プラハ土産

Midori_MaruMidori_MaruMidori_Maru今日プラハで買ったおみやげMidori_MaruMidori_MaruMidori_Maru

Midori_Maru木のおもちゃ屋さんMidori_Maru

木製のおもちゃはチェコの伝統的なおもちゃのようで、あちこちに売ってました。 動物やピノキオみたいな形の素朴な木の人形ですが、上にびよよーーーんと伸びるバネがついていて、それを壁などにかけるとびょ~ん びょ~んと人形が上下に動いてかわいいです。この  Manufaktura ってお店はもともとガイドブックにものってて、絶対にいきた~いと思ってたらプラハ城にいく途中にありました。 体長18センチくらいの木の人形でバネのついてないの6ドル位、バネがついてると7.5ドルくらいかなぁ。。どの種類にするか迷いましたがバネつきのアヒルと、バネなしの犬と雪だるまを購入。。何も一日の最初に買わなくてもと少し反省したのですが、その後 プラハ城の敷地内の同じお店や、旧市街にある支店の方が私が購入したのより少しづつ高めでした。(100円くらいの差ですが。。)なんで 一日の初めに買っといてちょっと得しました。リュックで持ち歩いたのは旦那さんですが。。。(ありがとう~)


Midori_Maruガラス細工Midori_Maru

チェコというと ボヘミア地区(チェコの南部の界隈)の ボヘミアングラスがとっても有名ですが、そのせいか クリスタルやガラスを売っているお店がたくさんあります。ガラス製品が大好きな私には目の毒だったのですが、これから移動もあるのでガラス類は断念。。前日からのリサーチにより小さなガラスの人形を買おうと決めてました。。既に8店位お店をのぞいてたのですが、またまたプラハ城にいく途中にあるお店で
理想の人形をみつけました。。片手を上にあげたピエロですが、手がフックのようになっていてグラスの縁にぶる下げられるガラス人形です。 犬なんかの動物もあったのですが、色違いのピエロを2つ買いました♪


あと番外ですが、たくさんロシア土産がうってました。。マショーリカ人形(だるま型の女の子で 蓋をあけるとまた中に女の子、また蓋をあけると。。。。っていう人形)はあちこちで売ってました。
くまのプーさんバージョンとか、大統領バージョンとか いろいろありましたよ。。あと マショーリカ人形のマグネットとかもたくさん。。
プラハは観光客が多いから、ここにお店を出せばついでにたくさん売れるだろうってことで置くようになったのかしら??



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: