商売というものを勉強中。

商売というものを勉強中。

PR

プロフィール

pon1907

pon1907

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月30日
XML
カテゴリ: なにげない日記
最近、なかなか更新してなくて、
ついにへんちくりん髪のponは閉鎖した?

と思われると悲しいので慌ててブログを更新中のPONです。
(アニーさん、書き込みサンクスです。)

とは言ったものの商売の勉強は最近サボり気味で
何かないかな~と少ない脳を捻ってみると・・・

(゚∀゚)ありました!
そうそう、脳を鍛えるゲームの話。

ニンテンドーDSの売れに売れてるソフトで
病院などにも導入されている優れモノ。

これに「釣り銭数え」というコンテンツがありまして
256円の買い物に1000円札を渡すと
お釣りは500円玉が何枚で、
100円玉が何枚、10円玉が・・・

というふうに、只の引き算ではなく
短時間に素早く硬貨の枚数を答えるというもの。

別に難しくもなく普通にできるんですが
知人は間違ってばかり。

何で? って聞いてみると
クレジットカードで買い物してるから
お釣りを計算することがほとんどないそうな。

思わず、おぉ~と納得したんですけど
これって凄くないですか?

年中貧乏のPONは1円でもお釣りの間違いは
見逃さないゾ、とレジ前では脳をスパークさせて
計算してるのに対し、優雅にカードで必要なぶんだけ支払う知人。

なんだか計算力では勝ったけど
違う部分で負けたような・・・



「クレジットカードの落とし穴」
なんて思わせぶりなタイトルをつけましたが
しょーもない話ですみません。

というわけでここのブログは今日も健在です。
商売の勉強はサッパリですが(つд`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月30日 20時37分38秒
コメント(5) | コメントを書く
[なにげない日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クレジットカードの落とし穴。(05/30)  
おぉ~、更新されてる~!やった~!よかった~!ponちゃんが健在で・・・。(^ー^* )フフ♪

ニンテンドーDSは、私もほしいけど・・・。まだ手にしてない・・・(泣)

でも、カードばかり使っていると、つり銭に弱くなるんだ・・・・。

これって、私が、PCばかり使ってて、漢字かけなくなっていくのと、似てるような・・・(;^_^A アセアセ・・・

でも、全く優越感はもてないけど・・・。(;^_^A アセアセ・・・
劣等感が、2重、3重にかさなってる・・・。(爆) (2006年05月30日 22時52分41秒)

Re:クレジットカードの落とし穴。(05/30)  
こんにちは!
おもしろい発想ですね。

っと、言うことは・・・
商売として考えた場合、
人が今までは自分の能力でやってたことを、サボらせてしまうような商売を考えれば、上手くいく!! 
って、ことかも知れませんね。
自分がどんなときに、脳をスパークさせているのか?
そこでスパークさせない何かが、ビジネスチャンス!tって、ことですね。
(2006年05月31日 09時06分29秒)

Re:クレジットカードの落とし穴。(05/30)  
pon1907  さん
◎こんにちは、アニー ゴーゴーさん 。

先日はどうも。一応健在です(汗)

>PCばかり使ってて、漢字かけなくなっていくのと、
>似てるような・・・

そうそう、そうなんですよ。
漢字が書けなくなって、携帯のおかげで
電話番号を覚えることがなくなって、
カードで釣り銭の計算ができなくなる。

他にも気付いてないだけで
いろんな事がありそうですよね。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



◎お久しぶりです、ピクニックな雲さん

>人が今までは自分の能力でやってたことを、
>サボらせてしまうような商売を考えれば、上手くいく!! 

おぉ~、なるほど!
それを違う言葉に置き換えると
「便利」「簡単」「快適」という風に
なるんですかね。

「便利さ」と引き替えに
「脳力」が劣っていくのか・・・

でも脳力の劣化を防ぎながら
「便利」なグッズなんてものを作れば
ひょっとすると売れるかもしれませんね。(゚∀゚) (2006年05月31日 18時29分20秒)

Re[1]:クレジットカードの落とし穴。(05/30)  
こんにちは!

>でも脳力の劣化を防ぎながら
>「便利」なグッズなんてものを作れば
>ひょっとすると売れるかもしれませんね。(゚∀゚)

今のところ、勝手な私のイメージですけど、そういうものは、どっち着かずで駄目っぽい気がします。
でも、自分で便利にしておきながら、落ちた能力を回復させるために、今度は別にお金を使っているような気がします。

車が便利だからと、近くても車を使う→運動不足になる→落ちた運動能力を取り戻すために、スポーツジムに通う。

PC使って、漢字が書けなくなる→電子辞書とかが売れる→益々頭を使わない→脳を鍛えるゲームが売れる。

上手いことやって、どうやらお金をむしりとられているみたいな気分になってしまいますね。
つられて買っているのは、自分なんですよね。
知らず知らずのうちに、便利、簡単、快適が、しあわせの条件みたいに、すりこまれてしまっているのかも知れませんね。

そう考えると、今 二極化とか言われてますけど、どっちがしあわせなのか、考えちゃいますね。

(2006年05月31日 20時14分13秒)

Re:クレジットカードの落とし穴。(05/30)  
pon1907  さん
どうもこんにちは、
コメントが遅くなってスミマセン。

>自分で便利にしておきながら、
>落ちた能力を回復させるために、
>今度は別にお金を使っているような気がします。

>知らず知らずのうちに、
>便利、簡単、快適が、しあわせの条件みたいに、
>すりこまれてしまっているのかも知れませんね。

>そう考えると、今 二極化とか言われてますけど、
>どっちがしあわせなのか、考えちゃいますね。


上記のコメントを読んで
幸せについていろいろ考えさせられました。

で、思ったのは
見えないものと見えるものを合わせれば
結局のところみんなトントンなのかも
しれないな~ということ。

売れてるミュージシャンだけどプライバシーが無い。
仕事は無いけどゆっくり街を歩くことができる。
美味しいものを食べてるけど成人病や肥満が気になる
などなど。

というわけで、世間では二極化と言われてますが
実のところ、みんな幸せで、みんな不幸せなんじゃないかと。
(戦争、災害、飢餓、犯罪被害などを除く)

天は二物を与えずって言いますし。

そう考えないと毎日凹みそうってのが
正直なとこなんですけどね。 (;^_^A (2006年06月05日 16時08分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

健康に美しく生きて… ダチュラリストさん
ちゃんのスーパーハ… ちゃん.さん
日常生活の出来事で… Yoshielivesさん
明日もナース のりこssさん
魔法使いご用達の店 ピクニックな雲さん
ANYのSOHOな… アニー ゴーゴーさん
現実逃避!! MoToDAMMさん

コメント新着

pon1907 @ ありがとうございます! ◎MoToDAMMさん お仕事の話ありがとうござ…
Yoshielives @ Re:ブログ停止、カタチ作り開始(05/20) このブログは止められるのですね。 何か…
MoToDAMM @ Re:ブログ停止、カタチ作り開始(05/20) 書き忘れがありました。 かなりのデザ…
MoToDAMM @ Re:ブログ停止、カタチ作り開始(05/20) HP拝見しました。 ものすごくセンスが良…
pon1907 @ ありがとうございます。 どうもお久しぶりです!!!! Yoshieliv…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: