。
でも小3からはもっとらしいですよ。
勉強も低学年は国語と算数あと生活時間くらいだけどいきなりどっと科目も増えるらしいし。
徐々にっていうのがないですよね!

友達の韓国旦那は実母から『サンタなんていない!』と小さい頃から言われたそうですTT
(2006年12月29日 14時12分43秒)

物知り  
ここ さん
くちゅる。。さん
>ぷくぷくはなさん
>小1ねね、まだまだ信じてたみたいです。

>>韓国では一年生、学校に入学するとすぐ大人扱いする傾向があると私は思いますけど
>幼稚園の先生と小学校の先生、接し方が全然違いますもんね。
>でも小3からはもっとらしいですよ。
>勉強も低学年は国語と算数あと生活時間くらいだけどいきなりどっと科目も増えるらしいし。
>徐々にっていうのがないですよね!

>友達の韓国旦那は実母から『サンタなんていない!』と小さい頃から言われたそうですTT
-----
よく知ってるね!すご~い!
(2006年12月30日 16時27分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くちゅる。。 @ Re:おめでとう!(12/21) runa151115さん 久しぶりの赤ちゃんは…
くちゅる。。 @ Re[1]:5人家族(12/21) ぷくぷくはなさん 旦那以上にシオモニ…
くちゅる。。 @ Re[1]:5人家族(12/21) キメ5313さん 妊婦だって言わなかったか…
runa151115 @ おめでとう! 三人、結構私の周りにも多くて。 久しぶ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: