全43件 (43件中 1-43件目)
1
気づけば前回の更新から2ケ月が過ぎていこうとしてました・・・3月は色々バタバタしてたら春休みに突入し、毎日あわただしい日々でした幼稚園も始まり、やっと落ち着いてきたって感じです。桜もすっかり散ってしまい、新緑の葉でいっぱいです。書いてない間色々書きたいこともあったけど・・・まぁ、これからまたゆっくり更新していきたいと思います
April 21, 2006
コメント(7)
生まれてからずーっと髪を伸ばしているづつ(^-^)毎朝髪を結んであげるのが私の日課です小さい頃は私が勝手に好きなように結んであげてたけど・・・最近はちゃんとどうする?と聞かないと。違うようにすると、プリッッと怒ってしまって・・・幼稚園行くのが遅れてしまいます(>_
February 24, 2006
コメント(8)
今朝3時頃、泣き声で目を覚ましました。年が明けてから夜中の授乳がなくなり、昨日まで夜中に起きる事はありませんでした。しかしあら、久しぶり♪なんて余裕かましてたら、なにをしても泣き止まないーーーー!!おっぱいかな?と飲ませてみても泣きじゃくりくわえようとしない・・・違うのかとオムツもかえてみたしかし泣き止まない・・・立ったり、歩いたりしてあやしても泣き止まない・・・(>_
February 22, 2006
コメント(8)
先日、夕ご飯を食べ終わる頃づつが言いました。「今日は、ばあちゃん洗ってね だって、いーーーーつもママばっかりやん」どう思って言ったのかはよく分かりませんが・・・自分にかまってほしくて言ったのか・ママの事を不憫に思って言ってくれたのか・・・どっちにしろ ちょっと ドキッーとしました。私がづつに愚痴でも言ったと思われたかも・・・でも、結局「ママ洗うの好きだから、洗ってるの」と言い自分で洗物しましたけど・・・最近おばあちゃんに対してこのような発言が多いです。「お料理作るの手伝ってね」とか「洗濯物干してきてね」とか・・・どうしたんだろう??
February 16, 2006
コメント(8)
今日は乳児検診に行ってきました。先月、日付を間違っていたので行きそびれたので今日はしっかり行ってきました。家の体重計でちょくちょくは計ってたけどちょっとあんまり体重増えてないのが気になってました。今回 5584gとちょっと小柄?って感じでした。母子手帳の範囲のちょうど真ん中ぐらいなので取りあえずは安心しました。まぁ、機嫌も悪くないし、夜も眠ってくれるのでいいかっとは思ってはいたもののちょっと不安だったので・・・今日はバレンタイン。今年は時間があったので生チョコ手作りしました。ラッピングはどうせ家でたべるしと思い、クッキングシートとアルミホイルとピンクの毛糸にてすませました(節約、節約(^-^))付き合ってた頃は頑張ってたのになぁなんて思いながら・・・喜んでくれるといいのですが。。。いっぱいできたので、家族みんなに配ります。づつからのプレゼントとしてですけどね(^-^)
February 14, 2006
コメント(7)
先週、幼稚園にて防災訓練がありました。(避難訓練と、どうちがうのかはよく分かりませんが・・・)今回の防災訓練には消防車とかがきてたみたいなんですけど、づつが訓練があった日から、火事を物凄く恐がるようになり、火事になったらどうしようと言いながら泣いたりするようになりました。火事が危険な事だって事が分かってくれたのはいいのですけど、あまりにも恐怖心がでてしまって困ってます・・・今までも何度となく訓練は行われてるんですけど、今回は過剰に反応してしまって。。。ご飯の準備とかしてると、「ママ火消して」とか言い出すし、朝方(3時とか4時)必ず起きて、「幼稚園燃えたりしない?」「大丈夫?」とか不安になっておきてしまい、私の布団に入って一緒に眠るとまた安心して眠るんですけど。「大丈夫!!火事になったりしないから」と何度も言ってるんですけど・・・どうしたものかと。。。
February 13, 2006
コメント(2)
昨日家族4人でスケートに行ってきました!!まぁ、滑ったのは旦那とづつだけですけど・・・トリノオリンピックが開催されTVでよくスケート放送されてるじゃないですか。それを観たづつが「アタシもスケートした~い!」と言うので一度連れて行ってみようということになり行って来ました(^-^)はっきりいってまったく滑れません!!でも何度転んでも楽しそうに滑ってました。(歩いてるという表現があってるかも・・・)旦那がものすごく疲れてました。5~6年ぶりぐらいでもあるし、普段運動しないし、づつを抱っこしながら滑ったりしてたので・・・しっかりマメがてきていたそうです。。人もけっこう多く、その中でも目立ってたおじいさん。70歳前後でしょうか、スイスイ、ターンとかもやってましたよ。おぉーーーーと周りの人も驚いてました。きもちよさそーでしたね。私とゆりはボーっと待合室みたいなところで観てただけなのに、観覧料で500円払わなければならなかったのは痛かった。えっここに居るだけなのにお金がいるんだーとちょっとビックリしました。これが普通なんだろうか・・・ ゆりは終始スリングの中で眠ってましたzzz今日は午後から子供映画まつりみたいなのがあるらしく、(金曜日幼稚園の前でチケットを配ってたみたい)それを観るというので、づつはパパとお出かけ。久しぶりに休日の午後にゆっくり過ごせます(^-^)
February 12, 2006
コメント(2)
前から気にはなっていたけど最近特に目立ってきました。『歯』らしきものがあるんです・・・下の前歯4本が生える予定の両脇に1ケ所づつ白いものがあるんですよね。これって『歯』かなぁ。でもいくらなんでも、早すぎるような気がするんです。それに前歯から生えてくるっていうし・・・・??来週乳児検診があるので聞いてみようとは思ってるけど・・・
February 9, 2006
コメント(6)
先日の日曜日の夜旦那が「ほら、見てて」とゆりをソファーに座らせ、あやしだした。そしたら、声を高らかに上げて「キャッキャ!!」*2\(^_^ )( ^_^)/笑うではありませんか。昼間私に向かって「あ~。う~。」とニタ~としながら話掛ける事はあっても、そこまで笑う事はありませんでした。ウッ・・・ちょっと悔しかった・・・(T_T)でも、あまりにも楽しそうに笑ってるので、ビデオ、ビデオ撮らなくちゃと思い、「待って待って」とあやすのを待ってもらい撮影しました(^-^)≪久しぶりのビデオ撮影だったかも?、づつの時はもっと頻繁にとってたのに・・・ごめんねゆりって感じです(*_*)≫子供の笑顔はやっぱりいいです!!嫌なこともすっかり吹き飛ばされます!!癒されるって感じです。特にこれぐらいの子供は、笑顔を見せてくれるとこっちまで顔がゆるみぱなしになります。子供の力って凄いな。ここまで幸せな気持ちにさせてくれるんだから☆☆
February 7, 2006
コメント(4)
先週の土曜日、年少最後の保育参観がありました。まったく家でのづつとは別人のように見えました。先生の言われる事は聞いてるし、私が行っててもちゃんと席に座り作業がてきてるし、安心しました。まぁ、家と同じような状態なら困りますけど。。。お友達とも仲良く遊んでるようでした。幼稚園ぐらいでも友達ってやっぱり分かれるんですね。女の子もいくつかのグループがなにげにあるようで、家で話してくれるお友達数人と遊んでましたし。子供の成長って本当に早い!!4月からは年中さんかぁ(^-^)
February 6, 2006
コメント(4)
夕ご飯を食べてたとき義父が「ゆりが息子だったらな」と言いました。(なにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!)また言ってるよ・・・・このような事言われたのは初めてではありません。今日は聞こえないふりをしました。長男の嫁はそんなに息子を産まなければならないのか!って感じです。まったく無神経で困ります。結婚したら子供はまだ?で、づつが女の子って分かったら息子がよかったなみたいな事を言われ、産まれたとたん次は、二人目は?って。まったくなんだよこのオヤジみたいな感じ( ̄~ ̄)なかなか二人目ができず、「俺たちはすぐできたけどねぇ」って私が悪いのか!!なんで私に言う!!って感じです。二人目、ゆりができました。女の子でした。あ~あまた言われるよって思っていたら、女の子って分かってからしばらくは何も言われなかったけど、自宅安静で無事出産する事だけを考えてるとき、「もう一人よかやんね、女の子”でも”よかやんね」だって。どうゆう事って感じです。その時ばかりは、「この子を無事に産むことしか考えてませんから!!!」って言いましたけど。三人目、三人目って言われると、欲しくても産みたくありません。義父の思い通りになったみたいで。旦那にも言いました。「もう私は産まない!!」宣言しました。だって育てるのは、私達であなたじゃないでしょう!!それに、面倒みてくれるわけじゃないんですよーーーーーーー!!まったく自分本位なんですよ。あーーーーー昨日に続き疲れるし、ムカツク!!(>_
February 3, 2006
コメント(8)
うちは専業農家で、この時期が稼ぎどきなのです。苺を栽培しているので、12月~5月初めぐらいまでが忙しい。今年は例年になく暇なんです。ところが、昨日は出荷時間に間に合わないぐらいあったらしく、家でゆりと遊んでいたら・・・「今日なんかする?」と聞いてきて、(もしかして・・・)と思いつつ「いや~別に・・・」(別段、これを今日しなくちゃってのもないし)と答えてしまったら「後でちょっと手伝ってもらってよかね?」ですって。(あーーーーーーーーーーーーーーしまった!!)と思いました。その言葉を聞いただけでものすごいブルーな気持ちになってしまいました。手伝うと言ったので今更出かけるわけにも行かず、束縛された気になって。せっかく天気がよかったのに、なんで別になんて答えてしまったんだろうって後悔ばかり。ところが、いざゆりを連れて手伝いにいってみると、最初はいい子に眠ってたゆりだけど、30分ぐらいで起きてしまい最初はご機嫌でお話してたんだけどギャンギャン泣き出して、抱っこしてないといけない状況。おんぶしてまで手伝う義理はない!!と思っていたので、そしたら「もうよかよ」ですって、それまたなんかムッとしました。ゆりを見ながらなんて、手伝えるわけないじゃん!!づつが幼稚園に行っている間が、唯一ゆっくり過ごせる時間なのにーーーー!!(思っててもなかなか口には出せません。)これからも、忙しい時は呼ばれるのかなぁ・・・物凄く嫌!!旦那が農家をしてるなら私も手伝いますよ。でも、会社に行っているのだから、私は関係ないでしょ。私は子育て中なんです。旦那に夜話したら、「手伝うな。また当てにされるぞ」って言われたけど、家にいるので、断る理由がとっさには見つからない。あ~あ。*********************************************************************今日が節分だけど、昨日幼稚園で豆まきがありました。はりきって、幼稚園の近所をまわってきたみたい。鬼の帽子を、「これこことここを(つのと目)をづつが作ったよ~」と得意げに言ってました。(^-^)お雛様も飾ったら、喜んでみてました。お内裏様とお雛様がはいったケースのお雛様だけど、飾ると毎年喜んでくれるのでうれしいです。
February 3, 2006
コメント(6)
去年は出産があったので、張り切って医療費控除を申告しようと領収証を集めて、計算してみました。アハハハ、たった ¥2,480 しか戻ってこない事が判明(T_T)申告するの辞めました。あ~あ。。。 ***********************************昨日「初おんぶ」をしました。まだ早いかなぁと思ってたんだけど夕ご飯を作っている時あまりにも大泣きするので・・・やっぱりおんぶは家事ははかどるけど痛い。もともと肩、背中痛があるのでつかれました。誰か抱っこしててくれーーーーー!!って感じです。
February 1, 2006
コメント(4)
自由があるようでないなぁ~やっぱりないかも?別段、旦那の両親と一緒に住んでるけど、仲が悪いってわけでもない。仲が良いってわけでもないけど、あたりさわりなく暮らしてます。でも小さい不満はある。ささいな事だと思うけど、今までは仕事に出かけてたのでそこで小さい不満を発散させてきたけど・・・今ははけ口がないのでここに書いてストレス発散させようと思います。書いたりしゃべったりする事でスッキリするので。旦那には話しません。身内の事は、自分は言ってもいいけど人に言われるとムッとする事があるので。二人の間に変な空気持込たくないので・・・うちは専業農家なので、必ずお昼も家に帰ってきます。一人だと適当でいいんだけど、そうもいかないし・・・たいしたもの作るわけではないけど・・お昼ごはんの準備してきます。
January 31, 2006
コメント(6)
毎日反省の日々です・・・ づつはただ今年少さん、もうすぐ年中さんになるのに・・・ まったく、怒られない日はありません。私だけでなく、みんなに。。 耳はちゃんと聞こえてるのか?ついてるんだろうか?っという 感じです。ふぅ~。疲れる・・・ 怒るっていうのもすごくイヤだし、朝起きたときは今日は一日起こ らないでいようと思うのですが・・・そして寝るときにあぁ~今日も またまた怒ってしまったと反省・・・そしてむなしくなる日々です。 言われてる事を分かっててしてくれなので、余計に腹が立つんです よねぇ。4歳ともなれば口は達者だし、本気でケンカしてるかも?? って感じです・・・右といえば左を向くようなひねくれ者かも? 落ち着いてくれる日はいつくるのだろうか・・・ 子育てに自信をなくしていく日々です(T_T)
January 30, 2006
コメント(10)
BCG接種行ってきました(^-^)3ケ月がたち予防接種ができるようになってきたので、集団接種と個別接種が重ならないように計画を立ててみました。計画通りに進むといいけど・・・BCGは泣くかなぁと思っていたけど平然とした顔で受けてました(*´∀`)先生も「これは痛くないもんね」って言ってましたけど・・・づつの時はどうだったかなぁと思って育児帳を探したがない!!どこにやったんだろう?来月から三種混合をスタートさせる予定です。
January 27, 2006
コメント(4)
今回スリングを購入したもののなかなかうまく使いこなせず・・・しかし、首がだいぶしっかりしてきて横抱っこを嫌がるようになり、たて抱っこを要求してくるようになったゆり。でも体重もそれなりになってきたので、首を支えてのたて抱っこはちょっとキツイ・・・そこでどうにかこうにか説明書をみながらスリングを使うように努力してみたところ、普通に抱っこしててもなかなか眠らないが、スリングにて抱っこしてみるとあらビックリすんなりと眠ってくれるようになりました。眠る時間はまちまちですけど、取りあえずは眠ってくれます。やっぱり体がピタッと密着するからなんですかね~。もっと気軽に使いこなせるよう頑張りたいです。
January 20, 2006
コメント(2)
首まわりがしっかりなってきて、だいぶおにくもついてきました。そこであかがたまりやすくなりますよね~。抱っこしててうん?と思ってクンクンとニオイをかいでみると、やっぱり溜まってますね。後、脇のしたとか。。。でも臭いと分かっていても、なんでか拭いた後のタオルのニオイをついついかいでしまう変な私なんです。おかしいよね。お風呂はおばあちゃんかおじいちゃんに入れてもらってるので、あんまり注文できないしぃ・・・まだ首がしっかりしてないのに体重は重くなってきてるので入れにくいだろうし・・・あがった後の体拭きは私がしてるので、その時にきれいに拭くようにはしてるんだけど。
January 17, 2006
コメント(4)
土・日と実家へお泊りでした。実家は、父と母の二人なので私たちが行くととても賑やかになります。実家の父はものすごく子供が大好きで、近所の子供達からも「たもじぃ」と呼ばれて親しまれてます。とくに孫ともなれば、一日中でも抱っこしてるくらいなんともないようです。泊まる予定はなく土曜日の夕方には帰る予定してたんです。でも急遽泊まる事になり、金曜日のお昼頃母に電話入れたんで当然仕事に行っていた父は泊まる事を知りませんでした。土曜日の午前中に実家に行くとあれ??父がいるではありませんか。土曜日に仕事を休む為に金曜日に仕事を終わらせてきたとのこと(母情報)そんなにまでして会いたかったのか。と思いました。ゆりが眠っててちょっとでも「ギャー」泣こうものならば、すぐ抱っこ。もう眠ってるから寝かせていいのにとは思うのですが、ものすごい笑顔で見つめているので、そんな事は言えません。すきなだけ抱っこしてあげててって感じです。なので実家に行くと私が抱っこするのは授乳の時だけです。実家に里帰りしてた時も一番抱っこしてたのは間違いなくおじいちゃんです。私もこんなにかわいがわれていたのか??と疑問に思います。まぁ、孫は別格でしょうけど・・・・(^-^)
January 16, 2006
コメント(4)
あわただしく新しい年を迎えました。(^-^)昨年末は、実家から自宅に戻り、12月はほとんど毎日病院に通っていた日々でした。冬休みも終わり、やっと昼間はゆりと2人だけの時間が戻ってきました。年が明けて4日、気づいたら朝になってました。あれ??お正月疲れで気づかなかったのか・・・と思って起きました。それから、今日まで夜中の授乳がなくなりました(^-^)もともと1回ぐらいしか起きてなかったんだけど・・・11時頃には眠って、だいだい朝8時~9時頃まで眠ってくれます。なんで普通に睡眠が取れるようになり楽になりました\(^_^ )( ^_^)/ その分昼間の授乳期間が短くなりました?それまでは、まだ寝てるの??っていうくらい、飲んだら寝るの繰り返しで4時間ぐらいはあいてたんだけど・・・1回の授乳できちんと飲んでくれなくて、小分けにして飲むようになりました。途端にほとんど起きてるようになりました。最近はご機嫌になんか一生懸命お話してくれてます。泣き方も豪快になりました。おなかへった、眠たい、オムツ替えて~の泣き方のちがいがでてきました。
January 12, 2006
コメント(9)
結局ゆりは咳が止まらず、17日の朝から母乳の飲みが悪くなり・・・呼吸数値が1割ぐらい減ってるせいということで、そのまま入院しました。風邪がこじれて気管支炎になってるとの診断でした。やはり小さいから家で観るのは大変だから、吸入とか病院だと頻繁にできるし。小さい手に点滴の針を入れられ、痛々しかったです。(T_T)熱がなかったからか回復は早く21日には退院できました。24時間付き添いが必要なので泊まりこみでした。なのでまたづつに寂しい思いをさせてしまいました。でも、妹が頑張ってるのでちゃんとお留守番しててくれました。ちょっと涙を流してたみたいだけど・・・パパも夜勤とかあるので、こんな時は同居ってありがたいと本当に思いました。今は完全に完治とまではいかず、多少の咳と鼻水が・・・でも胸の音はきれいとの事なのでとりあえずは安心です。しかし、インフルエンザが流行りだしてるみたいで、まだまだ油断できません・・・ゆりは、割とよくねむってくれるので楽ですね。新生児の頃から夜中はだいたい1回ぐらいしか起きないし、夜中は飲んで寝かしつけなくてもすんなり眠ってくれるし(^-^)づつの時は眠らずに困ったものでした・・・抱っこしたままこっちが眠ってたり・・・(>_
December 27, 2005
コメント(1)
づつはまだ咳は残ってるものの、熱は完全に下がったので張り切って幼稚園に月曜日から通ってます。久しぶりの登園となったのでうれしそうでした。そして今は・・・ゆりが鼻水だけだったのが、ゴホゴホと痰がらみの咳が始まりまして、かなり辛そうで可愛そう。毎日病院へ通ってます。幸い熱はないのでいいのですが。病院では小さい鼻に細~い管をとおされ、奥に溜まったのを吸い取ってもらってます。ギャーギャー泣くので申し訳なさでいっぱいです。小さいながらにも必死で痰をだそうと咳をするので、顔がホントおサルさんみたいに真っ赤になり・・・・見てて恐いです。飲んだ後にうまくゲップがでてないと、母乳を咳き込んでもどすこともあり・・・口から鼻から、一瞬息が止まったみたいになるので恐くてドキドキします。早く治りますよーに!!
December 17, 2005
コメント(3)
づつの熱もやっと下がり食欲も出てきました。ホッとしてます。子供は38度ぐらいの熱は平気みたいで・・・なかなかじっと部屋で過ごしてくれず困りました。。。子供はかぜの子とはいうけれど、やっぱり寒いとまたぶり返すのではないかと心配です。来週から寒波がやってくると天気予報がいってたしなぁ・・・やっと来週から幼稚園にいけそうなのに。ゆりと二人だと眠ってる間に更新できるんだけど、づつは常についてくるので、PCしてると電源きっちゃうし・・・(今はむりやりお昼寝中)かまってほしいのは分かるけど、私の時間も頂戴!!って感じです。これってワガママでしょうかね~。。。
December 9, 2005
コメント(1)
づつが木曜日の夜に熱を出してからまだ完全には下がりません(T_T)咳もすごいし・・・一時は40度にまで熱が上がり、体温計が壊れたのでは??と思って計り直すことも・・・今は昼間は37度台まで下がるけど夕方からまた38度台になるという日々の繰り返しです。ゆりにとっても環境がよくないよなぁと思っていたら、月曜に少し咳・・・あぁ~~と思っていたら、昨日からすごい鼻水ズルズルで、ヤバイなぁと思いづつの薬も切れるので病院にいってきました。何故か小児科はどこもいっぱいなので、朝一では無理なので昨日午後一で行ってきました。最近、幼稚園でプール熱というのが流行っているらしく、その検査をしてもらったら、それではありませんでした。ホッ。。。これになってたら、ゆりにが危なくなるとこでした。そうではなかったので良かったけど・・・早く治りますように祈るばかりです。早く暖かい季節にならないかなぁ・・・まだ、冬はじまったばかりかぁ・・
December 7, 2005
コメント(4)
昨日の夕方から、『づつ』39度以上の熱が続いてます。ものすごくつらそうで可愛そう・・・何度か座薬を使ったけどまだ下がらない。扁桃腺が赤くなってるとの診断だったので、なかなか下がらないだろうとは思ってるけど、いつも起きている時はじっとしている事がない娘なので、今の状況はかなりきついんだろう。ひたすら眠っている。今のところ水分はとれているのでどうにか大丈夫かなぁと思ってるけど・・・子供はすぐに症状が変わるので注意しとかないと・・・
December 2, 2005
コメント(2)
久しぶりに書いてます。10月24日に『ゆり』を出産しました(*´∀`)実家から携帯にて更新しようと思いましたが面倒で・・・11月26日実家での悠々生活から帰ってきました(T_T)やっぱり実家は楽でした・・・今週からは以前の生活に戻り、イヤそれ以上の生活かな?バタバタと過ごしてます。予定日を結局1週間過ぎて促進剤を使わう事になるかもと思っていたけど、自然に陣痛がきてくれて無事産まれました。やっぱり、お腹の中で育てるのが一番という事を改めて実感している日々です。お姉ちゃんは1ケ月ほど早く産まれたので小さかった事もあるし、私自身2人目という事もあるのかもしれないけど、楽かなぁなんて余裕かましてます(^-^)昨日1ケ月検診に行ってきました。どれくら大きくなってるかなぁと楽しみでした。最近抱っこしてても、かなりの重みを感じるようになってきてたし、母乳なので飲んだ量は分からないので・・・ 出生時 1ケ月検診(37日目)体重 2952g 4220g 身長 50.0cm 54.0cm 胸囲 31.0cm 36.5cm頭囲 33.0cm 36.5cmと随分大きくなってくれて一安心でした(^-^)私の方も経過良好で、あとは体重を元に戻るように努力します!!
December 1, 2005
コメント(5)
昨日退院して、しばらくは実家にお世話になる事にしました(^_^)なので、携帯よりボチボチ更新していきます。また帰ったら、PCより近況報告したいと思います(^O^)
October 26, 2005
コメント(1)
10月24日 午前2時39分 2952g の女の子を無事出産しました! 取り敢えず携帯にてご報告まで!
October 26, 2005
コメント(2)
今日は旦那が休みだったので、づつチャンと3人で実家に行ってきました。昨日から明日は実家に連れて行ってね~と普通に約束してるのが・・・行ってる途中でのちょっと笑える一面を紹介しますね。コスモスがいっぱい咲いてる道路を走っていると・・・づつ「わぁー。クモノスがいっぱい(*´∀`)」ママ「???????」 (えっ、車の中に蜘蛛の巣??どこ??)なんて思いました。づつ「ママ、きれいだね!!」ママ あっものすごい言い間違いしている(T_T)訂正せねば!! 「づつ、この花はクモノスではなくコスモス♪よ」すごい間違いをしてくれたづつチャンでした\(^_^ )( ^_^)/実家では、母が仕事場で物凄いまだまだ??攻撃を同僚の方から受けてるみたい・・・ 私以上にプレッシャーになっているもよう。もうイヤ!!なんて言ってるし・・・申し訳ないとは思うけど、これはどうしてやる事もできない。来週には間違いなく出産するから、と言い残し帰宅しました。できれば、旦那の休みである今日これからと明日の夜中までぐらいに陣痛がきてくれれば理想なんだけどなぁと祈りつつ眠りたいと思います。
October 22, 2005
コメント(1)
今日も何事も起こらず一日が終わりそうです。めっきり寒くなってきました。まだ昼間は暖かいですけど・・・こんなに寒くなるまで妊婦でいるとはまったく思ってなかったので、着る物がない!!今更、マタニティ服を買おうとは思わないので、旦那のタンスからごそごそと物色して着てます(^-^)上はそれでいいのですが、下のズボンなんかは旦那のを拝借とはいかずに困ってます。もともとがスカートはあまり履かないタイプなので・・・やっぱり家にいるとズボンが楽だしぃ夏場はマタニティ用の膝丈のパンツばかり履いてましたし・・・それではもう寒いし・・・少ない本数のパンツを履きまわしてます(*_*)家はとにかく夕飯が早い!!なのでそろそろ今晩の食事の支度に取り掛かります。自分達だけだとのんびりでいいんだけど・・・そうはいかず・・・
October 21, 2005
コメント(6)
今月17日で4歳になったばかりのづつチャンのお話を少し・・・最近疲れているのか8時頃には眠ってしまうづつチャンです。風邪もひいてるので、眠り始めは痰がからんだ咳が続いてすごく辛そうなんです。痰を出してしまうとスッキリするらしくぐっすり眠ってくれます。そうゆうのもあって早く眠るのでは?と思ってますけど・・・以前は寝起きがとても悪く、起きてもクズクズ、2階まで迎えに行かなきゃ降りてこない、朝はお弁当作りとかバタバタしてるのに抱っこ抱っことせがんでくるし、さすがにおんぶしてというのも、もう重いし・・・一体いつになったら、普通に起きてきて一人遊びしてくれるんだろう??なんて思ってました。ところが最近気づいたら「ママ、おはよう!!」と爽やかに起きてきてくれるようになり、あれれれ?起きてからも一人で遊んでたり、おばあちゃんが洗濯物を干してくれたりしてるので、ついていったりと、しっかりしてきてる?もうすぐお姉ちゃんになるからなのか?年齢的にちょっとは成長したからなのか?は分からないけど、最近感じた成長したな~の一面でした(*´∀`)まだまだワガママは全快なんですけどねぇ~(>_
October 20, 2005
コメント(4)
昨日はいつもと何かが違う!!なんて夕方から思ってたんだけど・・・たんなる気のせいだったみたい・・・またいつも通りの朝を迎えたし(T_T)下腹あたりがちょっとキュ~と痛みがあるような張りがあったりしたので、よしこのまま陣痛になるのか?と期待しつつ10分後・・・15分後・・・別に何もやってこない。。。あっそうと思いながら結局眠ってしまった。今は旦那が遅出の為、お昼頃家を出で行く。予定日、予定日+1日目頃までは「帰ってくる頃に産んどいてねぇ~」なんて言って仕事に出かけて行っていたけど、今日は「のんびり屋さん?いつだよ~」といいながらお腹をよしよし、動いてなかったので「今寝てる?じゃそろそろ?」なんて話かけてたら、まだまだと言わんばかりにぐにゃぐにゃと動き始めて・・・「まだみたいね・・・(*_*)」と残念がってました。一体いつ会えるのかしら???陣痛がこなかったら、促進剤とか使うんだろうなぁ。あくまで自然に始まった陣痛で出産したいんだけどなぁ・・・
October 20, 2005
コメント(0)
昨日の夕方検診行って来ました。何もなく普通に終わってしまいました。助産婦さんの問診と、エコーのみでまったく混んでなかったので30分ほどであっという間に終了~。NSTとか内診とかあるかなぁと期待してたけど何もなかった。また来週の検診の予約をして帰ってきました。先生も、「もう産まれてきていいよ~」なんてのんきに話掛けてました。とりあえず、来週の検診までに陣痛がこなかったら、その時にどうするか決めましょうとの事でした。普通に来週も行ってそうな自分が恐い・・・今日もいい天気(^-^)でもすっかり寒くなりましたねぇ~布団を干して、シーツとか洗濯して、よーし頑張ろう!!そうそう、靴下を履く季節になりましたけど、履きにくくなってる事にビックリしました!!改めて、妊婦なんだと再確認した感じ・・・お相撲さんっていつもこんな感じ??って思いました(*´∀`)
October 19, 2005
コメント(4)
昨日の満月のパワーをかなり期待してドキドキしてたんだけど・・・ベランダに出て「ほうら~満月だよ~」なんて赤ちゃんに話しかけたりもしたけど、効果あらわれず( ̄~ ̄)結構張りだしたので期待もしたんたけど布団に入り朝またまた普通に目覚めました(*´∀`)今日は夕方に検診があるけど、どうかなぁ・・・昨夜は「づつ」チャンが咳が止まらず、かわいそうでした(>_
October 18, 2005
コメント(2)
本日は出産予定日&「づつ」の4歳の誕生日♪ ☆おめでとうー!!☆姉妹(赤ちゃんは女の子です☆)で同じ誕生日を願ってたんですけどその可能性はかなりの確率で低そうです(*_*)いつもと変わらない朝を迎えましたし・・・赤ちゃん元気に動いてるしね~「ママ今日赤ちゃん会える?」と聞かれたけど、「多分無理かなぁ~」と答えておきました。あと数十時間でなにか起こる事も考えにくいしぃ・・今日の夜はpapaが遅出出勤の為いないので、今日の誕生日の食事会を、昨日の夜同居している義理父・母と食べに行きました。お腹いっぱい食べてしまい・・・明日(今日の事)産まれないと18日検診なのに・・・また体重が・・・前回はそんなに太らなかったのに、今回は15kgも増えてるのです(>_
October 17, 2005
コメント(8)
予定日前日だけど、なんの変化もありません。予定は未定とよく言ったものだけどその通りかも?まだまだ元気にお腹の中で動きまわってるし・・・切迫早産で安静にしてたのを近所のみなさんが知ってるだけに「まだ?まだ?」とよく言われる・・・なんだか、その言葉が痛い。。。(*_*)今日は結構頑張って歩いてみようかなぁなんて思ってます。天気もいいし~。明日は「づつ」の誕生日であり赤ちゃんの予定日♪一緒になって欲しいんだけどなぁ(*´∀`)
October 16, 2005
コメント(4)
着々と予定日が近づいてきてるけど、本当に産まれる??ってぐらい気配がないんですけど・・・旦那も本当に産まれれるのか?なんていいだすし、そりゃ産まれるさぁいつか・・・いつご対面できるんだろう?いつ産まれたいって赤ちゃんは思ってるのかなぁ(>_
October 15, 2005
コメント(2)
しかし、産まれる気配はまったくなし!!赤ちゃんもお腹の中でまだまだ元気に動きまわってるし・・・一時胎動減ったような気がしたのは気のせいだったのか(>_
October 13, 2005
コメント(6)
今日はとてもいい天気。今朝も全く産まれてくる気配がないので、ちょっと掃除を頑張ってみようかと思ってます。母親学級の時に床磨きなんか安産に効果的なんて事をおっしゃってたような気がするので、頑張ってみま~す。自分自身も待ち遠しいけど、やっぱり周りがソワソワしだしましたね~。旦那も仕事中は病院に駆けつけられないし、携帯も休み時間しか使えないので、メールをこまめにチェックしてるみたいで、帰るコールがあるようになりました。まだまだみたいと言うと週末にしてくれなんてお願いしてました。私もできればその方がいいんだけど、上の子の時は立ち会ってもらえなかったし・・・めったに行く事がない出張で・・・それも中国に行ってたんで。まさか産まれるとはおもってなくて、予定日より1ケ月も早かったし、冗談で出張が決まった時点で、『この日に産まれたりして~(^^)』なんて言ってたら本当に産まれてきてしまいました。赤ちゃんはちゃんと聞いてるんだなぁなんてその時思いました。出張先の連絡の取り方なんて全く聞いてなかったから、どうしよう?と思ってたら、陣痛の最中に電話がなり、旦那もかなり驚いてました!!何を話したかは全く覚えてません。その後、今度は無事産まれた事を知らせなきゃと思ったいたらまたまた電話がなり、無事産まれた事を伝える事ができました。ホッとしました。旦那がご対面できたのは、退院の前日でした。その時は、切迫早産で1ケ月程入院してて退院したその日に破水してのお産の始まりでした。午前中退院→午後入院と、あわただしい日でした。なんで、退院したら実家に行くことになってたんでたまたま出張先から旦那が実家に迷惑掛けますけど~みたいな電話をしたところ、お産が始まった事を知りあせって電話をかけてきたみたいです。これも一種の以心伝心か??等と思いつつ。。。その子も今月で4歳になります。ものすご~くお転婆なお嬢さんですけど・・・お腹の中に忘れてきたんじゃない?とよく言われるほどです・・・でも元気いっぱいでなによりです!!お姉さんぶりを発揮して育児を手伝ってくれるみたいです。本当に産まれたらどうなるか分からないけど。今回は出張などなにもないので、予定日ちょうどに産まれてきてほしいなぁと呼びかけてます!!さぁ後5日後に産まれるかなぁ????
October 12, 2005
コメント(0)
本日は39週の検診日でした。「もうすぐですねぇ」とかいよいよみたいな事を言われるのかとおもいきや、「思ったほどまだ下がってきてないねぇ」と言われました・・・ただ、赤ちゃんが今の時点でまだ2500gぐらいしかないらしく、かえって予定日ぐらいまで入ってて少しでも大きくなったほうがいいので、動きまわらなきゃ!!と思っていた私ですが普通に残りの妊婦生活を送る事に決めました。赤ちゃんは大きくないのに、なんでこんなに体重が増えてしまったのか・・・全部私についてしまったのだ・・・産後ちゃんと戻せるかなぁ?予定日ちょうどだと、上の子供と同じ誕生日になるので、密かに期待してます(^^)
October 11, 2005
コメント(3)
おはようございま~す。今日は、いきなり秋空で寒いです。昨日の運動会も無事参加できて楽しかった。もういつでも産まれてきていいよ~。と今までにないくらい、動いてビデオを撮っていたけれど・・・特別変化は現れず・・・夜、多少の生理痛ぐらいの痛みがあったから”きた?”と期待してみたが、そのまま眠ってしまった。赤ちゃんは自分で産まれるてくる日を決めてるって聞いた事があるけど、いったいいつかな~?
October 10, 2005
コメント(1)
本日はどんより曇り空・・・いまいち掃除等やる気がでない・・・今日も何事もなく過ぎ去りそうな日々です。低気圧の時ってなんだか、お腹がよけいに張る感じがする。胎動が少なくなってきたような、そうでないような・・・取り合えずは明日の夜以降になにかあるならお願いしますって感じ勝手なmamaのお願いですが・・・明日の運動会は晴れそうなのでホッとした~。これから、papaと明日の運動会のお弁当のおかずの買出し!!両家のじじ&ばばも観に来てくれるので、総勢7人分!?いったいどれくらい用意すれば・・・ちょっと考えたら、もう疲れてきたぞぉ~でも、はりきってる娘の為、mama頑張るわ~~(^^)!!
October 8, 2005
コメント(0)
初めての日記でドキドキしてます。これから、頑張って書いていきたいと思っております。今月17日に出産予定日を控え、まだかまだかと毎日が待ち遠しい日々です。7ケ月で切迫早産の診断をもらい、それから毎日自宅安静の日々が続き・・・しかし、安静にしすぎたせいなのか?全く今は生まれる気配はなく(^^)予定日まで案外無事に迎えるのでないかと思っております。取り合えずはお姉ちゃんの幼稚園の運動会が今週末なので、その日まではお腹の中で過ごしてほしいと願っております☆
October 7, 2005
コメント(7)
全43件 (43件中 1-43件目)
1