あぁ、どうしよう…

あぁ、どうしよう…

April 6, 2019
XML
(眠いことも加わって、こんやも書きなぐってます。勘弁してください)

先日、 Motorolaさんから頂いた Moto Z3 Play

保護ガラスフィルム等がやっと揃ったので、撮影に出かけてきました。

一緒に購入しのが、これ!


なので、 クマノザクラを撮る「ぼっち旅」には連れていけなかったのがとっても残念でした(¯―¯٥)



で、今から幾つTwitterのツイートを埋め込んでいきますが、左下に
moto z3 play でのショット
と書かれているのが、Z3 Play 単体で撮った写真。

書かれていないのが、
Hasselblad True Zoom Camera で撮った写真
だとお考えください。

まず、 Hasselblad True Zoom Camera でどのくらい大きくズームして撮れるのか?を比べてみました。
上下とも Hasselblad True Zoom Camera を使っています。

上が、ズームしてない状態の写真。
下が、ズームした写真(鯉のぼりは、最大にズーム。椿は最大ではないです)。

青空での写真とはいえ、キレイに撮れてると思います。
(しかし、この写真確か3/30に撮影したと記憶してますが…もう鯉のぼり!?と驚きましたw)

が、 ズームしたときは手ブレにご注意!

鯉のぼりを撮るときは、車止めのポールの上に肘をついた状態で撮ってます。


くっきりハッキリしてきれいな発色じゃないでしょうか???


残念ながら去年の台風でおよそ直径45cmの4本の枝が折れてしまった
大樹町 龍祥寺 の 枝垂れ桜。

やっぱり十分明るいところでは、 オイラ好みの画を撮ってくれます。


(人それぞれ好みはあるでしょうけど)この写真、実は露出をいじってます。

このあたりは、
だったら(もう数年前の機種ですが)、一発で露出が決まります!
修正の必要が無いんです。

比べてみると、どうもmotoシリーズ、どうもこの辺は苦手なようです。

でも!
でもね!
motoシリーズ、露出の調整が非常にしやすいんですよ(^_^)v

【Moto Z3 Play の撮影画面】


わざと画面は暗くしてあります。
画像の大きさが違っちゃたのも勘弁してくださいm(_ _)m

写真を撮ろうとします。
ピントを合わせたい所をタップします。
あれ、暗いなぁ…と思います。

その後、Moto Z3 Play って 画面右側の縦のラインを上下させることで明るさ調整ができます。
(CPUのためか、ちょっと反映されるのはワンテンポ遅いかな?とは感じますが(>_<))
ほぼ、 なんの問題もなく調節できる んです。

【今回使ったP9とほぼ同じP20 Pro の場合】



ピントを合わせたい所をタップします。
あれ、暗いなぁ…と思います。

その後タップしたところの 「○」のすぐ横の棒線
ここをスライドさせて明るさ調整 するんですよ。

これが、難しい(>︿<。)

少しずつしか調整させてもらえない ので何回もスライドさせます。
この時です!
この時、他のところをタップしたと端末に判断され、別のところのピントを合わしにいってしまう時がある んです( ̄へ ̄)

もう、とにかくこれがイライラする!

なので(撮影後、アプリで調節する人が多いとは思いますが)、私の苦手な所を Moto Z3 Play は十分にカバーしていると思ってます。

これだけでかなりのすとれすがなくなるので、助かってます。
(ただ、他社の端末は、明るさの調整をしなくても最初から好みの明るさにしてくれてる…ってことは無きにしもあらずで、これまたストレルフリーな場合も多いんですがw)


それから Hasselblad True Zoom Camera について なのですが…。

この写真は、 Hasselblad True Zoom Camera だったから撮影できた写真です。

ズームができなきゃ撮れなかったと思います。
光学10倍だったから、撮れた写真。
普通にデジタルズームで撮っていたら、もっと画像が荒れていたはずです。

そういう意味では Hasselblad True Zoom Camera を買う価値は、十分あるかもしれないと思いました。

ただ…。

やっぱ、 付替えが面倒 です(ToT)

少し前なら
「まぁ、仕方ないかな?」
と思えたと思うんですが、 HUAWEI OPPO が、普通に(?)
端末本体のハイブリッドズームで10倍の写真が撮れますよ〜!
ってなってきたんで、アドバンテージ(?)はどうなっていくかなぁ…と注目はしています。
(撮り比べてみたいけど、流石に新しい端末を購入するのはムリだと思うw)

ついにスマホのカメラは、 10万円オーバーが普通の時代 弱かったズーム機能を強化し、新しい世代に入ってくるようです。

それまでの間かなぁ…。
付け替えて楽しめるのは…。

Motorolaさんもその辺り、充実させてほしいです。
ただ、このModsがあるんだから、こっち買ってね!ってなるとは思いますがwww

とにかく
面白くて
(端末が)キレイで
楽しいカメラに仕上がっていると思います。

30%OFFセールも公式に伝えられてませんが。公式ページを観ると4/30まで延長されたみたいですし興味ある方は購入されてはいかがでしょう???

楽しい端末であることは、確かです!
じゃじゃ馬を乗りこなす楽しみもありますしね!www





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 6, 2019 07:20:59 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ケータイ・スマホ・タブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

漁師さんは最近Twitterをサボっています@ Re:HTC Desire 22 pro の値下げ(05/29) HTC日本の公式サイトに、下取りサービスが…
みつだんご! @ Re[1]:HTC Desire 22 pro の値下げ(05/29) 漁師さんは最近Twitterをサボっていますさ…
漁師さんは最近Twitterをサボっています@ Re:HTC Desire 22 pro の値下げ(05/29) ビックカメラ.comだけでなく、ヨドバシ.co…
みつだんご! @ Re[1]:Pixel 6 シリーズ、見てきました(10/21) 漁師さんはTwitterでテキトーにやってます…

サイド自由欄

ブログタイムズ

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: