Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space



<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
7月21日(日)14:00-15:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
7月23日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
9月22日(日)PM 目黒教室
9月24日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2005.12.13
XML
カテゴリ: 着物コーデ
今日も入院中の義父の病院に看病に行きます。
相変わらず、幻聴、妄想に振り回される毎日です(涙)

今日は、宮崎でも雪が降るような寒い日です。
義父の家は霧島(山)のふもとにあるので
よく雪が流れてきますので、「今日は雪の話をしよう!!」

ということで、本日の取り合わせです。
12/13の前姿12/13の後姿12/13の帯留め
パッと見、どうってことない取り合わせなのですが
実は、帯留めが雪ダルマちゃんになっているのです(笑)

この雪ダルマは、 私の父が 幼稚園のバザーで買ってきてくれたもの
あまりの可愛さに、12月になったら帯留めにして使おう!
っと、子供にくれたものの中から、こっそり取っておいたのです。ふふふ♪
雪ダルマ雪だるまの手ぬぐい別珍の足袋
この帯留めに、袂に雪だるま柄の手ぬぐいを入れて(見えませんが…)
足元は、キモノと同色の別珍の足袋!!
キモノの取り合わせを考えると、本当に、気持ちが
暖かくなってきます。

さて、これで義父の看病へ!!
せっかくキモノを看護婦さんがほめてくださっても
全然聞く耳もたずで、自分の妄想を話す父に
「こら~、お嫁さんがほめられたら、チャンと答えんか~!!」
っと、鬼嫁本領発揮で頑張ってきました(苦笑)

夕方いつもなら子供を迎えに行って、また病院に行くのですが
今日は、習い事も何もない日でしたので
たまには、子供たちとゆっくりしよう!と
夜の看病は義母に頼んで、子供とまっすぐ家に帰り
すっかり暗くなった、庭の畑からお野菜を収穫
12/13の晩御飯

白菜に、オータムポエムにラディッシュを採って
白菜はシチューに
オータムポエムは豚肉と一緒に炒めて
ラディッシュは浅漬けにして
子供たちと、久しぶりにゆっくりと
おうちで晩御飯しました。

主人は、会社から帰って、ご飯を食べると
家族が寝た後、義母に毛布を届けに病院に行ってくれました。

まだまだ、いつもの生活には、ほど遠いですが
チョッピリ幸せを積み重ねて
生活を楽しんでいます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.15 00:23:23
コメント(2) | コメントを書く
[着物コーデ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: