全2702件 (2702件中 2501-2550件目)
< 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 >
申し訳御座いませんが特急の仕事が舞い込んだので、記事は写真をひとまず載せます。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月23日
コメント(16)
明日はフライフィッシングで長良川奥に単独釣り行予定。お天気も良さそうだし、なるべく早く出掛けようと思う。多分最初の谷はアマゴ中心だろう!ただ今まで行ったことのない谷なのでどうなるか?予想がつかない。この写真は去年釣った丁度30センチの岩魚だ!こんなのが釣れないかな~!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月21日
コメント(22)
ネットの修理もいよいよ佳境に差し掛かった。(言い回し正しいか?)暇を見つけて行う。接着後、乾いてから飛びだしている余分な所をヤスリで削る。ナイフは竹なので余分に裂ける可能性があるので使用しない。ほぼデッパリが無くなったら、耐水ペーパー400番~600番で仕上げ。修理中に埋まった網の糸を通す穴を明ける。これで後はカラーとコーティングをしてkuniさんに頂いた網を取り付ければ出来上がる。補強した竹にはニスで本体と同じ程度の色にして目立たなくする予定。その上からコーティングカラーを塗ろう。もうすこしで完成する。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月19日
コメント(20)
前回、コメントでご指摘ありました母袋管理釣り場で本来キープしてはいけない岩魚等を持って帰ったことに関して、17日オーナーに電話をしまして、岩魚等キープしてしまったことをお詫びしました。オーナーからは故意ではない、と言うことで了解いただきました。これからはもうすこし注意したいと思います。ご指摘くださった、「通りすがり」さんありがとうございました。今日はことのほか仕事に時間を取られ記事が書けませんが水槽のヒゲナガカワトビケラの状態を動画で投稿します。虫の嫌いな方、特に芋虫をみると怖気が立つ方は観ない方が良いでしょう(笑)写真をクリックしてもらうと動画の画面になります。ブラウザの戻るで元の画面に戻ります。明日は我が家のサクランボのジャム作りに関して投稿予定です。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月17日
コメント(10)
昨日書けなかったことでこの日ルアーのお客さんが午前中、4人(内子供さん2名)午後から5名ほどみえましたが皆さん苦戦を強いられていたようです。全くルアーに反応しない、何故でしょうか?結局3時頃帰られた人も2匹しか釣れなかったようだ。可哀想なのは子供達で全く釣れなかったみたい。他のルアーの方も10匹まで掛かってなかったようだ!フライである私と友人には次から次ぎと掛かるのに、、、ちょっと申し訳ない気持ちになった。この日フライに当たりが遠のく時は2時ごろのホンのいっときだけだった。総数は46匹だったが、ヒットしたのは3倍はあった。なぜバレタか?それはよく分かった。フックがいけない。細軸のアユバリや○ムコの柔いハリは気温が上がって活性が高いトラウトはいとも簡単にはずす。針先が首を振ると伸びて外ズれる、針先はまた元に戻る。フックがよほど口の中に食い込んだときは上がるが、口元に掛かった場合、首を左右に振ったりジャンプしたりして見事にはずす。シーズンオフや冬場のトラウトとこの時期のトラウトでは魚の体力が全然違うことに気が付いた。この前、クロヤに行ったときもウコクックさんと話したことだがこの日母袋でも同じことを感じた。1メートルのイトウだがこの日何処にいたか?開けた側の浅瀬から深みの境目に居るようだ。浅瀬にはアブラハヤやマスの小さいの、オイカワ、ウグイ?も居るみたいそいつを餌にしているようだ。こいつを釣るならナイターが出来るようになってからでっかいストリーマーを引けばくるかも知れない。私はまだイトウなるものを釣ったことが無いのでどんなフライが良いか分からない(管理釣り場での)各人3匹まで(2500円の場合)(ニジマスのみ)持ち帰ることができるので友人と私のぶんで25センチサイズを6匹持ち帰る。ニジマスを今日、塩焼きで食した。臭くもないし身が締まって美味しかったです。◎お詫び。岩魚を一匹持ってきましたが、本来キープ出来るのはニジマスだけでした。全く失念していました。申し訳御座いません。シルバーサーモンは全くニジマスと勘違いしてました。家に帰ってやたら銀色っぽいのにきずいてニジマスと違うことに気が付きました。このことは一応オーナー様に電話しておくことにしますので宜しくお願いします。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月16日
コメント(28)
友人のIさんと郡上母袋(モタイ)にある管理釣り場に向かう。詳細はフリーページ参照。7時半到着。私たち以外に2人合計4人。2人はルアーなのでフライは我々だけ。池を多少直したとのことだが、目立って外見上は変わっていないが池の中央に水が噴き出すようにパイプが新たに設置されている。開けた側の水深が浅くなっている。15メートルぐらいから深くなっているのでその境目にマスが陣取って居ると思われる。池の中の沈み石が多少増やされたようだ。ルアーにはやりにくそうになった。こんな所が変わったところかな?写真 池全景 向こう側が栗栖谷。手前に道路がある。左側と手前側が土手になっている。午前中は以外と良く掛かった。フライは何が良かったか?マラブーのオリーブに一番当たりが多かった。もちろんメルティヤーンもきた。40センチのニジマス動画です。★画像をクリックすると動画が観られます。ブラウザの戻るで元の画面に戻ります。10時過ぎに放水パイプ辺りの角ででライズが認されるようになった。早速ドライで狙う。さすがにトラウトはフライをセレクティブする。この日池面を飛ぶ虫は、ユスリカ、ガガンボ、トビケラ。陸生昆虫ではアブかミツバチ(巣別れ?で群れで舞っていた)フライはCDCダン、フローティングイマージャー、CDCカディス、エアロドライウイングのカディスなど、、良く掛かったフライの一部ドライで来た岩魚とブラウン岩魚ブラウントラウトこの日午前中で26匹、午後20匹合計46匹午後は4時までやりました。本当はこの後2時間ありましたが友人の都合で4時でうち切りとなりました。ああ!もったいないな~~!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月15日
コメント(26)
これから行ってきます(^^)更新は明日になるかと思いますのでよろしく!!!
2007年05月14日
コメント(12)
今日はあさから仕事で更新が遅れました。で、まあ簡単に載せる事が出来る水生昆虫ネタで、、、(汗)ヒゲナガカワトビケラが巣を作り始めた。丁度水槽の端に作っているので観察できる。オニカワゲラ全長は約3センチストーンフライ=オニカワゲラの模写前に製作していたもので、実際にこれで釣ったことはないがサツキマスが偏食する場合もあるようだ。使用フック マスダットのストリーマー4番これで釣れたら面白いだろうな?ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月12日
コメント(12)
昨日は突然の低気圧進入で、私の頭は頭痛に悩まされました。なんとか酷い頭痛は収まりました皆様の暖かいご声援ありがとうございました。昨日やりかけの水槽のレイアウトを今日おこない長良川に行き、水生昆虫を捕ってきました。左上はケースに入れたところ。右上は採集した長良川左下はオニカワゲラ。右下はチェルノバマダラカゲロウ?らしき左上はドジョウ(シマドジョウかアジメドジョウ?)右上はヒゲナガカワトビケラ(クロカワ虫)右下は虫ではないがヨシノボリの一種。右下は多分小型シマトビケラ?水槽の中にもう一つプラスティックの容器を中空に備え付け、上の段に川から取ってきた小石を入れてそこに昆虫を入れた。下側にはメダカ、ドジョウ、が居る。写真以外にもヒラタカゲロウなども入れた。数もだいぶいれてある。これでなんとか昆虫が羽化するところが見たい。できれば写真に撮りたいと思う。羽化したら室内を飛び回るが、カアチャンに叱られるかも(笑)この前ウコクックさんのブログ1万を見事に踏んだらウコクックさんよりプレゼントを頂いた!伊勢名物の赤福であった。これは内の者皆大好物であっという間になくなった!ウコクックさんありがとう!!!(^0^)ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月11日
コメント(18)
釣りに行きながら、ネットの修理も進行させたいと思っていた。2液混合接着剤を購入したので合間をみて修理に取りかかる。ランディングネット前回までの修理溝に竹を切って充てる。1,溝より少し長めに切る。2,各溝に合わせてヤスリで削り、溝にぴったり合わせる。3,4本同じように合わせる。4,各竹を合わせてみる。5,最終的にはこの絵のようにする。6,2液混合の接着剤、借り止め用糸。7,接着剤を溝に塗って糸を巻き乾くまで置いておく。8,乾燥完了した。一応ここまでで終了。この後はまた時間をみて完成させる。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月08日
コメント(16)
もう金曜日にことで3日過ぎてしまいましたが、なんせ連休最終日までに仕上げなければならない仕事があって更新出来ませんでした(涙)前回の投稿のように朝の内は釣り爺さんとウコクックさんの2人と谷をやりました。釣り爺さんは見学、ウコクックサンはフライ初の谷釣り。私は初めての人を川に連れて行った経験がないのでどうなることかと内心心配しておりました。最初に説明と、見本でキャストしたところ2,3ポイント辺りでヒット!スレでは有ったがアマゴが掛かり、まずは安心した!そのあとも岩魚がヒットし、私の舌も饒舌になり、ウコクックサンも閉口したことだろう。ついついウコクック君がフライ交換やティペット交換などしていると講師であることを忘れ、釣りをしてしまう、、、(汗)もっとちゃんと付いて説明しなければと後で反省!!ウコクック君のキャステング風景動画ですクリックして見てくださいね(^^)戻るときはブラウザの戻るをクリックして頂ければ元に戻ります。谷を2時間ほど釣り登り、この後の魔王対決もあることなので充分時間のゆとりをもってこの日の谷釣りを終了した。ウコクック君の感想、、、「これから谷釣りに狂いそう」もうはまったようなものだ!(笑)釣りお爺さんの感想、、、「餌釣りとポイントの狙い方はかわらないな!岩魚かアマゴの見極めが必要!」と、的確な感想を仰っていた。その通りです(^^)キャステングさえ意のままになれば釣り爺さんはきっと谷でも釣られるでしょう!午後1時からクロヤの午後券2000円、ペンションで購入後釣り開始まで休息小屋で食事をした。いよいよクロヤの魔王の退治、、、だが、今日も魔王は私の思いとは裏腹にかかってはくれなかった。一番良い型が50センチぐらいの虹、幅広でめったやたら走り回る。この前寒い時期とは雲泥のパワーだ!65センチの魔王部長クラスが掛かりロッドを溜めるウコクック君この日結局上げたのは4匹に終わった。魔王が一回掛けたが難なく外された!「悔しい!!!」釣りお爺さんには5番の竿を貸してあげたがリールがディスクでないため掛かっても上げることが難しかった。これは実際自分のリールのドラグ機構が故障してフリーになってしまってから掛かったニジマスを上げることが出来なかったので気づいた。。釣り爺さんには申し訳ないことをしたとおもう。6時過ぎまでねばりクロヤを後にした。帰り道、高速道路は渋滞していたが、下の156号はほとんど停滞もなく家路につくことが出来た。今回の釣り行では釣り爺さんもウコクック君も不満が残るものでは無かったか気がかりだ。また次の機会があったらこれに懲りず、ご一緒したいものだ!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月07日
コメント(25)
昨日はめいっぱい釣りをして家に帰るなり寝てしまいました(^^)早速更新しなくちゃ、、、仕事も有るので、取り急ぎ要約して、、釣りお爺さんとウコクック君、釣りお爺さんはフライで谷を釣りたいとのことウコクック君は谷釣り用の良い竿を持っているのと、谷釣りに興味があるということで、釣りやすい谷を紹介して釣り登ることにした。場所はクロヤ管理釣り場に近いところ、7時釣りお爺さんと待ち合わせここでハプニング発生”!!!約束の時間に見えない、、、おかしいと話していたらTEL、、どうやらお互い待ち合わせの場所を取り違えて別々の所で待っていたようだ。これは私の説明不足であった。釣りお爺さんには申し訳なかった!無事ウコクック君と釣りお爺さんの挨拶も完了。早速谷に向かう。谷では一台の車が止まっていたが、早朝からだいぶ経っているということもあり、2番手で入川することにする。キャストを繰り返すウコクック君を心配そうに見つめる釣りお爺さん。何度かのヒットとバラシのあとついに釣り上げたウコクックサン。感涙にむせび泣く!!!ウコクックさんの谷での初岩魚、、この谷では良い方の型だ!この続きはまた!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月05日
コメント(20)
今日は病院へ血液の定期検査と薬を貰いに行った。血小板が少し低かったがまあなんとか変わらずかな?これでまた1ヶ月普通に暮らせる。(^^)この前、簡単にイワナが釣れたフライ、CDCカディスの作り方です。作業に入る前、使用マティリアルを用意する。フック=16番ロングシャンク、イマージャー用ボディ=スーパーファインダビング材 ブラックとイエロー(イエローはなくてもよい)リブ=ごく細のワイヤー(カラーはカッパー・シルバー・ゴールド)スレッド=16/0 色はあまり明るくない色ならなんでもよいCDC=アンダーウイング、ブラック アップウイング、ナチュラルダン1,CDCをブラック、ナチュラルダン各2枚2,CDCの先端をスレッドでしばる。ウイング(羽)らしくするため。3,フックにボディ用のファインをスレッドに巻き付ける。その上からリブのワイヤーを巻いて前で止める。アンダーウイングのブラックを頭付近の上に付けてスレッドで巻き止める。4,後ろのいらないCDCのストーク(芯)をカット。5,アップウイングのナチュラルダンをその上に乗せ巻き付ける。6,後方のいらない部分をカットし形を整える。7,8,スレッドで巻き止めて頭に瞬間接着剤でとめる。下から見た状態。制作が面倒なのであまりストックができないが、普段はエアロドライウイングで作ったフライを使用。シビアな流れ、トラウトから見破られやすい流れと思ったときはこのフライを流す。(流れが緩やかなところやトラウトの姿が見えるときなど)エルクヘアカディスなどが見切られる場合に使用する。フロータントはウイングにのみ付け、ボディには付けない。ボディは半沈みにすることが重要です。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月02日
コメント(18)
この日谷では多くのクロツツトビケラないしはマルツツトビケラとおもわれるトビケラが乱舞していた。写真のトビケラ(3匹)は大きさ約7ミリ~10ミリまで。当然この虫に似せたフライに反応がある。写真右上2個がエアロドライウイングで羽を作った。フックは16番ロングでボディはスーパーファインのブラックとブラウンリブはシルバーワイヤーの極細を巻いてある。パラシュートフライの上2個はCDCをウイングにしたもの。この日、谷の水量はかなりの減水と晴天になったためか大物の岩魚もアマゴも岩の下に引っ込んでしまったようだ!イブニングまで待てば大物も出るかも知れない。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年05月01日
コメント(24)
昨日は一日頑張りました(^^)その割には大したことはありませんです(笑)国道が混むことも考え、早朝に出掛ける。国道156号を北上。白鳥方面に向かった!谷到着、幸いまだ人は入っていないようだ。最初のポイントで友人のM君がパラシュートで幸先良くアマゴをヒット!!!写真その直ぐ近くのポイントで小生にもアタックがあったが掛からず。そこから延々とフライになんの当たりもないまま遡行。居ない?とにかく魚の影もない。適当なところであきらめて下流に向かう。ここでも魚の顔が見れない。その間谷には車がひっきりなしに通る、どの車も釣りのようだが釣れないのでポイント探しをしているのか?この近辺に見切りをつけて別の谷に向かった。幸い次の谷も人は入っていないようだ!この谷ではフライにアタック掛ける魚が居た!そうこうする内ようやく小さなポイントでヒット!!初岩魚だった。今期初の岩魚です(^^)小さいけどきれいな岩魚でした!わ~~い!!!3時ごろまで充分フライフィッシンッグを堪能して終了。大きいのは出なかったが、なんといっても今期初めての岩魚の顔を拝ませて貰った!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月30日
コメント(34)
最近製作したフライはCDCを使ったフライが主体だった。暗い谷で見やすいフライを巻こうとパラシュートを巻いた。14番と16番。ハックルはブルーダンとブラック。ボディはストリップトピーコックと名前が分からないがクイルの様な物。ボディをより細く巻きたかったからだ。インジケーターは総てエアロドライウイングを使った。見やすく浮きがよい、水切れも良い。渓流で使うフライボックスを出してみた。CDC、パラシュート、カディス、ニンフ、ウエットなど分けて持っている。まだこれ以外に管理釣り用のフライボックスが5個ぐらい有る。ベストに入れるフライボックスの数ばかり増えてしまった。一体ベストの重量はどのくらい有るか測ってみた。カメラを入れておおよそ2.5キロだった。これ以外に私は欠かせない水分補給のためのペットボトルのお茶カスタムナイフなども追加すると3キロにはなるかな?これは重いはず、、、肩が凝るのも仕方ない。パズデザインのベストは肩パッドが入ているので多少肩こりの解消になる。C&Fのフライケースは色々な種類も豊富で使いやすい。明日はカアチャンと郡上方面に山菜採りに行く。余り採れないだろうが、カアチャン孝行というところで、、、(^^)山菜採りというより山で弁当を食う、ただそれだけかもしれない。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月25日
コメント(24)
昨日のお題にコカゲロウと書きながら記事にはなにも書かなかったので今日載せます。コカゲロウの発生もまとまれば凄いですね(^0^)やはり長良川の水面をコカゲロウが、、、キナリコカゲロウかサホコカゲロウ辺りだろうと思う。大きさは身長約7ミリから8ミリでダンの羽は1センチの高さがある。写真は淵を流れに乗って羽化(ダン)後成虫(スオピナー)になるため羽をたたんで乾かしている。コカゲロウは日中に発生するのでこれが大量発生したらフライはボディが黄色のCDCダンなどがもってこいだろう!採集してホルマリンに漬けたもの昨日のヒゲナガは谷でも飛び出すので渓流用に12番のデアヘア?エルクヘア?カディスを巻いた。カラーは色々作ってみた。本流用コータックの安いWHロッド。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月24日
コメント(18)
先日長良川で採集した、ヒゲナガカワトビケラ幼虫はクロカワ虫として渓流釣りの餌として有名ですね!漢方薬のザザムシとしても有名です。川の近くに住む知人から電話があり、猛烈なハッチが始まったとのこと、これが飛び出すと川沿いの道を車で走るとき、フロントガラスにブチ当たる。きれい好きな方には嫌になる季節であります。ヒゲナガがハッチを始める頃長良川にはサツキマス(長良マスとも言う)が遡上してくる。釣れるサツキマスにはこいつが胃袋にぎっしり詰まっている。でかいカディスフライで釣れるでしょう!このヒゲナガは全長が3センチ。腹から見たヒゲナガこんなフライで釣れないかな?ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月23日
コメント(26)
色々過去の釣りを振り返ってみると、たまに一淵(1ポイント)で多釣りをすることがある。そんなことは滅多にないが、皆さんも長く釣りをしてらっしゃるかたは経験がお有りではないでしょうか!餌釣りでは堰堤の落ち込みで15匹。フライフィッシングでは一淵一瀬で8匹が最高かな?普段アマゴは瀬でも淵でも一回ヒットするともう出ないことがほとんどです。それもそんなに大きな淵でないせいぜい幅3メートルの淵に瀬が続くポイントいつもはやはり一回ヒットすると後の魚は沈んでもう出ないがときに、何回もフライに飛びつくときは、なにかアマゴたちが狂ったように餌を追ってくる。色んなことが考えられる。その時、水生昆虫の羽化が一斉に始まっている。気温、水温、天敵の鳥たちが居ない?月齢が満月、または新月?まあ原因はどうでも良いが、そんな時に釣りをするとず~~と記憶に残っている。あの谷のあの淵、あの瀬、そのあと何度も通うがそんな時にまた巡り会うのは先ず無い。でもまた別の淵、瀬で同じことが経験出来ないかと私はまた渓流にでかける。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月21日
コメント(16)
友人のIさんと郡上奥、明宝まで行く。吉田川本流、別荘脇から川におり、二人で釣り登る。100メートルも行かない内に上流から餌釣りの人が降りてきた。下には堰堤があり入川する場所も無いところなので上から釣り降って見えたのだろう。仕方がないのであきらめた。次のN谷は人は居ない。が魚もいない(笑)ここで二人とも1匹掛ける。小さいアマゴ、、、コゴミはないがワサビが少し採れた。カンゾウはもう大きすぎるかも知れないが元の柔らかい所だけ食べれば良いかと少し採ってきた。帰り道、イノシシが二匹檻の中に居た。なかなか側でみるとデカイ!獰猛そうな顔つき獅子鍋にされるのかな?適当な所で次の川、寒水に向かった。この前先釣者がいて入川できなかった所から入いた。川相は良いが出ない、、、たま~~に小さいのがフライに飛びつくのみ。1時ごろ携帯にメールが、、、ウコクックさんからだ、安曇野で100匹達成とのメール。100匹対1匹だ、、、(悲)でが悪かった、、午後2時前に終了。山菜はコゴミがまだ少なく、採らなかった。ワサビ少々と伸びすぎたカンゾウを採った。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月20日
コメント(18)
今日はある釣具店の特売日で鮎用品を仕入れてきた。メタルライン、ウエーダー入れ、おもり、フロロライン。去年盗まれた為、鮎オトリ缶。引き船のビニールのやつ。そんなとこかドライタイツは今年はあきらめた。明日は友人で仕事の師匠だったお爺さんと郡上方面に行くフライフィッシングであるが何処にしようか迷っている。山菜も採れるところが良いかな?ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月19日
コメント(19)
ヒゲおやじさんから画像を頂いたので載せますね(^^)竿はセージの6番9フィートこの前谷でシューズのフェルトの前の部分が剥がれた。そのおかげでひっくり返り、ベストが濡れてしまった。(泣)で、早速修理した。1,良く乾燥させて砂など払い、きれいにする。2,インスタント接着フィルムがあったのでそれを靴底に合わせる。3,スチームアイロンで蒸気を充てながらフェルト底を靴に合わせ充分スチームを充てる。接着フィルムが溶けて靴とフェルトを接着する。4,充分溶けて接着したら剥がれを防止するため、強力接着剤を塗り込む。こんな感じで修理できました。これで谷を歩いて剥がれなければOKです。これからはシューズを2足持ち歩かねばいけない。パズデザインのシューズブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月18日
コメント(16)
72センチの魔王!!! でかいですね(^^)これがひげオヤジさんが掛けたマスです。フライはオクトパスボム!!!ひげオヤジのフライフィッシング日和!こちらのひげおやじさんのブログに詳しい記事が載ってます。ひげオヤジさんから借りた画像。72センチのニジマス小生はこんな釣りをしてました。写真提供。hajihaduさんのブログ渓流に行かないフライフィッシャーフックのアイにティペットが通らないの図!「頼む!」と祈るような気持ちでインジケーターを眺める小生。どう?どのフライが釣れている?っと、ウコクック君と相談する小生。ウコクック釣り師、、、「そのフライじゃこないよ!」しげじい、、、「そうかな~~?このフライアーネストでは馬鹿当たりしたけどな~?」こんな具合な午前中でした(^^)今回魔王、大魔王を上げることができなかった。池には悠々と大魔王が泳いでいる姿がみえる!!!是非とも楽天FF師を誘っていかねばならない!その時までに新しい魔王対策フライを考案してゆこう。それとエッグ禁止であったが、どうもオーナーに頼めばエッグの使用も出来るようだ(^^)フックのカエシはつぶすかバーブレスフックを使おう!!!☆☆今回で一応クロヤ、魔王退治の記事は完結としますがフリーページにクロヤの記事がのせてありますのでレギュレーション、場所など知りたい方はそちらを覗いてくださいね!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月17日
コメント(22)
ちょっとニュースを、、今朝の新聞に渓流釣りの方(56歳)が5Mほどの崖から転落して亡くなったとの記事が出ていました。去年、私が最後に釣りに行った郡上西洞の中村谷です。多分堰堤の登り口、だと思うのですが、皆さんも充分注意して釣り行しましょう。事故をおこしては楽しいことが悲しいことになってしまいます。亡くなった方にはご冥福をお祈りしたいと思います。行く前、大言壮語した割りにはたいした戦果が上げられなかった。前もって情報を頂いていたフライ(特にカラー)が思うような食いつきが無かったこと、ペレットフライ上の池に固執しすぎた為による。何故固執したか?それはいきなり掛かったので、そのままズルズル引きずってしまったのと、泳ぐニジマスの数は狭いプール状の上の池の方が断然多かったからだ。当然フライにすれる確立は高い。考えられるフライを流したがどうにも食い気がない。見ているとフライを流すとニジマスが除けて泳ぐのです。(苦笑)そして昼までウロウロするだけで終わってしまった。(笑)左のメルティヤーンに当たりが多かった。エボレスは今日は駄目だった。メルティでもブラックには当たり無し、やはりグリーン系が良い。午後になり気を入れ直し、下の池で皆さんの間にちょっとおじゃまして入らせて貰う。見ると皆さん良く掛けて見える。シンキングラインを引く方、インジケーターを付けてたまにチョンチョンと引く棚はフライが水底に着くギリギリの長さでやってみえるかた。どちらもヒットする。やはりこの辺りのニジマスは活性が高い。ライズも繰り返す。良く見ると16番クラスのカゲロウが飛んでいてそれを食っているようだ。で、まずインジケーターを外し、CDCダンを結ぶ。キャストいきなりヒット。しかしバラした。と言うかティペットが切れた。5Xだった。その後は何度かアタックがあったが掛けるまでにはいたらない。そこでCDCカディス(ボディはブラック)の16番を結ぶ。これにもヒットしかしバレた!フライを見るとフックが折れていた。同じフライで軸の太い16番に替えたところ、2メートルぐらい横からいきなり水面に上がってきてガバッとくわえた!今度はフックも太い、ティペットは4Xに替えていたので慎重にやり取り、ようやくランディング!坊主は免れる。その後またウロウロしたがウコクックさんが上の池で粘っていたので小生も仲間に、彼と反対側で行う。左と真ん中は同じ16番CDCブラックカディスだがフックの太さが違う。真ん中の方はヒットご折れてしまった。右のメルティヤーンはフックが伸びてしまっている。同じフックで2度バラした。軸の細いフックでは50センチ以上を釣るのは難しい。もちろん時間を掛ければ上げることは出来るかも知れないが、、、この時3時半。グリーンのメルティヤーンを投入するとインジケーターに当たりがある。この時のインジケーターはラムズウールのヤーンに交換していた。前に投稿した2個付きインジケーターでは大物はそんなに大きな当たりが出ないので必要ないからと分かった。小さい魚は派手に食ってくるので2個インジケーターは有効だがクロヤではその必要がない。釣り場で色々対応しないといけないな~~何故3時ごろから活性があがるか?それは魚達に餌の時間が迫るのがわかるからだろう。現に管理人さんが餌を撒くともう狂ったように集まってきて、もじゃもじゃのフライを投げればなんでも食いつく。ただしドライは駄目だった。餌巻いたその時偶然ドライを付けていたが全く反応無かった。浮いていては駄目だな。沈めばどんなフライでも掛かる。しかしそれも一時でその狂乱後は、底に沈んだペレットを拾い食いするのでフライは底に沈めて自然に流せば食いついてくる。ペレットの色は薄い色で白っぽかったようだ。午前中は沈めて引いて反射的に食わせる釣り方に分があった。でも小生はこの釣り方をしないので、活性が低い午前中も掛ける釣り方を考えなければと思った。いつかリベンジにいかなけりゃならないぞ!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月16日
コメント(28)
朝方6時半出発。出発時は晴れていたが現地、白鳥の奥に近づくにつれ雲行きが怪しくなった。集合場所ペンションに到着。hajihaduさん他皆さん、朝食を終えコーヒータイムを過ごしていらっしゃった。早速ウコクックさんと一緒にご挨拶と紹介しあう。で、早速クロヤ池に向かう。先釣者3人が上の段の池で釣りをなさっている。先にご報告、このクロヤ管理釣り場はフライフィッシング限定でルアー釣り、餌釣りは禁止である。池に放たれた魚はほぼニジマス。なかに岩魚が居るようだが少ない。ニジマスの平均サイズは40センチから50センチ魔王ジュニア魔王クラスは70センチから80センチ。80センチは大魔王と呼ぶにふさわしい!!!雨が時折強く降り、風も強い。とにかくレインジャケットを着込み、早速釣りを開始。ナチュログのメンバーは下段の池に、小生とウコクック君は上段の池で開始。小生開始直後、メルティヤーン尻尾にマラブーで早速当たり有りだがバラス。ウコクック君が開始早々ヒット。まあまあサイズと言っても50センチ近い鱒を上げた。俄然やる気がでたが後が続かない。午前中小生はボーズ。(泣)ウコクック君は3匹上げていた。滅多にいない岩魚も釣っていた。12時廻った時点で休息。寒い寒い小屋の中にストーブが置いてあるがそこで暖を取りながら休憩兼食事。ここでkuniさんから頂いたイカナゴのキギ煮を差し出し皆さんと一緒に御相伴。みな美味しいと言ってくれた。良かった(^^)おっとここで魔王は?じつはナチュログのヒゲおやじさんが73センチのニジマスを掛けランディングに成功!魔王退治成功!!!ただその上の大魔王はhajihaduさんが掛けるも痛恨のバラシ!大魔王退治が今後の課題として残った。じつは動画を撮ったのですが、画像処理を間違え消去してしまった。”残念”次回画像が入手できたら載せますのでよろしく!!午後になりお天気もだいぶ回復したが風は無くならない。晴れないため寒い。上の池はあきらめ下の池に向かう、数は少ないが食い気のあるマスは多い。皆さんの間に入らせてもらい、盛んにライズがあるのでドライに切り替えた。オナシカワゲラ?が盛んにハッチしている。16番のCDCダンを結びキャスト!直ぐにヒットだがバレた!ドライでくることが分かり、次ぎに16番のCDCウイングカディスをキャスト。いきなりフライをかっさらってゆく!!!合わせなど必要ないぐらいな当たりに「ばれないで!」それのみなんとかゲットすることができた(^^)今日初の虹ます。大きさは社員クラスの40センチまあ午前中は1人ボーズだったのでホットした。あちらこちらと動き回り、キャスト繰り返すもなかなか釣れない。皆さんはランディング出来ないまでもヒットはしている。ヒットもしないのは小生ばかり、、3時頃上の池に向かいメルティヤーンのみのフライでようやく当たりがくる。2匹目が!これがまあまあ課長クラスの50センチ強のニジマスだった。魔王クラスは泳いでいるが掛からない。そうこうする内、ウコクック君の竿がしなる。デカイぞ!!!やり取り数分やっと上がったマスは65センチ部長クラス、魔王ジュニアだ!写真無し。ウコクック君から借りますが、次回。そして夕方、6時半。ナチュログの皆さんが引き上げてきたので私たち楽天組も終了。今回はちょっとなめて掛かったのが間違いの元だった。それと午前中池を上の池に絞ったのが不味かった。下の池は午前中も活性の高いニジマスが居たようだ。数では上の池の方が多いので離れることが出来なかったのがいけなかった。上の池でも別の人がシンキングで底を引いてかなり掛けて見えた。小生は引く釣りは苦手で最初からやる気が出ない。まだまだ修行が続く。一日の釣った数は合計7匹ウコクック君は8匹という結果に終わった。ナチュログさん達は二桁釣った方も見えた。明日はフライや書ききれなかったことを載せようと思います。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月15日
コメント(32)
朝5時30分。表は横殴りの雨。結構強く降っている。しかし、今日は昼頃には上がる予報。で、これからウコクックさんを待って6時30分出発!!!今日は更新出来ないと思いますので宜しく。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月14日
コメント(14)
ブログでお世話になっているkuniさんからランディングネットの網を送っていただいた。最初から付いていた網でも充分なのにさらに桜の枯れ葉から抽出し染色していただいた網をまた送ってもらった!(^^)さらにこのお裾分けいただいた、イカナゴも一緒に入れてくださってもうなんといったらよいか、、、改めてお礼申し上げます。ルアー職人&フライ巻師のブログ3種類の味付けがしてあって、1,さんしょ入り、2,生姜入り、3,とうがらし入り。1人で頂くのはもったいないので、ウコクックさんと明日の魔王退治に」持っていこう!!!網はこんな色です。いずれもなかなかの色でどちらにしようか迷います。あみが一つ余るので私もネット製作しようか?と思いました(^^)右が送って頂いた桜の枯れ葉から抽出し染色した網です。明日はいよいよクロヤの魔王退治、、、!少々の雨なら出掛けるぞ!!!昼頃には雨も上がるようだし、hajihaduさん、vanillaiceさん、sinzanさんひげオヤジさん、なみはやFFさん、みかんさん、Yyoshiさん達と相まみえなくてはならない!新たなフライを巻いた。ボディにエボレスヤーンを使い、テールをマラブーにした!ただエボレスの材質がエッグヤーンに似ているのでこれを使用できるか分からない、、、あらたな情報だがクロヤの魔王はブラウン系の色でないと駄目なようだ!それと夕方はドライの10番位のでかいのでくるとも聞いた。明日が待ち遠しい!!!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月13日
コメント(20)
もうこんなヒゲナガが水面を走っていました。もう流れるように走っている(飛んではいない様にみえる?)まさにスケーティングカディス早速石の下に隠れたので写真を撮りました。これなら夕方、暗くなってからエルクヘアカディスで釣れるかも?写真、ヒゲナガトビケラ釣り登る途中に変わった花?を発見。これは何という花なのかな?まさかマンサク??この日良く飛んでいた昆虫はカワゲラの一種ツツトビケラ?だと思う。(違ったらごめんなさい)こいつがいっぱい飛んでいたのでボディが黒いのは素直に出た。サイズは体長10ミリぐらい。フライサイズで#16ぐらい。その他に飛んでいた虫はカゲロウ。ボディが黄色いのコカゲロウか?相変わらずガガンボ、オナシトビケラ、ユスリカ、ああ!それから目の回りを飛ぶうるさいブユ?メドマリ?だったかなこいつが飛んでくるようになった。ボディが黒色のフローティングイマージャーかボディが黄色のCDCダンが良かった。サイズは16番14番だとライズするがくわえないこともあった。この他にも使用したが、良く出たフライ!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記
2007年04月12日
コメント(26)
朝久しぶりに早く出掛ける。日の出に合わせて、単独で釣り行。いつもの谷、その部落過ぎた辺りから入る。去年24センチのアマゴが出た場所。しかし小さいのしか出なかった。出たのは猿、、、大声出しても警報音出しても逃げない。最近の猿は図太い!写真に収めようとしたが失敗した!場所替え、8時。小さいのが良く出る。写真クラスばかり、漁協の人がきたので放流は有るか聞くと稚魚放流をしていて成魚放流はしてないとのこと道理で釣れるアマゴの大きさが揃っている。まあ、きれいな魚体なので満足。一応みな違うアマゴです。何度も同じアマゴを撮ったように見えますね(^^;本日一番のアマゴ6時から12時まで釣り登り終了。長良本流を覗くも風強く、ライズみず。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月11日
コメント(32)
郡上白鳥、牛道川の奥、深山の奥に静かにたたえる池に主である魔王が棲んでいる。幾人ものフライマンが挑戦して撃退されてきた!魔王!!!こいつを釣らずしてなにが管釣りのプロフェッショナルか!もうじき相見舞えるために粛々とフライを製作した。フックはいずれも強力なマスダット他1Xに巻いた。ビーズ2個付きはクロヤの底に棲む魔王用。ウコクックさんも巻いていたので私も早速巻いた!キャスト後完全に沈めて底をズリズリと引き、底の泥をまきあげ思わず食いつかせるのだ!ビーズ無しは魔王の活性が高く浮いてきたときフワフワ、ユラユラと動き、魔王を誘い食わせるのだ!私はこれより安いの(^^)とまあ大げさに書きましたが。白鳥の奥、牛道川の最上流にクロヤという管理釣り場があり其処には80センチ近いニジマスが悠々と泳いでいるのでありますそれを釣るためには、フライシステムを自ずと頑丈な物でなければなりません。今回は私も8年ぶりなので果たして釣れるかどうかわかりません。まあ頑張っては見ますが、、、数は無理かも知れませんね!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月10日
コメント(24)
最近思うに、昔は仕掛けも太く、フライもおおざっぱな物で充分釣れた。しかし最近はそんなわけにはいかない。以前フライから遠ざかったときがあったがそれは使うフライがパラシュートのみしか使わなくなったとき。それで充分釣れたからだ。そうなると、フライを作る楽しみが無くなって、ワクワク感が失せてしまった。丁度そのころ鮎の友釣りを始めたので興味が全部そっちにいってしまいフライは年に一度か2度釣り行というていたらくな時期があった。大病を患い退院後、久しぶりにフライショップを覗くと、まあ、だいぶフライも様変わりしていた。で、またまた興味がわいてきて新しいマティリアルなど購入しフライを巻き始めた訳であります。そのころCDCなるカモの毛が出ていました。早速そのCDCでフライを巻き、川で試してみるとなんと良く釣れたでおませんか!(^^)で、現在に至るわけですが、その間にはダブルハンドでサツキマス。ダム湖で大物岩魚やニジマス、サクラマスを狙い渓流ではもちろん岩魚、アマゴを釣ってきた訳であります。あんまり釣れませんでしたが(汗)最近は大物狙いも一段落し、小さくても一日が楽しめる谷釣りになっています。CDCダン フック=#18、#16、#14ボディはスーパーファインのマテリアル。色はブラウン、イエロー、ブラック、その混合。他にピーコックのストーク。CDCは各色。テールはティムコディバイデットテール最近のすれたアマゴはパラシュートには出はするがくわえないことが多い。朝早くか夕方ならそれほどシビアに考えなくても良いが、9時過ぎから川に入る”シュボッタレ”フライマンではもう簡単には掛かってくれない。で、シンプルで見にくい、小さく、ナチュラルなフライになってしまう。川では色々な場所、情景がある。暗いところ、明るいところ、逆光、順光、流れのあるところ、無いところ、朝早く、お昼、夕方、日が落ちてから、とまあちょっと書き出しただけでもいっぱいある。それぞれに対応出来るよう色々な種類のフライをまかなくてはならない。まあ随分増えてしまいます。このCDCダンにしても、ウイングの色で使い分けしようと種類をいろいろ作った。イエロー、オレンジはインジケーターの意味もあって、見にくい流れ流れが巻いているようなところ、風が強く、キャストしたフライが何処に落ちるか分からないときなど。ブラック、オリーブ、ブラウン系の場合は、波静かな流れやフライがよく見えるようなポイント、遊泳する魚が渋いときに使用する。CDCも昔は少しでも沈まないようにといっぱい付けたが、最近は極力少なくしている。その方が食いが良いからだ!このようなフライの場合キャストして水面に落ちたとき絶対姿勢がちゃんとしてないと食いが悪くなる。CDCのウイングはピンと立っていなければならない。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月08日
コメント(30)
川の上空に目立った水棲昆虫はなにか?まずカワゲラの#16位の、たまにカゲロウ(メイフライ)大きいのはクロマダラの#12くらいの小さいのは#16クラスもチラホラ。あと本当に小さいユスリカ、これは流れのない澱みで水面上を群落を作って飛んでいる。それともっとも多かったのがガガンボだ!ボディの黒いガガンボ!これは流れのあるところも澱みもあらゆる所で飛んでいた。しかし、ガガンボにはアマゴはあまり反応しない。瀬の上を飛んでいてもアマゴは食わない。マズイのかな?ガガンボが、ある石の流れの裏手の水際にびっしりを並んでいた。その量は半端でない、アマゴたちは夕方になったら食うのか?この写真では余り居ませんがカメラを向けたら大部分が飛んで逃げました。(笑)シューズのフェルトの剥がれでは皆さんも経験がお有りのようでした(^^)長い釣りの間にはこんなトラブルも起きますね!家に帰り膝小僧をみたら”クロニエ”(打ち身で内出血)てました。この程度で済んだのは底が小石底だったからかな?皆さん色んな対策方法をもってみえるようで、、、私も参考にさせてもらいます!ちなみに今日、早速新しいシューズを購入しました。今回のは鮎釣りでも使えるのを買ったのでフライ、鮎釣りと頻繁に使うことになるかな?これと同じような形状のシューズを買いました!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月07日
コメント(16)
木曜日行ってきました。会社を辞めてなにが一番良かったか!それは平日釣りに行けることだ(^^)自由と言うわけには行かないが勤めて見える方よりは時間が取れる。いいね!お仕事して見える方ごめんなさい m(_ _)m場所は郡上吉田川支流、寒水前日の寒さが気になったが昆虫のハッチは有るだろうと向かった。現地到着10時半、お天気はよろしい。ただ今日も風が強い。予定していた場所ではもう先釣者あり。場所を上流に変更し、降りやすい所から入川。ハッチは有るには有るが少ない。ちょっとしたポイントでアマゴヒット!幸先が良かったがその後が続かない。最初のアマゴ フライ=フローティングイマージャー#14友人のM君も小さいのが出るが良い型のアマゴは拝めない。1時間ほど釣り登ったがチビアマゴのみ。昨日までの急激な気温の低下が原因か?水温が下がったので活性が低くなったのかも知れない?M君の釣り風景。ツイカメラで撮っているので音のこと忘れてました。川の流れの音のみ次回は音が入るようにします(^^)川の風景 寒水もうすこし暖かい場所まで降ることにする。K川に変更。この前出た地点より少し下流から入川。ここでも直ぐ出た。まあ小さいが写真に撮る。アマゴ フライ=CDCウイング・ドライ#16M君もヒットさせるも良くバレると言う。食い気が浅いのか?全般にこの前より出ない。やはり気温が下がったのが原因か?そういえば雨(雪?)も降った!今日の釣りも後半に差し掛かったとき、川を歩く右足が水流に取られる、何回も転びそうにさる、?うん?!良くみたらなんと靴の先のフェルトが剥がれていたのだ。しばらく注意しながら釣り登ったがもう上がろうと道路に出るために川を渡った。後少しで岸につく時、とうとう恐れていたことが起きてしまった!そう右足が小石に取られ、前のめりに川の中へ、、、思わず川の中に両手をついた!ベストの前部分は水の中。ベストに入れてあったカメラはずぶ濡れ!直ぐに取りだし、バッテリーとメモリーを抜いてカメラを振り回し少しでも水分を飛ばす。ベスト上部に入れていた携帯は無事だった。結局、濡れたのはベストの前胸から下、両手で済んだのが不幸中の幸いだった。教訓!!! 剥がれ掛けたシューズで川の中を歩いてはいけない!!この日ヒットしたフライは#14番~#16番のフローティングイマージャーとCDCウイングのドライ。ティペットは6Xか7X使用。今日はニンフは使用しなかった。今日はチビアマゴは割とフライにアタックがあったが良い型のアマゴは見なかった。活性が低い時はチビアマゴが結構出るが大きいのはとんと出ない。底石にへばりついて体力を落とさないようにしているかも知れない。と言うわけで家に帰ってからベストの中身を全部だしラインからフライから濡れた物は机の上にだして乾かしました。もちろんカメラはブンブン振り回し、ドライヤーで電池ケースの間から熱風を吹き込み、炬燵に入れて乾燥に励みました。金曜日もまだ乾燥中です。明日まで待ってからバッテリーをいれてスイッチを入れてみようと思っています。問題はシューズだが、、、一足しかないので再接着するまで釣りに行けないなんて事は辛いので、もう一つ購入しようか?思案中です(笑)ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月06日
コメント(30)
明日、木曜日友人と釣りに行ってきます。(^^)更新が金曜になるかもしれません。では、、、イザイザ!アマゴどもめ!
