PC面白探検隊!

PC面白探検隊!

PR

プロフィール

ホームズ探偵

ホームズ探偵

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
Feb 26, 2020
XML
カテゴリ: 野球・巨人
桑田真澄が巨人を辞めたからどれくらいたったろうか。
あの勝手に引退を表明してから桑田の運命がまた変ってしまった。
あれが無ければ原の後は桑田だったろう。
あの件でおそらく原監督は未だに根を持っているんじゃないのかと思う。

桑田と言えば、ドラフトからいろいろあった。だが、江川ほどの事ではなかった。
江川は引退後も巨人でコーチをすることはなかった。
一度チャンスがあったが、清武のの乱だったかな、とん挫したが。
あれはかわいそうだと思った。
桑田もドラフトから引退決定までは波乱万丈だったな。

巨人は今監督・コーチ不足が言われて久しい。
そこに桑田を入れて欲しい。
次期監督候補としてだ。
まずは原監督が桑田を許さないとダメだろうから、桑田も一歩下がって頭を下げてお詫びをしておくべき。
もちろんすでにお詫びはしている可能性があるが、しかし、未だに監督・コーチ候補として上がらないのは、勝手に引退表明が尾を引ている証拠だと思う。

久しぶりに桑田の考えを聞ける機会があったので、ちょっとユーチューブで聞いてみた。

背中を流すのが練習!?巨人の三本柱!桑田真澄がカーブを投げれるようになるまでのエピーソドを聞いたよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=zEubMMeO9bs


これは元阪神の片岡のユーチューブチャンネルだが、そこに桑田が出演していた。
この回でも桑田の考え方、意識の在り方が分かる。
巨人ファンは一度ご覧にください。

桑田は野球選手としては珍しい程頭がいいので、監督してももっと論理的に選手に物を伝えることが出来るだろう。
もちろん、指導を受ける選手の頭が低レベルだから、そこはレベルを下げて来るとは思う。
巨人も新しい時代についていくためには、考えを新たにして体制を見直すべき。
そして、監督・コーチにはもっと論理的な思考を持っている人を配置するべき。
長嶋みたない人もたまには必要だが、天才がそんなにいるわけではないからね。

また、長嶋の言葉は選手には伝わらんだろう。
そういったこともあるので、長嶋タイプの指導者は、天才肌に充てるべき。
その他の選手は、やはり論理的に、根拠を示して、なぜこれをするのかという事を理解させる事必要。
その一番手にいるのが桑田だと思う。
過去の巨人の監督・コーチとして珍しい部類の人だと思うけど。

まぁ、たまにはエリートじゃない人も起用してみるのも面白いだろう。
上原みたいな根性を持った人選も考えるべきだ。

次期監督候補に元木が紙面で上がっていたが、あれはおそらく話題作り。
しかし、それ程の話題にはなっていなかった。
現状では慎之助が一番手なのだろう。

引退後直ぐに監督は、高橋を見ても無理なので、やはり一度コーチを経験させることが必要だろと判断して、二軍監督に置いたと思うが。慎之助は愛人問題があるので、中々難しいと思う。
松井は、おそらく巨人監督は今後も引き受けることはないだろう、ナベツネへの反目があると見ているし、日本では仕事はしないと思う。
その他の人選を考えていると思うが、やはりこの人事にも原監督が絡むので、桑田の名が出る事はないのだろう。

しかし。桑田の考え方には共感できる部分があるので、次期監督には是非桑田を推したい。
巨人が再び常勝チームとなるには、投手出身の監督が必要だ。
ナベツネが最後どう決断するかだ。
まぁいつまで生きているのか知らんが。
後ついでに、早く新球場も造ってくれ。
収益面も考えてボールパーク構想は必須だぞ。


ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 24, 2023 05:54:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野球・巨人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: