☆ ポポロンのよかった探し ☆

☆ ポポロンのよかった探し ☆

PR

Profile

happysmile-paris

happysmile-paris

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2018.05.07
XML
​​​今回の旅行では、

パリで買うべきもの。。。


rblog-20180508090815-00.jpg



日本で買うよりお買い得。。

もちろん、ブランド品、

フランス製、ヨーロッパ製、
を買おうと思っていました。


私たちが今回購入したものは、、

ルイヴィトン本店で、財布、バック等
購入しました。

免税12パーセント。

担当してくれた方からは、今日購入した
お礼のメールをいただきました。

まず、お店に入る前には、並んで
(お客が並んでいるのです)
セキュリティのチェックされます。

私たちは、5分くらいでお店に入れました!

そして買い物中、両親と旦那ムクと
4人でいたのですが、

「飲み物はいかがですか?
 コーヒー、オレンジジュース・・・諸々」

と聞かれたので、私は遠慮せず、笑
飲み物を頼みました。

購入する商品を伝えると
「お持ちいたしますので、こちらで
お待ちください。」と言われました。

テーブルと椅子があり、そちらで
座ってました。というか、
かなりこの時点で疲れますので、笑
座ってしまいます。

買い物が長引くと、

「おかわりはいかがですか?」と
とてもサービスが良かったです。

ただ、母がトイレに行きたいと言ったので、
お店の方に、

「トイレをお借りできますか?」と聞いたら、

英語で、
「Maybe no, maybe yes 」
と言われました。

日本のように、快く貸していだけるものでは
ないことをパリ初日に実感しました。

母は店外に出て、トイレを探し、
結局どこにもなく、、店に戻ってきて、
最終的には、この店の地下にあるトイレを
案内され、貸していただいたんですけどね。。

父は、何十万も買って、
トイレも貸さないのか!って怒ってました。

フランス事情?ですかね。
日本がサービス、良すぎなんですよね。。

購入した後、気になったので、
お店の人に聞いたこと。

「このまま、この紙袋を持って、
 通りを歩いたら、危ないですか?」

「通りを歩いていて、買った紙袋ごと盗られた!」
って、ネットで書いてあったんですよ〜。」
と言うと、

「私たちは、なんともいえませんが、、
 ホテルまでタクシーで帰られた方が〜〜。」


しかし、、そこから近くの別の
お店に行かなければいけなかったので、
警戒しながら歩いて行きました。

旦那ムクに紙袋を持ってもらい、
4人で歩いて行ったので、、何事もなく無事に
もう一つのお店につきました。

そこで私たちが商品を見せてもらっていると、
今度は父がトイレに行きたいという。

お店で父は3人の人に聞いたらしい。
「トイレ、、??」

3人とも
「NO! NO! NO」

私がすぐに店員に、
「トイレを貸していただけますか?」って
聞いたら、
「もちろん、いいですよ。」と
案内された。

トイレについて、びっくり。

​Out of order​

と書いた紙が貼ってある。

​​ トイレが壊れてる ​​ みたいよ」
と父に伝えた。

怒った父は、
「帰るぞ!」と声をあげた。笑

雨が降っている中、傘をさして
4人でお店の外に出た。

「どこか、、トイレを貸してもらえるところ〜〜」

ってキョロキョロしたら、
なんと!!!
目の前に、無料の ​簡易トイレ​ があるでは
ありませんか!!!!!

「お父さん、トイレここにあるよ!!!」

とても大変な時間になりました。

こんな目の前にあるなら、
店員さん、教えてよ!!!!
お店のトイレは借りなくてもいいの、、
本当にもう。。。。

この店、、天下のブランド店です。

高い素晴らしい商品を売るなら、
サービスも一流になったらいかがか??と
思うのは、私だけでしょうか?

とにかく、フランスで大変だったのは、
トイレ問題と、両親の足の痛み。


こんな1日目をすごしたので、
その後は、早め、早めの
トイレ休憩を心がけました。

下記の写真は、
ノートルダム聖堂のそばのトイレ。


rblog-20180508090355-01.jpg



rblog-20180508090355-02.jpg


話が逸れてしまいましたが、
こちらで免税の手続きの書類を受け取って、
シャルルドゴール空港では、
ターミナルごとに免税カウンターがあります。

私たちは、ターミナル1でした。
中国人がとても多くて、tax refund の
カウンターには長い列ができていました。

これは、1時間くらいかかる???と
思ったので、近くにあったカウンターに行って、

「tax refund ってここ他に手続き
できるところってありますか?」って聞いたら、

「ターミナル1はここだけ。
ターミナルごとに、一つづつあるわよ。
1時間前は、誰も並んでなかったのに〜」って。

あぁ、、仕方ない。。
そのまま、列に並ぶしかありませんでした。

後ろの中国人が、すぐ私の後ろ、
私にくっついて並ぶので、

「 Excuse me, Please stay back.」

というと、なんとかわかってくれて、
離れてくれました。

毎回、この近づき行為に、我慢できません。
誰も横入りできませんから。。

離れて〜〜〜〜!


その後、無事に手続きが終わりました。
簡単です。

言語が選べるので、
日本語を選択し、
もらったドキュメントにある
バーコードをスキャンして、
封筒に入れて、ボックスに投函。

以上です。

免税手続き、、
必ず忘れず、してくださいね。。

12パーセントは大きいです。





​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.08 10:49:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Comments

happysmile-paris @ Re[1]:台風9号!(09/03) ジェウニー1072さんへ コメントありがとう…
ジェウニー1072 @ Re:台風9号!(09/03) 被害がありませんように。 昨年秋は、首…
happysmile-paris @ Re[1]:Apple pencil 第一世代!(05/18) ジェウニー1072さんへ 是非一度対戦お願…
ジェウニー1072 @ Re:Apple pencil 第一世代!(05/18) 昨年、市民講座の将棋を受けました。が、…
happysmile-paris @ Re[1]:旦那色々。(05/16) ジェウニー1072さんへ ご家族皆様早起き…

Favorite Blog

5年ぶりの New! ジェウニー1072さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

あれこれ つぶやき… ジェウニー2594さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: