Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space



<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
7月21日(日)14:00-15:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
7月23日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
9月22日(日)PM 目黒教室
9月24日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2014.03.01
XML
卒業式は全員袴で?と
頑張っている小学校の生徒さん

ご本人は華美なことが嫌いで
いたって地味な着物と袴を
選んでいたのですが

おばあちゃんが
「せかっく着物着るのなら
 もっとカワイイのを着たら?」
と、言ったので
もう一度、着物を選びなおしてもイイですか?

と、相談を受けました

そういうご相談は大歓迎です!

そうやって、着物を通して
お母さんやおばあちゃんと
話をするのが
一番の文化伝承だと思ってます

家族で着物の話をしていただけると
やっぱり嬉しいですよね?

ということで、この日は
もう一度着物を選んで
その1

それに合う、帯と
袴を再度選んでもらいました
横姿

青っぽい着物というのは
本人の希望

でも、もうチョット可愛い
着物を着て欲しいなぁ?
というのは
お母さんとおばあちゃんの希望
小花

うーん、どうしましょうかね?

ということで、結局
この取り合わせに決定?
紫

皆が納得できる
取り合わせに決まってヨカッタ!!

ついでに、せっかく来て頂きましたので
着物や袴のたたみ方も
練習してもらいました
お母さん

お母さんだけではなくて
小学生の本人にも
覚えてもらいますよ?
たたむ

さて、本番まであと少し?
着物も決まりましたし
あとは練習あるのみ?
頑張ってくださいませ~ヽ(^。^)ノ

ちなみに、この日の私の
取り合わせは・・・
取り合わせ
こんな感じでした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.14 10:48:49
コメント(2) | コメントを書く
[卒業式は袴で!プロジェクト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: