Hotcake♪のお気楽生活

Hotcake♪のお気楽生活

ホットケーキミックスのケーキ一覧

ミックス粉のおやつ ミックス粉を使わないおやつ ホーム


ホットケーキプレーンケーキ火力370Wプレーンケーキ火力230Wアップルケーキオレンジケーキチョコチップケーキバナナケーキ

楽天レシピ に一部掲載

ホットケーキミックスと20cmのフライパンを使ったケーキ
炊飯器ケーキより短時間で焼けるケーキを20cmのフライパンで作ります。
私のフライパンはアルミ合金にフッ素加工板厚3.5mm 直径20cm 深さ5.5cm 容量1.5Lです。
基本はプレーンケーキの作り方とアップルケーキの作り方です。
ホットケーキミックスは香料・甘さ控えめのものの方がアレンジしやすいです。
水分のあるものを混ぜる時は牛乳を減らします。
生地は甘さ控えめですので甘い方が好きな方は砂糖をプラスして下さい。
焼き色をキレイにする為には油は極少量の方がいいです。
フライパンのフッ素加工の効き目が無いようでしたら油を多目か、クッキングシートを使うといいです。
フライパンによって火力が違うので焦げないように調節して下さい。 色々なフライパンで焼き色比較
火力だけでなく糖分が多いと焼き色が濃くなります。(=焦げやすいです。)
私のフライパンで火力370W(弱火)で20分前後、火力230W(極弱火)で30分前後で焼きあがります。
フライパンの直径が小さいと生地が厚くなるので焼く時間も長くなり、大きいと薄くなるので焼く時間も短くなります。
途中で火力を変えるレシピもありますが、特に変えなくても焼けます。(目的は焼き色、 生地の調節 です。)
このようなケーキは 炊飯器ケーキのレシピ を参考にしています。
アイテム
基本の材料
ホットケーキミックス
200g
牛乳
150ml(157g)
玉子
50g
バター
25g
牛乳や玉子は各社のホットケーキミックスの基本の配合にして下さい。
玉子が大きかったり牛乳が多いとべちゃっとしたケーキになります。
水分のあるものを混ぜるときも同様で生地の固さを目安に牛乳の量を減らして下さい。
作り方はそれぞれのリンク先です。
作り方の次の お菓子作りの日記 に作った時のちょっとしたコメント(注意点・反省等)も最初の頃のはあります。(^^)v
後半に作ったケーキは記事の下の方にコメントがあります。
私はフライパンの方が早いのでフライパンを使って焼いていますが、炊飯器を使ってもいいと思います。
スケールで計る場合、砂糖大匙1は9gです。( 計量換算表
ケーキ以外は ミックス粉のおやつ その他のおやつ


ミックス粉のおやつ ミックス粉を使わないおやつ ホーム My Yahoo!に追加


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: