『福島の歴史物語」

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

平賀源内と三春駒の香炉

(3)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

地震雷火事おやじ

(1)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

目明かし金十郎

(5)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(6)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(14)

コメント新着

桐屋号 @ Re:親の仇 1(09/15) ご返事が遅れました。申し訳ございません…
湊耕一郎@ Re:親の仇 1(09/15) 関連記事がありました 御無沙汰しております。お元気のことと存…
桐屋号 @ Re[1]:平賀源内の三春駒の香炉(10/20) ごん924さんへ コメントをありがとうござ…
ごん924 @ Re:平賀源内の三春駒の香炉 初めまして。私は日下部先生が晩年 平賀源…
桐屋号@ Re:旗本・三春秋田氏五千石(08/10) ご覧になっていただき、ありがとうござい…
湊耕一郎@ なんでも鑑定団 残暑お見舞い申し上げます。 さて、さくじ…
桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.02.21
XML
カテゴリ: 戒石銘
           あとがき と 参考文献

 寛延二(1749)年、二本松藩で発生した寛延一揆は、歴史研究者によって詳しく調べられています。しかしこの一揆も、地方の歴史の中に埋没しようとしています。私がこの一揆に注目したのは、その発生のきっかけでした。もちろん一揆は、長年の不作が原因であることは論を待ちません。慢性的不作が一揆につながったことは、歴史研究者が等しく指摘する点です。しかしその理由の一端が、極めて政治的であったことに気がついたのです。

 二本松藩は、武士たちの意識改革を図るため、戒めの文を彫った『戒石銘』を建立しました。本来、素晴らしい内容であったこの碑文が、農民たちの怒りに火を付けてしまったのです。そしてこの一揆の結末に、二本松藩は三つの結末を付けたのです。一つは死罪であり、もう一つは苗字帯刀の授与であり、三つめは『戒石銘』を建立した岩井田昨非の左遷だったのです。

 寛延一揆は、この『戒石銘』にはじまり、『戒石銘』に終わったのです。ここに寛延一揆の別の切り口を求めてみたのがこれでした。



   参 考 文 献

1969 東北諸藩百姓一揆の研究      庄司吉之助  お茶の水書房
1970 福島県史第三巻近世2         福島県    小浜印刷
1971 福島県史第二巻通史2         福島県    小浜印刷
1976 新編物語藩史                  新人物往来社
1977 福島の民俗 第5号              福島県民俗学会
  〃  ふくしまの農民一揆          吉田勇   FCT企画
1980 福島県民百科                 福島民友新聞社
1982 二本松市史第六巻 資料篇4     二本松市    明和印刷
1983 三春町史第九巻 近世資料2      三春町    凸版印刷
1991 二本松市史第一巻 通史篇1     二本松市    明和印刷
  〃  江戸お留守居役の日記        山本博文   読売新聞社
1993 「おかげまいり」と「いいじゃないか」 藤谷俊雄   岩波書店
1997 餓死一揆碑めぐり           杉山勝   近代文芸社
     三春町史4
2000 本宮町史               本宮町  平電子印刷所
2001 二本松・安達の歴史       二本松・安達の歴史編纂委員会
  〃  南奥州の幕藩支配と領民       糠沢章雄 歴史春秋出版社
2002 村から見た日本史          田中圭一     精興社
2003 本宮の歴史        本宮町史編纂委員会 歴史春秋出版社
  〃  二本松藩の寛延一揆に関する考察   糠沢章雄      講演
2004 ふくしまの百姓一揆         福田和久 歴史春秋出版社

     お世話になった方々 (五十音順・敬称略)
 荒井政男 尾形徳之 笹森伸児 白戸明 鈴木俊哉 高館作夫 西山忠則
 野沢謙治 氷室利彦 星美智子 松村和歌子 宮沢淑子 柳沼賢治 吉川貞司




ブログランキングです。
バナー ←ここにクリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.21 08:16:02
コメント(0) | コメントを書く
[戒石銘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: