全631件 (631件中 1-50件目)
中学校に入って早々、英語なんて全くわからない息子ですが、「やる❗」と言ったので、「ママ塾」で、勉強❕でも、さっぱり真面目に取り組まないし試験日も近づき、仕方ないので、難しいであろう、リスニングに力を入れて一か八かで受験の日を迎えました。今回は、試験になれることが目標で、5級。中学1年レベルです。帰ってきて、誕生日を聞かれました。なんと、自分の誕生日が、平成何年かわからず、西暦から年齢を引いて計算したのですが、今年まだ誕生日を迎えていなかったため、1歳若く記入してしまったというわけで…失格?と心配しましたが、誕生日については、合否に関わらないそうなので、まず苦笑いで済みましたそして、やっと、届いた結果7点足りず もったいない実は、リスニングに力をいれてる場合でなかったようです。なんと、読み書きが、全くわからなかったそうで 私は昔の人なんで、読み書きよりリスニングが大変だとしか思わなかったし…なぜか、be動詞と一般動詞で苦しんでる息子…まじかま、秋には5級はとれるでしょう…きっと
2017.07.05
コメント(0)
子供の詩です なるほど… 私は結構好きですが😅 今日も寒いですが、 テニス部の練習試合の応援に行きました チャグチャグ馬この日は晴れのはずなのに
2017.06.10
コメント(1)
反抗期くんはただいまテスト勉強中 スケジュールを立てられないタイプなので、母が頑張りました❗ クライミングや郡中体の日はタブレット学習dayにしてやったし、ちゃんとやれば、目標達成も夢じゃない…はず💦 目標5教科合計475点 …ホントにしっかり勉強しろや❗
2017.06.09
コメント(0)
3日からGWに入ったので、大慌てでタイヤ交換して、今日4日は角館に行ってきましたもしかしたら桜も残ってるかな~と、渋滞に巻き込まれないように、朝早く出発しましたが…やっぱり遅かった😅うっすら桜並木ようやく見つけた貴重な桜の花の下は、人がいっぱい桜は残念でしたが、早く着いたので、手打ちそばの「そばきり長助」にサインし、ぐるっと見てから、一番乗りで十割そばをいただいて、そのあと、息子は、ねこのみせ「滑川」にいる猫ちゃんとまったり過ごし、大満足だったので、結果楽しい一日でした「ここに住みたいな~」と言い出すくらい、お気に入りのようですまた会いにきま~す
2017.05.04
コメント(3)
息子の選んだ部活は、なぜかソフトテニス ラケットをいただいて、ヤル気満々かと思いきや、基本的にはみんな入るスポ少に入るかどうかを迷い続けています 今までスポーツなんかしてなかったので、疲れるのがとにかくしんどいらしい しかも、帰りが遅くなるのもイヤみたいで… 一応、スポ少に入らなくても、上手ければ試合にでることができるそうだけど、一番の素人なんだし、無理じゃないかな できることはとりあえず頑張りなさいと言ってみましたが… 締め切りはGW明けです シューズも購入したのに、まったく面倒な性格です
2017.05.03
コメント(0)
2月からボルダリングを始めました❗ 私立○○中学に入ったら山岳部に入ってボルダリングをやる❗と言って盛り上がってたのに、入試に失敗してしまい、親子ともどもヌケガラになりました😅 これではいけない❗ ボルダリングだけでも残してやろうと、探しまくってこちらのクライミング教室に入会しました☺ 選手を育てたいと言っている集まりなのですが、本人があんまり勝負に興味がないようで、やめさせられないか心配 結構なお値段ですよ~😣💦⤵
2017.04.29
コメント(2)
今年も観光バスでたくさんの人が見物に来ていました。 こちらは上ノ橋付近の桜 つい最近まで、白鳥がいたのにな
2017.04.25
コメント(0)
早いもので、息子が中学に入学しました✨ あわただしく3年後に進学なんて、私もしんどいしということで、私立の中高一貫校を受検したのですが、ヘラヘラしちゃって勉強しなくて、落ちちゃいました😅 「お勉強はできる子かと思ってた」 と言ったら 本人に「思い込みは恐ろしいもんだ」 と言われました😵 まずまず、そんなこんなで、反抗期だし声変わり急に来たし、ニキビぶつぶつだし😅 あ~ちょっと前までかわいい声でふざけてたのに…😢
2017.04.25
コメント(2)
なんか、今日も朝から家事&殺人?らしきニュースでしたが、先日、お向かいさん2軒が二日続きで、スプレー塗料でいたずら描きされ、うちの自転車のかごに缶を捨てていったもんだから、ついつい触って親子で指紋を取られるという嫌~な事件がありました。 ふと、昔、漫画でいたずらがきをしたあと怖いおじさんに起こられて謝りながら落書き落としをするなんて場面がありましたが、スプレー缶じゃ、落ちないだろうし、なにより気味悪い すっごい、迷惑だし心配だし、必死で生活してるの邪魔しないでくれっ
2016.05.18
コメント(1)
仕事が終わって駐車場にたどり着いたら、なんか光る花が… 視力は落ちてますが、何度見ても光ってるようにしか見えない 一輪だけと言うわけでもないので、よくある花なんでしょうけど…
2016.05.13
コメント(2)
盛岡出身、盛岡育ちですが、初めて見たような…
2016.04.20
コメント(1)
ベストが出るって知ってしまったら買うしかないでしょLPレコードと、IBCラジオでエアチェックして作ったモノラルのカセットテープしかなかったので、ホントに懐かしい岩手と言ったらあんべさんと高橋研でしょと言っても、全く反応されない時代になってしまったけど…IBCラジオを聴いてた頃を思い出すなぁ…こんなきれいな音で聴くの初めての曲もいっぱい頑張ってここまできたなぁ…そしと、まだまだ、先もあるしみじみ…
2016.03.31
コメント(0)
進研ゼミのchallengeハイブリッドコース受講のためにiPadを購入しましたここまで無理したのは、もうひとつ大きな目的があって、それは、プログラミングをマスターさせることてなことで、ブロック感覚でプログラミングできるアプリ『ピョンキー』をダウンロードして、なんとか始めさせてみたのですが…。さすが現代っ子思いの外、サクサクできちゃったランダムに出てくる風船を、チョンチョンと突っつけば、ポイント追加。時間制限ももうけて、写真にはないけど、ゲームオーバー画面も作りました。基本はネット上から拾ったゲームですが、どんどん、応用入れてくんだなあ…今年は、スキーもプログラミングもあっという間に追い越されてしまう、そんな年みたいです若い脳みそはいいなぁ…。うれしいけど、かなしい…ちょうど、NHKでも『スクラッチ』を使った子供向けプログラミングの番組をやっているのですが、『ピョンキー』はそれをiPadでも使えるようにしたアプリ。少し機能は違うけど、ほぼ同じ。日本語で書かれたブロックをくっつけたりはめたりするだけですが、どうやら、ちゃんと変数や条件のつけ方は理解してしまってるようです。しめしめ…
2016.03.24
コメント(2)
矢巾駅前ヤハバルの入り口にある、お好み焼きとお焼きでおなじみ『味橋屋』のちょっと変わったメニューシェイクみたいのかなぁ、どんなかなぁ…かなりミルク的ひと口飲んで息子がポツリ 「なるほど~」結局、冷たい方が良いということで、冷凍庫で凍らせたりなんだりで、2日かけて飲み終えたのでした
2016.03.23
コメント(0)
また、年をとってしまった気持ち的にはそんなに年ってとらないもんですが、派遣で職場が変わったら、若者だらけで、自分が骨董品みたいな気分になります…ま、忘れかけたので、ローソンケーキで軽くお祝い
2016.03.21
コメント(2)
今日は町のスキー協会の基礎スキー上達講座に親子で参加。岩手高原スノーパークに行ってきました。矢巾町は朝、結構雪が降っていて、天気予報もあまり良くなくて心配でしたが、行ってみると、青空のスキー場、雪も積もって、前回とは大違いでした。お友達も参加してたので、子供は楽しそうだけど、お母さんは滑るごとに体力の限界を感じてしまいます。 シニア料金まで滑り続けるのが夢ですが…。タニタかカーブスに通うかな
2016.01.24
コメント(1)
岩手高原スノーパークこの日、1月3日は雪不足で、土や石が出ていて、しかも超シャーベット状でした。こんな雪質のスキー場を滑るのは初めて🔰ビクビクしながらリフトに乗り込みましたジャクジャクの雪、怖くて足腰ボロボロで必死の私に対して、初めてのスキー場で、思いの外コースも長いし、ところどころ結構厳しい斜面で、「楽しい🎶」と、サッサと滑って、少し下で私を待ってる状態…完全に逆の立場になってしまいましたとさとにかく疲れた初滑りでした
2016.01.19
コメント(0)
PTAレクで、みんなで収穫したお米を使って餅つきをしてみんなで食べるという学年レクが行われました。正直、こういう集まりはとっても苦手。あれこれあって、特別仲良しなお母さんもいないし、子供もテンション上がると手が付けられなくなるし…。行きたくないなぁと思ってたけど、子供が友達と一緒にお餅を食べたいらしく「もち、もち!」騒いでるので、仕方なく行ってきました。とりあえず、子供の仲良しさんのご近所さんたちが同じ班だったので、一人ぼっちはさけられ、なんぼかホッとしつつつ、やっぱりハイテンションな息子に心でため息をつきながら、まずまず楽しく過ごしました。つきたてのお餅もなかなか食べる機会もなかったので、頑張って行ってよかったです。これで終わりかなぁと思ってたら、子供が、午後から友達の家に遊びに行っていい?とか話出し、相手のお母さんもOKだというので、前もって説明しといたほうがいいなぁと思って、「聞いてるかと思うけど、うちの発達障害で…」と言ったら、なんと相手のお子さんも発達障害だって1年生の時から同じクラスで、個人的にも話しやすいお母さんだと思っていたので、ウチでも子供に、「○○くんのお母さん、いい人だよね」なんて話してたくらいだったので、なんで今までわかんなかったんだろう!早く知ってたら、お互い色々話せたのに!って、早速アドレス交換となりました。学校でも4年の時から、どのように話されてるかはわからないけど、クラス内では障碍者だってことは話してくれているようなんだけど、子供的に興味がないとそのままスルーするらしく、おうちの人は知らないままってことが多いみたいです。そのお友達にとっても、まぁ大したことではなかったのかな?お母さんまでは話が行ってなかったみたいです。やっぱり授業参観の時は席を立つとかが心配で見てたらしい…。同じ悩みを持ってたなんて考えもしないで、並んで参観してたわけです。もう5年生だし、中学校は別々になっちゃうし、あっという間に別々の道に進んでしまうけど、残りの1年半弱、クラスメートだしたっぷり遊んでほしいなぁと思います私も、いろいろ話したい!!最初は病院も同じだったらしいし、早くどっかで会えればよかったのになぁ…。実は、他にもたぶん…って子がいるんだけど、声もかけれないので、先生が間に入って、教えてもいい人同士に声をかけてくれるといいかもしれないのになぁ…。今更だけど三者面談の時に話してみよっと。修学旅行も一緒のクラスだし、なんだかホッとした!私もやっと話の通じる人に会えた感じなので、今日はホントに良い日になったなぁと思うのでした。そうだそうだ、私のモットーは「転びそうになったら、一歩前へー!」だったなんか、今年は思ったより良かったな~と思う結果につながることが多いのです
2015.11.07
コメント(0)
今年まだ釣りをしていなかったので、シルバーウイークは宮古で3泊のキャンプをしてきました。釣り三昧の予定でしたが、釣りの予定地、道の駅なあどがイベント会場となってしまっていたため、釣りは後半までおあずけ<1日目>昨年は毎回雨に降られてエライ目にあったので、カード加入で手に入れたポイントでタープをGET。夏のキャンプではうまくいかずに設置をあきらめ、しかも天気予報に全くない雨に降られ、とっても悔しい思いをしたので、今回はYouTubeでイメージトレーニングしてきました。散らかってますが…完成<2日目>釣りに行けそうもないので、隣の藤原埠頭の深海調査船「かいれい」と無人捜査機「かいこうMk-IV」の一般公開へ…。先頭部から後部からこれが無人探査機「かいこう」船内をグルっと見学してきたのですが、結構揺れてて写真を撮ろうと思ったころには船酔いでグロッキーな息子。写真どころではないのです。確かに結構グラグラ気持ち悪いもんです。無理矢理なんとか帽子をかぶせて…ポニョの宗助っぽいもうちょっと、ゆっくり見たかった。そのあと、釜石まで行こうと思ったけど、船酔いだか車酔いだかだそうで…。山田でお買いものして、宮古へUターンです。お昼ご飯は宮古市内のすき屋。本屋さんとリサイクルショップに寄って、スーパーで食料品仕入れて、早めのお帰りぃ…キャンプ中とは思えない、普通の休日ですギョ、キャンプ場に到着したら車が増えていて、テントの近くに停めれなくなってるこの日は、三陸シーカヤックマラソンレースも行われてたので、そこから流れてきた人たちや、バイクのツーリングの人たちやらで、暗くなっても次から次へと到着で、Theキャンプ場って感じ。若いグループはちょっとうるさかったですが、まぁねえ、青春なんですね<3日目>イベントも終わったのでいざ釣りへ!昨年のように次々と釣れないので、ちょっと不機嫌な息子。しばらくして息子がサバ1尾さらに私がサバ1尾…実はいつも絡んだ糸をほどいてただけなので、なんと人生初のGETですどんどん落ち着きのなくなる息子…また釣ってしまった。私サバ2尾目~息子はもうやる気ないもんね…一応餌がなくなるまで頑張らせ、3尾で終了。イマイチでした。ふと見ると後ろは氷の工場?船に氷を移動させ、そのまま積むんですね。おもしろい途中で氷がこぼれ落ちてくるもんだから、息子が拾ってきてクーラーボックスへ投入。晩ごはんのおかずGETで、さぁ帰ろう明日は撤去しなきゃないから、車は近くに停めたいし今日も、人は変わったけど、ライダーや、釣り人やら、家族連れなど、夜まで続々到着です。この人は寛ぎっぱなしそんなこんなで今回のキャンプは、なんだかゆっくりもできず、おいしいものを食べたわけでもなく、観光したわけでもなく、楽しいこともあったわけでもなく、遠出の計画も途中で断念で、最終日にも魚をお持ち帰りしたかったのだけど、親子ともども「やっぱり川魚好き」…サバはもういいかな帰り道、道の駅で食べた「いか焼き」が身が厚くておいしかったー噛みきれないので、車中でクッキングばさみで切りながら二人で食べました。数日後、スカイフェスタと同時開催のBB(べつばら)フェアにも同じ屋台があってちょっと苦笑いでしたけど…。まんず、今年のキャンプと釣りはこれで終了です。次は、スキーシーズンです新しい職場は祝日も仕事があるし、正月休みも短いので、1回行けたらいいのかなぁ。
2015.10.09
コメント(0)
先月のスカイフェスタ。セスナの遊覧飛行へ応募したところ当選したので行ってまいりました。8月に会社のファミリーデーでヘリ遊覧飛行を予定していました。春にはもう退職!と考えていたのですが、昨年から息子もヘリに乗れると楽しみにしてたし、そこまでは借金してでも我慢しようと思い、おばあちゃんも誘って楽しみに待っていました。が、天候不良。予備日の翌日も天候不良。花巻は大丈夫だったけど、出発する調布に台風がせまってきたので、こちらへもやってきてくれなかったわけですあー、こんな会社をあてにした私がバカだったそのあとの社長と社員のゴルフ大会は、まさかその予算を使ったんじゃ…疑惑の目さてそうとなれば、もう会社のことなんか頭から捨て去って、ちょうど募集していたスカイフェスタに応募。今年はすべて当選することになっているので、高額ではありましたが飛んでまいりました花巻一周10分間。大人4500円、子供3500円。安いとは思わないけど、高いと思うか、何とかしようと思うか、それは人それぞれの価値観ですねなぜか飛行機大好きの兄まで、乗れなくていいからついていく。ってなことで、一番乗りたかった人を陸に残してしばらく空の旅です。パイロットさんと息子。一応、高度とかスピードとか、あそこは〇〇とか、あそこでは雨が降っているとか、説明してくれるのですが、よく聞こえないし、花巻の地図を持っていくんだったこの年で空を飛ぶのははじめてのおばあちゃん。…足腰が弱ってるので乗るのにひと苦労でした。ハウルの動く城?みたいなんて思ったりして冥途の土産になったそうです最後の旋回で大喜びの親子三代…怖いもの知らずですベテランさんなんでしょうね。身構えてみたけど、スムーズな着陸です会社のヘリ遊覧も怖いからっていう人もいたのですが、我が家の家系はチャレンジャー血筋なのかな。兄も、ヘリ遊覧にはスケジュールが合えば一緒に乗りたかったようです。もしもの時は、血筋が途絶えるじゃないか今回のセスナは3人乗りだし、3人の名前と体重も申請して応募してるんでこの3連休は八幡平山賊まつりでヘリ遊覧があるんですよね。ネットで調べたところ、あるブログに3分で5000円くらいみたいに書かれてました。たぶん離陸に1分近くかかると思うので、時間は短いけど、ヘリのスピードはすごいから、結構楽しめるはず。いつか、今度はヘリに乗りたいと考えるのでした
2015.10.09
コメント(2)
9年のパート生活にピリオドを打つこととなりました。低収入だけど、社会保障がしっかりしてるし60歳まで働けたわけですが、あまりの物価の上がり方に、生活不可能となりました。ちょうど保険会社を乗り換えたところ、前の保険の解約金が入り、生活が一時的に戻りました。保険のセールスさんが神様のようでした。そういえば、もうだめだと思うと、どこからか臨時収入がやってくることがよくある人生です。だからといって、一時金で気を抜いちゃダメダメ。春の面談で不愉快な発言オンパレードの上司から「いらない人材」発言をされ、すぐにでも辞めたいところだったのですが、会社のファミリーデーでヘリ遊覧させるという話があったため、それくらい乗らなくちゃって頑張ってたのですが、天候不良のため、お流れになってしまいました。しかも、予算はどこへ消えたんだよぉ!と、パートがブツブツ行ってる中、社長と社員そろって平日にゴルフに行ったもよう??素敵な会社。9月の契約更新時を狙って就活開始、最初に狙ったところの対応が悪く時間ばかりくって良い話がたくさん流れてしまってがっかりだったけど、とりあえず6月までの派遣で手を打ちました。でも、今回の就活で、自分のスキルが思ったより高くみてもらえることがわかったので、春までに強化しなくちゃ。退職を事前に知らせていたのは数人だけ。ほとんどが最終日に知ったので、なんだか泣かれるし、驚かれるし、こっちもびっくりです。80人以上いるもんで、短い休憩時間をつかってのあいさつ回りは滝のような汗でえらい目にあったのですが…お帰りの時間にはあちらこちらから頂き物がやってきまして、こんなことに。結構、誰が辞める時もサラッとしたもんなのですが、あれこれ首を突っ込んだせいなんでしょうか、9年の我慢が報われた感じでした。できることなら、人生の終わりにもこんな盛大にお見送りされてみたいので、これからの人生も頑張っていこうと思うのでした
2015.10.05
コメント(2)
7月12日は、オープンしたての「仙台うみの杜水族館」へ行ってきました昨年の三鉄に引き続き、母子寡婦協会の夏のイベントです。毎年、子供は数人で、おばあさんだらけのツアーだったのですが、行き先が人を集めたようで、役員さん以外は母子家庭。みんな若いしかも珍しく父子家庭もやってきたま、そんなことどうでもよくて、水族館へ到着最初に見えたのは、うだるような暑い日差しの中の長い行列なんと2時間待ちだそうで…観る時間なんてないじゃないか…と思っていたら、団体さんは横から入れるって良かったよーーーでっかい水槽…渦巻きぃサービスの良い愛嬌のあるマンボウくんが、こちらを見ながらゆっくり横断していくたびに、みんな大騒ぎ水族館と言えば…八景島からやってきたイルカさんたちによるダイナミックなショージャンプキックジャッバーン最前列の人は全身に水を浴びますが、傘は禁止です松島から来たアシカくんもキャラクター「モーリー」くんを乗っけて。イルカとのパスもできちゃいます。とにかく人も多くて、食べ物やお土産を買うのも列列…。この夏も相当混むと思うので、行く時は食べ物持参がよろしいようです。水族館と同じ三井グループということで、オープン記念バーゲン中のアウトレットで1時間お買いものタイム。買うものもないので、大きな観覧車に乗りました。岩山パークランドでも怖くて身動き取れなくなるのですが、ここまで高いと…。ゴンドラ内では床を這うように席替えをしたり、手だけを伸ばして写真を撮る親子でした。てっぺん付近では、仙台港が見渡せます。公園では魚釣りもできるそうで、近くにキャンプ場でもあればいいのになと思うのでした。息子のおみやげは、「ペンちゃん」です
2015.07.28
コメント(1)
すでに公開となっている「バケモノの子」。特別試写会のチケットが当たったので、ひと足早く、7月9日に見させていただきました息子はCMを見ていたようですが、私は事前情報の全くない状態で映画館へ向かいました。到着した時にはすでに列ができていて、しかも、上演時間になると満員状態。なんとチケットの当選は50倍の確率とのアナウンスがあり、ここ最近の運の良さを再確認したりなんかして前半は笑いの涙が止まりません。周りの人もくすくす笑ってるんですが、私も思い切りはまってしまい、笑いを我慢しても肩が動いちゃうし、面白いシーンが繰り返されるので、もう無理だと思わず目を伏せてしまうくらい可笑しくて大変なんです。あとで聞いたら息子も途中で下を向いたって言ってました。後半は感動の涙。自分の生きてきた人生のこと、これからの子供の人生のこと、親子関係のこと、すべてが重なってきて、たくさんの深いことを短い間なのにたっぷりと考えさせられました。途中、イジメのようなシーンもあり、先日のとっても近場で起こった悲しい事故のことが頭をよぎり…。ここは矢巾町なので、しかも他人事でもない距離で起こってしまったことで…。中学生全員にこの映画を観てもらったら…。もう少し早く、全員で観るチャンスがあったら、きっと何か変わってたかもと、そんなことも考えてしまう内容でした。個人的には、今まで観た映画の中で、一番すばらしい映画だったと思います。しかも、あれは映画館じゃなくちゃダメ!いずれ、テレビでも放送されるんでしょうけど、とにかく映画館でやっている今のウチに、また観に行きたいです!できることなら、毎日でも行きたい。当日は開演前だったので、まだ何も売っていなかったのですが、昨日「ポケモン」の映画を観に行った際に購入チコです反抗期の息子クンが、毎晩寝るときに、枕元に並べているぬいぐるみの仲間入りです。チコのぬいぐるみ仲間にも、あとあと登場してもらおっかなチコのヘアクリップも売ってました。実は、それもほしかったようです。九太みたいに、頭にくっつけたかったみたいです。やけに子供っぽい部分がちょいちょい残っている息子です(*^_^*)
2015.07.19
コメント(0)
SLに乗って、遠野で下車。鹿踊りでお出迎えしてもらいましたまずは、歩いて「とおの物語の館」へ…。ちょうど、昔話を聞けるタイミングでテクテク歩いていたのですが、やってしまった。途中、「まん十や」で名物まんじゅうの「醪(さか)まんじゅう」と「揚げまんじゅう」を2つずつ買って、公園かなんかで軽く腹ごしらえして、昔ばなしを聞きに行こうと、楽しく歩いてたのですが、なんだか景色が地図と合わない困って困って、近くの薬局に入り、道を教えてもらったら、やってしまっていた。「まん十や」を出た後、反対方向へ進んでしまっていたのです…私、方向音痴なんです昔話が始まるまであと5分、あきらめようかとも思ったけど、全力で走って到着。すでに少し始まってたけど、おそろしいほどの汗を吹き出しながら席につきましたやっぱり、磁石をもって行動しなくちゃさてさて、遠野弁の昔話。「昔、あったずもんなぁ…」「………」「……」息子と二人、聞き取れないまま、約30分辛抱辛抱。同じ岩手県民なのに、ここまでわからないとは思わなかったなぁ。物語の館の中は、しばらくいても飽きない感じの面白い空間だったのですが、今回は時間がないため、さらっと走るように全体を眺めて、仕方なく駅まで戻りました。「また来るべ!」そして、バスの本数も少ないし、タクシーは高額になるし…。ということで、レンタサイクルで遠野観光をすることにしました。「ちょっと、ハードかも」とは言われましたが、今回の一番の目的地、「かっぱ淵」へ!今回の旅の目標は、「カッパ」をつって、友達になる!…本気か?冗談か?途中、こんな看板。1時間ほどで到着の予定なのですが…また、道を間違えてしまった母でした。スマホのナビでなんとか現地確認し、少しUターンで到着ですなぜか2時間くらいかかってしまった。たびたび、すまん。「ただいま参上!」かっぱおじさんは残念ながらおやすみ。近くに準備されていたキュウリのついた竿を借りて、カッパ釣り。これがまた、魚1匹もいないきれいな水の川なんですねぇ。カッパなんて出そうもない「みんながあきらめておいてったキュウリを食べて生きてるから、なかなか釣れないんだよね~」と、教えている母。この息子は、信じているんだか、信じたふりをしてるんだか、結構真剣です…残念ながら、カッパは釣れず、しかも雨が降りそうだし、レンタサイクルのタイムリミットも気になるし…。帰りは、とにかくまっすぐまっすぐ大急ぎで自転車をこいでこいで…今度は、急ぎすぎたようで、ちょっと時間が余り、市内をプラッとサイクリングまったく時間管理が、うまくできない母だ水車があったので、ちょっと一休み…。水遊びの止まらない息子。ほどほどにしてくださいよ井戸の汲み上げのやり方がわからず苦戦していると、犬のお散歩中のおじさんが、ちょっと水を入れればでると教えてくれて、大喜びの息子です。わたしのおじいちゃんの家にもあったのに、すっかり忘れてたなぁ…。時間になったので自転車を返して、ゆっくり食事して…と思ったら、当てにしてたお店が全部閉まってる。電車が来るまで1時間もあるし、あたりを見回したら駅前の旅館の1階に食堂を発見「良かったよー」と思い、どんなとこかなぁとゆっくりドアを開けたら、お店のご主人が、「お客さん?」みたいなちょっと驚いた感じでしたが、すぐ「どうぞー」って暖かく迎えてくれました。店の中は、漫画本がびっしり。そして、大きなゴジラや、レコード、釣り竿…、ご主人のコレクションなんでしょうか、ちょっと楽しい空間です。おっきなネコさんも自由に行き来していて、息子もカウンターに座ってネコさんとお話し中?気さくなお店の方とも、たくさんお話しできました。遠野に来たら、また、ここで食べよう!駅前のカッパとお別れの握手。写真用にポーズを撮るなんて、ホントめずらしい。いよいよ遠野ともお別れです。あわただしいけど、楽しい一日でした。今度は朝から来て、ゆっくり寄り道しながらサイクリングしたいです
2015.07.08
コメント(2)
さんさ太鼓の練習は、事情によりお休み。とはいえ、家では軽く練習をして、なんとか軽く足を動かしながら叩けるようになってきました。今日は、5月の思い出話我が家では、ポーッと音がして窓を開けると、前の家と家の間からSLを見ることができます。手を振ると、乗務員が手を振りかえしてくれることもあります。…乗りたくなります…無理だと思って予約したらチケットが手に入りました親子初のおっかなびっくりの電車の旅スタートです。花巻駅はお祭り騒ぎ。乗車しない人まで、写真を撮りに乗り込んでました息子も珍しく記念写真車内も狭いけどとっても素敵な空間です。乗車中に楽しめるプラネタリウムの整理券は、途中下車する人を優先して準備してくれていました。優しい長いこと乗ってても飽きるかなぁ…と、今回は遠野までの旅としましたが、車内をうろついたり、窓の外から手を振られて振り返したりしてるうちに、あっという間に遠野に到着となりました。花巻駅同様、お祭り騒ぎの遠野駅。人だらけで思ったように写真も撮れませんでしたが、息子も友達に見せるために、DSで写真を撮りまくっていました。もうお昼過ぎなので、さっさと出発しなければいけなかったのですが、ついつい駅に長居してしまいました遠野は花火大会に数回行っただけ。いよいよ遠野旅ですが、続きはまた明日にしま~す
2015.07.07
コメント(1)
今日は、郵便と宅配が届きました。まずは、先日申し込んでた、映画「バケモノの子」の特別試写会招待券平日、仕事を早退して行かなきゃないけど、物価があがって、映画など見れる状態じゃなかったので、久しぶりに行ってこようと思います。子供も頭の上に乗ってるかわいいのが気に入ってるらしく、大喜びです。…私にはなんのことだかさっぱりわからないのですが…お次は、保険会社からの荷物。不在届が入っていたので何か証書とか来るんだったかな?と思っていたら、ありがたやありがたや。「東北の名産品・会津のこしひかり」3kgが届きました。契約に関するアンケートに協力した人から選ばれたらしく、これまた息子が「こしひかりったら高級米だ~」とおおはしゃぎ今年はほかにも、生命保険の会社を切り替えた際にキャンペーンの抽選にあたり、アウトドア用の椅子もいただき、ち運動会でおばあちゃん用としてさっそく大活躍しました。なんか、忙しないし、思った以上にあれこれ行動してしまうことになる毎日ですが、何か人生の転換期のような、前進するための大切な年なのかもしれません。とにかく、動けば、前に進んでくんだなぁと実感する出来事でした。そういえば、私の座右の銘は「転びそうになったら一歩前へ~!」でした
2015.07.02
コメント(2)
さんさの練習に行っても、なかなか太鼓にも触らせてもらえない。本番まであと5回しか練習がない。どう考えても間に合わない…。けど、せっかくやる気を出してるのだから、本番ではかっこよく太鼓を叩いてほしい。てなことで、少しでも練習先取り計画のため、作ってみました!本日、仕事帰りに100均へ…。丸いまな板×2枚洗い桶×2個穴あけ用のきりとスカーフまずは、きりで洗い桶のふちに穴をあけて、底と底を合わせ、紐で固定します。まな板をテープで貼っつける。スカーフで首に引っ掛ける。バチは家にあった菜箸。今回のお買いものは合計648円也。家にあったものを合わせても800円未満で完成です。さんさ太鼓に見えるでしょうかちゃんと練習頑張ってよね~
2015.06.30
コメント(2)
今日のさんさの練習があまりの興奮状態でひどかったので、現実逃避の思い出話です。今年も5月に行われた運動会。5年生ともなると出番が多いし、係まで持ってて、子供も頑張ってるんだから、私も頑張らねばと思ったりもするのでした。これまでは、のんびりマイペースで、楽しそうだから、ま、いっかな感じで応援してたのですが、今年はなんとリレーの選手に選ばれてしまいました。何かの勘違いかもしれないからと、一週間は誰にも話せなかったほど、奇跡的なお話で、疑ってばかりいたら息子「普通の親は喜ぶんもんだ!」そうでした…でもやっぱり信用できないし、大勢の前で恥ずかしい思いをして自信を無くしたらどうしようとか、イジメの原因になったらどうしようとか、悪いことしか考えられません。寸前になって特訓!ってことで近所を一緒に走りましたが、息子はお散歩感覚。私はひざ痛悪化・そして息切れ…そんなことをいっているうちに、運動会当日まずは、グタグタ人間なのになぜかみんなの前に出て体操する係の息子。ちょっとシャキシャキ感がなかったのでギリギリ合格です続いて、徒競走。ビリ争いが当たり前の息子が、驚きの2位大喜びのあまりゴール地点まで駆けつけたのですが、なにかまっすぐ喜ばない息子。その子を追い越したためにリレー選手に選ばれたという友達が1位だったわけです。息子「やっぱりねぇ、やっぱりねぇ」と、悔しがっているようで、でもなぜかニヤケ顔微妙に恥ずかしがり屋さんです。毎年5年生が踊る、さんさ踊り。息子は「太鼓やる!」(おっやる気がみえる)→「友達もやるから唄にした」(自分の意思で決めてくれよ、しかも音痴なのにどうすんの)→「練習の少ない踊りにした(結局踊りかよ…)」ってなことで、踊りをやってます。通常のさんさ踊りからしたら邪道でしょうが、ダイナミックな踊りで感動しました。これがきっかけで、さんさ太鼓をやろうと思ったわけですね。チャンスゲーム。なんか今までと違って友達と競いながらも楽しそうにゴールする姿は、ちょっとお兄さんっぽい感じ。騎馬戦。けがをしたらどうしようと、1年生から心配していた騎馬戦に、とうとう息子も加わる学年になってしまいました。無時、帰ってきてくれ…と、見ているうちに意外と盛り上がってしまう母でした。そして、運動会のラストは高学年リレー。なんでこんなところに息子が混じってしまったんだー。いや、もしかしてやっぱり勘違いかもしれない…。最後まで疑い続ける母ですカメラをおばあちゃんに預け、私はビデオ撮影。おばあちゃんは、いつも以上に素晴らしい才能あふれるカメラアングルで撮影し続けるのです。前の人の背中、前の家族のレジャーシート、前の家族のクーラーボックス、私のバッグ…たま~にだれかが走っているすがた。あなたの孫はどこにも写ってませんよ!!ま、腹を立てていても仕方ない…息子がバトンを受ける番が来ました。その前にたくさん逃げ切っていてほしかったのですが、断トツの1位の後ろ、追い抜かれても仕方ないくらいの差の2位でスタートです。ビデオカメラを持ってるとちゃんと見れないんだよなぁこれがあとあと何度かみたけど、今までのほにゃほにゃ顔とは違って、ちゃんと走ってるしバトンは落とさなかったし、転びもしないし、少しだけ後との差が縮んでしまったけど、ちゃんと2位のままバトンタッチできました「来年はアンカーだ!」と盛り上がる母ですが、クールな息子は「無理」頑張り屋さんなんだか、適当なんだか、偶然なんだか、一所懸命なんだか、全くよくわからない、やっぱり不思議くんなのです。他のお友達は、ほとんどの人がスポ少に入ったりして鍛えているのですが、「ウチは習字とチャレンジだけ!お金がかかるからスポーツ禁止!」てな、悪条件のなか、1年生に追っかけられたりして遊んでいるうちに鍛え上げられたのでしょうか自信と、競争心がついてきたかなぁと思えた一日でした。
2015.06.29
コメント(2)
今年の息子は、ちょっと違う。絶対、あきらめないのです。ただ、グタグタしながら、必死な感じにもならず、「やる!やる!」って言ってるばかりのことが多いので、お母さんはイライラが募るのですが…。でもなんとなく”やってくれるのでは”という期待もあり、今まで避けてきた夜の活動にも参加させることにしました。子供会の「さんさ踊り」の太鼓です。やっぱり、どうしても朝晩は、素の状態なもので、異常なグタグタ行動が、私の心をズタズタにするのですが、女の子だらけだし、なかなか輪に入れない状態なのにもかかわらず、休むことなく、自主的に時間になると待ちきれないように「行こう行こう」と言い出す姿には、自信がみられて、うれしいものですなのに、なんで練習しないのかが、謎だらけの息子の特徴なんでしょう…はじめは地元の夏祭りで踊って終わりだと思っていたので、数週間だから頑張ってみようと始めました。しかし、初日の説明で、その後も練習は続き、自治会の夏祭り、地元の神社に奉納、老人施設慰問と、スケジュールは続きます。しかも、今年はできれば盛岡さんさにも出たいな…ということで。ただ、太鼓を叩きたかっただけの息子はショックを受けていましたが、なかなかないチャンスなので、それならそれでなんとか頑張らせてみたいなと、ついついスパルタ教育になってしまうのでしたでも、面白いことに、地元の夏祭りにも出ないと行っていた息子が、今は盛岡のには絶対出ないからね!に変化しています以前の子供会は伝統さんさだったので、完全に見よう見まねでしたが、今回の子供会は盛岡さんさ。YOUTUBEや練習用DVDで練習できるのでとっても助かります。7月19日が本番なのですが、まだ、太鼓に触らせてもらえません。明日、もしかしたら、太鼓をたたく練習に入れるかもしれませんが、スムーズに叩けて、足も動かせて、掛け声もかけれるようになれるのか、正直、無理な話じゃないかと思ってしまいます。集まりの時は、別世界の人みたいになってたりする息子なので、私が同行して、様子を見て、自主練習で追いつくようにするしかないようです。ちょっとウチの子タイプにはかなり難しいハードルかもしれないけど、なんとしても成功させたい!
2015.06.28
コメント(2)
5年生になって家庭科が楽しくてたまらない息子くん。先日は調理実習があるというので、ほうれん草のおひたしを練習させてみました。いつも適当に作っていた私なのですが、教科書通りの基本的なゆで方を教えてやってみると…ほうれん草のおひたしっておいしいのですね色合いもきれいな緑色に仕上がったし、シャキシャキしてるし、これからは少し真面目に料理しようと思った母でした。驚いたといえば、やっぱり初挑戦ですから、何かはしでかすもんで…「ほうれん草を絞って」と言ったら、ぞうきんのように絞りそうになったもんで、あわててストップやっぱり授業前に練習しておいて正解でしたお料理の過程は終了したようで、今度はお裁縫がはじまります。ミシンや、手に入れた自分用の裁縫道具に興味津々だったので、今日100均に行ったついでに、布と刺しゅう糸を購入してきて、一緒に作ってみるか!ということに…。意外なほどに、やる気満々!はだかの大将がチクチクチクチク…約4時間で完成!今回は適当に、まず作ってみよう!ってな感じでしたが、まずまずの出来!持ち手部分は教えるついでに手伝いましたが、本体はほとんど自分で縫いました。よくみると…「手作りっぽいからいいんだ」だそうです。写真を撮ったら息子「LINEとかにアップするんじゃないだろうねぇ…」母「LINEはやってません!(ブログです)」いろいろ知識も増えてきましたお次は真面目にナップザックを作成予定です。
2015.06.21
コメント(0)
昨日、息子が、林間学校から戻ってきました。天候が悪化しそうなので、水晶採りの予定は切り上げて帰ってきました。それにしても下界は全国版のニュースになるほどの豪雨だったのにもかかわらず、ちゃんと兜明神にも登り、キャンプファイヤーで盛り上がり、カレーを作って食べてと、逆に奇跡的なくらい。低学年が作ってくれたてるてる坊主が応援してくれていたのかもしれません。ラッキーなことに、NHKが同行取材したってことで、今日のニュースでながれたのですが、残念ながらウチの息子はチラッとも映ってなくて、親子で大ブーイング状態でガッカリ落ち込むのでした。ちゃんと録画もしたのにさまぁ、思ったよりも厳しい登山だったんだなぁというのもわかり、よく諦めないで登ってきたなぁと感動してしまいました。というわたしも、小5で登ったわけですけど近所の友達3人で水晶採りに行くことにした!とはいうけど、誰が連れてくのさ車で待っててって言われたけど、そういうわけにもいかないってさ、しかもそんなの悲しすぎる私も痩せて体力がついたなら、その時は連れてくけどさ。ごめんね、何年か後かなぁ…。いやぁその前に私に寿命がきそうだなぁ…。でもちょっと、私も兜明神頂上からの景色、見てみたいなぁ…
2015.06.18
コメント(4)
息子が林間学校で今日は区界に行っています。天候がとても心配でしたが、今日は予定通り過ごしてキャンプファイアーの準備中だというメールが届きました。せっかく行ったのだから、キャンプファイヤーして、フォークダンス踊って、楽しんできてほしいです。私のころはテント泊だったのですが、今はちゃんと宿泊施設に泊まるようで、残念だと思ってましたが、この天候なので、ホント良かったです。私は、何年かぶりの一人ぼっちでさびしいし、たっぷり残業しようかと思ったけど、早起きのせいで30分でギブアップでした。誰もいない部屋に帰ってきたのは久しぶり。いつもひとりで待っていてくれる息子に感謝です。NHKが同行取材したそうで、放送を見るのも楽しみです!それにしても、一人だとご飯も食べる気になれないし、つまんないものです今日はさっさと寝ることにします
2015.06.16
コメント(2)
13日は、チャグチャグ馬コだった!のをすっかり忘れ、「もりおか歴史文化館」にちょっと用事でおでかけ途中で、やっと気づいて、駐車場がないんじゃないかと、ヒヤヒヤしながら行ったのですが、すでに終了時間だったため、中の橋際に駐車して、テクテクテク…中津川河原で搬送トラックに乗せられる馬コたちをしばらく見てきました。なかなか荷台に昇れなくて、お尻をバシッと叩かれたり、ヒヒーン!と鳴いては飼い主っぽいおじさんから「うるせぇ!」とか言われたり、おんまさんたちも大変です残念ながら、カメラはもってないし、しかもスマホは忘れたしで、写真がとれなくてがっかり…と思ったら、車に戻ったら、スマホが別のバックに入っていて、写真を撮れる子供のDSまでもが、ちゃんとある…また来年も来れるかな
2015.06.14
コメント(2)
昨年はグタグタグタグタ…かなりの割合でグタグタは引きずりながらも、 「動き出せば意外と元気」な感じのスタートを切りましたけれども、年末にとうとうスマホデビューしたばっかりに、最小限の使い勝手のよさをめざして、悪戦苦闘の年末年始でした。そして同じく年末に導入したWi-Fiを使って、今日やっとスマホの写真データがパソコンにやってきましたPC中心で生活してるから、ガラケーで良かったよと改めて思うのでした1月1日 八幡宮へ初めて元旦に行ってみたら、2日とはやっぱり人手が違かった…。やっとこさ、お参りを済ませ、息子、待ちに待った1円玉浮かせ。あっという間にぷかっと浮かせ終了…写真撮る間もありません。自分の分と、おばあちゃんの分と浮かせ、私も自分の分を浮かせ、終了。3人とも良い1年になります自分が何歳だかよくわかんなくなってましたが、年女なので、はっきりわかってしまいました…そうだったのかぁ…2日はin雫石スキー場着いた途端に着ぐるみのキティちゃんに遭遇したけど、お年頃なのでふてくされた顔ばかりして、でもかなり気になっているんだか行動がチグハグに…。到着からゴンドラに乗るまで30分もかかってしまった。だまって一緒に写真に写れっつうのお正月だからか、天気が悪いからか、リフトが早く終わるっていうんで、最後まで!と言ってたけど、寒さに負けた息子のにつきあって、心残りな感じで山を降りました。帰り道、光に誘われて、小岩井農場へ…おばあちゃんのところへ寄って行くことになったので、大急ぎでグルリと見て回りました。やっぱり、お年頃の息子は被写体にはなってくれませんが、チャンスを狙って…自撮り棒をもってる女性もいたし、カップルさんもいたし…。私が10代の頃にもこんなのあったらな~
2015.01.03
コメント(1)
とにかく眠いしだるいし、仕事も家事も何もかも記憶にないような生活が続きました。やっと仕事も一段落したので、休んで病院へ…。これも、どこが悪いのかはっきりしないとなると、何科に行ったらいいのかもわからないものです。ネットで調べたりしながら、それでも車で、やっぱりあっちかなこっちかなとしばらく回って、結局先日予防接種しに行った病院へ到着です。結果、お年頃ってことですね。この年代の女性には結構よくでる症状だとかその病院の看護婦さんも同じ感じということで、毎週のホルモン注射で様子見となりました。毎週通うのは大変だけど、この眠気と体の重たさには、もう勘弁してもらいたい状態だったので、期待を込めて通院開始となりました。結構、通っている人が多いそうです…。ってことはみんなこんなしんどい状態をクリアしていってるのか??女の一生って大変なんだなぁ…とりあえず、当日はなんだか下半身がふらついたりして、やっぱり疲れたなぁって感じ。そして、今日、朝はやっぱり起きるのが大変だったけど、起きて早々雪かきをはじめて1時間。昨日までとはちがう感じがしました。「なんか元気になった気がする」と言ったら、「僕もそう思う」と息子。「〇〇も疲れてたってか?」って聞いたら、「ママのことだよ」。やっぱり違いが現れてるようですでも、やっぱりグウタラな感じを大いにひきずってますけど…。良く考えてみると、これって、数年とか毎週通わなきゃないのかな…。それもまた辛いな…
2014.12.23
コメント(1)
毎週のTSUTAYA通いが当たり前になってしまった我が家。黙ってると仮面ライダーとか戦隊物とかばかり借りるので、世界を広げさせようと中国映画を観せていたのですが、中国映画って男と女のドロドロシーンが結構激しいので、ちょっと休止最近、CMで見るようになった「Drスランプあられちゃん」を見せたいなぁと探したのですが見つからず、その代わり目にはいったのがこれ…今見ると、これはないでしょっていう場面がたくさんで、びっくりした私が小学生の時はやってたので、この絵がプリントされたTシャツを着て写ってる写真もあるし、当時の担任の先生が授業中、黒板一杯にはじめ人間ギャートルズの絵を描いていたことが、時々思い出されてました。ふと、なんにもない世界だったらどんなかなぁとボーっと考えてました。息子が「いいかもねぇ」って、キャンプ2泊も退屈がってたくせになそれにしても、いい曲♪
2014.10.12
コメント(1)
ここ数年の低迷期を抜け出せるのかなって、今年の夏は元気に過ごしてみたのですが…母親が転んで骨折、入院したけど、危険性もあるので手術を断念、そのままくっつけて終了ってことになりました。私も、長いこと、「疲れたなぁ」「もう限界」と言いつつのギリギリな体調だったもんで、ちょこっとつきそっただけでダウン。さらには、子どもも風邪をひき、続いて現在私が風邪ひきで再ダウン中。なんだかとにかく疲れたなぁ…。なにかにつけて、「私、なんか悪いことしたのかなぁ」って思うんだけど…。ウチの息子まで、波及してきてるけど、何としたらよいのか…。年をとるのは、とにかくなんだか寂しいなぁ…忙しかろうがなんだろうが、心身ともに健康であることが一番の幸せなんだと思う今日この頃です。
2014.10.12
コメント(0)
小学校に入って4回目の持久走大会。すっかり、学校行事やらに新鮮味を感じなくなってしまった私。…だけど、頑張る姿はちゃんと見てあげないとなちょうど朝は交通安全指導でタスキをかけ道路にたって、一息ついてから学校へ…朝晩はすっかり寒くなったのに、日差しが暑いよ、も~と、いいつつ、少し歩くと、低学年が走る姿や、応援で沿道に立っているご近所さんがチラホラ…なんでしょう、影響を受けやすい私は、単純に気持ちが盛り上がってしまいますひとつ前のスタート時にちょうど到着!息子たちもスタンバってます。みんな同じ服装だから、はっきり言ってどれだかわかりませんまぁ、こんな息子なんで、記録とか、必死さとかは求めてなくて、まず、自分なりに頑張れ!と送りだしたのですが…。思ったより、頑張って走ってるような姿に思わず「行け行け!」この中にいます学校の外に出て、田んぼを回って、さらに学校の周りを回って戻ってきました。想定通り、なかなか戻ってきませんでしたが、もしかして見逃してたりしてと、ちょっと慌ててたらやってきましたそれなりに頑張って走ってきた感じに見えますが、ヘトヘトさんですねゴール地点でストップするのは母親譲りです…ここで突っ切れば順位が上がるんですけどね。私もそうだったので苦笑いです…けど、歩きすぎやん1年生は10番代、2年生は20番代、3年生は30番代、そして4年生の今回は42番。ときたら、来年は50番代しかないでしょ!でも60人はいないと思うので、6年生は困ったな…ありました!まだとってない順位。6年生は1~9位狙いで、順調に結果を出し続けていますあと2回、楽しみです帰り道、高学年の走る中、声をかけながら帰宅しました。みんな、一所懸命走ってました。小さいけど…田んぼの中からサギも応援しているようでした午後から、仕事に行った私は、なんだか朝の交通安全指導の影響で、古巣の警備会社に戻りたいなぁなんて思いつつ、パソコンの画面とにらめっこするのでした
2014.09.28
コメント(0)
秋分の日は花巻空港へブルーインパルスを観に行きました気づいたときはまだイベントのスケジュールもあいまいで、意外とひっそりと行われるイベントかと思ってたら、あっという間に、新聞やら何やらに大きく広告が載ってしまいました。そりゃ、ブルーインパルス呼んだのに人が来てないなんて、それはとても悲しいことですよね。人混みはとってもキライでもなぁ、ブルーインパルスなんてなかなか観るチャンスもないから…。駅は家の目の前だし電車で行く予定が、躊躇する心が車に変えてしまいました…案の定、駐車場どころか、隙間なく路駐・路駐・路駐…思い切って遠くの臨時駐車場へ行って、シャトルバスに乗ろう!と行ってみたら、シャトルバスにも長蛇の列仕方ないので歩くことになりました。他にも歩く人が結構いたので、楽しく楽しく…到着は1時間後…意外と遠い…音が先に聞こえてくるのかなぁ、目で見えるのが先かなぁと待っていました。と、振り向くともうきれいに三角形に並んで目の前にいるじゃぁないですか一瞬にして会場も大盛り上がり!あまりの興奮に、はしゃぎ過ぎてしまったので、もし、テレビなんかに映ってたら恥ずかしすぎる…と、帰宅後、テレビを見るのが怖かった私ですてなことで、お土産は…帰り道はシャトルバスと思っていたのですが、シャトルバス乗り場までのシャトルバスが長蛇の列で、ほとんど喧嘩状態でまた1時間歩いて帰りました。約10キロ歩きました。いい運動になりました
2014.09.26
コメント(4)
土曜日は川魚をぜひとも釣りたいと、岩洞湖まつりに朝一番で出発しました。親子釣り大会の開始時間を待ちます。ニジマスが群がってどっさりいてサッサと始めたいところですが ”ダメよ~ダメダメ”開始時刻がはっきりしないまま、やっと開始やっぱり、海の魚とは大違い、頭を出しながらも餌には全く食らいつきません。そうしているうちにも、どんどんと釣り人が増えていき、なんたって遊びの釣り状態だから、針で魚のからだに引っかけだして、あっちもこっちも釣れた釣れたと荒らしまくる女の子。真面目な釣り経験者風のお父さんたちは、「引っかけ釣りしてんの」「無理だな、帰るか」とかちょっと呆れ顔だけど、この渓流釣り大会は、無放地帯です。女の子は、しばらくして、「大漁だ大漁だ」と言いながら帰って行きました。親がちゃんとルールを教えてあげないと人がごっそりいるところに行っては、人の糸に絡まり、「釣っていいですか?」って引っかかった魚を全部自分のものにするお父さんもいました。(針を上げる時が勢い良すぎて人に引っかけそうですごく危ないお父さんだったので、子どもに「あのお父さんの近くにはいない方がいい」と注意したら、「人の糸と絡めて、魚を自分のものにする人でしょ。隣にいた子供も「何で、おじさんの魚になるの?」って聞いてたよ」…みんな見てますよ、お父さん。)そして、じゃじゃーん!いつもながらの奇跡の一匹。だけど、前日、仕事から帰ってからわざわざ購入した、格安釣竿がポキッとなまぁ、楽しんでのことだから、いいさ。そうそう、その釣り具屋さんには初めて行ったのですが、入り口にキティちゃんの釣竿が置いてあって驚きでした。そうならば、ミッキー、スヌーピー、くまもん、ふなっしーなど、あってもいいかもねイベントの行われているおまつり広場を通り、遊具でたっぷり遊んだ後に、また、釣り場に戻りました。あぁ、まだまだたくさん人がいるなぁ…うっ、これも壊れちまった。監視員がいなくなった夕方には、昨年に引き続き、水の中に入り、水をたたいたり、足でばちゃばちゃやったりの、追い出し漁をする若いお兄ちゃん2人組がやってきたから、川の水が完全に濁ってしまい、釣り場としては最悪な状況になりました。なんか、ちゃんとした釣りをできる場所はないでしょうか…。子どもでも楽しくできる釣り場……は、結局、無法地帯になるのか…といいつつ、晩御飯は、ニジマスのムニエルと、塩焼きにしていただきました。身が締まっていて、ムニエルにしたら、すんごく旨くて驚きでした!ご馳走様でした
2014.09.20
コメント(2)
秋の連休は、宮古キャンプ2連泊&海釣りで過ごしました。初日。釣り入門の本を片手に、こうかな、ああかなで、初挑戦。本の通り、うまくいかないので、ちょうど宮古で活動中の釣りクラブの会長さんにメールしたりしてたところに、通りがかったおじさんがリールの使い方を説明してくれて、それなりに開始ですお次に、若いお兄さんが、「釣れてますか?」と…「ど素人何でよくわからないんです…」と言っていたら、来たー!この日は1匹。タナゴらしい…早速、キャンプでBBQ…あっという間に丸焦げほんのちょっぴりほじくって終了です2日目。この日は、釣り人、かなり多し。そして、サバ祭りです。みんな、次々と釣れていきます。うちは食べきれないと困るので4匹で終了。なんとか丸焦げにしないように、開きにして竹串を刺して焼いてみました。そんなこんなしているうちに、雷雨に襲われ、テント内に放っぽり出して車に避難していたので、なんだか冷え切ってしまい、悲しい感じ…。3日目。とっても良いお天気で、釣り人でごった返してました…。隙間に入って、始めたら…即ヒット。そんなこんなしてたら、悲劇に襲われました。あまりに元気なサバ野郎にビチビチ叩き込まれて私の指に針が深く刺さるという恐ろしい状態に…。抜きたくてもビクともせず、道具をたくさんもっていそうなご近所さんにペンチを借りに行くと、若い奥さんが頑張って引っこ抜いてくれました。そして、消毒綿と絆創膏をいただき、本当にお世話になりました。次回からはちゃんと、消毒薬と絆創膏くらい持ち歩かなくてはと、お勉強させていただきました。YouTubeで針の抜き方もしっかり勉強しましたその後も次々とサバがあがり、あっという間に6匹釣れて終了。釣りは、自然との闘いなんだなぁ…我が家に帰り、塩焼きとから揚げにして、BBQよりおいしくいただきました
2014.09.15
コメント(1)
音楽三昧の10代でした。根拠も力もなく、なぜだか私もシンガーソングライターになるって思い込んでました。でなくても、必ず音楽の近くにいながら生きていくんだと思っていました。今は、時間もお金もないと音楽を楽しむ余裕がないと思い知らされる毎日を過ごしています。それでも、懐かしい曲を聴くと、思い出やら忘れていた志やら、あれこれ一瞬に膨らみます。チューリップは特に、毎回コンサートに行って楽んでいたので、なんだか心にぽっかり穴…です。みんな生まれ変わって、2222年、ピクニックに行けるといいな
2014.09.10
コメント(0)
息子にとって、夏休みの宮古キャンプの浄土ヶ浜が2回目の海…。1回目の海は、そのまた前月の7月に参加した、母子寡婦福祉協会の夏のイベント「三鉄に乗ろう!」で行った田野畑の海でした。朝、バスで出発をし、宮古に到着!団体貸切を申し込んだのだけど、なんたって人気がすごくて予約を取れなかったというので、早め早めの行動で電車に乗りましょう!というあわただしいツアーとなりました宮古駅前は賑わっていました。…新聞にも載ってたし、あちこちでパックツアーの広告も見たし、やっぱり三鉄人気はすごいです。(写真に写っているのは私たちの団体さんです)キュウリと、ゴーヤ。「ご自由におとりください」とわざわざ鋏まで準備されていました。残念ながら既に収穫済みだったようで、ガックリ肩を落とす息子。無事、全員が座席座ることができましたが、ウチの息子のこだわりのため、皆は向い合せの席で旅気分な状態なのに、私たちは、通勤電車のような部分に着席景色がとても見づらい…。しかも、3人座り用くらいの席だったので、子どもを挟んで、私と同じ年くらいか、年上くらいの男性も座りました。なんかくつろげないじゃん…。と言っているうちに、ぽつぽつ子どもとおじちゃんがしゃべり出し…うー、関西弁だ…ちょっと苦手だしで、仕方なくポチポチと話してみると、兵庫から仕事で大船渡に1か月の出張中で、あまちゃんで有名だしというので三陸鉄道に乗ってみようと来てみたのだそう…。三鉄に乗ったら、やっぱり、海を眺めて~と思ったら、なんと宮古から私たちの目的地、田野畑まではほとんどトンネル。駅の旅にチラッと海が見えたりするのだけど、トンネルで冷え切った窓が曇るのでみえないし。んで、おじちゃんと協力して窓を開けてみたら、すぐトンネルでうるさいし寒いのでまた窓を閉めて…。トンネルツアーだねおじちゃんはスマホで子供と写真を取り出すし、何懐いてんだよ~。と言ってるうちに、目的地の田野畑へ到着です。バイバ~イ、バイバ~イと、久慈まで行くというおじちゃんたちに大きく手を振りお見送りぃ。息子的には旅を楽しんでいますね田野畑駅から歩いて数分の 羅賀荘 で昼食です。なんだか小雨が降ってきて、キャンプのときよりはマシだけど、ジメジメです羅賀荘は津波で3階まで壊れてしまっていたのですが、今はとってもきれいになって次々とお客さんが訪れていました。周囲を見回しても、一見津波の跡など感じさせないのですが、よくよく見ると、何か建ってたんだろうなという地形に草が生えて隠してしまった状態だったり、ねじれた鉄骨が少しだけ残っていました。想像すると、やっぱり怖いけど、内陸育ちの私としては、海のある景色は素晴らしいです。小さいけど、一応、砂浜発見息子は貝殻拾いに没頭です。羅賀荘前からサッパ船に乗ることもできますが、今回は過密スケジュールのため眺めるだけ。全く知らなかったのですが、三陸海岸は古い地層がむきだしになっているんですね。田野畑は、白亜紀の地層で囲まれているかのよう…方向感覚が…もうちょっとゆっくりお散歩なんかしたいとこだけど、電車に乗り遅れたら大変、というのであわただしく駅へ向かいます。田野畑駅は「銀河鉄道の夜」の世界。中には自由に読める本がたくさん置いてあって、ひと駅ごとに乗り降りしながらの旅がしてみたいなという気分になります。宮古へ向かう三鉄車両はとっても華やかだし、団体さんもたくさん載っていて大混雑。一番に飛び乗った息子が「いた!」なんと、行きで一緒になったおじちゃんがちょうど帰りの便で乗ってきていました。「いないかなぁ、いないかなぁ」ってずっとそわそわしてました。大喜びで息子はおじちゃん席へ走っていき、終始おしゃべりをして楽しんでたようです。私は、今回は少しはなれたところからチラチラッと除く程度にしました。母子寡婦の団体ということですが、母子は3組で、あとは寡婦のみなさん、ほとんどがおばあちゃんです。おばあちゃんたちも、知ってる人?行きも一緒だったよね?ってやっぱり驚いてました。みんなで見守ってくれてるから放っておいても安心降りる時に、またちょこっとお話したら、久慈まで行って、時間もないからお昼食べて帰ってきた感じらしい。三鉄料金も結構なものなので、ちょっと退屈気味だったかもしれないので、旅で出会った男の子ってな感じでちょっとはお役に立てたかな?久慈駅前で、トイレだお土産だって走り回ってたら、またすれ違い、今度はあまちゃんのお菓子までもらっちゃった。本当に息子のおかげで「じぇじぇじぇ」な旅でした物騒な世の中でなければ、住所を聞いて写真送ったり、年賀状くらい送り合ったりするのも楽しいですけど、なんだか今、そういうことをするのもよくないのかなぁとか考えてしまうのは間違っているのかなぁ…。息子は、名前まで聞いてきて、友だちだ!と言い張っています。未だにときどき、〇〇さんが…と話をしたりします。もしかして、ツーリングとかしながら全国回って友達だらけになるタイプ?
2014.09.09
コメント(0)
ということで、新しくやってきたこれからの新しい仲間、Nissanピノ。当然、中古です写真、取りそびれちゃったから、日産HPから…アルトですねとっても私に似合わないタイプ…な感じだけど、前回もそう思いつつ乗ってきたのに、お別れはさみしくなるもののようなので、できるだけ大切に乗っていこうと思います。今回はHPで探してる時に、すごく丁寧に説明を載せているので行って見た中古車店で購入。たったひとりで切り盛りしてるのだけど、すっごく仕事が早くてね、しかも、実は母子家庭だったから、なんだか似てるなぁなんて言って、とても親切にしてくれました。何かと頼りになりそうなので、長いお付き合いになりそうですそして、冬タイヤを預けているGSに今までのタイヤを受け取りに行き、新しいのを預けに行くと、すごい態度が冷たい。少し前から、オークションでの中古車を進められていたのに他で買ったからだね。ここも長い付き合いで、メンテナンスも全部やってもらってたけど、ここまで態度を変えるとね冬タイヤに交換時期が来たら、すべて別のGSに切り替えることに決めました。思い通りにならなかったとき、どのような態度をとるかって、大切だな。自分も決して良い行動はとれないタイプなので、今後、心がけて行動していこうと勉強させられました昨日と今日は、早速、来週の釣りの準備で走り回り、リアハッチを開けると、すでにテントやらが収まっています幸か不幸か、我が家の一員になってしまったからには、たくさんの場所へ走っていただきます負けるな《ピノ》
2014.09.07
コメント(2)
8年4か月、一緒に暮らしたミニカと、本日、お別れをしました。運転しててもフワフワして、遠出も恐々な状態になってしまい、しかも雪道ではまっすぐ走れないような不安定さ。とってもじゃないけど、この冬は越えられないということで、買い替えとなりました。なんだかんだ言って、このミニカと一緒に生活してきた思い出がたくさんあり、新しい車を走らせてもなかなかなじめない気分です。一番の遠出は青森の浅虫水族館だったなぁ…。遊びに行くのも、お買いものするのも、子どもを送ったり、お迎えに行ったり、病院に連れてくのも、いつも一緒だったもんね。シートも天井も、なにもかもがシミやらなにやら…掃除なんぞしなかったからねぇ…2回の引越しも手伝ってくれました。最後の大仕事は初めての宮古とキャンプ。お蔭で、車内は枯草だらけだったけど、ちょっとだけきれいにして、送り出しました。長い間、お疲れ様でした
2014.09.06
コメント(4)
宮古の旅、2日目は、浄土ヶ浜観光まずは、水産科学館「ウォリヤス」へ」…こんな土砂降りだけど、やっぱり観光地だから駐車場は満車で、少し離れた駐車場に車を止めて歩いて到着。昨日から全身湿りきってますちょうど、入り口前イベントをやっていました。団体さん用に特別開催中、って感じもしたのですが、息子くんは遠慮なくさっさと加わってしまいました。海の中にいる魚や貝など、実際に触ったりすくったり、砂の中から貝の赤ちゃんを探すコーナーでは、大人も子供も夢中でピンセットを持って数ミリの稚貝を探してました。小さいのにちゃんとパフッパフッて動くんですね館内に入ってみると、かなり小さい空間で、ちょっとガッカリしながら、外へ出たら、さっきのイベントは撤収中…。ちょうどいいタイミングで行けてよかったー通常展示だけではちょっと物足りないかもです。続いて、ビジターセンターへ移動し、ここからは自家用車立ち入り禁止なので、シャトルバスへ乗り込みました。「お客さんがたくさんくると思って大きなバスで待ってたけど、余り来なくて」と方言で楽しくガイドしてくれるおじさん。立派なシャトルバスで細い山道を走ります。「地震がきたら、とにかく逃げて」と案内され、崩れかけてるような細い山道をでっかいバスが走ります。津波より、落ちそうでこわいかも…途中、景色のいいところでは、写真を撮る時間も設けてくれたりして、あっという間に浄土ヶ浜に到着です。もしかしたら海岸で海水浴もできるかもしれないという希望も捨てきれず、水着も持ってシャトルバスに乗ったのだけど、残念ながら土砂降りのせいだか、台風接近のためだか、「遊泳禁止」前日、様子見に来たときは、水着姿で浮き輪を持ってシャトルバスに乗り込んでいった子供がいたけどなぁ…残念。人影もまばらでさびしい浄土ヶ浜……遊覧船が走ります。そんな中でも海は2回目の息子くんは、傘を差しながらも楽しんでます。そしてなぜか上手な水切り…私も挑戦してみたら、肩が痛くて投げれなかった砂浜で貝殻を拾いたかった息子ですが、石だらけの浄土ヶ浜には貝殻もなく少しがっかりしたようです。でも、珍しくレストハウスでお子様カレーを平らげて、うみねこを追いかけながら、帰りのバス待ちです。大はしゃぎしなくなったけど、なんだか静かに楽しそうですちょうど、地震のニュースが聞こえてきて、よく聞いたら遠かったけど震度5弱。海の近くに暮らす皆さんは、こうして毎回不安な気持ちに襲われながら頑張っているんだろうな…。シャトルバスの走る道路際にも仮設住宅がありました。そして、あの日完全に流されたであろう沿岸部には新築の立派な家も建ってました。生きていかなきゃないもんね!ビジターセンターに着いたら、遊覧船がちょうど出航するところで、1時間待つのもしんどいので、船は次回に延期となりました。私もほとんど寝てないし、ずっとジメジメしていたので、なんだか息子も疲れ気味かな…。埠頭にある道の駅によって、今度はここで釣りをしてキャンプをしよう!と計画を立て、宮古を出発しました。帰り道は、集中豪雨と睡魔とのたたかいでしたが、思ったほど遠くなかったので、ちょくちょく宮古に行ってみたいなと思います。体調不良で海の幸が食べられなかったのが心残りです
2014.09.05
コメント(2)
息子、はじめてのキャンプ私、小学校で区界に行った時以来の、一応2回目のキャンプバーベキューの火起こしもやったことがないだけど勢い余って…でっかいテントの立ち並ぶ区画も広いオートサイトに、車も小さい、テントも小さい、家族も小さい最小限でもちゃんとできるぞ!キャンプだぞー!!ここは、宮古姉ヶ崎オートキャンプ場。国民休暇村のすぐ横に今年の春オープンしたばかりで、サイトごとの流しとカマドも超きれい温水シャワーも24時間無料だし、トイレも当然きれいだねしかも、木の間からは海が見えちゃうし、夜も波の音を聞きながら眠れます。今回は、初めてだし楽ちんのオートキャンプサイトにしたけど、フリーサイトでも目の前に車を置けるので次はフリーサイトでOKだ最高だー!…天気が良かったらね…実はこの日は8月9日……10日には台風が大接近とのことでした。悩んで悩んで、いざとなったら小さなミニカ号に小さくなって寝ることにしてキャンプ決行となりました。なんたって安物のテントですから、どんなに雨漏りするのかも想像できないしチェックインの13:00から乗り込んで、小降りのうちにさっさとテントも立てて、火起こしを開始したのだけれど、これがうまくいかなくて、なんとか食べるものができたのが16:00くらいかなぁ…外はどんどん雨が強くなったのですが、それでも念願の花火をしたいと言い張る息子。仕方ないので、車で広場まで出かけ、カッパ姿で、傘をさしながら、土砂降りの中、煙モクモク、とっても怪しい行動に付き合わされたのでした。もうジメジメ状態で夜を迎えました。ポケモンカードなんかで遊び出したのだけど、私が車の運転で目が疲れてしまい頭痛でダウン隣ではマイペースな息子が読書をしたりして、それなりにenjoyしてました心配しないのかよ~どんどん雨は降り続け、翌日は本降りです。結局、ほんの少し雨漏りしちゃったけど、無事キャンプは終了しました。シャワーも浴びて、11:00チョイ前にチェックアウトー続いて、浄土ヶ浜へ出発です天気が良い時に、また来ま~す
2014.09.04
コメント(2)
今日は、頭痛やらなんやらで、お昼近くまで寝ていたので、せっかくのちゃぶ台返しも見れず、ベアレンビールも飲めず…やっぱり健康第一です!痩せなくちゃ…夕方から、図書館へ行き、しばらく読書をしました。今日の息子は薬を飲んでいないのですが、図書館にいると集中して読書ができるので、社会に溶け込む練習の場としていいかなと…。放課後、家にひとりでいれなくて、図書館に宿題をしに行ったりもするのですが、結局、読書に夢中で、宿題はできず仕舞いですが、なかなかいい行動だなと思います。ちなみに私は、1冊借りて読めずに返却が続いています…。図書館ではちょっとだけ読めるのですが、集中力が続かなくて…本を読むのは苦手です子どもを見習わなくては…読み終わったあとは、バタバタでそれはもうひどい奴に大変身でしたけどその後、ツタヤへ…。これまた息子の映画好きから始まったツタヤ通い。息子が好きな俳優さんは、なんとウィルスミス。そんで、その息子のジェイデン・スミスつながりで、私がプッシュした結果、現在、ジャッキーチェンがかっこいいと言っています。(かっこいいと言わせてる??)今回は「天中拳」を借りてきました。楽しみ明日は、釣りに行けるかな~。
2014.06.28
コメント(0)
子どもの変化についていくのが必至といったところなのでしょうか、私は気づけば激太り…毎日、なんだか気持ち悪いし、さすがに今年の健康診断で引っかかった時は、終わったかなと思ったけど、やっぱりそこそこ健康でした引っ越して4か月くらいになります。線路が近いということは、それはそれはものすごいおそろしことでして…夜になれば静かになると思ったら、貨物の長~い騒音で毎日、地震?突風?と目を覚ましてはしばらく何が起こっているのかを理解するのに時間がかかる毎日です。しかも、12時過ぎると、保線作業が始まるんですね…私の兄も元保線区で、文句も言い辛いものですが…「ちょっとくらい沿線におこづかいくださいー」みたいなたまにはぐっすり眠りたい…しかも、古いアパートなのに洋間なもんだから、お二階の目覚ましの音で毎日起床…しかも、なかなか起きないから10分刻みで天井から「ダダダダダダダー」みたいな音が鳴り響きます。まぁ寝坊はしなくていいけど…何故か夜は12時過ぎに、コロコロかほうきをかける音が…。さらには先日のサッカーの負け試合のさいには、あさ5時40分くらいだったかと思いますが、天井をドドドドドーとたたかれたような音で起床です…熟睡してみたい…なんか最近とっても疲れています明日は、矢巾で「ちゃぶ台返し世界大会」が開催されます。しかも、ベアレンによるビアガーデンまで開催されます!歩いて行ける距離になったので、1杯飲んでもいっかなー息子は危ないから駅の中を歩いて行こうと言っています。正直、ビールはあんまり飲まないんで、帰ってこれるか心配です。といいつつ、前祝の「氷結」でひとり乾杯です
2014.06.27
コメント(0)
この1か月、色々なことがありました。一番の事件は、4月の授業参観。授業が始まってしばらくして、………なんかおかしい!「はっ!薬を飲ませるのを忘れた」なぜ、こんな時にぃ最初は、いつものような感じで、授業参観だからちょっと興奮気味かなって程度だったのに、どんどんどんどん絶好調になっていくわが子自分の席にはいるんだけど、後ろが気になるし、声はでかいし、ものは落とすし、グタグタだし…途中、何度も先生に薬を飲ませ忘れましたと伝えに行きそうになったけど、もう見守るしかない授業は息子の大好きな「漢字のくみたて」…、部首の勉強です。途中、先生に間違いを指摘したり、当てられた時にもまだ習っていない熟語を使って説明し驚かれたり、「さすが」な部分も垣間見られましたが、私の心の中は「早く授業時間終わってくれーー、頼むぅ」さすがに、先生や友達もその異変に気づき、先生「いつもはちゃんと書いてるのに」友達「○○、どうしたの?いつもはここまでやらない」とか…微妙やっと、授業も終わり、即座に先生に、「今日、薬を飲ませ忘れて、すいません」。それで先生も納得。あれこれ話して「他のお友達にも話して理解してもらったほうが、○○くんにとってもいいかも」と、提案されました。確かに私もそれが一番の理想なのだけど、理解が得られずいじめにつながることもあるので、一応本人にも話して聞いてからにすることにし、その日は早退させることにしました。ですが、子供たちは敏感です。その日の昼に先生から電話がかかってきました。早退した後、「今日の○○くん、変だった」って話になってしまったようです。そこで、先生も思い切って、「薬を飲みながらがんばっている」という説明をして、「他のクラスや、お友達にはあまり言わないように」とも言ってくれたそうです。「ただ、子供のことだから、何かあったら言ってください」と…翌週の休みあけがちょっとドキドキだったのですが、帰宅後聞いてみると、友達に「薬飲んできた?って聞かれた」だけだったみたいで、いつも通りだったので安心しました。家庭訪問の際にもその話になりましたが、先生自身も思いのほか子供たちがサラッと受け入れてくれたことに驚いていたようです。あるお友達が「僕も風邪をひいたら薬飲むし」と助け舟を出してくれたようです。逆にまだ、《薬を飲まないとバタバタする?どういうことだかわかんないけど、ま、いっか》程度のことで話題にもならなかったのかもしれないし、小学4年ともなると、人を守ることもできる年頃だから、ちょうどよかったのかもしれません。てなことで、子供より、たぶん私自身のほうが、保護者の前でのカミングアウト的な場となったことで、逆に肩の荷が下りたような気持ちでほっとした感じがしました。でも、翌日の夜、レンタルビデオ屋で保育園時代からのお友達でクラスメイトのお母さんと会い、聞いたと思うけど…って話をしたら、「何も話してなかったよ。授業も難しい漢字とか知っててすごいなと思ってみてて、(バタバタしてたとか)気にならなかった。」と言われ、あれっ?私の気にし過ぎなのかな?と思ったりして…。昔からバタバタしてるの見てるから、そんなもんだと思われたかな私としては、久々に自由な息子のでかい声を授業中に聞いて、楽しかったです…ご迷惑でしょうが。薬を飲んでると、一応周りが気になるようで、手も上げないし、あまり声を出さないし、息子らしくないなぁって思っていたものでまぁ、そんなこんなで、いつも通りの生活に戻ることができました。放課後の生活を覚えて約一か月、あれだけ怖い怖いと言っていたのに、今は、毎日、児童館にも寄らず帰宅し、自転車で遊びに出かけ、遊びまくっています。本人いわく「こんな楽しい世界があったとは…」…だそうです何があっても、必ず、前進する力に変えられる力のある子なのかもしれませんにほんブログ村
2014.05.08
コメント(1)
全631件 (631件中 1-50件目)