情報開発と利活用

情報開発と利活用

PR

Profile

令和維新

令和維新

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カシオペア(the Cas… New! GKenさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

久しぶりタコ Nori1022さん

quite a few がどう… samito07さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2024.05.15
XML
カテゴリ: 政治経済

4月の輸入物価指数(企業物価指数の一部)が公表になりました。


 契約通貨ベースの輸入物価指数はほぼ横ばい。 円ベースの輸入物価指数は前年同月比6.4%上昇と、3月の1.4%から上昇率が拡大しました。


 もちろん、円安の影響なのですが、為替レートの変動には常にメリット、デメリットがあります。


 円安は、輸入物価を押し上げ、コストプッシュ型インフレを悪化させる。国民の実質賃金を下落方向にもっていく


 同時に、 輸出企業にとっては「ボーナス」のようなもの で、実際にトヨタ自動車の23年度決算は、営業利益が対前年比21.4%増(!)の5兆3500億円。過去最高を更新したのと同時に、日本企業としては初めて5兆円を上回った。


 円安による「ボーナス」分は、6850億円とのことです。

企業物価指数、4月0.9%上昇 伸び率は横ばい
 日銀が14日発表した4月の企業物価指数(速報値、2020年平均=100)は121.2と、前年同月比0.9%上昇した。3月から伸び率は横ばいだった。銅や原油価格上昇の価格転嫁が進んだ。加えて円安の影響で円ベースの輸入物価が上がり、企業物価の押し上げ圧力になっている。(中略)
 円ベースの輸入物価指数は、前年同月比6.4%上昇と3月の1.4%から大きく拡大した。23年3月(9.4%)以来の伸び率となった。日銀担当者は「国際商品市況や為替の影響があり、上昇している。輸入物価はラグを持って国内の企業物価に影響する可能性がある」と説明した。』


―――――――――――――――――続く――――――――――――――――――

記事タイトル: 消費税を廃止し、皆さんの実質年金を引き上げます

▼ブログを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsu hashi/entry-12852246345.html? frm_src=favoritemail


インターネット・コンピュータランキング
==============================
ネットサービスランキング
==============================

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xbox Series S 1TB (ブラック)
価格:44,577円(税込、送料無料)  (2024/5/5時点)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 07:01:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: