PR

プロフィール

らび2

らび2

カレンダー

2015/03/12
XML
テーマ: 海外生活(7790)
カテゴリ: エンジェル
駐在員以外でも
地元のインドネシア人も
自分の車は自分で運転しない事が多い。
つまりは 運転手さんを雇っている人が多いって事。スマイル

これは普通の事。
「個人家庭の運転手」という職業が確立されているインドネシア。

もちろん雇っている家庭はそれなりに裕福。
貧しい田舎出身者を雇っている事が多い。

インドネシアの貧富の差は激しいのだ。

そして
街中では 高級車もたくさん走っているけど
日本の中古車もいっぱい走っている。
松本運輸
この会社 日本のどこにあるのかな?

名鉄バス
ボロボロの名鉄〇ス。

車体の名前の部分の漢字とかは 消さずにそのまま。大笑い

ジャカルタ市内を普通に走っているけど・・・
めちゃくちゃ違和感あり。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/03/12 12:28:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[エンジェル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

らび2 @ Re[1]:パリパリ春巻き(06/12) やすじ2004さんへ いつもご訪問ありがと…
やすじ2004 @ Re:パリパリ春巻き(06/12) こんにちは、お疲れ様です ゆっくりできま…
やすじ2004 @ Re:創業感謝祭のラーメン店へ(06/01) こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
やすじ2004 @ Re:PayPayポイント総計9000弱!(05/14) こんにちは!! 火曜日、お疲れさまでした…
らび2 @ Re[1]:種類別イチオシラーメン(04/13) やすじ2004さんへ いつもご訪問ありがと…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: