Freepage List

2005.06.18
XML
カテゴリ: 動植物・昆虫
梅雨の晴れ間に散歩をとカメラを持って近くの里山に出かけた。

この場所は一昨年に、前からあった子供用の遊園地を市で整備し、そのため東側の斜面の草むらが一挙に取り払われてしまった。
これで昆虫が激減してしまったのだ。その後、植物がちょろちょろ生えだしているが、植生が全く変わってしまった。

虫を探す。いない。見えない。

遊園地へ登る。
白い蝶が2羽群れ飛んでいるのが見えた。モンシロチョウらしい。近づいてみるとモンシロチョウとスジグロチョウだった。モンシロチョウが盛んにモーションをかけるがスジグロチョウは拒否している(種類が違っても交尾は有り得るのか?専門家で無いので分からない)。

モンシロチョウはあきらめたのか飛んでいった。スジグロチョウは一寸離れた草に止まった。

すかさず近寄りカメラを構えたとたん逃げ出されてしまった。残念!

帰りに草の間に何か見える。ソウムシらしい。こちらは甲虫なので動きはゆったり。

青大将
駐車場とやぶの間の日影のブロックに何やらいる。へびだ! どきっとする。
大きな青大将。しかし眼は優しく見える。体は青くきれい。全長は見えないが1.5mはあるのではなかろうか。


はち
民家の傍の畑の入り口に赤いカタバミ(西洋カタバミ?)が沢山咲いている。ふと見るとその花が大きく揺れている。よくみるとハチが盛んに花から花へ(椿姫ではありません)花粉だか密だかを求めて歩き回っている様子。
しかしそのハチには翅がない。退化したのか事故でなくなったのかよく分からないが、どこからきてこの後どこへ行くのだろうか。

ふと上を見るとビワがおいしそうになっていた。

びわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.29 16:13:19
コメント(0) | コメントを書く
[動植物・昆虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mitch29

Mitch29

Calendar

Favorite Blog

purinn親子の ぷる… カスタードpurinnさん
Tjena i Lund monacat610さん
REGALO たんぽぽ3711さん
わかめの「えっ!」… wakame25jpさん
アトリエ派で行こう… yamaoka-aoさん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
空の色のもとに 空りすさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
エイジングケア、し… scm5151さん

Comments

終末の預言 @ Re:今朝の富士は?(03/20) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
佐護誉@ Re:白い毛玉を付けたミンミンゼミ(09/12) 佐護誉 古賀裕也
ミンミンゼミ@ Re[1]:白い毛玉を付けたミンミンゼミ(09/12) ハローキティさんへ
ミンミンゼミ@ Re:白い毛玉を付けたミンミンゼミ(09/12) ミンミンゼミ ミンミンゼミ
Mitch29 @ Re:獅子咲きの椿(04/14) ChatGPTの返事 「申し訳ありませんが、は…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: