PR

プロフィール

らび2

らび2

カレンダー

2010/07/10
XML
テーマ: 中国&台湾(3293)
カテゴリ: 北京で食べる
中国国内ではワインブームだとか。
お酒を扱うところでは
どのお店にも所狭しとワインが置いてある。
中国人に人気なのは赤だって。
お肉料理が多いからかな?

だから世界中のワインメーカーが中国市場を狙っている。
お店の品ぞろえもいいので
いろいろな国のワインが飲める。
日本に居た時と遜色なし。

写真のワインは中国産のもの。
天壇公園の祈年殿や故宮、万里の長城のラベルなので
分かりやすい。
味はまあまあかな?
ワイン通じゃないので、よく分かりません。大笑い

ただし(国産品は安いけど)輸入ワインは
こちらの物価から考えたらめちゃ高。
大瓶のビールが70円くらいに対して
その10倍以上。
つまり日本で買うのと同じくらいの値段なので
まだまだ一般庶民には高値の花。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/07/10 06:58:43 PM
コメント(2) | コメントを書く
[北京で食べる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

らび2 @ Re[1]:パリパリ春巻き(06/12) やすじ2004さんへ いつもご訪問ありがと…
やすじ2004 @ Re:パリパリ春巻き(06/12) こんにちは、お疲れ様です ゆっくりできま…
やすじ2004 @ Re:創業感謝祭のラーメン店へ(06/01) こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
やすじ2004 @ Re:PayPayポイント総計9000弱!(05/14) こんにちは!! 火曜日、お疲れさまでした…
らび2 @ Re[1]:種類別イチオシラーメン(04/13) やすじ2004さんへ いつもご訪問ありがと…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: