全54件 (54件中 1-50件目)
おうちを建ててもらった誠建設の当時の担当さんから久しぶりにお電話いただき、10年点検に来てくださいました!おうちを建ててから10年も経つんだ~。担当をしていただいた金森さんは当時は設計営業課課長さんでしたが、今は三国ヶ丘店の店長さんになっておられました。当時と変わらない誠実で丁寧な物腰の金森さん、水平器を持って、家中&家の外もあちこちはかって、ゆがみがないか見てくださいました。結果、10年で全くゆがみなし!外壁や、ベランダの防水状態、床下なども見ていただきましたが、いい状態を保っているので、まだまだ大丈夫!という結果で安心しました。丁寧に造っていただいたんだなーと、改めて感謝です。毎日暮らしているおうちですが、金森さんと一緒に改めて家の中を点検して歩くと、珪藻土と無垢のフローリングにこだわったこと、金森さんおすすめのエコカラットをつけたこと、夫が探してきた手すりをつけたことなど、おうちを建てたときの思い出がよみがえって本当に懐かしい気持ちになりました。それにしても、あっという間で・・・本当に10年もたったのかしらと思うのですが、毎週末、誠建設さんに打ち合わせに行ってた時、モデルハウスを走り回ってご迷惑をおかけした3歳と5歳だった子どもたちが、中2と高1ですから本当みたいです(笑)10年で保証期間は切れましたがまた、なにかあったら相談にのりますので連絡してくださいと言っていただき、安心しました。
2017.06.17
コメント(0)
ところで、久しぶりにこのブログを書いたので、ついでに、良かったことをひとつ書いておきまーす。それは「風通し」前のマンションは縦長で、玄関からベランダのサッシに向かって風がピューピューと通って、風通しがよかったのですが、窓はなかったので、窓の風通しって、どんなものかわかりませんでした。新しい家は、隣の家や裏の家と、わずか数十センチしかあいていないので、窓を作ったところで、見晴らしがいいわけでもなく、風もそんなにはいらないだろうし、窓なんて必要ない?と思っていたのですが、誠建設さんのおすすめで、小さめの窓をけっこう作りました。そしたら、その、となりの家の壁から数十センチ、みたいな窓からひやーっと気持ちいいい風がいっぱい入ってくるんです!!気持ちいいい~♪特に、和室は、私は「隣の家との間に窓はいらない!」と固持したけど、「作った方がいい」というお勧めで、細い縦長の窓を入れました。これが大正解!この窓がなかったら、もっと暑苦しかったと思いますー!今、その和室で寝ているので、夜は窓をあけると快適ー♪(もちろん、格子窓つきですから大丈夫(#^.^#))ただ、本当にその窓のすぐ近くに隣の家の窓があるので、お互いがあいていたら、小さな声でもたぶん聞こえると思います。なので、ご迷惑にならないように、その窓があいている時は、子どもたちに、大きな声を出さないように言い、テレビをつけるときは窓をしめるようにしています。
2009.05.29
コメント(0)
お久しぶりです~♪実は先日、誠建設の担当さんから電話がありました。今度、2年点検に来てくれるとのこと!うれしーです♪久しぶりにお会いできると思うとわくわくします。でもーーー、2年の間にめっちゃ汚れたこのお家、こだわりのニッチには洗剤のボトルとかおきっぱなしだし、こだわりの無垢フロアーは、シミだらけだし、こだわりのキッチンは油でギトギトだし、こだわりのシンクは真っ黒だし。恥ずかしい・・・。でも子どもいるし、ローン返すには共働き必須だし・・・。おうちをきれいにするのは老後の楽しみに・・・。誠建設さんに来ていただいたら、雨ダレの音の相談をしてみようかな。マンションから戸建てに替って、あー大変だなって思うのは雨だれの音まで気になること。引っ越ししたばかりの時に、3階につけてもらったルーフからの雨だれの音が、ピシャンピシャンと雨だれの音が大きくて近所迷惑だと思い、なんとかできないかと担当さんにメールしたら、すぐに、備え付けてくれたエクステリア屋さんが来てくれて、みてもらったら、シーリング忘れ?だったとか。よくわかりませんが、念のため、相談してよかったです♪雨音のコントロールができるんだーって思いました。しかも、戸建の場合、それが持ち主の責任でもあるんですよね・・・。マンションのときはそんなこと、考えなくてよかったですからねー。というわけで、今回、一階和室の窓のひさしに落ちる雨音についても相談してみようとおもいます。3階の窓のひさしから、直接落ちてくるので、雨がたくさん降ると、かなりの音です。お隣の窓も近いので、騒音になってないか、気になります(*_*)いい方法ないかもしれないけど、あればいいな☆
2009.05.29
コメント(0)
うちは三菱のエコキュート430リットルを入れて、オール電化にしました。入居後、5ヶ月の感想は・・・、本当に光熱費は安くなりました以前より使用量は倍くらいに増えたと思うのに(電気が増えたし、夜は街灯つけっぱなしだし、洗濯機、毎日1回は乾燥までするし。食器洗い乾燥機も毎日2~3回、まわすし。)なんと、今月は電気代1万円を割りました。マンションの時と、ほぼ同じか、もっと安いくらいです。以前はこれにガス代が8000円くらいかかっていたので、月々8000円~1万円くらい安くなっています。我が家は共働きで、日中はほとんど電気を使わないので、オール電化にしてほんとによかったです♪悩んでいたときに、コメントくださったみなさん、ありがとうございました!!今のところ、湯切れもありません。先日、親戚夫婦が子ども2人連れて泊まりにきてくれたときは、お風呂中、お湯の量がずいぶん減ってきていたのでハラハラしましたが、大丈夫でした。ただ、IHクッキングヒーターは、慣れないだけかもしれませんが、使いにくい・・・。火を実際に見ないで数値だけなので、感覚がつかめず、いつまでも料理に火がとおらなかったり、逆にあっというまに焦げ付いたり、いまだにやってます。IHは安全ということですが、以前マンションのときはガスでしたが、立ち消え防止などの機能がついていたし、ガスでも結構、安全でした。ガステーブルは五徳があったので、お湯が吹き零れてもまずは五徳にたまりましたが、(掃除大変でしたが)今は、平たいテーブルなので、たくさんふきこぼれると、そのまま床に落ちてきます。小さい子どもがいると危ないですね!それと、気になる電磁波。「それが気になるなら、携帯使えないよ」と、まあよく言われますが(笑)電磁波は20~30センチくらい離せば大丈夫ということなので、当初、「やっぱり気になるから、ちょっと離れて調理しよう」なんて思っていました。でも、まあ実際お料理するようになると、あたりまえですが、そんな面倒くさいこと、なかなかできませんなんとなく気になりながらも、前に立って調理しています。うちはキッチンの左側にクッキングヒーターがありますが、マンションの時はガスレンジは右側でした。私は右利きなので、そのときは、(狭かったからですが)前に立たずに手を伸ばして調理していたので、これからIHを採用される方で、電磁波が気になるという方は、間取りが許せば、利き手側にもっていかれるといいかも?でもでも、IHはやっぱり掃除がラク!それに五徳がないぶん、スッキリしていて生活感が少ないですよね。えっと、あと使っていない時はモノを置けるのも便利。ガスに比べて、空気がきれいなのもうれしいです。ガス漏れの心配もないですしね!以上、オール電化の感想でした。はじめに考えていたとおりのメリット&デメリットでしたが、高熱費がこんなに安くなるとは思っていなかったので、私はかなり満足しています。最後になりましたが、エコキュートの導入補助金の申請、結構面倒そうだったのですが、誠建設の方が親切に最後までやってくださり、無事、通帳に45000円が振り込まれてきました。また、誠建設で行われた三菱のオール電化見学会でエコキュート導入を決めたということでメーカーから成約のお礼のプレゼント(商品券)もいただきました。ありがとうございました♪
2007.10.30
コメント(0)
我が家の2階のお風呂。窓は南東向きなのでもしかして窓から月が見えたりしてっ、なーんて言ってましたら、ほんとーに見えました!ラッキー!5歳の息子も大喜びただし、向かいの家から丸見えなので私は湯船に浸かってから、そーっと手をのばして窓を大きくあけ、下から手を伸ばしてブラインドの角度を調節してブラインド越しに中腰になってみる・・・という、やや不自然な観月ですが私の身長では、お風呂にゆったりつかりながらの観月はムリで、ちょっと中腰にならないとだめなんです。夫は、ゆったり見れてると思う!いいなー。うーん、お風呂屋さんみたいに湯船が大きかったらゆったり見れるのにー・・・なんて、そんなワケにはいきませんが!お風呂はヤマハのお風呂で「アクアライト」という青いスポットライトがついています。(誠建設の当時のキャンペーンでつけてもらいました!)息子が気に入って、来る人来る人につけて見せるのでまーちょっとムーディーな感じのモノでもあるし、恥ずかしいのですが(汗!)このアクアライトだけをつけて観月すると、お湯のゆらゆらが、アクアライトに映し出されて、なんともいい感じですま、何度も言うようですが、月を見るときの姿勢は中腰ですが!このまえ、誠建設の設計士さんと話をしていましたら、「中庭(パティオ)を作って、お風呂に掃きだし窓をつけるというのも露天風呂風で、なかなかいいですよー」とおっしゃっていました。おおー、それならお向かいの家も気にしなくていいなー
2007.07.30
コメント(0)
一ヶ月以上ぶりの更新となってしまいました!おうちは無事完成。引渡し、お引越しも終わり、やっと落ち着いてきました。思えば、本格的に土地を探し出してから約1年。本当にこんな風に新しいおうちに快適に住めるようになるなんて、夢のようです!できあがったおうちの様子を少しずつご紹介していきたいと思います!まずは玄関ホール。雛人形や五月人形が飾れるように正面に大きなニッチを造ってもらいました。ダウンライトは玄関の照明の人感センサーと連動しています。そしてこの手すりが、夫が見つけてきた例の「クネット」です!2階へあがる階段です。 この照明の位置を決めるのに悩みましたが、この位置にしてよかったです。小さなニッチをふたつつけてもらいました。クネットのクネクネ感が楽しい?2階にあがると、リビングです。 設計士Kさんお薦めのエコカラット、素敵です。エコカラットが映えるように、スポットライトをつけました。キッチンと、その奥に洗面所が見えています。キッチンはヤマハのベリーです。 電子レンジなどを置く棚を造ってもらいました。ダイニングです。 このペンダントの下にダイニングテーブルがあって、横はリビングです。カーテンがついておしゃれ度アップです♪カーテンを選ぶにあたって、インテリアコーディネーナーのFさんに、とてもお世話になりました。実はお恥ずかしいことに今まであまりカーテンなどに興味がなかったのですが、カーテンやファブリックで、お部屋をとってもおしゃれな雰囲気にできることを教えていただき、目からウロコ!私にとってすごい意識改革でした!洗面所はガラスブロックをつけてもらいました。 鏡は唯一の施主支給品です。洗面台はヤマハのアフェット・fになりました。Arakinさん にもコメントでアドバイスいただき、アフェットと迷ったのですが、夫のアフェット・fへの想いが強く・・・。アフェット・fは収納が少ないので、壁面いっぱい棚を造ってもらいました。 タオル掛けと、バスマット掛けまで造ってもらっちゃいました! 洗濯機置き場の上も棚があります。いっぱい置けてうれしいです。 洗面所を見上げた光景が大好きです。 お気に入りの照明とガラスブロックが見えます。3階の階段ホールです。 このペンダントが可愛くて、階段のできるだけよく見えるところにつけたいとKさんに相談。現場でメジャー片手に色々検討して下さって、この位置に決まりました。2階から3階のクネットは青にしてみました。夫の書斎です。 かっこいい書棚がつきました。土間収納です。 玄関横に収納を造ってもらいました。本当に、どこもかも気に入って幸せです!この素敵なおうちを造ってくれたM建設・・・今まで、どんなトラブルがあるかもわからないし、このブログにはいいも悪いも本音を書いていきたいからと思って名前を伏せていましたが、結果的にとてもよくしていただいてブログに名前を出す許可もいただきましたので発表しちゃいます!お世話になった設計士のKさんは、株式会社 誠建設工業の 設計営業課課長 金森秀雄さん。そして右は、現場監督の中川さんです。 本当に親身になって、私たちのわがままをいっぱいいっぱい、きいて下さって、素敵なおうちを造っていただきました!おふたりに大感謝です!!ありがとうございました!!そしてこちらはおうちを建ててくださった棟梁の高橋さん 工事中にも色々変更をお願いしたり、棚をどんどん追加してしまいましたが、気持ちよく、手際よく、いいおうちを造ってくださいました。 休日に現場を見に行くと、いつも芸術的に片付いていて感動でした。 上にも書きましたインテリアコーディネーターのFさんや、誠建設での打ち合わせのときにいつも子どもをみて下さっていた受付の山崎さん、ほか、本当にたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました!!今後、もっとほかのおうちの画像や、住み心地などもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
2007.06.26
コメント(7)
3週間ぶりのブログ更新です。その間、決してのんびりしていたわけではありませ~ん引越し屋さんを決めたり、火災保険を検討したり、住宅ローンの本申し込み~契約に行ったりと、忙しくしておりました。そしておうちの内装も、すっかりできてきました~!とっても嬉しいリビングM建築のKさんお薦め、エコカラット、つけて正解でした!それから夫の希望の梁見せ天井。そして私の希望のRの垂れ壁。ほんと狭いリビングですが、あれこれエキスを濃縮です!照明は・・・どうでしょう?Kさんからはナチュラルっぽい蛍光灯をお薦めされたんですが、あえて無機質な感じにしてみました。でも、ナチュラルっぽいのもよかったかも。それと、天井は予算削減で壁紙にしたんですけど、梁見せ天井なら、やっぱりとことんこだわって、珪藻土でもよかったかな~。まあ、そしたらその分、借金が増えるんですけど!!続いては和室です。和室は壁紙ですが、M建設のモデルハウスを真似て、下の方をアクセントカラーとして、ラベンダーに張り分けました。 主寝室もアクセントカラーを使いました。 もともと、M建設のモデルルームのアジアンな寝室に憧れた私たち。ムーディーなダウンライトやブラケットなども考えましたが、3階の6畳の部屋に、そんなに投資しても仕方なし、と、とりあえず壁紙で遊ぶだけにとどめておきました。照明といえば、一箇所ですが、大きな手違いがありました。 この照明、手前のガラスのペンダント2個はキッチンの上に垂らすもの。そして、奥のペンダントはダイニングテーブルの上のものです。うちの小さなダイニングテーブルの上に、4つもペンダント、要りません!実は、この奥のペンダント、2個が上でつながって1セットになっているのです。私は、個数「1」でお願いしたつもりだったのですが、図面に、シェードひとつにつき、○を一個ずつ書き込みました。(そのほうが、電気屋さんに向きがわかりやすいと思って。)それを、メーカーが読み取る際、○を2つ1セットの照明取り付け位置だと勘違い、つまり、シェード2(1セット)の指示を、2セット(シェード4)と読み取っていたのです。私が、メーカーからの計算書を見直しすれば、「なぜに×2?」とわかったはずなんですが、これを見落としておりました。それで、改めて、このような 下手なイラストを描いて、FAXし、変更してもらうようお願いしました。はじめからこういうのを、渡しておけばよかったんですよね・・・。でも、いちいち気になるところ、全部描いていたら大変だしね・・・。あまった一セット、コイズミさん、返品させてくれるといいんですが!ところでこのイラストで悩んだのが、照明の高さ。どこかのサイトで、ダイニングテーブルの上のペンダントは、テーブル上から60~80センチの高さがよいと書いてあったのですが、今の家では90センチくらいあります。私は低い方が落ち着きますが、背の高い夫は、うっとうしがるかな。雑誌を見ていても、結構高い位置にあるように思います。ちなみに、このイラストでは、床から145センチ、テーブルからは70センチほどです。最後に外回り。 夫が「ちょっと寂しい」と言った北側外壁に、グレイの配管がついて、ちょっとにぎやかに?・・・なんですけど、夫、これはいただけないと思ったらしい樋と同じグレイだし、私はそんなに気にならないんですけどねー、でも、樋の色より濃くて、確かに「これぞトイレからの配管!」って感じではあるかもー。で、相談したら、塗装屋さんに来てもらって、外壁の色に塗ってくれるんだとか!そんなことができるんですね、安心してお任せしました。
2007.05.13
コメント(6)
足場がとれて、M建設のKさんが画像を送ってくれました。夫はタマタマ熱を出して会社を休んでおり、午後、ちょっと調子がよくなったのでおうちを見に行き、「(はじめのコンセプトどおり)おいしそうな色になってたで。」と言ってました。私は、もう少し明るい黄色でもよかったかなあ、と思いましたが、チェック柄を選んだこと&ベランダや玄関まわりのチョコレート色は成功♪可愛いおうちになったと嬉しく思いますただ、夫は、北側が工夫がなくてのっぺりしてしまったと残念そう。 実は、色決めの時、何枚も絵を描いて色をつけてみて、もっとメリハリがほしいところだな、と思ったのですが、どうやったらメリハリが出るのか考え付きませんでした。間取り的に出窓もつけられないし、窓にフラワーポットもおうちの雰囲気に合わないし、どんな部材を使えばいいかわからず、最終的には「ま、シンプルでいいかも。」となったのですが、今、思えば、外壁の参考のためにM建設さんの建てた建売住宅などを見に行ったとき、もっと写真をいっぱい撮ってきて参考にすればよかったかも。よそのおうちを勝手に写真にとるなんて失礼かなあと思って、遠慮したのですが、そーっと1~2枚撮ってきたものはとても参考になったのです。M建設さんが作ったものなら、部材も「コレをつけてほしい。」と写真を見せて言えますものね。建売住宅は外観重視で素敵なおうちが多いので、私たちのように「外観懲りたいけど、センスいまいちだし、方法がわからない~」という方、参考にされるの、お薦めです。でもま、外壁は変えられるので、数十年後?メンテで塗り替えるのを楽しみに、今度はゴテゴテとド派手にやってみようかと思います。あと気になるのは、2階の掃きだしの横の窓。リビングになるんですが、もっと大きな窓にしたらよかったなあ。せっかくの東南のリビングなので、早起きの私は朝日をとても楽しみにしていたのに、先週末、現場に行ってみたら、意外に暗くてちょっと残念。 ここも設計段階で「ここの窓、もう少し大きいほうがよくない?」と一瞬、よぎったのですが、「ま、大丈夫だろう。」と思って口に出さないで終わってしまっただけに、悔やまれます。(この写真はフラッシュをたいているから、明るく見えます。)でも、これから壁を白に塗るので、そしたらもっと明るい感じになるのかもしれません。それに期待しよう・・・。
2007.04.16
コメント(10)
土曜日、また一週間ぶりに現場を見てきました。室内ドアなんかもはいって、どんどん家らしくなってきています。階段もできて、はじめて3階に上がりました!今まではハシゴでは怖すぎてあがれず、チェックしたくてもできず・・・でした。(棟梁、還暦なのに、すごいわ!あんな急なハシゴを軽々と・・・。)3階、いい感じでした。めちゃめちゃ狭いけど~!狭いところに3部屋だからほんとーに狭いっ!!・・・って、それははじめからわかってたことなんで、仕方ないですけど~。まわりは2階建てのおうちが多いので、見晴らしがよく、お日様もよくはいりました。棟梁が「階段ゆるやかで、いいですね。」って言ってくれました。たしか、設計士のKさんが、モデルハウスより1段増やしてくれたんです。とはいえ、まあ、よくある狭小住宅の階段なんですけど、ほめてもらうと、嬉しいですよね。Kさん、棟梁、ありがとう~これが、階段と階段前のドア、そして右側のドアがトイレです。 画像左側の、階段の骨組みを見て、夫が、「ここから覗けたらおもしろいのになあ、このまま壁を作らないってのはどうかなあ?」と。それは私も設計段階で考えてたんですが、それじゃあ空調がきかないでしょう・・。階段室にドアついてる意味ないじゃん。「んじゃ、窓でもつけて、空調のいらない季節はあけとくとか・・・。」確かにそれは面白いし、風通しもよさそう!階段も明るくなりそう!でも、今から窓つけるってそんな変更きくの?それに、お金もかかるよ?面白そうだけど、もういいんじゃないの?と私。宝くじあたったら、そんなふうにリフォームするか!そのためにもこの画像は大事かもそれより気になったのは、実は階段室の照明。 こんなふうにペンダントを吊る予定でしたが、トイレのドアが開閉することを考えていませんでしたKさんには「ペンダントですかあ・・。また面白いのを選びましたね。」と驚かれていたのですが「このペンダントが気に入ったので。自己満足なので、垂らせる長さは気にしません。」と言い切っていた私。でも、これじゃあ、バランスがあまりにも変!さっそくKさんに連絡して、 この絵のように、ブラケットに変更できないか聞いてみました。するとOKの返事。「もう照明の変更はありません!」と言ってた私なのに、本当にすみません~!!ちなみに、この絵の左から中央下にむかってナナメに描いている波々のものは手すりです。”クネット”といってちょっと変わったウネウネした形状のもので、夫がカタログ見つけてきて「面白そうなので使いたい」とKさんに相談し、採用することになりました。1階から2階へは赤。2階から3階へは青です。ついたらまた画像アップしますね~。
2007.04.02
コメント(4)
お風呂がはいってました!!夫の念願の大きなお風呂♪出窓までついています洗濯物干しは2本つけてもらいました。お風呂の前はキッチンになります。右端には冷蔵庫を置く予定。そしてその横に電子レンジなどを置く棚をつけてもらいます。珪藻土+木の棚板の棚!楽しみです
2007.03.25
コメント(6)
一週間ぶりに現場にお邪魔すると、もう窓がついていました。窓枠を「シャイニーグレーにするかブラウンにするか」悩みまくっていたのはつい最近のことなのに、もうはいっているなんて、なんだか不思議な気がします。(結局シャイニーグレーにしました。後悔はありません)窓がはいると家らしい感じです。棟梁が「ペアガラスのいい窓ですね。」といってくれました建築会社の標準のペアガラスなのですが、そうやって褒めてもらうと、うれしいですね~2階のベランダができていたのですが、ちょうどお隣のベランダの真横でした。設計段階から「真横になるのでは?」と思っていたのですが、お隣は2階建てでうちは3階建てなので、微妙に高さが変わるだろうと思っていました。でも、できてみると、本当にあわせたように隣り合わせです。お隣さんどう思ってるかなあー。「なにも、こんなところに作らなくても!」って怒ってないかなあ!うちのベランダは側面に壁がついているので、ベランダに出たら、即「こんにちは」って感じではないのですが。もともとの古家は北側にベランダがついていたのです。でも、せっかく作るなら南がいいし、それならここしかなかったの!まあ、ウチは平日ほとんど留守だし、お許し願おう・・・・
2007.03.17
コメント(2)
私は人感センサーってあまり好きじゃありません。センサーに感知されるまで、なんとなく不安なまま、暗闇に足を入れるあのカンジ。ほんの一瞬、遅れてパッと勝手に付くあのカンジ。自分でつけるほうが、わかりやすくて気持ちいい~。でも、玄関ホール。左の和室から出てきても、右の書斎から出てきても、はたまた階段からおりてきても、センサーにしておけば、ちゃんとついてくれるはず。センサーじゃなかったら、スイッチが3箇所に必要です。だからやっぱり人感センサー。ちゃんと反応してくれるかな?階段から降りてくるとき、できれば階段の下から2段目くらいで感知して電気がついてほしい。階段だと、高さがあるから、センサーが感知する範囲が狭くなるので、階段2段で高さも奥行きもあわせて40センチくらいと考えて計算したら、ぎりぎりってところ。ギリギリってことは、大丈夫ってことかな?照明をつけてくれる位置がちょっとでもずれたら、ダメかも。計算も苦手なので、自信ありませんが。うーむ、こればっかりはつけてみないことにはわかりません。今の家、考えたら不便な電気スイッチ色々ありますが、慣れたらそれなりに、使えています。だから、はじめは使いにくくても、きっとそのうち慣れるかな?でもできれば最初から快適に過ごしたいし、悩みます!!
2007.03.13
コメント(12)
上棟後、初めての土曜日。現場を見に行くと、もういっぱい柱がはいっていました。びっくり!2階もできていて、ハシゴで上がらせてもらいました。「わー、できてくるんだなあ」と感激です。画像は廊下から夫の書斎(3畳)をみたところです。
2007.03.10
コメント(2)
おうち、いよいよ棟上げです。快晴ですが、強風で寒いです。建築会社のKさんが「上棟の日はおふたりともお仕事があることですし、上棟式をすると、気もお金も使って大変ですから、こちらで簡単にやっておきます」て言ってくれて、お言葉に甘えました。でも、今朝、子どもたちを保育園に連れて行くとき、マンションの階段の踊り場から工事中の新居の方を見ると青空の下、ちっちゃくクレーンが見え、「わぁ、近くで屋根があがるの見たかったなあ!感動だったろうな!」と少し残念な気も。(画像の真ん中のクレーン、わかりますでしょうか?)でも、冷静に考えたら、買い出しする時間もなかったし、昨日は体調が悪くてフラフラで、用意なんてできなかったと思うし、出費も抑えられて、気も使わずにすんで、やっぱり助かりました。あまり晴れがましいのも、ご近所に対してもちょっと気恥ずかしいし・・・。事故がないように、遠くから祈っておきました。今、住んでいるマンションの売却の相談の電話を不動産会社に入れました。来週末、部屋を見に来てくれることになりました。
2007.03.06
コメント(2)
基礎から上棟まではちょうど2週間。私は、2週間かけて基礎をするのだと思っていました。馬鹿ですねえ~。そんなわけないじゃん!上棟って、屋根あげるんだから、それなりの準備っていうもんがいるんですよね。月曜日に基礎着工→金曜日に型枠にコンクリート流し込み→火曜日まで4日間養生→水曜日に型枠をはずし→金曜日に私が会社を休んでカメラ片手に現場に行くと、もう棟梁が、土台を敷きはじめていました。(基礎工事がずっと続くと思っていた間抜けな私は、 棟梁ではなく、基礎屋さんだと思っていました。)「はや~!」と思いましたが、考えたら上棟まであと4日ですもんね~。基礎って1ヶ月くらいかかるのかな?っていう感覚だったのですが、設計士Kさんと一緒に、基礎着工日や上棟の日を確認したのは、この私なんですから、逆算したら工程くらい、わかりそうなもんでした。「基礎は大切だから、しっかりチェックして」とまわりに言われてましたが、チャックする間もなく、あーっという間に終わっていました。でも、小さな土地に「これ以上、いらんでしょ」っていうくらいしっかりと、いっぱいアンカーが立っていたし「冬場は養生期間をたくさんとってもらうこと」といわれてましたが、ありがたいことに、今年は暖冬で、しかもあたたかい南大阪。もう蝶々も飛びそうな感じだったので、大丈夫でしょう。私は結果オーライ!ですが、これからおうちを建てる方でしっかりチェックしたい方は、基礎工事の工程を事前にしっかり確認しておかれた方がよいでしょう・・・って、私みたいに間抜けな人はいないかな?上の写真は、玄関と、左は土間収納です。こうやってみるとすんごく小さい!どんな風になるのか楽しみです
2007.03.02
コメント(0)
いよいよ、着工です。私も夫も仕事で見に行けないので、M建設のKさんが、簡易地鎮祭をした様子を写真にとって送ってくれました。清めの砂を四隅にまいてくれています。ありがとう・・・。無事、いいおうちが建ちますように
2007.02.19
コメント(2)
毎週の打ち合わせのたびに、ちゃんと日記を更新して記録していこうと思いながら、決めなきゃいけないことが多く、ショールームに行ったりもしていて、なかなか落ち着いて日記をつける暇がありませんでした。先週の2/11、11回目の打ち合わせで、ひとまず図面完了。(まだ保留のところもたくさんありますが)たっくさん決めたこと、徐々に書いていきたいと思いますが、ここでは外観について書いておこうと思います。<外壁>へーベル パワーボード。チェック柄(スクエアチェック)を主に採用することになりました。当初、そんな気はなかったのですが、「インパクトが欲しいなあ」と思っているうち、だんだん気になってきて、M建設さんがスクエアチェックを使って作ったおうちを見に行ってみたら、可愛かったので、決めました。色のコンセプトは「おいしそうな色」で、はじめは「生クリームのような白がいい」と思ったのですがやはり、汚れるらしく、「では、カスタードクリームのような色で。」ということで、白っぽい黄色を吹き付けてもらうことにしました。ベランダは「ジーファスチェック75」という、小さな正方形がいっぱいならんだ形。色はチョコレート色です。2階と3階のベランダの壁面だけは、標準パネルで、少しベージュがかった白にしてもらいました。ここは、奥まっているので、あまり目立たないところですが、奥まっているだけに、明るい色を使うほうがいいかな?と思いました。<屋根・樋・破風・サッシ>屋根はベランダの赤茶色にあわせて、赤にしてもらいました。でも、斜線規制の関係で、軒の短い3階建てのおうち。真下から見上げるので、屋根は見えないと思います。それだけに大事なのが、屋根の下の破風の色。これは、赤茶色のベランダにあわせて、赤にしてもらうことにしました。サッシは、茶色にしようか、シャイングレーにしようか、ものすごく迷いました。何度も図面に色鉛筆で色を塗って見比べたり、お散歩しては、よそのおうちのサッシばかり見て回っていました。ベランダにあわせてサッシを茶色にすると、落ち着いた雰囲気になるし、外壁の白っぽい色に合わせてシャイングレーにすると、シャープな都会的な感じがしそうです。結局、「どちらにしても失敗はない」と思うことにした上で、シャイングレーを選びました。樋は、屋根の下は破風にあわせて茶色。そのほかはグレーにしてもらいました。(下の図では、樋は全部グレーになってますが、その後の打ち合わせで破風の下は茶色になりました。)<玄関ドア>(トステムのプレナスXのT-12型)の、シルキーアイボリーにしました。もともと南欧風のおうちに憧れていた私、このドアいいなあって前から思っていたのですが、夫はシンプルなのが好きだろう・・・と思ってあきらめており、もっとシンプルな感じのドアに決まりかけていました。ところが、そのドアには希望するようなアイボリーっぽい色がなく、夫に「じゃあ、このドアはどう?」とトステムのHPを見せると、「おしゃれやん」と意外にも気に入ってくれました。さあ、どんな感じになるんでしょうか?実際に建ってみないとわからないので、期待半分、不安半分です。いい感じになるといいのですが!
2007.02.17
コメント(0)
1/29(月)から解体がはじまるということだったので、月曜日の会社帰り、ドキドキしながら自転車で見に行きましたが、まだ足場が組まれただけでした。次に2/3(土)に家族で車で見に行くと、すっかり古家がなくなって、更地になっていました。今まで、おうちを建てるということが、なんだか現実のような気がしなくて、「本当におうちが建つのかなあ・・・」と漠然とした不安があったのですが、更地を見たとたん、急に現実味を帯びてきて、「そうか、ここに本当におうちが建って住むんだな!」と思え、元気が出てきて、これから、やっとおうち作りを本格的に楽しめそうです♪
2007.02.03
コメント(0)
来週からいよいよ古家の解体工事!ドキドキします。で、両隣のおうちにご挨拶へ行ってきました。結局、8セットもタオルを買いましたが、よくよく考えてみるとお引越しの時も挨拶に行くし、M建設も洗剤を持って挨拶に行ってくれるそうだし、あまりに何度も行くのもかえって変かなあ、と、両隣だけにしておきました。タオルはおうち完成までとっておきます~。町内会の会長さんも、挨拶しとこうかなあ、と思いましたが、持ち回りの会長さんなら、おうちが建つ頃には替わっているかもしれないし、その頃に行くことにして、今回はパスしました。両隣へのごあいさつが終わってほっとしました。お隣のちょっと厳しそうな奥さんが、「お互い様ですから」と言ってくれて、気持ちが軽くなりました。ようやく少し、おうちが建つんだ~という実感がわいてきました。
2007.01.21
コメント(0)
いよいよ、今月末から古家の解体開始です。今週末は挨拶まわりをする予定なので、デパートでタオルを8セット買ってきました。でも、よく考えてみたら、建設会社も洗剤もって挨拶にまわってくれるらしいし、うちは引越しの時だけでもいいような気がするなあ。工事挨拶と引越し挨拶。手ぶらで行くわけにも行かないし、2回もモノを持って挨拶にこられたら、どうなんでしょ?なんか、気を使わせてしまったり、ちょっといやらしい気も。建設会社の洗剤もあるしね。計3回?まあ、両隣は本当にご迷惑をかけるから、行っておくか・・・。実は両隣には、隣地境界線確認の時に、すでにお菓子を、うちからと、土地家屋調査士さんからと2回持っています。隣地境界線確認でお菓子2回、今回の工事でうちからタオル、建設会社から洗剤、そして家ができてから、また引越し挨拶。多すぎる?かえってうっとおしい?でも、それぞれ意味合いが違うし、本当にお世話になるからいいのかな?お向かいとかは、本当に引越しの時だけでいいのかな?町内会の会長さんのところへは、いつ行けばいいのかな?ここにきて悩みはじめてしまいました。古い町だけど、ご近所づきあいが活発なようなところでもなさそうで、難しいです。挨拶まわり予定は、もう、今週末なのになあ!!
2007.01.15
コメント(0)
外観がどんな風になるか、ぜんぜんイメージできないので、5歳の息子と一緒に、図面を元に紙で工作してみました。もともと工作苦手な私、こーんなにへしゃげて傾いて、今にも崩れ落ちそうなおうちになってしまいました。2階のベランダのところのサッシのうしろに青く見えているのは、息子がつくった人間(新居に遊びに来ているお友達だそう)です。紙でこんな適当な模型を作るだけでも、結構時間かかりました。本物のおうちをつくる大工さんって本当にすごいなーと思ってしまいました。
2007.01.12
コメント(0)
洗面所、アフェット・fを採用することはほぼ決まりなのですが、収納があまりなくて、バスタオルを入れるところすらない・・・・。それで、朝、夫に相談したら、「一回決めたのに、そんなん言ってたら、決まらんやろ!もう自分で決めたらいいやん。」とけんもほろろ。そうじゃなくってさ、洗面の収納についてのそっちの考えを聞かせてくれてもいいじゃん。もう、いいよ、んじゃ、こっちは洗面所の収納と離婚について考えてみるわ!とはいえ子どももいることだし、今日のところは洗面所の収納にしぼって(?)「バスタオル、どこに入れようか~」と会社でも一日考えていました。(「仕事しろよー!」)迷うけど、でも、せっかくだから、やっぱり収納量よりデザイン優先でかんがえよう!バスタオル入れるところは、近藤典子さんの本を参考に、スノコとかワイヤーとか使って壁にかけるようなものでも、手作りでもしてみようかな?夜、いつもより早めに帰ってきた夫、「考えたけど、やっぱりバスタオル入れる場所もないと困るな。」と。なんだ?朝、私にかみつかれたから、折り合いをつけてみようとかしてみた?とりあえず、バスタオル入れるところは、なんとかならないか、アイデア商品とかないかネットで探したりして具体的に考えてみよう・・・。
2007.01.09
コメント(4)
昨日、今年はじめての打ち合わせでM建設のモデルハウスに行きました。うちはだいたい日曜日の午前中に行ってるのですが、同じ時間帯にこられているご家族があり、ちょうどうちと同じ年頃のお子さんが2人おられて顔なじみになり、子どもたちは打ち合わせ中、一緒に良く遊ぶようになりました。(ちょっと保育園状態・・・モデルハウスの受付の女性の方、いつも子どもたちと遊んでくれてありがとう!!)着工も同じ頃のようです、どんなおうちになるのかな~♪今日の打ち合わせは、照明計画と外壁について。設計士のKさんが、照明のスイッチについて「ここからあがって、ここに電気のスイッチがくるといいと思うんですが、消すときはどうしますか~?やっぱりこちらのほうが・・・?」というように、モデルハウスの電気をつかって説明してくれ、意見の交換。具体的にどんな照明にするかは、コイズミさんに提案してもらことになりました。本当は自分で全部一個ずつ選びたいけど、キリがないし、無理~。それに、照明の明るさや適切な個数がよくわからない。ダウンライトを使いたいけど、数がないと暗いらしいし、たくさんつけると高いらしい??今のマンションの照明は「とにかく明るく」と思って、円盤みたいな大きい照明をいっぱい天井にとりつけたけど、明るすぎるし、電気を食いすぎます。そのくせ、玄関は暗いんです・・・。(玄関とホールで照明ひとつしかないので。)コイズミさんの提案を待ちながら、自分でも探してみようかな。外壁は、旭化成のパワーボードに吹きつけでほぼ決まり。要望を伝えたので、次の図面には雰囲気がわかるように入れておいてくれるそう、楽しみです♪
2007.01.08
コメント(0)
TOTOと言ってましたが、金額が高かった!素敵だったし、ショールームのお姉さん親切で、サービスもよかったし、決めたかったけど、ヤマハのショールームで夫がヤマハのアフェット・fを気に入り、これにしました。洗面台の下が、中途半端にオープンなのが、うーん、収納的にどうなんだろ、と思うのですが。(フルオープンでワゴン入れて使うか、フル収納で考えてたのです。)
2007.01.07
コメント(0)
午前中、TOTOのショールームに行ってきました。このところ、夫、やる気モードで、家作りが楽しくなってきたところだったのに、今日の夫は前日また飲みにいって、今日は全くやる気なしモード。夫はやる気ないと、嫌味を言ったり投げやりモードになるから、それが一番ムカツク。そうなると、もうこっちも「どうせまたイヤなこと言われる」と警戒してしまう。最近、家以外のことでも、そういうのが少なくなったので良いなあと思っていたのに。私はいろんなメーカーを下調べしてTOTOのシステムJシリーズがいいと思って、それでTOTOに行ってるのに、「こっちの色がいいかな」とか「この大きさだと、こうしたほうがいいですか?」とかショールームの方と話して、「ね、どう思う?」とかフルと、「細かいとこまで決めてたらきりがない。」とか「家でおおまかに決めてこないから悩むんや。」とか、面倒くさそうに、むかつくことばかり言う。おおまかに決めてきてるんじゃん!でも、実際のモノを見て、それでどうしようか相談しながら決めるの、当たり前でしょう!家で全部決められるんだったら、ショールームこなくていいじゃん!!私が怒ると「だったらもう、好きに決めたらいいよ、口出ししないから。」って投げる、そのくせ、「デザインばっかり先行して、結局、そのカウンターの上が片付かなくてごちゃごちゃするだけやろ、今かって・・・」とか、後ろ向きな嫌味ばかり。前向きなアドバイスならいくらでも受け入れるのに・・・・。というか、やる気あるときの彼とは、最近なんだか意見があう、なかなかセンスいいこという、って頼りだしてたのになあ、ほんとに、嫌味なことばかり言われると、顔を見るのもいやになる。あーあ。もうこっちもやる気なくなっちゃう。でも、決めていかないと!!さっさと決めていかないといけない忙しいときに、なんで飲んで帰ってばっかりなのか、それも腹立つ。なんで、初出から飲んで帰ってくるんだよ!今週末も忙しいよと言っているのに!!こっちはおんなじようにフルタイムで働いてる上、子どものお迎え行って、ごはん作って、家づくりのこともやってんだよ!なんでそれなのに、嫌味ばっかり言われなきゃならんのか!解せん!むかつくーーーー
2007.01.06
コメント(0)
今日の日記のサブタイトル、「Kさんっていい人だなあ・・・。」っていうのは今日、5回目の打ち合わせを終えて帰ってきて、夫がポツリとつぶやいた一言でした。家づくりをお願いしているM建設の設計&営業のKさん、「こんなことできますかあ?」とか言うと、「考えてみましょう!それが、注文建築のいいところですよ!」と、面倒がらずに丁寧に検討してくれます。うれしくなって、どんどん言っちゃったりしています。基本的には私たちの意見を尊重してくれつつ、ひかえめ~にプロとしての意見も聞かせてくれる、そして最終的に私たちが決める、という感じです。本当のところ、「契約したとたん、手のひらを返したように”素人は黙ってて”」みたいな対応になったらどうしよ~なんて言ってたんですがね、そんな人じゃなくてよかったです。本日の打ち合わせは、ガラスブロックをリビングにひとつ追加したことと、間取りの最終確認と、今後のスケジュールについての確認などでした。防犯について、ホッとしたことひとつ。私は窓の面格子をあまり信じていなかったんです。子どもの頃、一戸建てに住んでいたのですが、その家の窓の面格子といったら、私でもちょっとひっぱっただけで、簡単にはずしてしまえるものでしたから!それで、防犯用の内格子でも入れるべきかなあ~などと考えていたのですが、M建設の標準の面格子、窓と一体化していました!(今はこれが当たり前なのかな?)モデルハウスの窓のを見せてもらいましたが、これなら窓ごととってしまわない限り大丈夫そう。安心しました。次回の打ち合わせは年明けです。それまでに、外壁と、コンセントの位置を決めることと、ショールームに行って洗面所をどうするか決めてくるようにと宿題を出されました。洗面所、決めるの楽しみ!今はTOTOにしようかと思っています。いっぱいショールームめぐりしたいのですが、年末年始、ちょうど、私の会社のお休みの間、ショールームもお休みなんだもんなあ・・・。次の打ち合わせまでにいっぱいショールームまわるなんてことは無理。しかも子連れで行くので、ゆっくり見られないんだなあ!あーストレス!とりあえず、TOTOに絞って、来年早々、ショールーム行ってみようと思います。
2006.12.24
コメント(0)
もう間取りは決定で、今日の打ち合わせではコンセントなどの確認・・・のはずでしたが、今頃になって俄然やる気が出てきた夫、「玄関をもっと広く」「3階の子どもの部屋ももっと広く」「2階のリビングの天井は梁を見せたい」などとどんどん要望をぶつける打ち合わせとなりました。 M建設のKさんも困惑されるだろう・・・と思いましたが、Kさんはとても気持ちよく、ひとつひとつメジャーと定規を手に、解決案を考えてくださって、感謝感謝でした。 夫は「なんでも思い通りになるんやなあ、注文建築って面白いなあ・・・」なんて言っておりました。できなかったことはひとつだけ。夫が「屋上はできないですか?」と聞いたとき、「木造3階建てに屋上はやめておいたほうがいいですよ、保証ができません。ゆくゆく雨漏りなどの問題が出てきたり、10年保証も下りないかもしれません」と。それだけでした。(もともと金銭的なことも心配だったので、無理と聞いてほっとする私でした。)これで今度こそ、間取り決定できそうです。 私のあこがれのRのたれ壁も2箇所、つけてもらうことになりました。(本当はもう一箇所くらい言ってみたいと思っているのですが。) 間取りが決まって、次なる悩みは「設備」「照明」「防犯のこと」「収納のこと」です。(たくさんありますな・・・。)キッチンはヤマハのベリーにしようと思っています。トイレとお風呂は標準でよいか、という感じです。(本当はトイレを一番こだわりたかったのですが、ちょっと疲れてきて、もういいか・・・となっています。今、がんばっておかないと、あとで後悔するかな?)問題は洗面で・・・。Kさんには「オープンな感じにしたい!」と言って、ガラスブロックを入れてもらうことも決めているのですが、やっぱりたくさん収納できるシステムもいいなあ・・・なんてゆれています。ヤマハとTOTOとINAXのショールームに行きましたが、とても決まりそうにありません。みなさん、どうやって決められるのかなあ?うちはモノが多くて整理整頓が苦手なくせに、収納重視でなく、見た目重視で行こうとするから、行き詰ってしまいます。照明は、M建設の標準はコイズミだそうです。HPを見ると、いっぱいあるし、この中から選ぶならラクでいいかも。でも、他のサイト見ると、もっと安いの、いっぱいありますよね。施主支給、してもいいかなあ?ああ、だけど実物見ずにネットで買うのって勇気いりますよね、買ったあと、ちゃんとつけられるのかも心配だし、いろいろ悩みます。
2006.12.17
コメント(2)
毎回、打ち合わせの前に、「ほんで今日はなにしに行くん?」と聞く夫。もうっ!このやる気を感じさせない発言っ!何しにって、おうちの細部を決めに行くに決まってるでしょー いつもM建設のKさんは、週末の打ち合わせのために、木曜日までにうちのポストに図面やら資料やらを入れに来てくれています。私はそれを見て、夜中、ひとりで窓だとかクローゼット内部だとかでモンモンと悩んで、週末の打ち合わせに備えているのに、夫はやる気なし!私が家の話を持ちかけた瞬間に、TVをつけたり!夜はいつも遅くて、夫婦で打ち合わせなんてありえないし、打ち合わせ当日は、二日酔いでぼーっとしてたり、ねむそーにしていたりっ!!夫婦共同で作るおうちでしょうがっ!真面目にやって、真面目にっ!!私に全部決めさせておいて、あとで文句言わないでよっ。 ・・・と、ついつい文句を並べてしまいましたが、実は今日は夫をほめようと思ってこの話題をはじめたんでした。 前回の打ち合わせではなんと夫から、「ここは造作の家具はどう?」とか「この窓は少し小さくして、上に棚をつければ?」とか、びっくりするほど、マトモな意見が!!なんだ、やればできるじゃん~。やる気になったとたん、今までの打ち合わせを覆す変更を、今になって次々に言い出す夫。もうちょっと早く、そのやる気の火がついてくれれば、もっとよかったんだけどねえ。これから、その火が消えていかないことを祈るわっ!
2006.12.12
コメント(8)
契約してから3回目の打ち合わせです。窓の大きさと形をチェック。結局、窓17個中、9個を上げ下げ窓にしてもらいました。「上げ下げ窓がすきなんですね?」といわれました。そうなんです、乙女っぽくて恥ずかしいけど、好きなんだもんっ!でも夫も「上げ下げ窓のほうがおしゃれっぽいと思うよ。」って言ってくれたのでちょっとホッとしました。今のマンションはベランダへでるサッシが4枚はいっている以外は窓は1つしかありません。でも、暗くてイヤって思ったことはなく、逆に唯一の窓は北向きで冬は寒く、昨冬はなんと窓をダンボールでふさいでいましたなので、私は窓があまり必要だと思わないんです。共働きで太陽が差し込む昼間はどうせ誰もいないし、休日もたいていお出かけするし、窓が多いとクーラーや暖房の効き方も悪くなるし、防犯や、また小さい子どもがいるので、近所への防音のことを考えても窓は少ないに限るっ!でも、夫も担当Kさんも、ほっとくと、どんどん窓を大きく、増やしていきます。まあ、そっちが普通かな?私は窓を小さく少なくするようにがんばっていますが、形勢不利。何度もM建設のモデルハウスで大きさや形をチェックして、だいたい決めましたが、まだ自分の中で納得していません。もう一回、検討してみなくっちゃ。さてさて、次は洗面所ですが、思ってたより広くなくて、考えていた収納計画が無理だということがわかってきました。「タオルバーをつける場所もないよ・・・」と思って図面をよく見たら、引き戸をあけたとき、戸が洗面所側に見えるようになっています。引き込みの壁はキッチン側。キッチンの壁際は全部家具を置くので、どうせ見えないし、洗面所側に引き込みの壁を作れば、その壁にタオルバーをつけることもできる!と思いKさんに言ってみました。するとKさん、「そうしましょう、よく図面を見て考えられましたね。」とほめてくれました。単純な私、こういうふうにほめられると、なんだかちょっと照れくさいけどすっかり嬉しくなってしまいましたキッチンには炊飯器や電子レンジを置く棚を、リビングには、パソコンコーナーを造作してもらうことに。今日はずいぶん打ち合わせが進んだなあ・・・と満足して家に帰りましたが、夜になって、夫が「屋上が欲しいなあ」とか「玄関、もっと広くしたいな」とか、根本的な変更希望を出してきました。え~っいまさら~!?・・・でも、「言えばよかった」と思ってずっと暮らすのはよくないし、来週でもKさんに言ってみなきゃ!Kさんには「もう間取りはこれでいいです、変更はありません、」なーんて言ったのにっ!Kさんきっとびっくりするでしょうねっ!
2006.12.09
コメント(6)
小さいとき、おうちの絵を描くときには必ず、白い木枠の観音びらき(←?)の少女漫画に出てくるような窓を描いていました。どうして現実の日本のおうちにはあんな素敵な窓がついていないのか不思議でした。でも、どうやら今、計画中の我が家にもつきそうにありません。がっくり。まあ、今回うちのイメージは「シンプルモダン」なので「白の木枠の観音開き」はちょっと違うかと思いますが、心は南欧風をあきらめきれない私、せめて木枠風の窓・・・使えないかなあ。あまり採用されていないのは、きっとかなり高くなるとかメンテが・・・とかあるんでしょうね・・・。M建設の担当のKさんに、ちらっと「サッシだけでも木製サッシって使えないですかね」と言ってみましたが、「ひとつだけというのは外観的にきれいでないですよ。」とやんわり却下、そこで話は終わってしまいました。木製風でいいんだけどなあ・・・、それか樹脂でも!アルミの冷たい感じはかわいくなくて苦手なんだけどなあ。トステムのピュアウッドとか、よさそうだよ・・・。試算だけでもしてくれないかな?でも言い出しにくいな・・・。標準仕様でないものでも結構前向きに取り入れることを考えてくれるKさんが渋い顔をするのには、それなりの理由があるんでしょう。「びっくりするほど高い」とか「シンプルモダンにはあわない」とか?では、思い切ってそれはあきらめて、アルミでいきますか、アルミで!我が家は今のところ17個、窓がつく予定ですが、何も言わないと、アルミの引き違い窓がはいるようです。これまでの打ち合わせで、5個は大き目の上げ下げ窓に変更してもらいました。私は「引き違い窓」って昭和のおうちのような古臭いイメージがあって、できれば全部、上げ下げ窓とか、すべり出し窓とかにしたかったのですが、展示場で現物を見ると、最近の引き違い窓は、なんとなく昔の窓よりスマートになっている感じがします。縦横の比率の問題かな?何かな?逆に、「上げ下げ窓」や「滑り出し窓」はかわいいイメージがあったのですが、現物を見ると、引き違い窓より、アルミっぽい感じが強くて、さらに冷たい感じがするかも?今、階段の上や子ども部屋、主寝室など、さらに計7個の窓を上げ下げ窓に変えてもらうかどうしようか迷っています。窓にこだわっている方や、心は南欧風だけどアルミ窓の採用を決めた方、アルミ窓の採用を決めたけど、戸惑っておられる方など、もしいらっしゃいましたら、アドバイスやコメント、よろしくお願いします。
2006.12.08
コメント(0)
うちは今のところ、エコキュートを導入してオール電化の予定です。しかし、20坪の土地いっぱいいっぱいにおうちを建てるのに、エコキュートとか室外機とか置くと自転車置くところが少なくなっちゃいます。エコキュートは結構お高くて、初期投資の元をとるには8年くらいかかるとか。(関電の営業の方は「8年といえば、ちょうどお子さんが思春期になってお風呂のお湯をよく使うようになるころですよ」とおっしゃってましたが。)ほんとーにそんなにお得かな?エコキュート導入で余計にかかるローンの金利や、エコキュートが陣取る土地代&固定資産税(笑)まで考えるとね、結構高いぞ。うちは共働きなので、昼間はほとんど電気を使いませんが、「電化上手」だと夏の昼間の電気代は1kwhあたり30円とか。それってどれくらい高くなるのか実感できませんが、子どもが思春期になって、夏休みにクーラーガンガンつけてTVでも見てたら、えらいことになるんじゃないかしら!・・・と、ちょっと悩み中。それでもガスの基本料金がかからない分、かなり安くなるのかなあ。と悩んでいたら、昨日母が来て、「オール電化、やめておいたほうがいいんじゃない?食器洗浄器はガスの方が早いよ。○○おじさんのおうちも△△ちゃんのおうちも、みんな電気の食器洗浄器にして、時間がかかるからってぜんぜん使ってないらしいよ。」って。(だいたい昔から、うちの母の話には「○○おじさんも△△さんもみんな・・・で、ぜんぜんダメらしいよ」っていう話が多くて、ウソではないんでしょうが、なんだかうんざり。)まあ確かに、今使っているホシザキの食器洗浄器(ガス給湯器を使用)は早いっ!短い時間でピッカピカ!もともと乾燥機がついてなくて、洗いあがったらすぐ引き出して放置するようになっていて、するとお皿がお湯で熱くなっているので、すぐに乾きます。うちでは1度の食事で5~6回、食器洗浄器をまわしています。だからって、もしガスを導入したって、今使ってるホシザキの食器洗浄器は持っていってやらないよ!ビルトインじゃないから、裏のお掃除ができなくて、ホコリだらけなんだから。それに音もうるさいし!「それにねえ、IHはやっぱり電圧落ちるし、使いにくいよ~。」ムッ!確かにオール電化については再検証が必要だと思っていますが、なんでも親に言われるとむかつく大人気ない私。その上、「地鎮祭はやらないの~、そう、だったらみんなでお払いしてもらいに神社に行こうか。新居に神棚作って、お札はそこにおまつりしたらいいよ。小さい神棚なら邪魔にならないし、子どもの教育上、そういうのがあればいいんじゃない?」・・・って!おいおいっ!勝手に人の新居に神棚つくるとか決めんといて!母親!あんたいつから神教の信者になったんや!実家にだって神棚も仏壇もないのに、どういうつもりやっ(ああ。この建築日記はお上品にいくつもりでしたのに、母親のことになると、つい地が出てしまいます。だいたい神棚がないと教育上よろしくないのでしたら、私もよい教育を受けていなかったことに・・・)そしてまた・・・「一階の和室はあいてるのね、じゃあ、あちらのお義父さんお義母さんがいらっしゃった時に泊まっていただけるわね。」って。もー、だから勝手に決めるなって!自分だって自分の姑を家に泊めたことないくせに、なんで勝手にウチにダンナの両親が泊まることまで想定すんの?おあいにくさま!ダンナの両親は、車で1時間のところに住んでいるし、よっぽどの事情がない限り、夜遅くなっても、自分たちで車運転してお帰りになりますっ。泊まりたいのは、本当は、母親!あんたなんでしょーーーーっ!残念!(古い?)「ここは私が泊めてもらうわ」って言うところを、あつかましいと思われたくないから、「あちらのお父さんお母さん」に摩り替えてるんでしょ~!!ほんとに性格のひんまがった、いやみな母親です。こんな母親に育てられて、よくぞ私はマトモに育ったものだと思いますが、実はマトモと思ってるのは自分だけだったりしてあ、でもここで忘れてはいけないのは・・・実は500万円貸してくれているのは、こちらのいやみな母親です、感謝してます。でも、むかつくのはおさえられませぬ。・・・って、オール電化の話から、母親の愚痴になってしまいました。次回からは、またお上品に戻るべく、努力します
2006.11.29
コメント(6)
今日は着手金の100万円をM建設に持参。ついに仮契約を結びました。そして、仮契約後、初の打ち合わせ~。今までは、床の材質だとかキッチンの色とか、思いつきで好き放題、言ってたのですが、「これからしばらくは、間取りに集中してください。」と言われてしまいました。でも、イメージは全部つながってるしなあ、気がついたことは、コンセントの位置とか照明の形とかまでその場で言っちゃわないと気がすまないし、それも間取りと関係したりする気がするんだけどなあ・・・。でも、まあ今までの打ち合わせで、もう間取りはある程度決まっています。あとは、バルコニーの大きさくらい?何度か書いていますが、うちはお隣とぴったり隣接しています。そしてうちのバルコニーはお隣のバルコニーのすぐ横にできる予定。お隣は2階建てで、うちは3階建てなので真横にできるわけではないと思いますが、今までなかったものができてきて、お隣としては気持ちよくないと思います。ましてや、うちの方が前に出るとなったら、きっとうっとおしいでしょう。毎日「うっとおしいなあ、と思われているかも」と思うのもしんどいので、できれば前に出したくありません。でも、夫はバルコニー、大きくしたいらしい。(大きくっていっても、知れてるんですけどね~。)バルコニー広いほうが便利だし、外観もよくなるかも・・・?でも、バルコニーが大きくなる分、それに比例して小心者の私は萎縮して、バルコニーに出られなくなっちゃうよお
2006.11.25
コメント(0)
外観で悩んでいます。M建設のおうちは、とってもおしゃれなおうちもあれば、へいぼーんなおうちもあります。つまり、施主の希望=好き嫌いやセンスでどうとでもなるんでしょうね。うちはもちろん、「おしゃれ」にしてほしいですが、どうすれば「おしゃれ」になるの?今、間取り中心で出てきている外観は、お世辞にもおしゃれとは言いがたい・・・。これから考えて変えてくれるのかなあ。それとも自分で考えないといけないのかなあ。もともと「南欧風のおうち」に憧れて家づくりを思い立った私。でも、予算の関係で、おうちは総3階。20坪の総3階で、南欧風?うーむ。ちょっと難しそうだけど、窓とか外壁とかで工夫すればなんとかなるんじゃないの~と思うんだけどM建設の担当Kさんには、あきらめきれないこの気持ちを見透かされていて、「今回は3階建てですからね、シンプルモダンでいきますよね。」と何度もクギをさされてます。この前見せてもらった素敵なおうちも、シンプルモダンで、夫も気に入ってたし、一応、シンプルモダンでいくような前提になってるみたい。間口が狭ければ、屋根をとんがらせて、北欧風もいいと思うんだけど、幸か不幸か、間口が広く、おうちは横長。横長の総3階って難しい・・・。勾配屋根とか陸屋根とかもいいけど、多分、斜線規制の問題とか近隣問題とかで無理かな?お隣も裏も、ぴったりくっついてますからっ!!外壁の色は濃いピンクにしたかったんです。ビストロ風なイメージで?でも、横長だから、ビストロ風にはなりにくそう。それにインターネットで色々見ているうちに、古い家並では、派手な色とか黒っぽい色は嫌がられることがあるとかの書き込みを見つけました。お隣の奥さん、厳しそうだからなあ・・・。てなわけで、無難に、タマゴ色くらい?で妥協かなって感じで。M建設へ行く途中にあるおうちで、タマゴ色の外壁に茶色のアクセントがはいったかわいいおうちがあって、夫が「ティラミスみたいやなあ」と。前にもどっかで書いたように、うちは夫婦の意見があうことは珍しいのですが、私も「あら、ティラミスなんて、タマには気の利いたかわいいことを言うじゃない」なんて気に入ったので、そんな感じで(?)なんとかならないかな?横長だから、小学校みたいな感じでもいいんだけどな(?)実は私、南欧風でなければ、陸屋根で真っ白の塗り壁に、スカイブルーの窓枠の、ミコノス島のおうちみたいなのにも憧れるんですけど・・・陸屋根じゃないし、真っ白の塗り壁はすぐ汚れるだろうし、ダメですよね、却下ですよね、そうですよね。うーん、あきらめの悪い私。いや、でも今回は20坪の総3階ですから、シンプルモダンですよね、はい、そうですよね・・・。シンプルモダンでいいから、だれかおしゃれな外観にするコツ、教えてください・・・!!
2006.11.13
コメント(4)
このあいだ、M建設の建てたおうちを見せてもらった日から、2週間あきました。このところ、不動産屋・銀行・建設会社・モデルハウス・ファイナンシャルプランナー・・・と、あわただしくあっちこっちへ走り回っていたのですが、この2週間は家関係の動きはあまりなく、ちょっと一息つけました。先日いくつかお願いしていた希望を取り入れた間取り変更プランを、M建設の営業&設計のKさんが届けてくれていたので、今日はそれを見ながら、打ち合わせ。私は1階のプランを絵に書いて、雑誌の切り抜きなども持って行ってちょっとつっこんだ話をし、持って行く家具リストを渡し、夫はついに「御社でお願いしたいと思っているので、どれくらいかかるか見積もりを出してほしい。」と表明しました!なんかずいぶん進んだ気がします。・外壁はパワーボード。・2階バルコニーにスロップシンクと水栓。・3階バルコニーをちょっと前に出す。・1階の窓の下に造作のデスク。・デスクの両脇に造作の本棚。・玄関正面に大きいダウンライト付きのニッチ。(H40・D23・W35センチ以上=ひなかざりが置ける大きさ。)・土間収納に 棚。・・・と、今回頼んだことは、こんな感じです。
2006.11.12
コメント(0)
今、第一候補にあがっているM建設。(というか、こことしかほとんど話していませんが。)ここが最近施工した、こだわりのおうちを見せてもらってきました。・・・すっごいおしゃれでした!!傾斜地に建つ30坪ほどの3階建てのおうち、決して大きくないのに、傾斜を使ったウッドデッキや、夜にはライトアップされる坪庭まであって、外観はすっきりとシンプルモダンな感じ。玄関はガラス張りで、坪庭が見られるようになっています。一階和室、吊り押入れの下の壁にはガラスブロックがはってあって、やわらかい光がはいってきます。その前には玉砂利を敷いて箱庭風に小さな枯山水を再現。(←って説明下手で伝わらないかもしれませんが・・・おしゃれです。)階段~2階リビング~洗面所の壁は珪藻土。珪藻土を使ったおうち、やっぱりいいなあ。それだけでおしゃれな感じだし、空気がさわやか~な感じがします。こんなさわやかなんだから、日本のおうちの壁、みーんな珪藻土にしちゃえばいいのに、なんて思ってしまうほどでした。リビングは吹き抜けがあって、明るくて開放的!そして眼を引いたのが、大きくて丸みが素敵なアイランドキッチン。ヤマハのドルチェというそうな。(いいなー、うちでも採用したいなー。でも、とっても高いらしい(汗))そのほかも、工夫いっぱい、とっても素敵なおうちでした。施主はインテリア関係のお仕事、ということで、やはりおうち作りって、施主のセンスにかかっているなーと思いましたが、M建設なら、こんな楽しいアイデアを盛り込んだおうち作りだってできるんだ!とうれしくなりました。その帰りに展示場によって、間取りや設備についての要望をいくつか伝えて来ました。本当はいっぱいいっぱい希望・要望あるのですが、まだ契約しない段階で「収納の扉の色の話」までするのも気が早い気がするし、でも、本当は一番したい話はこういうことで、どこまで伝えたらいいのか、迷うところです。今はもうM建設一本だし、早く契約して話を進めて行きたいのですが、ま、あまりことを急いでもなあ・・・。夫も、全く値段交渉しないで契約をするのも・・・という感じで、とりあえずざっくりと要望を伝えて、もう一度見積もりを出してもらって、その上で、少し値段交渉してから契約・・・と考えているようです。
2006.10.28
コメント(0)
無事、おうちの決済がおわりました~思えば、住み替えを本気で考え始めたのは4月ごろ。一戸建てを新築しようと決心したのが7月。暑い中、自転車でグルグルと土地を探してまわって、干上がりそうになった日もありました。そして9月、希望にあった古家付き土地をチラシで見つけ、建築付き条件をはずせるかどうか、ハラハラドキドキの一ヶ月。10月1日に「建築条件をはずして売ってもいい」と嬉しい返事。それから金策に走る日々・・・。ああ、そしてそしてやっと手に入りました!!たった20坪の小さい土地ですがいい土地です♪これでやっと落ち着ける!?と思ったのですが、実は思ったほど心安らかにはなりませんでした。まだ隣地境界線の確認をしないといけませんし、さっそくお隣と裏のお宅にご挨拶に行ったら、お隣の奥さん・・・とても不機嫌そう・・・。あー。これから、間取りとか決めて、ローンの申請もして、ご近所にご挨拶とか何度もして・・・クレームもあるかもしれない。大工さんに差し入れ持っていったり、おうちをチェックしたり、お引越しまで約半年、本当に無事、やり遂げられるのかしら?ほかの方のブログでは、こんな後ろ向きな話題、あまり見たことないのに、私、なんだか、今、すんごいストレス感じてるんですけど・・・でも、やり遂げないことにはねー。ご近所のことも・・・こんなに希望通りの土地を、まあまあの金額で購入できるんだから、多少、ご近所になじめなかったりしても、それは耐えよう・・・と思ったんだし!あー、神様☆思い通りの素敵なおうちが、まわりのクレームなく、できれば予算どおりに、無事に建ちますようにっ
2006.10.26
コメント(0)
昨日の、「ビルダーに伝える要望」の追加です。○1階ホール・トイレ・2階リビング・トイレの壁は珪藻土×エコカラット(?)○2階バルコニーに洗面台(?)○キッチンに、食洗機・床下収納○洗面所に、造作ロッカー・タオルかけ・床下収納。洗面所の入り口は引き込み戸で。○玄関正面か、階段のあがり口くらいに大きなニッチ。(ダウンライト付き)○階段にも小さなニッチふたつくらいほしい。○リビングのクローゼットは引き戸で。○3階子ども部屋(2部屋)にはロフトを。(ロフトで寝ると、スペースとベッド代の節約になるかな?と思って。)○ガラスブロックは使えるか?(リビングの壁)○玄関の上、小さな穴みたいな吹き抜け? ↓ これは多分実現しないでしょうけど・・。 今もらっているプランだと、 ちょうど2階ダイニングの窓の下が玄関で、 2階窓の下の床に穴をあけ(危ないからまわりに手すりをつけ)ると・・・小さな吹き抜けの出現になるんです。 上から、「だれか帰ってきたかな~?」とか、ぱっと下を見たら玄関が見えるし、 手が離せないとき、「行ってらっしゃい」と声がかけられるし、 夜、だれかが外から帰ってきたとき、2階ダイニングに家族がいると、ダイニングの明かりが 玄関に少し漏れると思うんですよ。それって、ちょっとほっとすると思うんですけど。 昼間は、多少は明るさも増すでしょうし。 でも、狭いダイニング、お金をかけてさらに狭くすることないしなあ。 だいたい、きっと穴、小さすぎると思う・・・。ま、ちょっとした思い付きが楽しかったってことで(苦笑)わー、要望増える増える。しかし、こうやってみると、決めないといけないことって、多いですねー。こんなに一個ずつ検討していってちゃんと決められるのかなあ・・・?あと、やっぱり見積もり聞くのが怖いよ・・・。
2006.10.24
コメント(2)
前回、M建設から、プランとざっくりした見積もりをもらいましたが、今、まだこちらの要望はほとんど伝えていない段階です。(ビルドインガレージがあって、1階に和室と夫の書斎、玄関横にシューズクローク、2階リビング、3階は3部屋、というくらいの要望です。)今度の土曜日に、M建設が建てたおうち(入居済み)を見せていただけることになりましたので、そのときに、少し細かい要望を伝えて、それを入れたプランと見積もりを作ってもらおうと思います。ああ、でもそれで眼が飛び出るほどの見積もりが出てきたら、げんなりしそう・・・。あれもできない、これもできない・・・となると落ち込みそうで怖い・・・。↑これ本音☆でも、一度は通らなきゃならない道!覚悟してがんばろう。しかし、どれくらい細かい話をしたらいいのかなあ~?とりあえず、今、思っていることを書き出していこうと思います。○間取りについては、1階から階段をあがったら→2階のリビング側へ出るように。 3階から階段をおりたら→2階のキッチン側。できたら正面トイレに。 (今のプランは逆になっています。トイレは1階と2階になっているんですが、3階で寝ていてトイレに降りるとき、階段のすぐ下がトイレの方がラクだなーというズボラな考えです。今のプランだと、3階から階段を下りて、いったんリビングにはいって、トイレに行かなきゃなりません。 逆にお客さんは1階からあがってきて、すぐが2階のトイレ&キッチンになっています。収納もリビング側になりそうなので、外から帰ってきて、すぐ収納があるリビングのほうがいいし、逆にしてもらおうと思います。できるのかな?)○シューズクロークへのドアは造作で。 アイアンの取っ手をつけたい。(よければ安物、通販で買って施主支給します。) (チープなものでいいのだけど、造作の方が高くなるのかな?)○リビングに大きなクローゼット。(扉はシューズクローク同様、チープな造作&アイアンの取っ手で。できたら色付きに・・。(←緑かブルーがいいな・・・悪趣味?))○シューズクロークをもっともーっと広く!今は収納って感じですが納屋のイメージです。 そうすると、夫の書斎へ通じるドアをつけるところがなくなるのですが・・・ 夫は「一回ゲタはいて、シューズクロークを通って書斎に行ってもよい。」とのこと。「離れみたいでええやん」と。 (わーい♪ナイスアイデア!でも、この家を将来、売るようなことがあったら・・・、他人にとっては謎の間取り。売りにくい家になるだろうなあ。(苦笑))○シューズクロークには、下に横長の窓?(←もっとかっこいい言い方があるはず。これで伝わる?)○玄関収納はいりません。かわりに収納のついた造作のベンチを。○浴室に、浴室乾燥・アクアライト・出窓を。○洗面所に作りつけの棚と、ホスクリーン。(ほし姫さま?)・・・と、こんな感じ。また増えたら書き足していきますー。
2006.10.23
コメント(0)
「契約までにはっきりさせること!境界線を確認できなければ契約しないくらいの強気な姿勢で。」とまわりから言われていましたが、できませんでした。不動産屋さんに「どうなっていますか?」と電話してみると「決済の時に印鑑登録を持ってきてください。あと、委任状に印鑑を。」とのこと。えー、売主の名義のうちにしてって言ったじゃん~!!決済が終わってから動くつもりなの~っ!?でも、まあ、文句は言いませんでした。お金はこっちが出すと(弱気!)言ったので、不動産屋さんにしても、先に調査士さんにお願いしておいて、万が一、契約が流れたら調査代をうちからもらえなくなる・・・とかいう計算があったのかも知れません・・・。ブロック塀もちゃんとあるし、ご近所さんも、もめそうな方々ではないようですし、うちとしても、どうしても受け渡し前にしなきゃ困るということでもないのですが。でも、うちが買わなきゃ、この土地には建売を建てる、そのときには必ず確認するって言ってたし、どうせするなら、先にやってくれたらいいじゃん~!!土地はちゃんと買うし、調査代は払うって言ってるんだからっ!!そんなことだったら、するなんて言わなきゃよかったかなーっとブルーに。だって、45万円もとられるんですよ~!多分、この不動産屋さんの手数料がかなり入っているのだと思うんですが、建築条件もはずしてもらえたことだし、境界線スッキリと、気持ちよく受け渡ししてもらえるなら、それもいいか~っと思ったのです。それなのに、受け渡し終わってからって・・・。それじゃ、意味ないじゃ~ん!!でも、さっきM工務店の担当さんと電話してて、ちょっとスッキリしました。「今度、境界線の確認してくるんですが、建築するときのために何か気をつけることとか、印をつけてくるとか、ありますか?」と聞きますと、「工事の時は、現状写真をとって、今と比べてするので、何も気をつけることはありません。それより、『ここからここまでウチですね、よろしく』とお隣さんと認識しあうことに意味があるだけですよ」とおっしゃいました。なるほど、それはそうです。確認しあうとお互いにスッキリしますし、お隣さんもわかっておられても、記憶があいまいになることもありますし、再確認はいいことです。自分の土地になるのに、どこからどこが自分のものか、図面上だけ、実際には知らないというのもおかしなことですもんね。というわけで、45万円は痛いですが、お隣さんと確認しあってご挨拶するつもりで、気持ちよく、してこようと思います。それにしても、決済と境界線の確認がすまないことには、気分が落ち着きません・・・。
2006.10.20
コメント(2)
うちはオール電化にする予定です。(電磁波、こわいけど。)オール電化のおうちを購入する際に1パーセント優遇・保証料ナシでかしてくれるというみずほ銀行と関西電力の提携住宅ローンを見つけました。これは不動産会社を通さないといけないらしいけど、工務店が決まったら、工務店でもできるか、聞いてみようかな?とはいえ、ここも新生銀行と一緒で元利金等返済しかないみたいなんですが。それにしても、「優遇」って・・・、なんじゃそらっ!わかりにくーいっ!こんなシステムがあるなんて、銀行まわりはじめて、はじめて知りましたよ。これって、昔のナンバの電気街で「ほんでなんぼになんのん?」って聞いてた、アレみたいな感じでしょっ。・・・・違う?いまどき、電器屋さんだって「ポイントで還元してますから」って値札から引いたりしませんよー。なーんか人見て、金利を変えるなんて、不公平な感じがするのは私だけ?借りにくい人にこそ、優しく、「優遇」してあげるならまだわかるけど、お金もってるお客さんにだけ、こそっと、「お客さん、お客さん、いい優遇ありますよ~」って耳打ちしてるみたいで、なんだかヤな感じ・・・店頭で「相談」しないと、優遇率とかわからないし、不透明~っ!!ブツブツ。・・・こんなことに文句言ってるなんて、すんごい初心者&素人、丸出しですがー(汗汗)
2006.10.19
コメント(0)
うちは、アンハウスをあきらめたあと、地元の工務店さん3つに見積もりをもらいました。最初のF社は、「タマホームより安い」というチラシにつられて説明会に行きましたが、見積もりを出してもらうと、結構高い!「もうちょっと安くなりませんか?」というと、おうちを小さくしたプランに作り直してくれました。が、はじめのプランをそのまま全体にちょっとずつ小さくした、あまり工夫のないプランで、気がのりませんでした。次に訪れたS社は、施工例のパンフレットなどが充実していて、「こんなこともできるのか~、だったら同じようにしてほしい」って感じでパンフレットの中から選べて、話が早そうです。プランもスクリーンに映し出して、構造・外観・間取り・インテリアといろんな角度から見せてくれ、ちょっとワクワクできました。でも、「メーターモジュールでもできますか?」と聞くと、「できますけどねえ、部屋が狭くなりますよ。」「塗り壁はできますか?」「まあ、できますけど、珪藻土クロスというのもありますよ。」と。はじめの段階から、なんだかいちいち否定的な感じがちょっと・・・。見積もりも、思っていたより結構高かった。でも、ほかに対抗馬もないし、まあ、ここでお願いするしかないか・・・と思っていたところ、M建設のチラシを見つけ、話を聞きに行ってみました。そして先週の日曜日、M建設のプランと見積もりが出てきました。ここは、F社やS社よりずっと安い!(あ☆でも昨日の日記に滝川さんからコメントをいただいていたように、ちゃんと総額で比較してみないとわかりませんが・・・。)なのに担当さんは、「タマホームさんや、S社さんはもっとお安いでしょ?」などと、申し訳なさそうに言われます。(いえいえ、S社はずっと高いんですけど。あと、タマホームは見積もりとってませんって!)てことは、S社はもっと安くなるのかしら?タマホームも見積もり取るべきなのかなあ?でも、今はM建設に結構いい印象あります。「せっかくの注文住宅なんですから、どんどんこだわってください。その方がこちらも宣伝になっていいんですよ!」と言ってくださるのが嬉しいです。最近施工されたこだわりのおうちも見せていただけることになっていて、それがいい感じだったら、もうM建設で決めちゃおうかな、と思っています。これから金利も上がってくるでしょうし、今いるマンションの共益金・修繕積立金・ガレージ代・税金などのことを考えると、あまりゆっくりしている時間もありませんし・・・。
2006.10.19
コメント(4)
センスのいいお友達のおうちに遊びに行ったとき、雑誌に出てくるような素敵なおうちで、とても感激したのですが、その時、お友達から「予算はなかったけど、無垢材と塗り壁にだけはこだわったの。」と聞き、それが、私のおうち作りのヒントになりました。いろんな方のブログやHPで勉強を重ねるうち、断熱材は「セルロース・ファイバー」というのが、自然素材でからだに優しく、結露しにくく防音・防火にもすぐれていてよさそうだと、わかってきました。(他にも自然素材でよい断熱材もあるようですが。)そこで家を建てるにあたって、「無垢材・塗り壁・セルロース」を標準仕様にしている工務店が、私の住む地域の近くにないものかしら・・・と思い、「無垢材・塗り壁・セルロース・南大阪」で検索してみました。すると「アンハウス」という会社のホームページにヒットしました。 この会社は、レッドパインの無垢材、塗り壁、セルロースを使ったダブル断熱、梁表しの天井、無垢のドア・・・と、すっごく素敵な仕様が標準!「うっそー!南大阪にこんな会社があるなんて~!」と、すぐにお電話をして夫と子ども二人と一緒に、ショールームにおじゃましました。こちらの設計は、一級建築士である女性の社長さんです。私はかねてから「女性の設計士さんだと、細かいことでもどんどん相談できるし、生活全般のこと(家事動線のことなど)が実感としてわかってもらいやすそうなのでいいなあ」と思っていたので、これもとても嬉しかったのです。しかも、とても感じのいい方で、「家を建てるなら、絶対ここで!!」と決意し、建築条件のない土地探しがはじまりました。これがうちの具体的な家づくりの第一歩になったと思います。ただ、アンハウスのおうちは坪単価は、たしか50万円くらい。「パインの無垢材・塗り壁・セルロースをつかったダブル断熱」で50万円って安いよ~っ!!と思うのですが、具体的に土地をあたりながら、いくら家づくりにお金を使えるか・・・と試算してみると・・・タ○ホームとかの「坪25.8万円」とかのローコスト住宅でないとうちは無理かも・・・。こののへんは高級住宅地でもないのに、意外に土地が高いんです。(坪90万円くらい・・・)ちょっと駅からはなれると、ぐっと安くなるので、それも考えたのですが、子ども小さいし、共働きでふたりとも大阪市内に勤務しています。保育園への送迎の時間のことなども考えると、駅から遠いのは無理。となると・・・。と思っているうち、とても気に入った土地が見つかり、それが建築条件付きだったので「これも運命か!?」と、アンハウスさんに泣く泣くお断りのお電話を入れました。社長さんは、一緒に土地も探してくださっていたのですが、「いいですよ、また、なんでも相談にのりますから遠慮なく電話くださいね。」とおっしゃってくださいました。その後、すったもんだの末、結果的に建築条件をはずせることになったのですが、予算面から、うちはグラスウール・内断熱のローコスト住宅でいくことにしました。・・・建てたかったなあ、アンハウスのおうち!!
2006.10.18
コメント(2)
今日、夕方からファイナンシャルプランナーのYさんと約束していたので、またもや会社を早退。(クビになったら、おうちどころじゃないよ~)Yさんとの約束まで少し時間があったので、MS銀行とS生銀行へ。といっても、S生銀行は込んでいて、「コールセンターでも相談できますから」と追い帰されました。「S生銀行、縁がなかったか?MS銀行も最近、繰上げ返済無料になったって言ってたし、MS銀行にしよっかな~」っと思いながら、Yさんのところへ行くと、Yさんも色々調べてくださっていて、「S生銀行は保証料もないし、おすすめですね~。」と。そうそう、私、土地代を現金決済するんで、スッカラカンになってしまうんでした!スッカラカンの私にとって、最初に保証料がいらないって、とにかく本当に助かるんです。「縁がなかった」なんて思ったことは、あっさり翻して、「いいね!S生銀行♪」となりました。(実はさっきMS銀行に行くまでは、「MS銀行なら土地代も簡単な見積もりで貸してくれるかもって不動産屋さんが言ってたなー」と、その話をするつもりだったのですが、相談カウンターにすわったとたん「今からじゃ、まあいくらなんでも、月末決済に間に合わないだろうし、もういいや。」とあきらめ、現金決済でいくことに腹をきめたのでした。)S生銀行の10年間特約付き変動金利は、変動金利にしておいても、途中1回だけ電話一本で固定金利に変えることができるそう。ちなみに今の金利は1.25パーセント。「ぷうぷうさんは共働きですし、お子さん小さいから、S生銀行の10年間特約付き変動金利で、今のうちにがんばって、いっぱいかえしちゃったらいかがですか?」そう?よし、Yさんがそうおっしゃるなら、死ぬ気で節約してガンガン返しちゃうぞ!そうと決まったら、ボヤボヤしてられないっ。少しでも金利の安いうちに家を建ててしまわねば!今までローンで頭を悩ませておうちの間取りなどになかなか頭がいかなかったけど、これからはおうちのこと、いっぱい考えて、どんどん進めていかねば~!!
2006.10.16
コメント(3)
私は夫と意見や趣味があうなんてハナから思っていないのですが、(だいたい夫は私の話なんか聞いちゃーいないし、たまに聞いてるかと思うと否定するようなことしか言わないし。)でも、M建設のモデルルームでアジアン調の寝室を見たとき、赤い壁紙を見て「いーねーこれ!」と珍しく意見があいました。今まで寝室ってイメージ沸かなかったんですけど、「こんなふうにしたい」って初めて思えました。M建設で借りたサンゲツのクロスのサンプル集に、雰囲気の似た寝室の写真が載っていました。
2006.10.14
コメント(0)
不動産屋の営業さんは「住宅ローンの申請、早ければ1日でおりますよ」といわれたのに、銀行は貸してくれない。あの営業さんの言葉の意味は??と謎でした。不動産屋さんにローンの手続きを任せずに「自分でやりますっ!」と言った手前、ちょっと聞きづらくて・・・。でも、今日、別件で電話をかけたついでに、ついに聞いてしまいました。「銀行、お金、貸してくれないんですけど~。」って。うー、情けない。そしたら謎が判明しました。「中古物件としてあそこに住むということなら、すぐ貸してくれますよ。住民票を移さないといけませんけどね。」あ、そっかー!やられた!!建築条件はずしてもらうときに究極の手段として、「しばらくあの古家に住むから、現状のままでゆずってーっ!!」って言い切ったんでした。もちろん、営業さんもそんなわけないってわかっていて、しょっちゅう、「・・・で、いつ解体するんですか」って聞いてきますが。そっかー、でもそれにしても、その中古物件が人が住める状態かどうかのチェックとかはないのかしら?あと、そのまま住むか、建て替えて住むかでは、税金も変わってくるらしいけど、それは、住宅取得税か固定資産税か、どちらの問題で、どっちがどうなるの?さっぱりわからない~!もひとつ、営業さんはヒントをくれました。「MS銀行なら、簡単な見積もりで貸してくれるかもしれませんよ。土地先行取得の場合、建築確認証はいらないと思いますし、半年以内なら、請負工務店を変更してもOKのはずです。」そうなの~?そんなに銀行によってシステムが違うの~!?ほんとにびっくり!MS銀行は何度も行ってみようとおもいながら、うちは通帳なくて普段行くことがないので、ちょっと二の足を踏んでいました。もっと早く行けばよかったよーっ!その情報、ありがたいけど、どっちにしても週明けで間に合うのかしら~
2006.10.14
コメント(2)
今までお金の話は「土地入手」のカテゴリーに書いてきましたが、土地入手のお金も住宅ローンになり、建物を作る際のローンと関係してくるようなので(やっと最近わかってきた・・・)「お金のこと」というカテゴリーを作りました。これ以前の「お金のこと」は「土地入手」のカテゴリーもあわせて読んでいただけると嬉しいです。さて、今日は、午前中、休みをとって、R銀行とTMU銀行へ行って来ました。 前回、R銀行に行った時は、契約前だったからか、「フラット35を考えている」と言ったからか、それとも担当者が熱心じゃなかっただけかもしれませんが、そっけなくて、あまり教えてもらえなかったのですが、今回、契約書をもって「どんなローンが組めますか?」と行ってみると、どちらも熱心に調べて教えてくれました。よく聞く「フラット35」ですが、考えたら私はもうそんなに若くなく!、35年後なんてとーっくの昔に定年を迎えているし、間違いなく繰り上げ返済して終わらすわけです。なので、もっと短い期間の銀行のオリジナル(っていう?)で借りたほうが、金利が安くていいらしい。それで、今回はそれぞれの銀行オリジナルの住宅ローンについて教えてもらいに行ったわけですが、 ややこしいですね~。担当者もあちこちに聞きながら、色々調べながらで、同じ銀行でも担当者によって言うことが変わるんじゃないかしら、と思いました。そして、銀行って、ちゃんと返せるくらいの収入があれば、簡単にお金を貸してくれると思っていたのに、そんなわけじゃないんだーと、初めてわかりました!「古家付きの土地を買うんです、そのうち建て替えて住みます。ちゃんと利子付きで返しますんで、お金かしてください」と言っても、貸してくれないんですねー!!(世間知らずすぎ?ああ、しかし驚きました。) 残念ながら、TMUでもRでも「土地ローンというのはない。この場合は、土地先行取得の住宅ローンを組むことになる。しかし、その場合も、建築確認済証がいるので、今からでは間に合わない」と言われました。(TMUの必要書類の欄を見ると、土地先行取得の場合、建築確認済証は△となっていたので、いらないケースもあるように思うのですが・・・。)私の場合、間に合わなければ最悪、土地の分は現金決済ができます。(間に合わないみたいなので、覚悟してます。)でも、そーなると、全く手元にお金がなくなるので、工事の着手金とか中間金とか。そうそう!おうち建てるための住宅ローンの諸費用だって、払えないんでは!?(うそーっ!なんてこと!?) TMUでは、住宅ローンが組めたら、工事の着手金として、 その時の金利で土地の評価額の7割まで融資してもらえるとのことでした。建物完成時に残りが、またその時の金利で融資されるとのこと。建物が建ちあがる半年先はきっと、金利アップしてるでしょうし、せめて土地の7割だけでも、工事着手時の金利で借りられるって魅力ですよね。 でも、この2回の融資は「つなぎ」という形ではなく、金利も別々に設定してもらえるかわり、手続きも2回になって諸費用がかかりますとのことでした。Rも土地を担保に、着手金や中間金を融資してくれるそうですが、つなぎ融資になるので、つなぎの間は、店頭金利のみ返済すればよい。最終的には、すべて建物完成時の金利になります、とのことでした。 Rは「諸費用ローン」が、住宅ローンの1割まで借りられるので、(金利はその時の店頭金利)自己資金を土地の取得で使い果たした場合も、安心できますよ、とのことでした。手持ちがなくなる私たちにはこれも魅力~!うーん、聞けば聞くほどわからなくなってきた!結局どこが得なのかって、どんなに細かいシュミレーションしても、ちゃんと出てきそうにないし。第一、半年先の金利も読めないし。お金借りるのも、結局、縁とか担当者との相性とかタイミングみたいな気がしてきましたが、それではいけないでしょうか・・・?
2006.10.12
コメント(0)
売主はどんな人かなあ・・・、せっかくだったらいい人から買いたいなあ、と思っていました。今いる中古マンションを売ってくれたのは優しそうな若い夫婦で、子どもが大きくなったので、郊外の一戸建てに引越しするとおっしゃってました。さて、今回の古家付き土地の売主・・・現れたのは、普通の初老のおっちゃんでした。言葉数の少ない、まあ人のよさそうな感じ?年をとってきたし、子どもも独立したので、近くに新しくできたマンションの最上階に引っ越すとのことでした。夫婦の共同名義でしたが、奥さんはこられず、そのおっちゃんが、二人分、サインして印鑑も押してました。本当は奥さんに会うのを楽しみにしてたので、ちょっと残念でした。ゴミ出しのこととか、近所の要チェック人物、町内のおきてとか聞いておきたかったので。おっちゃんに「ご近所はどんな方がお住まいですか?」と聞きますと、「お隣は老夫婦が室内で犬を飼っていて、裏の家は高校生の子どもがいますねえ。まあ、近所に変な人とかはいませんよ。町内会は、まあ普通です。」とかおっしゃっていて、特に危険人物もいないようで安心しました。担当の営業さんが、机の上に宅建取引主任者証を置いて、契約書と重要事項説明書の読みあげをしてくれました。内容は、事前にコピーをもらって、ファイナンシャルプランナーのYさんに見てもらっていたので安心。私は宅地取引主任者証をみながら、「わー、主任者証を提示して読み上げするっていうのは本当なんやなあ。この人、35歳やったんか。まあ、それくらいかなあと思ってたけど、やっぱり。」なんて考えていました。(でも、ほんとは事前にもらったコピーと内容が変わってる可能性もあるし、ちゃんとチェックが必要ですよね?事実、プリントアウトしなおしていたようでしたし。)署名・捺印・・・そして170万円の受け渡し・・・が終わると、売主さんは挨拶もそこそこに、とっとと帰っていかれました。そこで営業さんに、懸案の隣地境界線確認の件を話し、「こちらの負担でよいので、売主さんの名義の間に確認をとってください。」と頼みました。売主さんは委任状を不動産屋さんに渡せば、立ち合わなくてよいようなので、「隣地の方が立ち合われるときに、挨拶をしたいので、うちにも声をかけてください。」と言っておきました。この日は運動会の練習もあって、土曜日だけど子どもたちは朝から保育園へ行ってくれてました。なので、そのあとは、ほんとーに珍しく、夫婦二人で近くのファミリーレストランへ行ってお昼ごはんを食べました。契約が終わってやっとひといき・・・でも、これからローンのこともあるし、隣地境界線の確認もあるし、まだまだ心は休まりません。
2006.10.07
コメント(0)
明日はいよいよ契約。おうちにのタンスには、現ナマ170万円。そんな大金、持ち慣れないから、「盗られないかしら」とドキドキ。あっちこっちに置き場所を変えすぎて、今度はどこに置いたか忘れてしまいそう。ところで、ところで、気になる
2006.10.06
コメント(0)
あさっての手付けは170万の現金が必要。こんな現ナマ、貧乏人の私は手にしたことがない。えーと。どこの口座から出そう。現金決済にするなら、夫の通帳に全財産を集結させなきゃ。妻と夫と共同名義で、2分の1ずつの持分にするから、あとから贈与と見られないように、必要なお金の半分は妻の名義のお金だったということがわかるようにしとかなきゃ。110万円までは贈与税がかからないので、この範囲内の誤差は許されるらしいんだけど。母親から借りるのは妻なので、その分は、夫名義のお金より少なくして・・・。・・・と考えていると、頭がクラクラしてきた。そんなクラクラ頭で、銀行のATMを使い、妻の独身時代の預金通帳にあるお金を、妻のメインバンクの口座へ送金!お、うまく行った。あれ、そうじゃなくて、直接、夫の預金通帳へ送金した方がよかったんじゃないの?・・・と、一回やったけどうまくいかない。あれ?もう一回やる・・・あ、限度額を超えてるのか?と思ったら「このキャッシュカードは使えなくなりました」う、う、うっそー!ロックされた?落ち着け、落ち着け、長く使っていない通帳だけど、多分、印鑑はおうちにあったはず。明日、印鑑使って窓口で送金したらいいんだ。でも、印鑑なかったら?この口座、まだ独身時代の名義のままだし、いろんな書類を集めて名義変更、印鑑変更、キャッシュカード再発行までするのに一ヶ月かかってたら決済に間に合わないよ~!!すごく不安な気持ちで、今度は母親から借りるお金を母から預かったキャッシュカードで引き出そうとする。まずは残高照会。すると・・・ATMで「残高は0円です」・・・うそだろー!!だって、通帳を見ると、1週間前の日付で500万円の残高がある。もしかして、スキミングでもされて引き出された?何かの間違い?うわー、このお金もなかったら、どうするのー?完全にお金足りないよー。母親の携帯に電話すると、たまたま近くにいるという。この銀行は母親の口座のある銀行ではなかったので、口座のある銀行の前で母親と待ち合わせして、もう一度チャレンジ!すると、ATMで「残高は500万円です」あーよかった、さっきのは他行だったから、何か不具合があったのかも。ほっと一安心。もう、また何かあったらいやだし、ちゃんと借用書をかわしたお金なので、後日、窓口から妻の口座に振り込んでもらうことにした。あー疲れた。独身時代の口座の印鑑も、無事おうちで見つかり、まずはなんとかなりそう。あとは、独身時代に少しネットでミニ株とかして、その後値下がりして塩漬けしたままの株・・・あれ、今売れば大損だけど30万円にはなるはず。えーと、どうやって売るんだっけ?ログインの方法は?えーっと・・・ドキドキ。会社の社員積み立ても30万円くらいあったはず。総務の同僚に引き出しを頼むと、「前任者から引き継いで以来、あなたが解約手続きの第一号なの。用紙をとりよせるので数日、待ってね。でも、これって元金割れしてるのよ。もうちょっとおいておくほうがいいと思うんだけど。」うおーっ!社員積み立てなのに元金割れ??そんなことあるの?・・ああ、でもそんなこと言ってられない!おろして、おろして、至急おろして!!そうそう、財形もおろしてもらわなきゃ、あとでもう一回、同僚に頼むか・・・。と思って、たまたまちょっと財形を会社のHPで調べたら・・・、あ~☆間一髪!危ういところだった!財形で住宅ローン借りる場合、財形での残金がいくら以上とか、財形貯蓄の5倍までしか借りられないとか、そういうのがあるんだ!おろしちゃ、だめじゃない~!えー、でもこのお金、アテにしてたのになあ。なくても大丈夫??あー。お金を集結させるだけで、ものすごいエネルギーを割いた。ヘロヘロだ。まだ全部集結できてないけど、なんとかなりそうっていうメドはたってきた。でも、最後の最後に印鑑紛失とか通帳盗難とかにならないよう、気をつけて、早いこと集結作業を完了させねば・・・。
2006.10.05
コメント(2)
昨日、会社を休んでファイナンシャルプランナーのYさんに相談しに行ったときに「どうも契約と決済を急ぎすぎている気がして心配。決済をもう少し延ばしてもらうべき。」「隣地境界線の確認はできていますか?できていなければ契約書の印鑑を押すまでに、確認を業者立会いの上、きちんとしてもらうように。」などのアドバイスをいただきました。その日の夕方、不動産会社に呼ばれていたので行くと、契約書と重要事項説明書のコピーをくれました。Yさんから言われていたので、登記簿のコピーと法務局にある測量図面のコピーももらいました。そして、Yさんの上記のアドバイス事項2点の確認。『決済を延ばしてもらう件』→「特に先方が急いでるわけではないですが、もうお引越しをされるので・・、では10月31でどうですか?」とのこと。本当はそれでも銀行のローン審査はしんどいのじゃないの?契約して初めての銀行営業日はもう、10月10日なのに。その担当の営業さんは「○○銀行だったら、審査なんて1日でおりますからね。」という。私がR銀行に行ったときも、Yさんに聞いたときも、審査は最低1週間~1ヶ月かかるって言われたのに。なんでそんなことを?建築条件はずして、ローン申請まで素直に不動産屋に任せず自分でやるとかいうから嫌がらせしてるの?そうじゃないかもしれないけど、なんか、いやな気分になる。「まあ、現金決済だったらなんとかなるしな」と思うけど、現金で支払ってしまって何かあっても保障もなければ差し止めもできないもんなあ。なんだか心配。『隣地境界線確認の件』→「確認できてますか?」との問いに営業さんは「いいえ!」とあっさり。「建築条件付の場合だったら、きっちりやるんですよ。でも、現状有姿でほしいとおっしゃったので、やりません。」とまた意地悪な答え。確かに建築条件付きで作ってもらった見積書は、やけに高かった。その確認費用なんかもはいってたんでしょう。建築条件をつけるかはずすかで、ちょっとゴタゴタしたし、営業さんは建築条件付で売りたかったので、まあ、多少、意地悪を言われても仕方がないんだけど、またとても心配になる。長年住む場所だから、あまり無理して購入してはいけない!と自分に言い聞かせていたのに、結果的に建築条件をはずして古屋付きの土地を買うという一番しんどい方法になってしまったので、気分的に結構大変。(まあ、もちろん建築条件がはずせたのは、うちにとってはラッキーなことなんだけど))もう、ちゃっちゃっと、境界線の確認なんかもやらずに、現金でぱっと払っておしまいにしてしまいたい!って気にもなってくる。でも、夜Yさんからとても親切なメールが来て、「境界線の確認ができなければ、契約しないというくらいの強気な姿勢で!」「決済を延ばせるということであれば、土地のローンも銀行さんに一度打診してみましょう。 金利上昇中なので、もしかすると土地先行取得のローン(銀行は嫌がるそうですが・・・)が借りられれば、夏に建物のみのローンを借りるよりは、金利が少し安めで済むかもしれません。私も調べてみますので、ぷうぷうさんも、銀行まわってみてください。がんばりましょう!」と・・・。あー、しんどいなあ。でも、大きなお買い物だし、一生のことだから、できるだけがんばらないとあかんのよね・・・。
2006.10.04
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)