全441件 (441件中 1-50件目)
久しぶりに行った生地屋さんで、好みのフリースを見つけました。適当な大きさに切って、レースをメリースリージョリさんで購入したレースとRick Rackさんのタグを付けてみました。余った生地で、もう一つ小さなブランケットが出来上がり!車用にしました。もう少し余っているので、ミニマフラーが出来るかな。
November 10, 2015
コメント(0)
Rick Rackさんで購入した防水生地とパターンでアノラックとサファリハットを作りました。本格的な感じに仕上がりました。初めての防水生地でしたが、普通の布と同じように縫えました。
November 10, 2015
コメント(0)
週末、久しぶりに皆の予定が空いたので、富士川クラフトパークへ。男性陣は芝生の上で裸足でサッカー⚽チビよりお父ちゃんと高校生のお兄ちゃんの方が楽しんでたみたい(笑)娘と二人で、念願の、蒼山日菜さんのレースの切り絵を観てきました。繊細で、とにかく美しくて…うっとり。。。家にある刺繍用?の糸切り鋏で、本に付いていた Heart Rabbitをチョキチョキ✂難しいけど、楽しい♪無心になれました蒼山日菜のレース切り絵 [ 蒼山日菜 ]ヨーロッパで見つけた切り絵作家蒼山日菜のおしゃれ手づくり生活 [ 蒼山日菜 ]ディズニーレース切り絵シンデレラ [ 蒼山日菜 ]あなたにもできる蒼山日菜のレース切り絵 [ 蒼山日菜 ]Washable felt coaster蒼山日菜★PAPERMAKE CollaboBag Charm蒼山日菜★PAPERMAKE Collabo
June 1, 2015
コメント(0)
マスクの柄はどれがいいかな?
May 23, 2015
コメント(0)
***6月末に開催 古民家”ゆめ”広場に参加させて頂きます*** ブログの更新、久しぶり~と思ったら、既に5年も経っていました(驚)再就職してから、突っ走ってきてしまいました。今年は少し余裕を持って、ハンドメイド再開します!先日鎌倉スワニーさんで購入したベンリー口金でバッグをつくってみました。まだ思うような形に至っておりませんが、あれこれ考えて、わくわくしています。 名前の通り、ベンリー なんです。袋の部分が取り外せるので、着せ替えができるんです。リバーシブルも可能かも。です。更に、口がパカっと開きます。今回は15cmの口金ですが、20cmのお財布も入れることができました。バッグとして持ち歩いても可愛いですが、バッグインバッグにもなるかな。なんて思っています。横についたつまみが素敵な口金です♪大きさ=15cmベンリー口金【ただいまSALE中!当店通常価格より15%OFF!5月26日09:59まで】がま口金/はめ込みタイプ/カン付き/18.0cm
May 22, 2015
コメント(0)
6月末のイベントに向けて…移動ポケットと給食用の子供用マスクを量産中。大きめの移動ポケットも作成中。まだまだ作りたいものがいっぱい( ☆∀☆)大きめの移動ポケットは cotton leaf さん の作り方を参考にさせて頂きました。ありがとうございます♪
May 18, 2015
コメント(0)
CHELさん、いつものおやこさんへ返事がと~~~~っても遅くなってごめんなさい。ご当地カード、是非交換して下さい。トップページの「メッセージを送る」から連絡先を教えて下さいね。(万一行き違いになっていたらごめんなさい。できたら再度メッセージ下さい。)こちらから、改めて連絡させて頂きますので宜しくお願いします。半年以上ぶり(?)の更新になってしまいました。残暑が厳しいですが、体調崩されていませんか?我が家は、夏休みに入って、ryu*の手足口病→おたふく上二人も夏風邪を引いたりと小児科通いが続いてしまいました。。。今日は、鎌倉から帰ってきた友達と久々のデートをしてきました。 まずは、気になっていた雑貨屋さんに行きお昼は、念願のYOTUBA CAFEさんへ。 パスタもワッフルもとっても美味しかったです♪ 待ち時間に、委託されている作品や洋服を見たり。。。お店の中をウロウロしちゃいました(笑)白雪ふきんも置いてありました。サンプルとして、糊を落とした後のふきんとはんかちが置いてあってその柔らかさに本当に驚きました。私もふきんとはんかちを購入してきました♪ 。。。購入検討中です。。。天然のスクワランオイルを練り込んだしっとり効果抜群のたおる♪[S][P]白雪ふきん 白雪スクワラン うるおいたおる 小 久しぶりのデート。子供のこと、仕事のこと、趣味のこと。。。いっぱいおしゃべりしたけど、お互い、育児、家事、仕事の狭間で色々な葛藤やストレスを抱えながら、戦っているんですよね(苦笑)自分だけじゃないんだな~って、力付けられました。 僅かな時間でしたが、フル充電!!してきました♪ お留守番したお互いの子供達、ご家族の方や主人に感謝です。
August 21, 2010
コメント(2)
お久しぶりです。このあたりは、滅多に雪が降らないのですが、昨日から、時々雪が舞っています。 皆さん、風邪引かれていませんか? 久しぶりに作りました。 仕事でかけているカードホルダー代わりに・・・と、songbellさんで購入したグレープのレザーのカードホルダーのキットにレースをたたいてみました。 上の口の部分が空き気味になってしまったのでキーのチャームをぶらさげて押さえてます。 久しぶりのハンドメイドですがやっぱり楽しいですね♪少しづつ、また何か作りたいです。 ******** haru。。さんへ 業務連絡です♪ ********先日はコメントありがとうございました。返事を書かせて頂きましたが、再度連絡させて頂きますね。交換っこ大歓迎です!HOMEの「メッセージを送る」から連絡先を教えて下さい。お返事待っています。
February 17, 2010
コメント(4)
遅くなりましたが。。。新春、明けましておめでとうございます。 今年は更に、のんびりペースになってしまうと思いますが良かったら、お付き合い下さいね。 今年もどうぞよろしくお願いします。 * 今年の4日が仕事初めでした。が!!5日の夜、hiro*が発熱。インフルになってしまいました。。。 去年のクリスマス前には、chi*が単独で犠牲になりましたが 今回は、ryu* → 私 と一巡してしまいました。 chi*とryu*は新型のワクチンも受けたのに(涙) chi*は吐き気が止まらず大変でした。hiro*もお腹が痛い。。。と食欲が減退。私もお腹がしくしく。。。 ryu*は、まだ免疫がきちんと付く前だったけど2回受けただけあって、か?高熱も出たのに、比較的元気もありお腹も大丈夫だったのでホッとしました。 残るは、主人一人となりました。 皆さんも気をつけて下さいね!!
January 11, 2010
コメント(6)
お久しぶりです。ご当地カードの交換っこをして下さった皆さん本当にありがとうございました。 交換っこを通して、ご当地のお話を伺ったり、色々なお話ができて、とても楽しかったです♪ 皆さんから頂いたカードや素敵なプレゼントの紹介はまた改めてさせて頂きたいと思います。ごめんなさい。。。 連絡が遅くなりましたが、発送も無事終了しました。万が一、「まだ届いてないよ~」って方がいらっしゃったら遠慮なく教えて下さいね。 まだ静岡と富士山残っていますので交換っこしよう!って方いらっしゃいましたら 声をかけて下さいね。 *・*・*・*・* 先日、少し書きましたが以前勤めていた会社で、やっと再就職が決まり今日2回目の出社を終えてきました。 以前とは違って、パートなので仕事の内容もボリュームもかなり少!! こんなんでいいのかな???と思うくらい。。。 忙しくて、毎日残業三昧だったあの頃がある意味、懐かしく思われます。 何と言っても11年ぶりなので人もだいぶ入れ替わっていて若い人から、疎まれないだろうか???等の余計な心配の方が多く一日目は、気負いと気付かれで終わりましたけどね(笑) ユ〇クロにパートに出た時とは違ってある程度、会社の様子や、仕事の流れも分かる分同期の子や知っている人がいる分気持ち的に余裕を持って仕事できそうです。 家族には迷惑かける部分もあると思うけれどとにかく頑張ってみようと思います。
December 9, 2009
コメント(10)
ご当地フォルムカード、送って頂きました。 *・*・*・*・* ふっくらしこさんから。 草加せんべいのお便りです♪フォルムカードの交換だけでなく、ご当地情報の交換をお便りで。 お手紙面をご紹介できないのが残念ですがかわいいはんこがいっぱいなんです♪ありがとうございました。遅くなりましたが、今日郵送しましたので、もうちょっとお待ち下さいね。 *・*・*・*・* でこぼこ2さんから かわいい落花生のカードです。 巷で有名なコンプリート用紙とポチ袋の型紙まで頂いちゃいました♪早速書き込み始めました。子供と一緒に色塗りをする予定です。 ポチ袋も量産したです。小さくて、市販サイズより、絶対使いやすそう!!量産目指します。できたらまたupさせて下さいね。 *・*・*・*・* 水葵さん から 草加せんべいと、ご実家の和歌山の梅干ごはんのカードを送って頂きました。龍のポストカードも頂きました。水葵さんの龍は大好きなので、とっても嬉しいです♪ でこぼこ2さんも水葵さんも、ポチ袋などの和紙がとっても素敵で肌触りもいいんですよね♪改めて和紙っていいな~って思いました。 *・*・*・*・* 交換っこを通して、初めてお便り交換させて頂いたり貴重な体験をさせて頂きました。交換っこ本当にありがとうございます♪ もし、静岡と富士山のカードと交換っこして下さる方欲しい!という方がいらっしゃいましたら気軽にお声をかけて下さいね。 こちらからの郵送が遅れています。ごめんなさい。今週中には発送できると思いますのでもう少しお待ち下さいね。
November 17, 2009
コメント(17)
昨夜から風が強く、今日は寒い一日になりそうです。。。 部分的に 茶色部 ハンプヴィンテージでトートバッグを作りました。前に作ったグラニーなどの残り布を最大限使って作りました。 が縦25cm×横32cm×マチ8cmくらい。思ったより、小ぶりになりました。 お仕事にも(まだ決まってないけど)持って行けるかな?次は、もうひと回り大きなトートを作りたいです。 外側のポケットはこげ茶のスウェード。マグネットボタンと、内側にもポケットを付けました。内布は、数年前fabric birdさんで購入した布。やっと使えました。
November 13, 2009
コメント(4)
本日、2通目です。 先日、交換っこをお願いした うめちゅさん から先週早々に送って頂きました。東京の雷門です。うめちゅさんもおっしゃってましたが、東京タワーではないんですね(笑)。かわいいわらわらポスカも頂いちゃいました♪子供達も大喜び。ダルマさんがいる!とryu*も参戦?していました。 こちらは、先日遊びに来た親戚にプレゼントしたご当地カードの代わり?ではないですがお便りを送ってくれました。茶色部親戚が来た時に、hiro*に 「いばら ぎ 」ではなくて 「いばら き 」だと教わりました。知らなかった(恥)。。。チビひろさんごめんなさい。。。 水葵さん や でこぼこさん あきさん にも交換っこをお願いしちゃいました。楽しみです。 静岡はこちらです。もし、「交換っこして下さる」方(ダブっても構いません)「富士山欲しい!」という方いらっしゃいましたら、声かけて下さいね。
November 11, 2009
コメント(11)
11月の初めに、サッカーの試合で捻挫をしたhiro*体の大きい子に、後ろからスライディングされて、更に、上から乗られちゃったみたいなんです。 痛みに強い(?)というか、(主人に、スポーツをしていて「痛い痛い言うな!!」と常に言われているので…私も、そうかな?)接触した時は、少し泣いたようですが「最後の試合まで観ていく」と言ったそうでコーチが固定してくれて、最後まで応援してきました。 私も無知で、たかが捻挫・・・と思っていましたが捻挫って、靭帯損傷なんですね。月曜日に整形外科に行ったら腫れも内出血もひどく靭帯の部分的に切れたのが治るまでに3週間。靭帯がくっついても、まだ硬いので柔らかくなるまで2週間。と言われました。腫れも3週間後もまだ残るそうです。 捻挫の時の応急処置も教えて頂きました。とにかく冷やさなくちゃいけないんですね。あとは足を高くして安静にする…などなど。。。今回のhiro*には申し訳ないけど勉強になりました。 先週末から始まった5年生大会に出ることができずくやし涙を流していましたが、ここは、きちんと治して、頑張って欲しいです。 主人もよく捻挫を繰り返したと言っていましたが自分で、捻るのとは違うんだな~と驚いています。 スポーツには怪我が付き物ですが応急処置で軽減できることもあると思うので気をつけてあげなくちゃいけないな。。。と反省です テーピングをして固定をしてもらっているので歩くのは楽そうですが昨日の診察で「まだ走っちゃダメだよ!」と先生にお灸を据えられてきました。 昨日から学年閉鎖で家にいます。元気が有り余っているようです(笑)皆さんも、インフルエンザに気を付けて下さいね。マスクやうがいで予防しましょう! *今日の茶色部*スケジュール帳を購入しました。(↓です。)店頭では、ブラックだと思いましたがブラウンです。【追記】スケジュール帳の広げたところです。一番左側はあげは蝶その隣は、薔薇とキーが交互になっています。ものによって、表紙の柄の出方が違って面白いですね。手触りは、スウェードっぽいです。 他にもかわいいのがいっぱい。。。
November 11, 2009
コメント(2)
気が付いたら、もう11月。急に寒くなって、冬の空になってきました。 先日うめちゅさんの ブログで知ったご当地フォルムカード。 郵便局で、ご当地のカードが180円で購入できます。120円分の切手で、ポストカードとして送ることもできます。 うめちゅさんと交換っこさせて頂くことになりました。静岡県は、やっぱり富士山とお茶なんですね。 こちらは、静岡県と山梨県のカードで、富士山です。 全国、までは無理かもしれないけれど、地道に集めてみたいです。 ちょうど、親戚が遊びに来たのでお土産にプレゼントしたら喜ばれました♪旅先からのお手紙にしたり、 色々な使い方ができそうですね。
November 4, 2009
コメント(6)
今日は小学校、中学校共同の研修行事で宇宙教室 がありました。 私も一昨年、小学校で聞きました。毎回大好評で、大人も子供もとても楽しめます。 お話して下さる方は、JAXA から来て下さいます。 今回は、hiro*とchi*二人で行ってきました。我が家には珍しく、hiro*が抽選で、「宇宙パン」チョコレート味を当ててきました。 *今日の茶色部* 面白いことに、レモン風味でしたよ。レモンパウダーが入っていました。栄養バランスも考えられているんでしょうね。貴重なものを食べることができました。 インフルエンザが流行していますね。小学校にも、予防のため、紙マスクを持って行く事になっています。 近所ではなかなか見つけられないので先日、ネットで妹と買いだめしました。 マスク、手洗い、うがいで予防しましょうね。
October 25, 2009
コメント(2)
Rick Rackソーイングアレンジbook昨日メール便で届きました。 好きなパターンは、生地を変えたり、色々アレンジをして、いっぱい楽しみたいものです。 参考にしたいです。 *・*・*・*・*・* 以前から、オークションで気になっていた、かわいいフックバッグのパターンを natural+basicさんで注文しました。 一緒にざっくりリネンのバッグも。 丸みをおびたフォルムがとても愛らしいんです♪届くのが楽しみです。 10/24(土)までのOPENです。かわいいワンピなどのパターンもありますよ。 *・*・*・*・* 先日、保育園の願書をもらってきました。上の子供2人は幼稚園だったため保育園の手続きに、ちょっとドキドキです。。。 1番目が生まれる前まで、勤めていた会社のマネージャー(社長の奥さん)に今日、思い切って電話しました。 フルタイムは難しいのでパートでのお願いです。改めて連絡が来ることになっていますがそれまで、ドキドキ。。。です。ダメでも良いから、早く連絡来ないかな~。
October 22, 2009
コメント(2)
先日、手芸店に連れて行ったryu*が目聡く見つけた、ビーズのキット。 ryu*は、消防車、救急車、はたらく車が大好き。 約束なので、作りました。久しぶりのビーズ。目がチカチカしちゃいました。 いびつだけど、喜んでくれました。 かなり、ビーズが余ったので、chi*にお花の指輪を作りました。 こんな感じかな???と、残ったビーズを通していったら なんとか形になりました。 こちらも喜んで、一日中付けてくれました。そんなに喜んでくれるなら、 今度は、本を見て、きちんとかわいいアクセサリーを作ってあげたいです。 このキット、 TOKAIで会員価格200円の2割引き=160円でした。これだけ楽しめたので、大満足です♪
October 18, 2009
コメント(4)
久々の更新です。革ひもにキーチャームを付けてペンダントにしました。革のハギレにはんこを捺し レースのハギレと一緒に付けました。 レースを留める金具を間違えて購入し為、使えなかったので丸カンに強引に付けちゃいました(恥) 自分用なので、今回はこれでよし!としました。 いつもこれです(笑) 革のハギレは、表側には、思うように捺せず裏のスウェード調側に捺してみました。いつものはんこが、違うニュアンスになって楽しかったです♪ こちらはchi*が学校で育てた落花生を塩茹でして持って帰ってきました。 私も越してきたばかりの頃は、茹でた落花生???と、苦手でしたが大人になって、ビールが飲めるようになったら食べられるようになりました(笑)美味しかったです♪
October 16, 2009
コメント(4)
本日2通目です。先日、母にもらった、海ぶどう。姪が以前食べたら美味しかった♪と言っていたけど初めてなので、ちょっとドキドキ。 常温保存で、水洗いで食べるとのこと。お刺身を食べるように、ドレッシングやマヨネーズを付けると説明が書いてありました。 一応ドレッシングも用意したけど結構塩辛かったです。主人も子供達も、そのままの方が美味しい!と何も付けずに、いっぱい食べました。 プチプチ感も楽しいけれど磯の香りと、味がして美味しかったです♪また食べたいです。
October 4, 2009
コメント(4)
今日は朝からお天気が良く風も秋の風でとても気持ちが良い日ですね。 先日図書館で借りた、『エコ・コモノ』という本。お菓子のパッケージをそのままキーホルダーやマグネットタグや、ポーチにまで。。。 すごい!!アイデアですね。見てるだけでも、かわいい~♪と楽しくなる本でした。 こちらは、とある絵本紹介の本で見つけた、『しりとりしましょ!』という絵本。借りてきたら、子供達も大喜びです。あいうえおのたべものしりとりでページをめくる度に、「しりとりしましょ おつぎは あ 」という風に始まります。 こんな風に、「アイスクリーム」から始まり「しゅうまい」まで行くと、次のページの「い」につながります。途中、繋がらないところもありますが、絵もかわいくて、とにかく厚くてびっくり!濁音や半濁音から始まるページもあります。 我が家では、ページごとに、「しりとりしましょ」と言うとryu*が「いいよ」と言って、しりとりが始まります。家族で声を出しながら読める楽しい絵本です♪ 明日の読み聞かせで読む本と、月の絵本。。。
October 4, 2009
コメント(6)
10月9日発売予定です。【予約】 RickRack ソーイングアレンジBOOK 前回のRick Rackソーイング基礎bookに続いて2冊目。 初回特典があるそうなので、今回もRickRackさんで購入するつもりです。 出版記念で、特別予約販売されています。麻デニムシリーズが、20%OFF です。麻キルト、麻フランネルもです。チャンスですね! 新刊、楽しみです♪
October 1, 2009
コメント(0)
本日2通目です。大好きなRick Rackさんが楽天に出店されました。cocomiちゃん のブログで知り、「え~~~?!」と騒ぎながら早速見て来ました。 生地も本店に比べると、まだ少しですが、素敵な生地がいっぱい!!パターンもこれから置いて下さると嬉しいな♪ Shinzi Katoh バラエティセットがオープン特別価格でお買い得になっています。 今後が楽しみです!
September 30, 2009
コメント(0)
毎年10月に地区のお祭りがあります。今年は、子供の部では、宝探しの係り。宝探しと言っても、数字の書いたカードを隠してカードと景品を交換します。 私と妹は、高学年の女子と低学年の男子の景品の準備です。 ネットだと、面白いものが安く購入できそうなので色々探してましたが、何と言っても、子供の数がかなり少ないんです。 宝探しも2巡したりするので景品が重なることを考えると、24個入り…なんて買っちゃうと同じ景品が2つ!!になってしまうことも。 それでは、子供も嬉しくないよね~と、結局100均などで購入しました。 ネットで探したときに見つけて、個人的に欲しくなったものが昭和レトロタオル欲しい。。。 プレゼントしても喜ばれそう() 大変だけど、年々、手抜き段取りも覚え楽しめるようになりました。越してきたばかりの年は、とにかく大変でした(笑) 女性陣は、前日の夜、エプロンと包丁を持って公民館で仕込みをします。 当日の朝もです。おにぎり、やきそば、おでん、やきとり、味噌汁。。。やきとりは、鶏肉を切るところから、串に刺すまで。豚の丸焼きも毎年恒例です。こちらは、男性陣の係りです。 今年は、chi*のミニバスの試合の会場当番なので当日はちょっとごめんなさい…しちゃいますがhiro*もサッカーの練習があったり。。。御神輿に回れないのが、子供達は残念なようです。 来週、楽しみです。
September 30, 2009
コメント(2)
運動会も無事終わりました。小さな小学校なので、競技は2学年づつなんです。二人いると、出番が多くて、なかなか忙しいんです。 chi*の花笠音頭は、女の子なのに腰がしっかり入っていてとても力強いく、驚きました。ミニバスの成果でしょうか(笑) hiro*の組体操のピラミッドは見物でした。10人ピラミッドは、骨格はしっかりしているものの、背の小さいhiro*が一番下の真ん中と聞いていたので大丈夫かな~?と思っていましたが、踏ん張っていました。 何より、5~6年生で作る 60人 ピラミッドには驚きました。2重になっているんですね。 立体的になっていて、後ろ側だったのでどこにいるか分かりませんでした。 でも、子供達、すごいな~って練習頑張ったんだろうな、って改めて思いました。 運動会は子供の成長が垣間見れて楽しいですね♪ 日曜日は近くの まかいの牧場 へ久しぶりに行きました。とても気持ちの良い天気で、子供達もたっぷり遊んできました。 入場料を払ってから、一ヶ月はフリーパスで行けるので、家計に嬉しい施設です。 それにしても、昔に比べて、とても賑わっていてびっくりしました。 そんな、週明け、Beehiveさんでトリアングルチュニックのパターンを購入しました。 とてもかわいいパターンです♪ 届くのが楽しみです。 filre ストロベリーコットン
September 29, 2009
コメント(6)
気が付けば、シルバーウィーク最終日ですね。 先週は、台風が近づいていた影響か?季節の変わり目のせいか?ryu*が久しぶりに、急性気管支炎になり、喘息のヒューヒューが出てしまいました。夜眠れず、吸入に通ったり落ち着いたと思ったら、次はchi*が。。。 病院通いで一週間終わりました(涙) 気が付くとシルバーウィークに突入。しかし、hiro*とchi*の少年団の練習や試合であっという間の最終日。 26日(土)は、運動会です。 年々、涼しいむしろ肌寒い運動会です。今年はどうかな??? 運動会は子供達の成長が垣間見れて楽しみですね。 子供の頃、運動会や、ピクニックのとき実家の母が持っていたバスケット。今も、健在です。 バスケットの中のお弁当、楽しみなんですよね。 バスケット欲しいな。。。
September 23, 2009
コメント(0)
本日、珍しく2本目です。一本目はシュシュの試作品です。 綿麻のブロックチェックとラミーリネンで、エプロンとカフェエプロンを作りました。 エプロンは小学生~大人までokです。先日hiro*に作ったデニムエプロンと同じ幅で、丈だけ少し長めです。 大人がすると、ショート丈になります。腰紐は短めなので、前でも、後ろでもいいかも。。。 同じ生地で、バネ口のポシェットを。ピン付きバネ口金 15cmを使っています。 表と裏で、 タグの面とレースの面。どちらでも、気分やお洋服に合わせて♪ 最近、バッグでも洋服でも「かわいい~♪私も~!!」と言うchi*。親子で一緒に使って頂くこともできるかな~?なんて、考えながら作りました。 アトリエfluer*さんへ納品の予定です。あきさん、またよろしくお願いします!
September 15, 2009
コメント(4)
シュシュを作ってみました。 本を見ながら、自己流に変えてしまったからかな?思うような(本やお店やネットで見るような)シュシュではないような気がして。。。 でも色々生地を買えたり、生地の長さを変えてみたり楽しいです♪いつか思うようなシュシュができあがるのでしょうか???
September 15, 2009
コメント(0)
今日はhiro*が、市の中央図書館で 一日図書館員として、体験をしてきました。 市内の小学校で、図書委員の5,6年生対象に希望者が体験できます。 他の小学校の図書委員の子供達と情報交換もできる。。。というのも目的の1つのようです。 施設の案内を受けたあと、返却口で、ピッピッとバーコードを読んで返却の仕事をしたり、家から持って行った絵本にカバーを付けてきたり。 お弁当を持って出かけましたが、一日とても楽しかったようです。 送って行った時に、借りてきた本です。縫って、編んでシュシュ色々な種類のシュシュの作り方が載っていました。早速作ってみたいです♪ 手ぬぐいでつくる日々の小もの手ぬぐいの柄を見ているだけでも楽しいです♪ちくちく手縫いしたくなりました。懐かしくて、新しいがま口とポーチと巾着こちらもシンプルだけど、使いやすそうなものがたくさん。 今は、委託先へお願いしようと思っているエプロンやバネポのポシェットなどを作っています。 色々作りたいものはいっぱいあるのに手が追いつきません。。。
September 12, 2009
コメント(4)
来週の土曜日に、hiro*が市の中央図書館で、一日図書館員を経験させてもらいます。エプロンが持ち物にあるのですが、以前作ったエプロンは小さくなってしまったので デニムでエプロンを作りました。 以前作った、大き目の通学バッグの残りの、ヒッコリーとデニムのハギレです。ヒッコリー生地が足りなかったので、胸の部分もデニムに。アクセントになって良かったかな??? デニムは、おばあちゃんの箪笥からもらってきた生地。何十年も前の生地だけど、しっかりしていてとても縫いやすかったです。 良いものを大事に使っていきたいな~と、つくづく思いました。 ☆ 男の子用 キッズエプロン ☆
September 6, 2009
コメント(2)
茶色部 以前、cotton leafの*リーフさんが作られていた大き目の口のバネポ。通帳も入るくらいの大きさと伺いそれなら。。。と作ってみた前回のポシェットが好評だったので、妹にも作りました。 内布はCRAFT NAVIさんで購入したハワイアンカメのWガーゼのピンクです。 柔らかい生地で、ギャザーを寄せたらかわいい、子供達のポシェットもできそうなので、作ってみるつもりです。 近隣の小学校でもインフルエンザが流行りだし、学級閉鎖も出てきました。 手洗い、うがい、マスクでの予防と充分な休息と栄養で何とか乗り切りたいです。 気温の変化が大きい季節なので皆さんも、体調崩されないよう、気をつけて下さいね。 楽しい週末を!!
September 4, 2009
コメント(4)
キンカ堂さんで購入したラミネート。ラミネートと言っても、防水エンボスラミネートと言うらしくシワシワ加工されているので、ちょっと見合皮っぽく見えます。 鎌倉スワニーさんで頂いた寸法図で作りました。 初めての工程に、ちょっと手間取りましたが、大満足です。こちらは、ピン付き バネ口金 15cmでポシェットを作りました。 マチは付いていますが、薄いのでこんな風に、中にすっぽり納まります。貴重品をいれておいて、サッと取り出せるので大荷物派の私には重宝します。 内布は こっとんプラネットさんで購入したレトロフラワーWガーゼ。内側のポケット口には、ターコイズ色のレースをたたきました。 同じく、こっとんプラネットさんで購入した切手柄の生地で体操服入れを作りました。スワニーさんで頂いた寸法図より大きめに作ってあります。写真では見にくいですが、とってもかわいい柄です♪ 10個セットピン付きバネ口金 10cm 10個入り10個セットピン付きバネ口金 12cm 10個入り ピン付きバネ口金 15cm
September 3, 2009
コメント(2)
鎌倉スワニーさんで購入したリバーシブルのハワイアン生地でちょっと大きめのグラニーを作りました。 口元はレースではさみました。マチは、いつものではなく、楕円形の底を付けて、下辺にタックを入れてみました。 新聞紙で型紙を取り、試行錯誤しながら格闘しました。まだまだ課題は多いけど形にしていくのは楽しいです。実際の色は、↓の色の方が近いです。 1000円毎に1枚寸法図プレゼントも嬉しいですね。3000円以上でプレゼントの、バネポも早く作ってみたいです。 これは前々回紹介し忘れた、「一味」味のキットカットです。蓼科で購入してきました。ピリリと辛いけど、きちんとキットカットでした♪ この時期、まだ溶けそうで師匠にお送りできないのが、残念です。。。
August 31, 2009
コメント(6)
先日頂いた、とってもかわいいシュシュと、ドイリーのお礼にのいさんにグラニーを送らせて頂きました。 実物以上にかわいく紹介して下さいました。こちらこそ、本当にありがとうございました!! *・*・*・*・*・*・*・*・* 先日、fluer*さんに納品させて頂いたもの。グラニーの他に、カフェエプロン。綿麻リバーシブルで作りました。 マスクは、今回は控えめに。。。一番下の車柄は、息子が持って、走り去りました。自分で、口に当ててしまったので今回は、見送りました。 これは印鑑ケース。フレンチブルーのリネンに、レースシールを付けてみました。本当は和柄で作ってみたいんですが。。。 いくつかケースを買ってあるので、作ってみようと思います。 委託先へ納品しようと思ったのですが印鑑ケースって、需要はどうなんだろう???と思い、今回は見送りました。 私は、自宅の印鑑ケースを変えようと思っていたのでよし!!と思ったのですが、皆さんはどうでしょう?ご意見を聞かせて頂けたら、嬉しいです。 fluer*さんに、以前納品させて頂いたストールをprice down させて頂いています。 シンプルなストールですが、麻、又はダブルガーゼなので年間通して使って頂けると思います。 生地端のミミの部分は、そのまま生かし、ミニフリンジ風(?)にしてあるものもあります。 かわいい羊毛フェルトの動物さん達がとってもかわいいです♪是非お立ち寄り下さい。
August 29, 2009
コメント(2)
朝晩かなり涼しくなり、お布団を出しました。早すぎるかな?でも、朝方、暖かくて、幸せ~♪です。 先週は、久しぶりの家族旅行へ行ってきました。蓼科~白樺湖へ。 我が家も避暑地?のようですが、もっと涼しかったです。 昔、スキーで行った、ピラタスのロープーウェイに乗り山頂駅の付近を一周しました。 標高2200mは、空が曇ると寒かったです。主人はryu*を抱いて歩いたので、一人汗だくです。 私達は、とってもすがすがしく、気持ち良かったです♪ 一周した後、おにぎりを食べました。ryu*が大きくなったら、歩いて下りてみたいです。 *・*・*・*・*・*・*・* 初秋モノ新作♪月間MVP受賞記念で今だけお試し1000円台!【HOLIDAYHOLIC Wインベル♪ワークポケット・リアルデニムレギンス】 ずっと探していたデニムレギンス。これなら、ワンピで腰周りを隠さなくても、外にも着て行けます。 自分で作ったスパッツは、隠さなくちゃ外には着て行けないので。。。 とにかくストレッチがすごく効いていて、よく伸びます。 他にもいっぱいあって、悩みます。もう1つ欲しいのは。。。 ブラックウォッチのレギンス。
August 28, 2009
コメント(0)
flure*さんへ納品させて頂く、グラニーが完了です。リバーシブルなので、裏はこんな感じ。 ラミネート?ビニールコーティング?違いはよく分かりませんがツヤがあるタイプは、普通の押さえでは、針が進みませんでした。我が家のミシンには、テフロン押さえが付かず作りかけのままでした。。。以前Lune*ちゃんのブログで教えてもらったメンディングテープを買おう!と思い、先週100均へ。白いテープがあった!と購入してきましたが家に帰って、よく見るとただの両面テープでした(涙)。。。クッキングシートで包むと良いと聞いてきましたが、貧乏性で、もったいない。。。と試したことがありませんでした。そこで、その両面テープを押さえの裏に貼りクッキングテープを付けてみました。大成功!! 今回のグラニーは大丈夫でした。他の作りかけのエコバッグはどうかな?今度試したいと思います。 最近、夏らしくなったのは良いのですが暑くて、夏バテ気味です。。。朝と夕方からは、風がかなり涼しくなるのですが体が付いていきません。年のせいでしょうか。。。子供達は暑さは関係なく朝から外で遊んでいます。早く元気になってね。。。とハート型の石を探してきてくれました。 ありがとう♪大きな声で元気に走り回っています。皆さんも、残暑が厳しいですが体調を崩されないよう、気をつけて下さいね! 【連絡事項】 かよさんへ。。。 メールを送らせて頂きました。先日、レシピを郵送しましたが万一届かなかったらご連絡下さいね。
August 17, 2009
コメント(4)
マチとポケットが茶色です♪お気に入りのパンダのラミネートで、大きめグラニーを作りました。娘用です。ポケットとマチが、茶色の無地のラミネートです。無地のラミネート、便利ですね。リバーシブルになる、内側はこんな感じです。 ドットとレースも茶色です♪バンビの生地は、家の布山から、娘が選びました。左側には、ゴムを付けて、水筒などが倒れないようにしました。パンダ×バンビはなかなかすごい組み合わせですが娘は気に入っているようです。今回はきちんと、横幅を長めにとってタックを入れてみました。茶色は売り切れていましたが、他色はまだあります。布とボタンと材料の店 太田ボタン 麻キャンバス生地ラミネート加工 綿麻キャンバス生地ラミネート加工
August 14, 2009
コメント(0)
今日からお盆ですね。。。主人は今日からお休みですが、子供達の方が大忙しです。 hiro*は、明日14~16日までの3日間サッカーの富士山カップで6年生の応援です。今日は、他県からホームステイで来るチームと練習試合でした。本番は出れませんが、今日は一緒に試合が出来たようです。 chi*はエスパルスの『キッズ夢づくりプラン』という職業体験の企画の抽選に当たり近くのエスパルスドリームハウスでショップのお仕事を体験させてもらいました。6年生のお姉さんと一緒にお仕事しました。 商品の陳列から、レジまで。二人で作ったパルちゃんの栞はレジの横で「ご自由にお持ち下さい!」の籠の中にありました。とても楽しかったようです♪ hiro*は来週スタジアムで、キッズ記者またはスイートルームキッズスタッフ&キッズグラウンドキーパーのお仕事を体験させてもらいます。磐田戦なので、更に嬉しいようです♪ 今年初めて知りましたが、毎年あるそうです。なかなかできない、貴重な体験ができたと思います。 着ているオレンジのTシャツは150をお願いしたのに、130でした。ちょっとチビT???でもchi*はとっても楽しかったそうなので良かったです♪
August 13, 2009
コメント(0)
早朝5時頃、大きな地震がありました。いつもより、強く、長い揺れに子供達も目を覚まし、布団の上でしがみついてきました。 チビのryu*だけは、気づかずに寝ていました(笑)。。。 下に下りて来て、テレビを付けたら 震度5強ということでした。大きな被害もないようで、ホッとしています。 もしかして、とうとう東海大地震?!と思ったのは我が家だけではなかったと思います。 しばらくして、義母から携帯がなり、既に電話はかからなかったとのこと。実家にかけたら、やはり、電話も携帯もかかりませんでした。しばらくしたら、携帯は繋がりましたが もっと大きな地震が来たら、繋がらなくなっちゃうんでしょうね。 早朝から、主人と、非常用のタンクに水を汲んだり電気が止まったら困るから。。。とご飯を炊いたり、パンももう一度焼いたり。。。何だか、今思えば笑えますが何だかバタバタしてしまいました。 hiro*とchi*も怖かったようです。避難した時、ryuが飽きないように、おもちゃの車や絵本を袋に一生懸命詰めていました。ryu*は「どこに行くの?」「早く行こうよ!」と。何も分からず、遊びに行くと思っていたようです(笑)。 普段から、防災の準備をしておかなくてはダメだな・・・と思いました。 ★防災関連 グッズ★【3,990円以上で送料無料】ウォータータンク 10L【アイリスオーヤマ】(水くみ・キャンプ・アウトドア・防災グッズ・防災用品・水保存)【非常時の防寒・防暑に】アルミ蒸着 スペースブランケット【防災用品】 【防災用品】水のいらないシャンプー
August 11, 2009
コメント(6)
cotton leafさんで購入したパンダのラミネートと北欧風ミニフラワーでミニグラニーを作りました。他にも。。。ラミネートで3種類作りました。またまた、リバーシブルにもなります。裏返すと。。。我が家での一番人気はパンダでした♪久しぶりにflure*さんに送れそうです。 久しぶりにコラボほるナビで消しゴムはんこを彫りました。 バッグ等に付けるタグ用です。以前使っていたはんこが無くなってしまって。。。 久しぶりに彫ったら、思うように手が動きません。リハビリが必要かも。。。でも楽しいですね♪
August 10, 2009
コメント(9)
今日、やっと チビひろさん の コラボほるナビが届きました。ブログで拝見していたかわいいはんこの図案集も付いていました♪久々に彫り彫りしたいと思います。 ラッピング倶楽部さんで一緒に注文したチャームとメルスリー ジョリ さんで注文した商品が届いたので簡単に付けるだけ~。。。ですがストラップと、チョーカーを作りました。付けました。 プルメリア3連とホヌ型 チャームを合わせて【大人買い】携帯用ストラップ金具100本セットに付けてみました。ペンダントトップにしたら、可愛いかも♪ こちらは、見えにくいですがトカゲのチャームをチョーカーの金具に付けました。十数年前、ハワイで購入したトカゲのチョーカーがかなり年季が入り、レザーもボロボロに。。。メルスリージョリさんで2個200円で見つけて、購入しました。 当時好きだったアニエスのモチーフ(?)にも似ていてお気に入りだったので、復活できて嬉しいです♪チョーカーのレザーは、黒と茶です。1つは主人に。 最近はめっきり付けない主人ですが、昔付けていたペンダント等を出してきて二人で懐かしがってました(笑)。 自分の好みのアクセサリーを自在に作れたらいいな~♪少しづつ作ってみたいと思います。
August 9, 2009
コメント(2)
chi*のミニバスの合宿2日目。今日は、朝霧~猪頭の陣場の滝まで3~kmのハイキング。 私は、朝から、サッカーの富士山カップの前準備(?)。恒例の小学校のグランドの草取りです。。。 ミニバスの合宿にも行くことになっていたので1時間で先に上がらせてもらいましたが とにかく、暑くて、暑くて。。。汗だくになりました。 その後、ryu*を連れて、陣馬の滝というゴールで皆と合流しました。 初めて行きましたが、駐車場に付いた途端別世界のようで、マイナスイオンたっぷり♪でした。 川の水がとにかく澄んでいて、きれいです。 水が冷たいと聞いていましたが想像を絶していました。 足が痛くて痛くて。。。 水に入って遊んでいる子供達の元気さには脱帽です。 今度は家族で遊びに行きたいです。
August 8, 2009
コメント(0)
先日のいさんが作られた、かわいいシュシュ。譲って下さるという企画に、図々しくも手を挙げちゃいました。そして、今日送って頂いたシュシュです。 我が家には、緑系の小花柄の生地の付いたシュシュです。編み編みとかわいい生地のコンビのシュシュ♪♪♪娘が合宿から帰って来たら、大喜び間違いなし!!です。 シュシュだけでも嬉しいのに、こんなに美しくて繊細なドイリーも送って下さいました。ほ~♪♪♪とため息が。。。 素敵なプレゼントをありがとうございました!!大事に使わせて頂きます。 *・*・*・*・*・*・* 今日からchi*はミニバスの合宿です。朝霧野外活動センターという所に、二泊します。 今日はブーメラン作りに途中から参加しました。行く予定の無かったhiro*も、今日熱が出て行けなくなってしまった子の代わりに急遽参加することになりました。hiro*作 とにかく、ハンドル付きのヤスリ(?)で、削る削る。。。ひたすら削りましたが、見本の様にはなりませんでした。 無心に削るのは、なかなか楽しいものです。でも、腕が。。。既に重い。。。明日辺りやばそうです(笑)。 その後、小雨の降る(霧?)中、ブーメランを飛ばしました。戻っては来ないので、拾いに行かなくてはいけないのですが、楽しい♪んです。ストレス解消にもいいかも。。。 その後、プラネタリウムに。 ちょっと寝ちゃいました。。。 今日は も よく眠れそうです。
August 7, 2009
コメント(4)
cotton leafさんで購入した北欧風ミニフラワーのラミネートとNu:さんのヴィオレウォッチで久々のミニグラニーを作りました。 今回はショルダーも付けてみました。取り外し可能です。またリバーシブルで使いたかったので、マグネットホックは付けませんでした。 明日からのchi*のミニバスの合宿に持って行きます。 ラミネートでも、グラニーなら、問題なく縫えるのでじゃんじゃん作りたくなります。他にもラミネート生地で製作中です。久しぶりにflure*さんに送れそうです♪ ラミネート生地にはまってます(笑) 今日の茶色部 グラニーのブルーの花の中心が茶色です♪(またまた見難くてすみません。。。)+ 上のイカリのラミネート生地2種類です。
August 6, 2009
コメント(0)
茶色部 photo by chi*(暗くてよく見えませんが、薄茶色の実家の古い工業用ミシンです。)昨日から、自由研究としてhiro*はサッカーボールを。chi*はお財布を止めて、キャミを作り始めました。 hiro*は正直なところ、不器用です。1学期の家庭科の授業参観で、何度手を出したくなったことか。。。不器用だけど、私が作っているものを、一緒に作りたがったりします。 サッカーボール作りは、細かいけど、同じことの繰り返しなので練習を兼ねて、頑張るそうです。大好きなサッカーボールなので、やり始めると夢中になって作っています。 レシピは、実は以前、私が子供にろうと思っていたものです。作らずじまいでしたが本に載っていたレシピと、クロバーさんのhpのレシピを参考に作っています。 ボール遊び(家でも外でも)が大好きなので、出来上がったら、即おもちゃになると思います。 *・*・*・*・*・*・*・* chi*は、夏休みの初めに、お財布を作りたいと言って自分でデザインしたり、生地やファスナーを選んだりしていました。が、昨日、急遽変更し、キャミを作ることに。ショートパンツなら簡単だよ。と話したのですが可愛いのを作りたい!と、キャミに決定。 ついでのミシンのことを調べるそうです。家の家庭用ミシンと、実家の古い職業用ミシンを比べてみるんだそうです。 *・*・*・*・*・*・*・* 二人とも、型紙を取ったり、布を切ったり自分のお裁縫箱を出して、頑張っています。 学校の教材用のを購入したのですが、チャコペンシルが書きにくいんです。結局、私の昔ながらのチャコを使いました。そちらの方が良い。と言うので今日買ってきました。昔から使われているものって、良いものたくさんありますね。出来上がったら、写真upしたいです。 手芸屋さんで購入しようと思いましたが、我が家のミシンは×でした。
August 5, 2009
コメント(0)
今日は、曇りのせいか、かなり涼しいです。朝からひぐらしが鳴いていました。 最近よく見かける、フロッキーシート。前に、one's oneさんで購入しましたがプチプライスで、こんなにかわいいフロッキーがあるんですね。小物へのワンポイントに使ってみたいです♪アイロンdeフロッキー ☆ メール便利用なら、こちらの店舗。。。☆☆メール便80円対応商品☆アイロンでカンタン! アイロン de フロッキー ☆ 素敵なアートフロッキー ☆アート フロッキー Art.1 RickRackさんにも、かわいいフロッキーあります♪
August 5, 2009
コメント(0)
昨日から夏日となりました。お洗濯が気持ち良く乾きます。今日はカーテンを洗濯しています。 昨日の夕方から発売開始された、コラボほるナビ。大好きなチビひろさんのほるナビは、とっても美味しそうなんです♪ブラウンベースでコーヒーとチョコレートの香りがするそうなんです。 現在、色工房voiceさんとラッピング倶楽部さんでお買い物できます。他の作家さんのほるなびも可愛いです♪
August 4, 2009
コメント(2)
本日2通目です。一通目はサックワンピースの日記です。 Nu:さんで購入した、ビオレウォッチのラミネートで大き目のグラニーとポーチを作りました。今日は雨で中止になってしまいましたが「宮おどり」という市のイベントに小学校で参加することになっていました。商店街を踊りながら練り歩くので雨でも大丈夫なように…と慌てて作りましたが今日は出番無しです。。。内布は、cotton leafさんのお花の生地とダブルガーゼを合わせました。横には、水筒やペットボトルが入るように、ポケットも。もちろん。リバーシブルで使えます。タックを入れたら、変な形になってしまったので、今回はノータックで。次回は真ん中の部分を長めにとらなくちゃ…と思っています。 とにかく、Nu:さんのビオレウォッチが気に入ってます♪今回は初めての購入なので、力織機のカットクロスを購入しました。おまけで頂いたプチエプロンのレシピで作ってみました。スカートみたいで、可愛いです。今週からまた新しい企画が始まりそうなので、要チェックです!
August 2, 2009
コメント(2)
作りっぱなしになっていたサックワンピース。やっとボタンを付けました。もっと濃い色のボタンが良かったかな。ちょっとぶかぶかになってしまいました。パターンはプミラさんです。生地はfabric birdさんのカラーリネン(ダーク・レーズン)です。深い色です。とても着心地が良い生地でした♪
August 2, 2009
コメント(0)
久しぶりにワンショルダーのバッグを作りました。実は、麻のメッシュのストールのハギレです。 *今日の茶色部* ベージュのストールは、綿の楊柳生地に、薔薇のバテンレースとレースをたたきました。 ブラウンのストールは、表裏大きさの違うブロックチェックのダブルガーゼです。 いつも後回しになってしまっている妹へ渡しました。 明日からのサッカーの遠征に持って行ってくれるそうです。喜んでもらえると、作る元気が出ます♪ 夏のスポーツ観戦は、暑さとの勝負ですね。ネッククーラー、種類が多くて悩みます。。。
July 31, 2009
コメント(2)
全441件 (441件中 1-50件目)