2007年04月04日
コメント(20)
昨日のことですが、時間ができたので長良川に行って来ました。本流は風が強く釣りにならないので近場の渓流に出掛けました。場所を知りたい方はメッセージをください(^^)お教えします。といってもそう大きなアマゴは居ません。まあそこそこ釣れる感じですか!12時頃から釣り初め、小さいがヒレピンのアマゴ5匹ヒット。水量が普段より多かった。10センチ高。谷の写真。最初にヒットしたアマゴ。このサイズが多い。全部CDCウイングのドライフライ。ボディは適当。ファーとかクイルなど。ボディの色は黄色かオレンジかブラック系が良かった。フックのサイズは#14~#18。ティペットは6X使用。遊ぶには面白い。動画ですがちょっとみにくいかも?この前よりは少し大きくなった(笑)暖かいので虫もハッチしていた。カワゲラの小さいのやカゲロウの18番ぐらいのがハッチしていた。ガガンボらしき虫もでていた。アマゴ四態もうかなり大型のメイフライやカディスなどハッチしている。そろそろドライのシーズンに突入したか!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月04日
コメント(25)
この前、kuniさんからこのネットを頂いた。ブログルアー職人&フライ巻き師ランディング・ネットの修理を開始した。先ず2液混合の接着剤で割れ目を接着する。2,3日乾燥させた。さわってみるとかなり頑丈ではある。でもこのままでは駄目だろうな?充分乾燥させたので添え木用の溝を彫る。勤めていた会社にお願いし、機戒を借りる。カッターで深さ2ミリにカット、幅は50ミリ。格子模様を削りたくないので其処は残し加工する。最初は直角に折れた方だけ補修するつもりだったが斜めに折れた方もそえぎすることにして溝を彫った。一応ここまでで、次は次回に持ち越し。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年04月03日
コメント(26)
いつものようにドジをして予定の川に行かず、神崎川で取り合えず入川した。部落を過ぎた辺りに平滑な流れででれば瀬にアマゴが出ていると思ったが結果はフライにアタックするアマゴ岩魚見ず、早々に円原川に向かった。30年前と同じようにきれいな水質である。飛んでいる虫はカワゲラの成虫、フライサイズ#18番ぐらいが多かった。メイフライも数は少ないが飛んでいるのが見られる。入川場所は4度程替えた。朝の内に餌釣りの人が入いた後でアマゴのでは悪い。昨日のアマゴが出た場所は3度目の場所替えのポイントだった。4度目のポイントに移動してIさんがようやく一尾かけた。写真のアマゴ。 このアマゴもあたまでっかちのアマゴだった。石をみても水棲昆虫の姿が見えない。虫の絶対量が少ないようだ。このあと私に来た2匹目のアマゴである。画像をクリックして頂くと、音声とともに動画が見れます。心してご覧下さい。約30秒のドラマ超!超!大物と題したアマゴ???決して抗議のコメントは、、、しないでチョ!!!見た方ごめんなさいね! m(_ _)m友人のIさんこんな看板が、、、ここにも熊が、、、ショウジョバカマも満開だった。釣りを終わって戻る私の疲れを癒してくれた。今回の釣り行では前日と朝までの雨で水温が多少変化があったのでは?この日の水温は11度だった。普通この水温ならアマゴ、岩魚とも問題なくフライに飛びついてくる水温だと思う。でが悪かったのはやはり雨のせいではないだろうか?自分の技術の下手さも有るかも知れない!(そっちの方が有りかも)今回釣れたアマゴが余りにやせていて気の毒なくらいだった。もうすこし暖かくなって虫が増えればアマゴも多少は太れるではないか?でもその前に釣りきられてしまうかも?仕事が詰まってますので、皆様へのご訪問は夕方になるかと思いますが宜しくお願いします。また今日と明日岐阜県関市で刃物展示即売会が市中で行われます。こちらに興味お有りの方はおいで下さいね(^^)ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月31日
コメント(26)
いや~~皆さんが応援してくれましたが結果はたいしたことなく終わりました(^^)朝の内、酷い雨と風で少し遅らせて出発しました。友人のIさんとの釣り行。場所は武儀上流 E川の予定で道を走りましたが、久しぶりのE川、つい曲がり道を通過してしまい仕方ないのでK川にしました。(ドジ)上流の部落上に入り、フライ流すも全くアタックなし早々に切り上げ、予定のE川に向かう。谷の入り口を見落としたのは旧道を通らず、バイパスを通ったために曲がり角を通過してしまったからだ。平日にもかかわらず釣り人が多い。餌釣りのかたばかり。伏流水の上流に行き、適当な所で入渓、餌釣りの後のためか出が悪い。これは坊主覚悟しなくちゃと思っていたがなんとか写真のポイントででた。やせたアマゴ。白泡の手前をウエット流したらフワリと浮いてきたのでフライをフォローティングイマージャー16番に変更、流すとパクリとくわえた。バッチリ合った!サイズは17センチ~18センチの頭でっかちのアマゴなぜか岩魚のような色をしている。餌の絶対量が少ないのか、Iさんが釣ったアマゴもやせていた。釣れたフライ。左側のフローティングタイプ明日又もうすこし詳しく更新します。疲れた(^^)K川、神崎川E川、円原川ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月30日
コメント(26)
今日は夕べから朝にかけかなり強く雨がふりました川は増水しているでしょうね!でも午後はかなり引くでしょう。それを期待して出掛けます。谷は待っていてくれるか!ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月30日
コメント(14)
今日は仕事が思ったより掛かってしまったので更新ができませんが明日は渓流に行く予定です。が、明日の天候が悪そう!で無理してゆくか!今まだ迷っています。庭の畑ワサビも花が出てきた。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月29日
コメント(14)
お天気が回復して私の頭痛も良くなってきました。(^^)今日も仕事を頑張ってしました。(matsu-kuni)さんブログから紹介された明石市のFFショップ ループノットからメール便でエボレスヤーンが届いた。カラーは4種類。5,ピンク、7,オレンジ、16,DKオリーブ、18,チャートリュース。早速巻いてみた。どちらかと言えばエッグヤーンを編み込んで紐状にしたような感じがする。全く同じかどうかは分からないが、違うような気もする。巻き方はこの前のメルティヤーンの巻き方と同じ。実際に水に漬けてみてエッグとどれくらい違うか?写真左からメルティヤーン、エボレスヤーン、エッグヤーンです。見てみるとやはり違いがある。◎メルティの場合は引くとマラブーのような感じになりリーチ(ヒル)の感じになる。◎エボレスは繊維が縮れているのでモヤモヤ!っとした感じで水になじみやすい。◎エッグの場合は長い繊維を切り取って使うのでフックの中心から繊維が出ていて放射状になる。とまあこんな感じですが、実際に使ったらどうなるか?は近い内に管釣りに行って試してみたい。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月28日
コメント(22)
雨降りはどうもいけません(^^;昨日から頭痛がする、しかしそれほど酷くはないのでフライを巻いた。今度の渓流釣り行の為にドライ2種類巻いた。エアロドライウイングカディスとプードルタイプCDCメイフライです。例によって作る内にウイングの形状をそれぞれ変化させた。実際に使ってみて浮きは食いが良いのを量産しよう。で、またフライボックスがゴテゴテになるかな(笑)右側のプードルタイプはCDCのウイングをループさせたものとそのまま伸ばしものにした。CDCをストークのまま取り付け残った分がウイングという簡単なものだ。雑誌参照。浮きは多分ループの方が良いだろうがマスの反応はどうかな?フックはガマカツのC14ーB #18番。もう一つはドライフック18番ボディにクイルの赤いのウイングは下側にブラックのエアロウイング目印にホワイトを使用した。この雨で谷も水が増えたことだろう。期待が持てます。友人のIさんとの釣り行は久しぶり。ただお天気が多少悪いかも知れないが曇りの予報なので釣りには最適だろう。私が良く使うFFボックス僕と同じベストブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月27日
コメント(16)
無茶1さんから教えて頂いた方法で動画を取りこんでみました。我が家のグッピーとメダカ共です。まだ水槽をきれいにしてないのでお見苦しいと思いますが10秒ほどです。(^^)画像を見終わって元の画面に戻る場合はブラウザの「戻る」をクリックしてください。こんな移動式テーブルの上にフライ道具を持ち出してその日作ろうと思うマテリアルを用意して製作する。製作が終わったらかたづける。こんな生活をしています。今度の渓流への釣りのために今日は16番のCDCウイングドライとフローティングイマージャーの18番それから12番のMSC(ラビットヘアズイヤーニンフ)を作る。12番のヘアズイヤーニンフ(MSCタイプ)フライの通販ショップです。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月26日
コメント(18)
ショットでは色々なご意見を伺い皆様方々貴重なご意見を披露していただきありがとうございますショットの考え方に、ただ単に錘として使うだけでなくショットそのものが鱒の気を引く使い方。ショットをフライの動きを与える為に使う。ショット本来のフライを沈ませる為に使う。ショットをカラーにして当たりを取る目安にする。等々こんなに使い方に工夫されてます。なかなか面白い物ですね(^^)ますます勉強してゆきたいと思います。今日は朝の内雨が残ってましたが昼からは晴れました。朝、地震が有りましたね。この辺でもユラユラと揺れました。震度3でした。この地震で被害があった方にはお見舞い申し上げます。で、今日はフェザントテール(キジの尾羽)を使ったフライを作りました。フェザントを何故使うか?それは過去に釣れた経験があるからです。(当たり前か)なぜか良くヒットしてくれるフライです。で3種類、ニンフとウエットとイマージャー(フローティング)を作りました。フックはニンフ用12番とイマージャー用16番を使用しました。他にはカッパーワイヤー(細いの)マティリアルも少なく簡単にできパターンも変えられる、しかも釣れる。写真左からニンフ、レッグ(足)付きニンフ、ジャックドぅ・ウエット、右上4個はソラックス(胸)にヘアズイヤー(うさぎの耳の毛)を使用したニンフ右下6個はCDCのウイングを使用したフローティング・イマージャー今週は円原に行こうかと考えている。ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月25日
コメント(16)
今日は久しぶりに雨が降っています。午前中、午後4時までは仕事。私は管釣りではショット(オモリ)を付ける。自然の谷でもニンフを使うときは付ける、フライにオモリを入れるのがきらいなので、どうしても沈ませる為には必要不可欠であります。ショットは小粒から4種類。それとカラーショット2種類。自分で色を塗ったのが4種類。このオモリをその時どきに応じて使い分ける。その基準はマスの活性。表層を泳いでいるのか?中層か?底か?食い気はどうか?活発か?不活性か?釣るポイントの深さは?浅いか?深いか?一日管理釣り場で釣りをする場合、ドライの時を除いて必ずショットは付けている。ショットを付ける位置だが、私はティペットを1m近くとる。リーダーとティペットの結び目に付けるので当然フライからは1mになる。70センチぐらいになったらティペットを交換して1m位にする。何故長くするか?この絵をみていただくと、キャストしてフライが沈んでゆく様子を書いている。この場合、フライは引かないでそのまま沈下させた場合です。沈下してゆく間に表層、中層、底とどの辺りにマスが居ても興味があれば食いついてくる。この時ショットがフライに近いとフライの動きが直線的、ユラユラ感がでない。長くとるとフライにオモリが入ってないのでソフトは沈み方をする沈下スピードも遅いのでユラユラ感はおおきくなる。次の写真はラインを引いたときです。もちろん引く速さでも違いがあるかも知れませんが。引く速さによって表層を引いたり、中層を引いたり、底を引いたりできる。この時ショットを付けていなくてもフライにオモリを入れておけば同じことではないか?と思われるでしょう」。その通りですが、じゃ何故?ということです。それはマスがフライに食いついたとき、ショットが付いてない場合ラインがピン!と張っているとフライラインの重い抵抗がマスノ口に掛かるだろう。そうすると違和感を感じてフライを離す確立が高くなる。ショットがあることによって、フライラインの抵抗がある前にショットの抵抗で済む。要するに遊びが大きい。マスはショットの抵抗程度ならフライを離す事が少なくなるのでは?と考えられるからです。ではインジケーターはショットが干渉すると動きが悪いのでは?これがあるので感度の良いインジケーターが欲しくなるのですね!実際に釣っているとショットが無い場合、インジケーターに当たりがあって合わせても掛からない事が多い。マスの食い気を考えるとショットが付いていないときは明らかに食い気に違いが出る。ショットが付いていることによって、フライの動きに違いがでるからだろう。もちろん万能では有りません。総てがいいわけでは有りませんなんせこのシステムでボーズだったこともあるので(汗)でも管理釣り場でのショットの使い方を考える必要はあるでしょう。話は違いますが3月31日から4月1日に岐阜県関市で毎年恒例の「関の刃物とまちおこし」があります。大工道具や農機具、アウトドアナイフや包丁、など色々な刃物ナイフの柄やナイフの材料なども売られます。良かったら見に来てくださいね。関刃物振興会HPブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記
2007年03月24日
コメント(22)
フライフィッシングのうちドライフライ(浮くフライ)で谷など釣りをする場合、フライが沈んでしまっては意味がない。ドライフライは浮いていてこそ威力を発靱する。谷など渓流は大抵流れがある。そこにフライをキャストすれば当然波に揉まれる訳である。一番最初に使うときはフライ自らの浮力(撥水力)で浮かぶが次第に水が浸透し沈むようになってしまう。そこでドレッシングが登場する。中身は大抵シリコンである。シリコンの撥水力を利用してフライを長く浮かす。ドレッシングには大まかに分けるとリキッド・パウダー・ジェル・ワックス等がある。左上がパウダー、右上がリキッド中央がジェル、ワックス下段はシンク(沈ませる)先ずパウダーについて考えてみよう。パウダーの使用方法は現場で使用したフライに魚が良く出て釣れたりして沈むようになってしまったとき、まだこの当たりフライで釣りたいときに、パウダーのビンにフライをいれてシェイクする。フライは白っぽくなるが水分がはじけてまた浮力が戻る。だからパウダーは現場で使うことが多い。フライの種類にこだわりとか制約は無いのが特長かな?次はリキッドタイプ私は一番使用が多いリキッドは無色なのでどんなフライにも使用できる。万能タイプである。写真のウイングにCDC(カモの下毛)を使ったフライにはこれに限るフライを製作したらビンの中にどぶっと漬けて、ドライヤーなどで乾かすとかなり強力に浮かすことが出来る。また現場で漬けてキャストを繰り返して乾燥させても良い。それからフローティングニンフのようにボデイは水になじませてウイングのみ浮かせたいときなど、写真の左側にあるような別の容器に入れ、(目薬のビンや薬局で売っているスプレー)ウイングに部分的に付けたりすることもできる。次はジェルやワックスタイプこれは塗りつけるのでフライに付けた場合持続力がある。ただフライがネバネバするのでCDCに使ってはいけない。しかし最近新製品でCDCにも使用できるタイプも発売されているようだ。最後にこれは逆に沈める為のシンクであるリーダーやティペットを水になじませたいときフライを早く沈ませる時に塗りつけると完全に沈ませることが出来る。とまあざっと自分が持っている物を載せましたが最近は色々な物が売られているので良く吟味された方が良いかも知れない最初に購入するなら先ず、リキッドタイプとパウダータイプの両方をお勧めしたい。リキッドを家で付けて準備して川で浮力が無くなったときパウダーで浮力を取り戻す。これで大体は問題ないだろう。どれか一つだけというなら、私はリキッドを薦める。沈むようになったフライは交換してしばらく乾かす。乾いたらリキッドに漬けてキャストで乾かせばよい。ざっと書きましたが、異論もあるかもしれません。また違うと言う場合はコメント願います。(^^)ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記
2007年03月23日
コメント(25)
先日の管理釣りで良かったフライ。メルティヤーンを使用したフライを紹介しよう。岐阜近辺のいFFショップにはまだエボレスヤーンが売ってないのでどんな動きをするか分からないが、それに多少似たマティリアルとして使用してみた。メルティヤーンのみのもじゃもじゃフライと今回良かったテールに同系色のマラブーを付け、頭にゴールドかカッパーのビーズを取り付けたタイプを作った。カラーは5色しか持っていないがまだ他の色も販売されている。ホワイトはちょっともじゃもじゃ感が少ない感じがする。実際に濡れた場合はどうか?下の写真は濡れたときの感じです。これが水中をゆらゆらと動くとトラウトも我慢できなくなるようです。エボレスヤーンが入荷したら是非とも試してみたいと思っています。メルティヤーンで釣れたブルックトラウトメルティヤーンで釣れたニジマスメルティヤーンで釣れた岩魚これはエッグで釣れたおまけです(笑)キャスティング中のウコクックさんブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月22日
コメント(31)
先日の管理釣りにおいて新しいインジケーターについて試釣した結果を報告します。左のフリーページにも載せていますが私の考案したインジケーターシステムは多少キャストしづらい面もあります。が、一端慣れれば、これほど釣りやすい方法はないと思います。フライラインからフライまで約4メーターあります。これで浅いタナも深いタナもこなします。フライをなるべく水面と平行に保ちたいからです。理由はフライを如何にフワフワ沈下させるか!です。実物と絵を並べましたが一番上の絵のようにキャスト後はインジケーターが一つにかたまっています。フライ側のインジケーターは浮き止めゴムで固定されています。ライン側のインジケーターは遊動になっています(約20センチ)2番目の絵は魚がフライに食いついた時、インジケーターがどう動くか?でした。試釣した結果ですが、当たりが鈍い場合はインジケーターは離れませんでしたが明確な当たりの場合、前方のインジケーターが動き後ろのインジケーターと開きが出来ました。割と遠投していてインジケーターが2個あると波立ちが大きいので一個の硬質インジケーターより当たりが取りやすいことが分かった。一つ欠点があったのは、終盤まで使用していたらインジケーターのラインが通っている穴が大きくなって浮き止めゴムがその穴に入り込み後方のインジケーターが離れなくなってしまった。でその欠点を補うために軽いビーズを中間に入れて入り込まないようにした。写真のインジケーターこのタイプのインジケーターを今後使用して確立させたいですね。カラーショットですが、わたしのフライから1メートルも離すのでカラーは余り関係ない事が分かりました。カラーショットが有効なのはフライから10センチ近くに付ける場合ですねそれからショットまでのティペットを長く取るのはフライに食いついたとき、トラウトが違和感を少しでも持たないようにするためです。その証拠にショットを付けない場合、食いついてインジケーターが引っ張られたときフライラインのテンションが強く掛かるためトラウトがフライを離してしまう。ショットを付けることによって食いついたときショットの小さい抵抗でトラウトが違和感を感じず離す確立が減るからです。もちろんトラウトを見て釣る場合は関係有りませんし引く釣りでも関係ないでしょう。インジケーターを付けた場合、しかも長くした場合に有効です。フライをぶら下げる釣り方では必要ないでしょう。このシステムで釣ってみようと思う方は当方にご質問くださいね(^^)キャスティングもタイトループにしないでオーバーループでキャストして下さい。トラブルが少なくなります。良い型のトラウトを釣り上げたウコクックさんブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月21日
コメント(16)
3月19日は私の誕生日であった58歳になった。死んだ親父の年を越した。47歳の時、病気したがその時はあと5年生きたいと思った。それから10年過ぎ、今のところ変わりない生活が送れている感謝しなくては、、お世話になった方、また見知らぬ方、すべての人に感謝。私がこれまで生きてこれたのは、名も知らぬ多くの人の献血のおかげであります。本当に有り難う御座いました。いや~~めいっぱい釣りをしたのは久しぶり朝、4時半に起きて、岐阜から来るM君を待ち5時50分にウコクックさんの家に向かう。車止めた所が丁度ウコクックさんの真ん前。なんと知らなかったがぴったりだった(^^)ここから約1時間とちょっとでアーネスト管理釣り場に到着。3人での釣り行となった。私とM君は8年近くの釣り仲間、ウコクックさんはブログで知り合ったコメントしていたらなんと我が家から車で3分の距離あああ!こんな事もあるものだ!7時前にアーネストに到着。早速一日券を購入。私はこれからウコクックさんとの釣りが増えるのを見越し、アーネストのメンバーズカード(1年間有効500円安くなる)を一緒に購入する。朝、湖面はしきりにライズがある。ドライ好きのM君はワクワクしている。ウコクックさんは今日一日の釣りのパターンを考えているのか??私は今日の釣りを新しいインジケーターの試しとメイルヤーンを使ったフライを試すことなどいろいろやりたいことがあったので楽しみだった。管理釣り場での釣りはただ釣ることばかりでなく色々な事を試す事ができるので面白い。今回大きく違ったことは水質がかなりきれいになっていた今まで見えていなかった湖底の沈み石が見えていたことだ。水温は7度から8度。マスの活性は高いように思えた。朝風が無かったのに徐々に風が強くなってきた。ウコクック君の勇姿M君の勇姿ドライでは難しい状況になってM君もインジケーターフィッシングをする。ウコクックさんも最初はノンインジケーターでやっていたが直ぐにインジケーターフィッシングに切り替えたようだ。私のインジケーターはまた後日紹介するが一応私が考えた動きをしてくれた。だがまだまだ改良の余地がある。今日の当たりフライは特別無かった。いつもはオリーブのマラブーを引けば良くヒットしたが今回は悪い。これも水質のせいか?いままで余り使わなかったニンフが良かった。最近シラメ用に巻いたジャックドゥ・ウエット、マーチブラウンと言ったウエットも良かった。14番から18番のニンフ・ウエットそれから最近まいたメイルヤーンのモジャットフライ(白・グリーン)も良かった。メイルヤーンで作ったフライに来たニジマスと岩魚午前中活性が高いとみられたトラウトは徐々に水面から底に移動したようだ後半3時頃までこの底に活性の高いトラウトが居る状態だった。午後3時過ぎにはトラウトも浮いてきて小さいフライで良く掛かるようになった。終盤本当に風が強く、ミッジ爆釣時間は訪れなかったが風のせいであってトラウト自体は水面下に移動していたようだ。終了して風がやみ、トラウトどもがよく見えるようになったから分かった。もうすこし書きたいことがあるがまた明日に持ち越します。今回はフルタイムで釣りをしたのでちょっと疲れたのと昨日は仕事と頭痛にケーブルテレビのトラブルでインターネットが出来なかったことなどが重なってしまった。更新が遅れてしまいコメントのお返事も遅れてしまって済みませんでした。ウコクックサさんのブログの更新と重なる部分も有りますが、彼はおもしろおかしく書いてくれるでしょう(笑)ブログランンキングに参加しました。よろしかったらポチっと押してくださいね!人気blogランキングへSFペリーローダンしげじいの日記しげじいのHP
2007年03月20日
コメント(22)
済みません。ケーブルインターネット ブロバイダーが故障して繋がりませんでした。明日詳しく釣り行記事載せます。宜しく
2007年03月19日
コメント(2)
全2702件 (2702件中 2501-2550件目)