全30件 (30件中 1-30件目)
1
マイノートパソコンがちょっとおかしい。いや、動作は正常なんですが、表示が急に変になったのです。昨日から。突然。ウインドウの閉じるのマークが「r」。元に戻すが「2」、最小化が「0」に。プルダウンメニューの黒い横向きの三角が「8」になっちゃってるし、とにかく英数記号のフォントが変わってるようなんです。なんで?一昨日、パソコンでゲームをしていたシレンに聞いても、何もしていないと言うし。訳ワカリマセン。どこで直せばよいのだろう・・・。それにもう一つ問題を抱えてるんです。シレンがネットゲームをしたいというので、ライセンスを購入したのに、肝心のゲームがセットアップできないんですヨ。メーカーに何度かメールで問い合わせたら、こちらのパソコン環境が原因だとの答え。パソコンやルーターのセキュリティソフトにブロックされているらしいのです。だからセットアップしてゲームをするには、セキュリティレベルを下げるのではなく、セキュリティ自体を解除して下さいだって。そんなバカな~!今どき、しかも天下のチュンソフトがセキュリティをクリアできないソフトを扱っているなんて、と思ってしまいました。違ってます?私は、はっきり言ってパソコン素人なので、よくわからんのですけどね。っていうか、セキュリティの解除なんてどうやるのかもわかりません。できるんですか?そんなこと。というわけで、我が家の長男さまはゲームができないジレンマに毎日イライラしているのでした。泣くなよ~。しょうがないじゃんか~。誰か、よく分かる人に頼んで見てもらうしかないようです・・・。***いや~、今日はよく雪が降りましたね。一日で30cmは軽く積もりました。この辺でこんななら、中越の山沿いは大変でしょうね。さっき、玄関先をちょっと雪退けしただけで、汗かいちゃいましたヨ。これ以上積もらないといいのですが。
2005年01月31日
コメント(8)
我が家では今、ORANGE RANGEがヒット中。音楽に全く興味のないシレンは別にして、ナツとアキの姉妹はいつも2人で歌ってます。ナツのクラスでも、ORANGE RANGEは人気があるらしいです。「クラスの子がCD持ってきて、お昼休みにみんなで聴いている」のだそう。そういえば、私も小学生の時、友達がピンクレディのレコードを持ってきて、音楽室でみんなで踊ったっけ。ははは。子どもってなんでもすぐ覚えちゃうのね。スローな曲なら私も少しは歌えるけど、なんていうの?ラップとかヒップホップ?そういう系統の歌は、ぜってー歌えねーってカンジ?今日も、夕ご飯の後片付けのとき、女子2人歌いまくってるわけですヨ。ORANGE RANGEメドレー。私も茶碗洗いながら、気持ちよく聴いていたのです。すると突然、テンポのよいリズムに混じってアキが「は~なみ~ずダラ~ン♪」て間延びした歌を歌いだしたのです。もう、その絶妙なタイミングに私もナツも大笑い。なんでいきなりそっちに飛ぶかなあ~。ツボにはまって、しばらく涙を流しながら腹を押さえてました。アキは「何で笑うのー!」と憤慨しきり。アキにとっては、ORANGE RANGEもコンタックのCMソングも同じポジションなのね。「は~なみ~ずダラ~ン♪く~しゃみ~がはくしょん♪一日二回のコンタック~。で止めましょ~うね♪」楽しそうに歌うアキ。今日もありがとう!!GOOD JOB!
2005年01月30日
コメント(6)
末っ子のアキはとってもおしゃべり。一人ででもず~っとしゃべってます。今日、アキとお散歩に出かけた時も、自分の思いついたことを休む間もなく、私に話して聞かせてくれました。「アキね、楽しみなことが三つある~」「なあに?ひとつめは?」「今日のカツ丼!」そうね。今日は実家の母からカツ丼をもらえることになってました。手伝いに行ってるお肉屋さんの売り出しの日なんです。おいしいんですヨ~。「ふたつめは、二段ベッド!」小学校に入学したら、二段ベッドでお姉ちゃんと寝るという約束だね。うん、うん。今は寝るときも私にべったりだけど、小学生になったらきっと一人で寝られるようになるよね。(お願いします)「みっつめは、ディズニーランド!」ああ、そうだったわね~。アキがもう少し大きくなったら連れて行ってあげるって、言ってたもんね。何年も前から。「大きくなったらってどのくらい?」ときくので「う~ん。小学生になったらかな」と言い聞かせていたのでした。「すご~く楽しみ♪楽しみなことがあって、幸せ~♪」って、にこにこしてる。アナタ、そんな顔しないで~。もう、こっちがメロメロですわ~。そんなアキの顔をみていると私まで、幸せな気持ちになります。素直に楽しいって言える子どもの気持ちって、すごい力があると思います。大人になると欲張りになって、小さな幸せを幸せと感じなくなってしまうのでしょうかね。その後「他に楽しみなことある?」と聞いたら、出てくる出てくる。きりが無いのでした。「いいなあ。アキは楽しいことがいっぱいで。幸せね」「お母さんも幸せでしょー」「どんな幸せ?」「家族みんな一緒にいられるから」・・・アナタってほんとに。(よよ、落涙)
2005年01月29日
コメント(6)
朝がきついです。起きるのが~。特に昨夜はなかなか寝付けずに、中途半端な時間に眠剤を飲んでしまったもんで。頭はぼーっとしてるし、足元もおぼつかない状態で起きていったら、ダンナにまだ寝てていいよと言われてしまいました。そういう訳にもいきますまいヨ。10分でお弁当作って送り出しました。そうこうしている内に、徐々に覚醒。しかーし!末っ子のアキが、私に輪をかけて寝起きがわるいんですよー。毎朝苦労しております。***この前、久しぶりにシレンが学生服に袖を通して気付いたのですが、制服が小さくなっているではありませんか。いや、シレンがでかくなったんですけど。Yシャツもきつそうだし、学ラン(これって死語?)の袖も短い。ズボンも夏にギリギリ伸ばしたのに、ツンツルテンじゃん。うーむ、困った。卒業まで後1年ある。入学以来一度も買い替えていないので、もう一着くらい買ってもよさそうなもんですが、シレンの場合、年に数える位しか着ないんですよね。学校行かないから。それでも、高校進学するという意思があればよいのだけど、それもアヤシイ。あーもったいない!・・・なんてセコイ親でしょう。普通に学校に行っている子供たちは、何回くらい買い替えているんでしょうね。中学生って成長期だからなあ。特に男子。***ダンナがORANGE RANGEのCDを借りてきたので、車で聴こうと早速テープに録音しました。私の車、カセットプレイヤーしかないもんで。A 面を録り終え、B面に残りの曲を録っていたところ、ガチャッというテープが止まる音が聞こえたのに、なぜかテープが回ってる。オートリバースで録音しちゃってるよー。予想通り、A面のはじめの曲にかぶってしまいました。そこだけ録り直し。なんだかものすごーくアナログ感をたっぷり味わったのでした。携帯で「花」を聴いて踊っている佐藤隆太君と、えらいチガイだな。オレンジレンジ musiQ-CD-〔送料無料キャンペーン中〕
2005年01月28日
コメント(10)
今日、あまりの眠気に耐えられなくて一時間ほど昼寝をしてしまいました。自堕落。昨日はシレンが今年初めて学校に行きました。3,4,5限の3時間も。給食も食べてきて、「全然足りない。お腹すいた」と帰るなり文句言ってました。よしよし。修学旅行の打ち合わせだったのですが、めんどくさいと言いつつも旅行にはやっぱり行きたい気持ちがあるようです。私もできれば行って欲しいな。修学旅行の思い出くらい残してあげたい。「サトラレ」の7巻が出ていたので買いました。去年の夏に出ていたのですね。気付かなかった。映画やテレビは割とよかったのに、原作の漫画のほうはいまいち売れてないのかな。絵がもうちょっと上手かったら見やすいのに…。(プロに対して失礼ですね)サトラレ(口に出さずとも自分の思念が周囲の人に悟られてしまう能力を持った人)という発想はおもしろいです。でも、自分がサトラレだったら、生きていけないだろうな、やっぱり。子供が悩んで苦しんでいる時、上手く自分の感情を言葉にできずにもがいている時、彼らがサトラレだったら、私は助けてあげられるでしょうか。ダイレクトに感情がぶつかってきたら、それはそれで切ないかもしれない。わかっても、なにもしてあげられないかもしれない。人の感情というのは、厄介なものです。自分の感情さえももてあましているのですからね。でも私は親だし、子供の気持ちをわかるには、言葉で話したりして努力しなくては。うん。●今日のワタクシ●
2005年01月27日
コメント(8)
「風光る」17巻読みました。なんだか、総司とセイちゃんめっちゃラブラブやんって感じですね。この作品は新撰組ものですけど、全く別の青春ものとして読んでもいいです。歴史の流れを追うより、主人公たちの一日一日を丁寧に描いていて楽しい。作者が後書きで、「なぜか昨年になって熱烈なリクエストが来た山南さん」といってワンカットだけ今は亡き(?)山南さんを登場させてます。そりゃもちろんアレでしょう。大河ドラマの堺さん効果なのではー?私は「風光る」のキャラなら斉藤一派ですけどね。今は総司ラブなセイですが、最後は斉藤さんと幸せになるといいなあというのが個人的願望。だって総司は長生きしないじゃん。(ミもフタもないけど)新撰組は京都が舞台ですが、昨日の着物の販売員さんも京都の方だったんですよね。で、気になったことが。その方、「アホ話ですけど、例えば・・・」とか、値段の交渉をする時にやたらと「アホ話」という言葉を口にしたんです。最初は「えっ!?誰がアホ!?」って訳わかんなかったんですが、例え話をする時に「くだらない例えですが」みたいな意味で言ってるようでした。私にしたら「アホ話」なんてあまりいい印象は受けないですけど、京都の方はそういう言い回しが普通なのでしょうか。「アホ話、アリコのCMじゃないですけど、一日300円位で一生モノのいい帯が手に入るとしたらどうですか?」う~ん、おもしろいわ~と話の内容より、その言葉のイントネーションとか言い回しに妙に惹かれて聞き入ってしまいました。・・・それでさっさと帰れなかったんだよね。
2005年01月26日
コメント(4)
衝動買いしてしまいました。ワタクシ、まだちょっと動揺しております。帯、正札価格78万円也。といっても、実際の価格は8万円(税別)でしたが。最初は10万円で粘ってたんですけどね、店員さん。最後は8万に帯揚げと帯紐(各5千円相当)をおまけに付けてくれました。70万円引きってどうよ。しかもそれを「うーん、わかりました、買いますっ!」って結局買わされてる私ってどうなのよ。今日はどうかしていたのかも、ワタクシ。まあいいです。きっとそういうめぐり合わせだったのでしょう。(と自分を納得させる)京都の着物会社の直販イベントのチラシが目に入ったのです。昨日からの3日間限り。見たら、今日は100円で足袋が買えるっていうし、いい着物見て目の保養って、軽い気持ちで会場に行ったわけです。私のところに来た販売員は、白いシャツに黒のパンツスタイルのスレンダーできれいなお姉さん。でも、口上はさすがに販売のプロ。会場内の着物や帯について色々説明してくれて、私も色々聞いたりしているうちに、なぜか件の帯を勧められていたのでした。モノはいいのです。小石丸という皇后美智子様も飼育されているという、お蚕さまからとった絹を使っているとか。黒地に金糸の唐織りの模様で、裏地も地紋のようになっていて、リバーシブルになります。フォーマルからしゃれ着までどんな着物にも合う「呉服屋泣かせ」の帯だそうですヨ。実家の母が着物は作ったものの、帯が無いと言っていて、その内私が買ってあげようという気持ちがずっとあったので、じゃあこの帯をと思ったわけです。でもこれで、すっきりしました。親孝行はできる時にしておかなくちゃね。そして、私もこの帯を借りて着るのだー。ふっふっふっ。お金ですか?ありません。(キッパリ)7月と来年1月の2回払い(金利手数料なし)にしたので、これから一年かけてコツコツとヘソくろうと思います。なんだかんだ言いつつも、帯が仕上がってくるのが楽しみだったりして。もちろん、100円の足袋も買いましたヨ。うさぎの鼻緒草履--グレーレトロタッチの和布が鼻緒の草履!巾着とお揃いなら気分も最高かも!?アンサンブル用の草履が欲しい。
2005年01月25日
コメント(8)
うちのダンナさま、今日仕事お休みでした。休出した土曜の夜に、会社から呼び出されて一仕事し、そのまま松本に出張を命じられ、日曜の朝から仕事をして、夜やっと帰ってきたのでした。ハードな週末。で、今日は代休。せっかくだから、以前から気になっていたお店に主人を誘ってみました。「ランチと自家焙煎の店」と謳っている看板が気になる、気になる。コーヒー豆を自家焙煎?それって、コーヒーがとってもおいしいってこと?ぐっさんが出ているあのコーヒーのCMのように、サイフォンで入れてたりするわけ?と私の妄想は広がる一方で。行きましたよ。おーあそこだー!と思ったら、入り口に張り紙。「しばらくのあいだ休業いたします」しばらくっていつまでー!?がっかりしましたが、しょうがない。でも気分はおもいっきり「喫茶店」モード。ドリンクバーのあるファミレスや、ファーストフード店じゃなくて、おいしいコーヒーの飲める喫茶店なのですヨ。ないものですね。探してみると。私が学生時代の頃は、結構あったよなー。学校帰りに友達と、名物のジャンボパフェを食べたあの喫茶店は今はもうありません。「喫茶店」という単語ってまだ生きてます?「カフェ」とかじゃなくってさ。ホントしょうがないので、パン屋さんのイートインコーナーで、ダンナと2人、カプチーノをいただいてきましたさ。ついでに(?)そのパン屋さんのモンブランも食べました。うまかったです。ダンナさまが奢ってくれました。ラッキー♪結果オーライな一日でした。◆パン屋さんのモンブラン◆
2005年01月24日
コメント(6)
なんだかこの所、体(特にお腹)が重いなあとか思っていたら、月のお客様がやってきました。来るぞ来るぞとは思っていましたが、やっぱり来たかってカンジ。女性の月経に関する様々な体調不良等は、最近マスコミでも、月経障害という呼び方でよく取り上げられているような気がします。月経中の体調不良や、月経そのものの不順などは前からわかっているけれど、月経が始まる前の期間の体調不良については、特に最近いわれるようになったんじゃないかな。以下はあるサイトから引用させていただきました。―――女性にだけ訪れる生理。でも、生理前になると、下腹部痛、肩こり、頭痛、便秘、胸のはりなどに加えて、イライラ、憂うつ、集中力減退などの精神的変化を感じることがある。これは、「月経前症候群(PMS、Premenstrual Syndromeの略)」と言われるもの。PMSは女性なら誰にでも起こりうるもので、女性の93%が何らかの不快感を訴えているという調査結果もある。 http://www2.health.ne.jp/library/1400-13.html―――まさにこれですよー!若い頃はそんなに気にならなかったけど、年とともにこのPSMと言われる症状が顕著になってる気がします。特にメンタルな部分。ここ数年はちょっとした体調の変化で「あ、今日排卵日だ」ってわかるようになりました。そうすると10日くらいで月経が来るんですよね。ちゃんと。ということは女性は月の約半分は月経による体調不良で悩んでるってことですよね。うわ、なんだかイヤだ。んで、このまま更年期障害になったらとか考えると、無茶苦茶不安になります。一昔前は、女性の生理についてはおおっぴらに言うことがちょっと恥ずかしいってところがあったように思います。でも、女性には女性特有の生理があり、男性にだって男性特有の生理がありそれが自然なことなのですヨ。というわけで、我が家では、私は月経になると家族に宣言します。生理宣言。「お母さん、今、生理だから、体調も機嫌も悪いから皆そのように配慮するように」というお達し。だってね。問題なのは精神的にコントロールがきかなくなるってことで、唐突にヒステリックになったりすることもあるわけで。そんな時、子供たちが「ああ今お母さん生理だから」って理由がわかれば、不安や理不尽さも多少は軽減するかなと。(いや、子供らにしてみれば理不尽は理不尽だよね)もちろん、中二の長男、小六と6才の女の子たちには、機会ある毎に月経の仕組みを説明しております。特に6年生のナツはもう遠い話ではないので、興味津々です。去年は全く健康診断を受けなかったワタクシ。今年は色々しっかり検査してもらおうと思うのでした。ネイチャーメイド大豆イソフラボン更年期障害や生理不順などに ザクロ粒 360粒毎月のあの辛い生理痛にさようなら【FINE BLUE DAYS】こういうのも有効かな。
2005年01月23日
コメント(4)
昨年末購入した家計簿、未だ未記入のまま一月が終わろうとしております。ノートパソコンを買った時から、付属の家計簿ソフトで、管理していたのですが、つける時とめんどくさくて全くつけない時とかなりむらがあるのです。やっぱ、ノートにちまちまと記入していった方がわかりやすいかなと、家計簿買ったんです。問題は、ツールではありませんでした。私の性格ですね。はい。溜まったレシートの山は記録する前に捨ててしまいましたー。・・・来月からつけよっと。***最近、お腹の調子が良くないなあとか思いつつ、今日もまたやってしまいました。チョコレート一箱一気食い。なんかの番組で、チョコレートを食べてダイエットというのをやってたっけ。でも、こんな食べ方でやせるはずもなく。ただただ、「こってり甘いチョコが食べたいんだよー!!」という心の声に抗えないワタクシ。なんでしょうねえ~。六花亭のストロベリーチョコレートもらって食べたことある。うまかった。
2005年01月22日
コメント(6)
図書館の漫画コーナーで「究極超人あ~る」(ゆうきまさみ)と言う本を見つけました。ゆうきまさみさんというと「機動警察パトレイバー」で有名ですが、この作品もアニメ化されたようですね。私は両方とも見たことないけど。この「あ~る」というのはR・田中一郎というキャラクターのことで、彼はロボットなのです。内容はSFではなく、ナンセンス・コメディです。R(ロボット)というと私がまず思い出すのが「鋼鉄都市」というSF作品。作者はアイザック・アシモフで、アーサー・C・クラーク等と並ぶSF界の巨匠です。学生時代はまって、彼の一連の作品群を読み漁りました。特に好きだったのが、ロボットもの。「ロボット工学三原則」というものを創作して、彼の作品中のロボットは皆、この原則に基づいて行動するようにしたんです。この原則ゆえに展開されるSFミステリーが面白いのですヨ。「鋼鉄都市」にも、R・ダニールというロボットが出てきます。未来のニューヨーク・シティで、宇宙人が殺される事件がおき、主人公の刑事イライジャ・ベイリは、宇宙人側から派遣されたロボットR・ダニールと組んで捜査にあたることになる。そのダニールが人間とかわらない外見を持っているのです。なにげにハンサムだったりして。「鋼鉄都市」の続編も何冊か出ていて、その全てにR・ダニールが出ています。(たぶん)アシモフは他にも「わたしはロボット」などでロボットものの短編を多く書いていて、「ロボット工学三原則」をフル活用していてホント面白い。短編では「お気に召すことうけあい」という作品が好きです。ここに出てくるロボットがもう完璧なんです。いろんな意味で。でも、その完璧さが実は重大な欠点だった、と…。SFなのにドキドキしてしまいましたヨ。時々思い出したように、何十年も前に買った文庫本を引っ張り出して、読みたくなる作品たちです。【楽天ブックス】われはロボット決定版映画「アイ,ロボット」見てみたいです。
2005年01月21日
コメント(0)
アキの体調が良くなり、さあ今日から保育所に行こうねと言ったところで、猛反発にあいました。1時間ほどアキと格闘して、結局負けたのは母でしたー。「そんなに嫌なら、もう好きにしなさいっ!!」ってところです。ふ~。あんまり抵抗されたので、イライラして思わず「こんなわがままっ子が我が子だなんて、イヤだよー」って言っちゃたんですヨ。そこでアキがボソッと「じゃ、産まなきゃいいじゃん」と一言。「なんてこと言うの。そんなこと言ったら、お姉ちゃんも怒るからねっ!!」とすごい勢いでナツが叱ってました。私は良く聞こえなかったので、ぼーっとしてただけですけどね。「この子はも~」とか軽い感じで言いながらも、アキのほっぺを引っ張る手に力が入ってしまったワタクシ。まあ6才児の言うことで、深い考えはないのでしょうから、それほどショックじゃなかったですが、ナツが怒ってくれたのでちょっとほっとしました。もうすぐ12才のナツが同じ台詞を言ってたら、ジョーダンじゃすまないでしょうね。私も失言だったと反省。ダメダメ。今日も結局、まだ回復しきれていないナツも休んだので、親子4人で平日の昼間、家の中でだらだらと過ごしたのでした。シレンは年が変わっても、相変わらず自主休校を決め込んでいるし。担任に修学旅行のミーティングの時間だけでも来て下さいと言われているのに、行く気配もないです。というより、行けないんですねーやっぱり。頭では行かなくっちゃと思うのでしょうが、体が拒否反応を起こす。動悸、過換気、めまいのオンパレードです。不安感をいっぱいにまとって、私のそばにくっついてくるシレン。何かから隠れるように、体を縮めて。彼がのびのびと体を伸ばせる日がくるのでしょうか。くるといいなあ。天気もみぞれ模様時々カミナリで、全く冴えず、4人でずっとアナグラに篭っているような一日でした。暗いわー。
2005年01月20日
コメント(4)
今朝はとても晴れていたのに、午後になってみぞれになりました。昨日から日本のあちこちで地震が起きていて、ちょっと嫌な雲行きです。冬の鉛色の空からぼたぼたと落ちてくるみぞれを見ると、思い出す言葉があります。(あめゆじゅ とてちてけんじゃ)そう言って、宮沢賢治の妹のとし子は、兄に最期のお願いをしたのでした。「永訣の朝」という詩で、賢治は病で死にゆくとし子との最後の時を深い悲しみとともに描いています。学生の時、教科書で初めて知ったこの詩は、わたしにとって忘れられない詩なんです。なぜかわかりませんが。「今度生まれるときは自分の事だけでこんなに苦しんだりしない」と言い「私はひとりでいきます」と言って静かに逝ったとし子は、きっと美しい心の持ち主だったのでしょうね。原文では、とし子の言葉は方言で書かれていて、ちょっと意味がわかりにくいのですが、その素朴な言葉がかえって胸に響きます。(うまれでくるたて こんどはこたにわりやのごとばかりで くるしまなあよにうまれてくる)(Ora Orade Shitori egumo)ここ最近の出来事を思うと、人の死の重みを感じずにはいられない。なんだか、そんなカンジの今日でした。***アキに続きナツが風邪で今日はお休み。アキのほうは、明日には社会復帰できそうです。ナツも症状は軽そうだし、あとはとにかく、私自身が風邪ひかないように用心しなくてはー。自分の看病は自分でするしかないもんね。花粉もすでに飛んでいるということだし、(ナツは目が痒いと言ってます)皆様もどうぞご自愛ください。
2005年01月19日
コメント(0)
今日、弟夫婦が甥っ子と実家に来るというので顔を見に行ってきました。甥っ子とは丸2年ぶりです。彼はうちのアキの一才下の5才。幼児期の2年というのは、著しく成長するものです。予想通り、甥っ子はひとまわり大きくなっていました。体は。口も達者になったし。りりしくなったし。そして相変わらずとっても元気でしたー。以前は私に良く懐いていて、やたらにまとわりついていたのに、恥ずかしいのか、呼んでもさすがに来ないんですよね。男の子ーってカンジで。わがままぶりまで健在だった彼。大きくなったら、どんな男の人になるのでしょう。甥っ子とはいえ、ひとの子どもなのでそのへんは気楽なモンです。ところで、うちのアキはというと、今日も保育所をお休み。熱が夜になると上がるんですよね。さっきは腹痛から下痢になってしまいました。ひきずってでも病院に行くべきか。ただ、健康保険が私のミスで今月の11日に切れちゃったんですヨ~。来月になれば、ダンナの会社の社会保険に入れるはずなんですが。あと2週間・・・。みんな、病気にならないで~。***「救命病棟24時」という震災時の救急医療をテーマにしたドラマを見ていました。見終わってしばらくして、グラグラと横揺れが来ました!え~、マジで!?ってカンジですよ。私のところは震度3でした。いつまで続くのでしょうね。この余震というやつは。っていうか、全く違う種類の大きな地震が起きたら?と思うと恐ろしい。
2005年01月18日
コメント(2)
このフレーズが忘れられません。ことある毎に思い出します。今日もなんとなーく過ごしてしまったワタクシですが、その反面、心のどこかで何かしなくちゃって焦っているのです。なにをしなくちゃいけないのか。それが、いざとなるとわからなくなるんですね。今日一番のニュースといえば、阪神大震災から10年ということでしょう。すごく前のことのような、つい最近のことのような不思議なカンジがします。私はテレビでしかその惨状を知る事ができなかったけど、言葉がなくなりました。そして、去年の新潟中越地震。災害で受けた心の傷は癒えることがあるのでしょうか。10年前の地震後の復興がまだ途中なのだと改めて知らされました。人は自然とどう向かい合うべきか。答えのみつからないテーマですね。
2005年01月17日
コメント(2)
今日、幼馴染の友人達と集まりました。とりあえずは新年会というわけです。明日は皆仕事なので、早めの5時半に居酒屋の予約を取り、たっぷり4時間半そこで食べたり飲んだりしゃべったりして過ごし、今さっき帰ってきました。やはり話題は子供達のこととか、それぞれの家庭の悩みとか、主婦が集まるとそういうことになりますね。人生の中で、私達のこの時期が一番いろいろあるのかもしれません。今年は本当にいいことあるといいなあと切実に思います。…でも、うちのダンナさま厄年なんだよね。お払いしてもらった方がいいのかしら。って、今まで以上に悪いことがあるのだろうか。じょーだんじゃないヨ。もう少ししたら、出張に行くダンナを駅まで送っていく予定。夜行で行って、一日働いて、また夜行で帰るという強行スケジュールです。とにかくみんな元気でいられれば、それでいいや。とか思ったりして。
2005年01月16日
コメント(0)
今朝、ダンナを仕事に送り出してから、二度寝をしました。今日は子供達も休みだしー。ま、いいかなと。気持ちよかったですー。前にテレビでもやってました。お昼位まで、続けて眠るよりも、朝いつもの時間に一度起きてから、もう一度眠ると体調がよいのだそうです。体内時計を狂わせないために、ちゃんと朝を認識させるんですね。ダンナは一生懸命働いているのにね。ごめんよ。ちなみに、うちのダンナは自分が起きているのに、家族が寝ていると怒り出します。休みの日でも無理やり起こされます。でも、自分が寝てる時は、昼まで平気で寝てますヨ。私は起こしませんけどね。そういえば、結婚したての頃のこと。まだ私も仕事をしていたので、休日は朝から家事をこなさなければなりませんでした。ダンナの両親も健在でしたので、嫁として早くこの家になれようと、かなり気を使ってたんです。私が朝の仕事を一通りやって、時計を見たら10時を過ぎていたので、そろそろダンナを起こそうかなと声をかけました。するとダンナさま、いかにもうるさそうに「休みの日くらいゆっくり寝かせとけよ!」って言ってまた布団をかぶってしまいました。その時の気持ち、15年経っても忘れられないですヨ。ちょっと、説明できませんねえ。ああ、懐かしいことを書いてしまった・・・。過ぎたことですね。そのダンナさま明日は夜行で出張です。今どき夜行というのもすごいと思う。感謝してますヨ。体に気を付けて行ってきてねー。
2005年01月15日
コメント(2)
「のだめカンタービレ」11巻出ましたねー。やたっ。千秋さまのコンクールが一段落して、いよいよのだめの番ですね。この漫画を読んでいると、聴いたこともないクラシックの曲をすっかり聴いた気になるのはなぜだろう。読み終わるとすっかりエセクラシックファンになっているワタクシ。でも、それから今度CDで実際に聴いてみようと思うのです。まあ良いのではないでしょうか。そんなカンジで。先日、とうとう「ハチミツとクローバー」(羽海野チカさん)購入いたしました。ずっとずっと迷っておったのですよ。6巻まで出たし、もう買っちゃおうと決心して、楽天ブックスに注文しました。6冊分なら送料タダだし、多少のポイント還元があるし。(せこい)ところが!送られてきたのは、1,2,6巻の3冊だけでした。3,4,5巻は「在庫切れの為」今回の注文はキャンセルに。なぜだー!だって市内の書店にいけば、どの店も全巻平積みされてるような本だよ?在庫切れって…しかも真ん中の3冊が抜けてるし。しょうがないので、それは書店に足を運んで買ってきましたさ。1500円以下でしたが、送料引かれてなかったのでいいですヨ。もう。(あたりまえだ)本の感想ですが、肩を揺すって笑ってしまいました。そんな私を、隣で娘が不安そうに見ていました。その目は明らかに「お母さんどうしたの?大丈夫?」と言っていました。ついでと言っては何ですが、「のだめ」を買う時に「エマヴィクトリアンガイド」という本も買っちゃいました。森薫さんの「エマ」の副読本です。19世紀後半の英国の生活様式を細かく解説しています。「へえ~」が結構ありますね。面白いです。早く次巻が出ないかなあ。***アキは今日はお休みです。昨日の夜よりは食欲もあるし元気ですが、いかんせん、熱があがってきてます。さっき測ったら39.3度だった・・・。でも、それ以外の症状がないのですよね。っていうか、これっていつもの彼女の風邪のパターンだわ。例のアレではないようですが。明日も下がらなかったら病院かな。アキさんはほんと薬もらっても飲まなくて。病院行くかいがないったら。安心料ってカンジですね。今彼女に「アブダラと空飛ぶ絨毯」を読んであげてます。今日もそれを読んで昼寝させましたよ。なんとか。主人公はハウルではありませんが、(重要な)脇役として出てくるようです。ソフィーも。「ハウルと動く城」はランキング1位をまだ維持しているそうですね。すごいね。さすが宮崎アニメというか。DVDが出たらちょっと欲しいかも…。ハウルを見ているだけいい気分になりますもの。とにもかくにも、アキさんの風邪早く治さねば。
2005年01月14日
コメント(3)
末っ子のアキが熱を出しました。夕方から気持ち悪いと言って、ご飯を食べず、さっき熱を測ったら38.5度ありました。なんだかつらそう。まさか、今流行りのあのウイルスじゃないよね!?とりあえず今日は様子をみます。
2005年01月13日
コメント(2)
昨日の夜、アキが寝る前にぐずってしまいました。いつものことと言えばそれまでなんですが。歯を磨かせようとしても、口をキッと結んで嫌がるし、廊下に座り込んで泣きわめくし。理由を聞いても泣くばっかりでした。なんとか叱ったりなだめたりしてやっと布団にたどり着きました。と思ったらまた泣き出したんです。涙の波が再びきたようです。「どうして泣くの?」と聞くと今度は泣きじゃくりながら「おばあちゃんがいなくなった」と答えました。私は予想外の答えに一瞬なんのことかわかりませんでした。「どこのおばあちゃんがいなくなったの?」「うちのおばあちゃん」「うちのおばあちゃん」とは同居していた義母のことで、一年前に亡くなったのです。なぜ今頃そんなことを突然言い出すのか、びっくりしましたヨ。同居とはいえ、最後の2年はずっと病院に入院していて、たまに見舞いに行くくらい。葬式の時も、長女のナツは少し涙を見せましたが、5才のアキは何をしているのかわかってないようでした。それを、一年後の6才のアキは、突然理解したのでしょうか。「人が死ぬ」ということを。「退院できるように、応援してたのに」とくしゃくしゃな顔で泣いているアキは本当に悲しそうでした。私はというと、すごく複雑な気持ちになり、そしてアキがとても愛しくなりました。私も初めて「死」を理解したのは6才の時でした。今でもはっきり覚えています。それは突然来るのです。とてつもなく恐ろしかった。あの感覚。アキはあの時の私なんだ。と気付きました。ちなみに、最初に泣き出した理由は「恥ずかしいから言わない」だって。
2005年01月12日
コメント(2)
ビデオに録っておいた「夏目家の食卓」というドラマを観ました。宮沢りえさんと本木さん(げっ名前ど忘れしてる)が、夏目漱石と妻の役で出てました。二人はお茶のCMで共演してますが、全然雰囲気が違いました。さすが役者さん。同じ和服なのにねー。ドラマで宮沢さんや他の女優さんが着ている着物が、良かったんですヨ。レトロなカンジで。半襟とかすごくお洒落で。実は着物が見たくてこのドラマ録画したようなものです。着物を普段着に着てる訳じゃないし、今までも数えるほどしか着た事ないですけど、着物は好きです。時代劇も嫌いじゃない。いや、むしろ好きなのかも。子供の頃は「大江戸捜査網」と「暴れん坊将軍」と「桃太郎侍」は欠かさず見てました。暴れん坊な上様に憧れちゃってりして。えへっ。今は見なくなりましたけどね。そんなことはいいんですが、着物です。春に着物着ようかなと考えておるのです。なんせ、4月に長女と次女の小中学校の入学式があるのです。同じ日の午前と午後。まあ半日だけなら「着物なんて面倒」とか思うところですが、丸一日着ているのだったらいいかなと。すでに何回も着ている嫁入り道具の訪問着。色も渋めとはいえ桃色だし、他に着る機会もないし、これが最後になるんじゃないかしら。私があれに袖を通すのは。自分で着られたら良いのですけどね。そのうち着付け教室とか行ってみたいです。母からもらった着物(普段着)も数枚、新品のままのアンサンブルも、タンスの肥やし状態ですよ。よーし。着物着てやるー!と、子供の衣装より自分の衣装で気持ちが盛り上がっている母でした。
2005年01月11日
コメント(4)
今日は朝から雪が降り積もり、この冬最高の寒さでした。私はもう、最近の暖冬に慣れてしまったのか、一歩も家から出たくなくて家でうだうだしてましたさ。しかし、我が家の長女は午後から雪の中出かけていきました。目的は、スマトラ沖地震復興の為の募金活動。人の多いジャスコで入り口に、3時間くらい立ってやったらしい。我が子ながら、感心してしまいました。市の学生ボランティアグループの有志が集まってやったらしいですが、小学生はナツと友達の2人。「疲れた~。寒かったよ~」と言ってましたが、なんだかちょっと遊びに行ってきたって感覚。本人にどのくらいのボランティア意識があるのかわかりませんが、そんな風に積極的に活動するというのはいいことだと思います。いや、かえって誰かのためにするんだという気負いもなく、それが普通のこととして捉えられるほうが良いのかも。私なんぞは、天邪鬼でへそ曲がりなヤツなので、誰か不特定多数の人たちのために何かすることに対して、ためらいがあったりするのです。私のような人間の器の小さいやつが、誰かのために何かしようなんて、かえって不遜なんじゃないのかとか。こんなとこで考えすぎることはないですよね。ほんと。日本人は個人で寄付をして公にすることに抵抗を感じるようなところがあるけど、欧米のように堂々と寄付したことを世間にしらせてもよい。それは悪いことではないのだから。というようなことを、以前メディアで言ってましたが、そうなのかもね。素直な子供のココロを見習いたいものだと思う母なのでした。
2005年01月10日
コメント(6)
今日ダンナが友人と飲みに行くから送ってと言うので、飲み屋まで送りました。ものすごーく寒いです。車で走ると道路に薄く積もった雪がガリガリと音をたてます。それなのに、後で迎えに来てとか言うし。イヤだー。もう出たくないよー。しょうがないですネ・・・。いいですヨ。来週は私が飲み会だもんね。ふっふっふ。ところで、今「あるある」で炭水化物抜きダイエットをやってますね。炭水化物ってやっぱり太りやすいのか。冬になるとなぜか夏に減った分がきっちり戻る私の体。仕組みがわかった気がします。夏はお米を食べる量がガクッと減る。冬になるとお米が食べたくなる。その繰り返しですな。まあ、そればかりではないでしょうが。でも、日本人が炭水化物を完全に抜くのはかなりキツイですよね。テレビでは一日90グラムまでの炭水化物なら大丈夫っていうか、それぐらいは必要とか言ってるけど。「あるある」最後まで見て、ちょっとは参考にしてみましょうか。寒い時こそ同じ運動でもエネルギーを多く消費するらしいです。やっぱ運動も必要だよね。今月2キロ減らしたい。がんばろ。かな?これで、また米の消費量が減ったりして。それも問題ですよね。今、ホントお米が旨いんですよー。知り合いにもらった自家製のコシヒカリなんて、もうモチモチして甘みが広がって旨い。夏の水害を乗り越えたお米だと思うと、おいしさもひとしおです。最近ネット購入しているお米も安い割に旨いです。前回は「きらら」でしたが今回は「ほしのゆめ」を買いました。コシヒカリに比べたら、あっさり味ですが旨いですヨ。夏は米をほとんど食べられないのにね。なんでだろう・・・。
2005年01月09日
コメント(4)
お正月休みに家族で見た映画(レンタル)、数本。「恋人はスナイパー2」「ロードオブザリング~王の帰還」「スパイダーマン2」など。「恋人はスナイパー」は劇場版が見たいがために、その前にテレビシリーズを見とこうという訳で。内村光良さんが殺し屋、水野美紀さんが刑事役で出てます。二人のアクションシーンがすごいです。ワイヤーアクションてやつ?内村さんはまあ前からジャッキーの真似とかやってたし、あれなんですが、水野さんはちょっと驚き。かっこいいー。ストーリーを楽しむというより、アクションを見るって感じですね。次は劇場版をやっと見れます。今は亡きいかりや長介さんも出てらっしゃいますし。早く1週間レンタルになんないかな・・・。「ロード~」も完結。思ったんですが、この作品の本当の主人公ってサムなんじゃないですか?大活躍でしたね、彼。一番感情移入しやすいキャラなのかも。映画も漫画も小説もそうなんですが、一度はまり込んでしまうと、現実世界に戻ってくるのが一苦労です。しばらく自分がなにしてるのかわからなくなります。ずっと浸っていられたら幸せだけど、そんな自分はちょっとコワイ・・・。今日はこれから「ヴァン・ヘルシング」を見る予定。
2005年01月08日
コメント(3)
冬休みもあと4日という今日、6年生のナツが友達2人と我が家で習字の宿題をやってました。書初めというやつですね。あったなあ、そういえば。ナツはものすごーく嫌そうだったけど、私も好きじゃなかったですね。でも、大人になった今、習字を習ってみたいという気持ちがあります。不思議。墨の匂いは嫌いじゃない。それで気持ちが落ち着くと感じるのは、やはり年を取ったからなのか?肝心の娘たちはキャアキャアと騒ぎながら、洋間の床いっぱいに新聞紙を敷いて、3人で書いてました。(書きなぐってた?)女の子は3人集まるとかしましいですな。6年生のお題は「新雪の春」。いかにも書初めなカンジですが、この辺ではまだ雪が残るほど積もっていないので、いまいちピンときませんねえ。その後、お昼に簡単な散らし寿司を作って、みんなに食べさせました。家で友達と遊んでいるナツはとても楽しそうなのにな。3学期は少しでも、保健室から教室に足が向くとよいなあ。今年の母の希望。私が書初めをするとしたら、そうですね。「新しい希望」とか「明日への道」とか書いて、子供達に見せたいですわ。
2005年01月07日
コメント(2)
今日のランチはシレンとナツを連れて、モスバーガーに行ってきました。まだ冬休みなんですよね。ちょっと手抜きのランチ。(かなり手抜き)マクドナルドはたまに家族で行くことがありますが、モスはめったに行かないですね。ワタクシ的にはモスのほうが好きですヨ。マクドは安いからね。子供達はコロッケフォカッチャとチキンバーガーのセット。私はハバネロフォカッチャのセットにしました。ミーハーなもんで、つい新作とか食べてみたくなる。注文する時、店員さんに「ハバネロソースはかなり辛いですが、本当によろしいですか?」と聞かれました。「えっ、そ、そんなに!?」とちょっと躊躇しちゃいましたが、ここは初志貫徹。「それでいいです」と思い切って頼みましたさ。セットはオニポテとクラムチャウダー。私、モスのクラムチャウダー好きなんですよ。おいしいですよー。この時期特にアツアツでたまらんのです。で、ハバネロ。まずは一口、ぱくっ!!・・・・・んん?ん~~~~~~~~~~辛っ!!かなり辛いですヨ~。マジで。ってか、くちびる痛いんですけど。汗がにじんでくるし、心なしか動悸までしてきました。でも、がんばって完食しました。おいしかったですけどね。・・・今度はテリヤキチキンバーガーにしよう。(今度っていつだろ)スナックとかのハバネロ味ってそれほどでもないんだけどなあ。ハバネロ。侮れないやつ。ウエストまわりの余分な脂肪を落とす運動毎日続けるのはとても大変!体の重みを利用して毎日無...こんなのもあるのですね。ああ~、顔がむくんできたよ~。やばいよ~。
2005年01月06日
コメント(0)
図書館の新着コーナーで、「ゆう/夕」(谷川俊太郎・吉村和敏)という本を見つけて借りてきました。谷川俊太郎さんの詩と世界の夕景を撮った写真のコラボレーションというところでしょうか。写真がとても美しかったので。詩集を読むのは久しぶりだなあ。詩を読むと必ず思い出すものがあります。小学校2年生の頃、学校の図書室で借りた詩の本。タイトルと作者を忘れてしまったのですが、本を読んだ時のキモチだけは、いつまでたっても忘れられないのです。その本の中に「大人のマーチ」という詩があったんです。(多分)内容は「大人になりたい 大人になったらこんなことしたい」ということが、リズム感のいい言葉で表現されていました。子供心に共感したんでしょうねー。またその本を見つけたらぜひ手に入れたいと思っているのですが。せめて、作者だけでもわかればね。いつまでも心に残っている本ってありますよね。
2005年01月05日
コメント(0)
三が日が終わり、今日からダンナは仕事始め。アキも保育所に登所しました。だらだら過ごしていたので、朝起きるのがつらいです。休みの間、レンタルビデオやテレビ放送の映画を何本か見ましたヨ。とりあえず、今日は昨日本屋さんで見つけたコミックの話をしようと思います。山内規子さんの「少年A」。山内さんの作品は、昔、「ぶ~け」という雑誌で読んで結構好きで、コミックも数冊持っていたのです。最近、見ないなあと思っていたら、新刊が出ていたので思わず買ってしまいました。不思議なお話を描く人ですね。この世のものでない人たちとかが出てきたり。でも絵の雰囲気とかすごくさっぱりしてるんですよね。怖いお話ではないです。とにかく登場人物がみんな潔くて、そういうところ好きだな。「少年A」というタイトルで中森明菜さんの「少女A」を連想してしまう年代のワタクシ。ひと時、少女だった頃のあの甘くて痛いキモチを思い出したりして。あの頃と今の私、どこが違うのだろう。変わったところがあるのだろうか。ちゃんと「大人」になってるのかなあ。うーん。よくワカリマセン。そんなもんか・・・。
2005年01月04日
コメント(0)
ううっ。またしても胃腸のやつらが、シクシクと痛みまする~。ほとんど条件反射になりつつある、ご馳走を食べると胃腸がやられる病(別名山根病。勝手に命名)。普段食べ慣れないものを食べるからなのか、昨日は一日痛みましたヨ。昨日2日は、実家の両親と料理屋で会食だったのです。大晦日から蟹やらオードブルやらお雑煮やらのっぺやら・・・。それほど量を多く食べた訳じゃないんですけどね。ちょっと胃腸を労わってあげなくてはなりません。かなり体重もオーバーしてきたしな。「うわ~、どうしよう。せっかく夏に5キロ痩せたのに、4キロ近く増えちゃったよ~」と騒いでいたら、長女のナツが一言。「三歩進んで二歩下がったね」全くその通りでございますヨ。はい。いいのさ。また夏になったら痩せてやるっ。(今年の抱負?)***今日は午後からダンナと二人で買い物に出かけました。ダブルベッド用の掛け布団を買うつもりで、デパートに行ったら、学習机3点セット(机、椅子、デスクマット)3万円というのを見つけ、ついでだーという勢いで買っちゃいました。春に小学校入学する末っ子アキ用。なんか3人目ともなると、もう大事な机とかも勢いで買っちゃうわけで。ランドセルはお姉ちゃんのお下がりだし。あと大きな買い物は姉妹用の二段ベッドかなあ。何かと物入りな春になります。送料無料 天使の羽クラリーノランドセル個性鮮やか選べる7色:マリンブルー総天然木2段ベッド
2005年01月03日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も年賀状を頂きました。一年前、年賀状を出した後に身内が亡くなってしまったので、去年も普通に年賀状を頂きました。こればかりはどうしようもないですね。今日は11時ごろ、雑煮や自家製あんこでお餅を食べ、家族みんなで近くの神社に初詣に行ってきました。地元の小さな神社なので、参拝者もちらほら。お賽銭をあげお参り。(一人10円でごめんなさい)それから、新しいお札とナツとアキのふたりがおみくじを買いました。おみくじは二人とも「吉」。「凶が出たらどうしよう」と心配していたナツもにっこり。おみくじの中には小さな小判が入っていました。入っているモノは全部で7種類あるそうで、小槌とかかえるとか意味は違えど、招福の御守りだそうで、財布などに入れて肌守りにするとよいそうです。おみくじを木に結ぶという風景をよく見ますけど、どんな結果であろうと自分に縁のあるものなので、大事に持って帰っていいとか聞きましたけど。お札は家に帰って、さっそく新しい神棚におまつりしましたよ。その後は借りてきたビデオを観たり、だらだらと過ごしました。ああ、日本のお正月。
2005年01月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1