2011 3 11 東北関東大震災 0
全98件 (98件中 1-50件目)
朝7時すぎに町を出発して里山へ。着いたら、ちょっとお茶してから、畑で、じゃがいも植え。種芋切って、灰つけるところを手伝ったり。そのあとは、隣家との境(境界線)を教えたりした。午後は、着替えて、仏事。庭には、福寿草、水仙、紅椿が咲いている。(写真別ブログ)庭の日陰に向かいの山(自分ちの山)から移植したオウレンが、ちゃんと根付いていた。(写真別ブログ)漢方薬らしく、山のは、いつも盗まれて少なくなっていたので。
2018.03.24
雨が続いている。17日に西に移動して、今日は、日帰りで里山へ。雨だから、室内の掃除だけした。東側の斜面に水仙が咲いていた。(写真別ブログ)肌寒い。
2018.03.21
土曜日に西に移動して、日曜日に里山へ。途中、霧・・・・庭の落ち葉の掃除。石楠花の葉を拾う、山から風にのってきた栗の葉、紅葉の葉を集めて掃除する。きりがなく、終わらないまま、午後から細かい雨になった。畑の当番ではなかったが、大根、聖護院大根、里芋の取入れ。松の枝、南天、万両、シダの葉など、お正月用に、町へ持って帰る。
2017.12.27
日帰りで、里山へ。いろんな用事をすませたあとで。野の、ススキ、野菊、フジバカマを採って、花束にして、その一つを、夕方、町の友達に持って行った。いつもチケットをもらっているから。今回は、里山のミョウガを掘って、土付きで、数株も。物々交換。
2017.10.08
総会の翌日、西へ移動、夕方、里山へ。植木屋さんが来るので、相談したいことがあるんだそうで。里山へ三泊した。秋の終わりに葉が道に落ちるので、百日紅の木、二本は切ってもらうことになった。伸びすぎた、コデマリの木は、高さ二メートルに切ることに。いつも留守してるので、三時の休憩時間に、庭を見ながら、家族でやってる植木屋さんに、お茶してもらった。お抹茶、月とウサギの形の干菓子など。・・・・・・・栗の木、栗が今年は数えるくらいしか なっていない。胡桃は、まだ青い実が三つ見える。今年は、柿年らしく、渋柿も甘柿も、たくさん なっている。無花果は、収穫時に居ないので枝を切ってしまっている。家の裏の斜面は、萩とススキだらけになっている。(写真別ブログ)
2017.10.01
2日に分けて、来客予定なので、1泊した。泊るのは、久しぶり。玄関近くに、迎え花を花瓶に。計5か所に花を飾った。カサブランカ白百合、菊、庭にある、桔梗、百日紅、ムラサキシキブ、ホトトギス。裏山から、紅葉の枝、笹の葉、檜の枝を取ってきた。お菓子の皿などに置いて使うために。お茶の時間は、お抹茶。晴れていて、蝉の声。夕暮れ近くには、ヒグラシが鳴いている。
2017.08.13
日帰りで、里山へ草取りに。車で、片道1時間、出発7時半、暑いから早めに出発。着いて、まず、お茶してから草取り。ヒメジョオンなど1メートル近く伸びてるのもあって、暑いし、はかどらず。あちこちコンクリートにしてるので、暑すぎ。途中から、冷蔵庫にあった保冷剤をポケットに入れたり、濡れタオルを頭からかぶって、その上に帽子をかぶったりした。麦わら帽子、サングラス、軍手、長靴。伸びてる草は、花ばさみで切る。手で引っ張っても抜けないから。玄関近くの庭だけは、きれいになった。暑いから、午前中だけで、終わり・・・紫陽花の花が残っている。向日葵が咲いている。桔梗も咲いている。蝉が鳴いている。
2017.08.05
午前中、涼しいうちに里山へ日帰りした。(先週、私は帰っていないが、 玉ねぎの取り入れが途中のままになっているので)畑から先週抜いた玉葱と大蒜(ニンニク)が日陰に並べてある。玉葱の茎は、20センチくらいに短くしてあった。玉葱を4本ずつしばって、つるして干すように準備。大蒜は、茎も切ってなかったので、短くし、根をハサミで切って、これも4本ずつしばる。高い場所に干すのは、私の役目ではない。畑の、じゃがいも。2種類植えてある、そのうちの1種類が、花のあとが緑のミニトマトみたいになって、その重さで、茎がかたむいている。ミニトマトみたいな実をとって捨てる。暑い・・・庭の花は、芍薬のツボミまだ、たくさんあった。紫陽花は、もう少しすると花が咲きそう。赤い薔薇が咲いていた。今回は、花は、お持ち帰りしなかった。
2017.06.10
日帰りで、里山へ。午前の涼しいうちに、庭の草取りをしよう。植木のある庭の草が伸びすぎているらしい。帽子、軍手、長袖、長靴、サングラス。草取りのほかに、石楠花の花の終わった、花ガラも取らなくてはいけない。石楠花の木が高すぎて、低いところしか手が届かない。畑には、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、里芋など。ジャガイモの花が、白と紫と2種類咲いている。田んぼは、上の方は田植えが終わり、下の方は、田植えが、まだ。(こちらは酒米)草取りは、きりがなく、午後まで続いた。芍薬の花が綺麗に咲いていて、3種類の芍薬を切って、花束作った。帰ってきてから、コンサートの券の お礼に、芍薬の花束を玄関まで持って行った。
2017.05.27
日帰りで、里山へ。畑の野菜の収穫。大きくなりすぎた大根30本くらい、掘って、葉を切り、洗う。大きくなりすぎた聖護院大根10本くらいも、掘って・・・白菜も、掘って・・・畑の隅で、大根洗ってたら、久しぶりに肩こり!裏にある花梨の実が落ちてたのを拾ったら、10個以上あった。花梨酒を作らなくては。隣のうちへ行ったら、春菊、生椎茸、干し椎茸、猪肉をもらった。それから、手作りコンニャクも もらった。
2016.12.25
奈良から平安にかけての、仏像が何体もあるお寺。「あと1週間もすれば、紅葉の絨毯になります。」と。
2016.11.13
庭のサフランの花が咲いていたので、赤いメシベを採った。
2016.11.13
日帰りで、里山へ。玉ねぎ植え。黒いマルチシートに、25センチくらいに伸びた苗を、植える。棒で、土に5センチくらいの穴を開けて、苗を植える。土のところは、里芋の茎を切って、残った株に土をかけたもの。向こう側にあるのは、巻き始めた、白菜。その向こうが、牛蒡。その向こうが、大根と蕪。
2016.11.13
朝霧が出てた。途中で、紅葉の見どころの川沿いの場所へ寄ってくれた。
2016.11.13
7人集まったので、お弁当頼んだ。お吸い物は、手作りで、松茸入り。
2016.10.01
庭のムラサキシキブが、きれい。
2016.10.01
栗拾い。1週間分の栗が落ちていて、小バケツに6杯くらい。栗のイガも集めながら・・・
2016.09.30
隣の家から、作った桃をもらった。こんどは、葡萄の苗を買ったので、葡萄にも挑戦するそうだ。
2016.08.15
好天気で、雨が降らなくて、畑がカラカラ状態。夕方、畑の、里芋(写真)と牛蒡にホースで水をまいた。ホースは、くるくる巻いてあるのを、出して来たり、井戸の蛇口につないだり、これが面倒な作業。
2016.08.14
流し素麺でなく、流さない素麺をするといって、青竹で、3メートルくらいの流れ用と、つゆ入れ10個。わたしは、制作を見てただけ。ふしを取るのが難しそう。
2016.08.14
檜扇の花は、もう終わりで、種が出来ている。一輪の花くらい残っていたので、切って飾った。檜扇、ダリア、鶏頭、向日葵、桔梗を、花瓶に飾った。
2016.08.14
先月、6粒の綿の種を植えたままにしていたのが、10センチくらい伸びていた。
2016.08.13
里山に今日から三日間いる。田んぼの稲穂。
2016.08.13
草が刈ってないので、どこが道か溝か、写真では、わからないくらい。白い花は、ヒメジョオン。午後は、里山から町に移動するので、庭の花を霧雨の中、切って花束にして持っていくよ。紫陽花、おたふく紫陽花、白い桔梗、槿、鳴子百合の葉、斑入りツワブキの葉。
2016.07.13
南瓜、5本植えてあって。50センチくらい伸びたところで、シンを止めなくてはいけないのに、遅かったそうで、あまり実が なっていない。畑から、はみ出て、道の方までのびている。
2016.07.12
シラサギが一羽いた。あちこち、庭の草取り。雑草が、伸びすぎていて、花ばさみ併用している。とった草は、畑の端に積み重ねて、石灰窒素をふって、重しに板をのせている。
2016.07.11
里山の家の周りの草刈りをしていないせいか、野草のホタルブクロが、多いような気がする。庭の草取り。花は、各種紫陽花、槿、白桔梗などが咲いている。蝉が鳴いている。
2016.07.10
里山は、花の季節。オオデマリ、アヤメ、カキツバタ、サツキ、キリシマ。ほとんどの時間は、庭の草取りをしていた。
2016.05.04
昨日、西に移動した。今日は、日帰りで里山へ。畑の、大根、白菜、牛蒡、人参、里芋を全部掘って取り入れ。お正月用に、松の枝、細い青竹、白南天、赤南天、万両の枝を切ったりした。写真は、庭の万両。
2015.12.26
右の木が、渋柿。左の木が、甘柿。高いところにあるのは、もう、このまま、枝についたまま・・・
2015.11.23
日帰りで、里山へ。午前9時は、まだ、霧が かかっている。畑、手前は、ほうれん草。向こうが大根。玉ねぎが20センチくらい伸びているのを、植え替え。ほうれん草は、全部、抜いた、伸びすぎ。
2015.11.23
手前の列は、大根。むこうのが、ほうれんそう。今回は畑係でなかったので、栗拾いと栗のイガを袋に入れて かたずける係だった。
2015.10.03
パック入りのアケビを町で買った。里山での行事の日に、机の上に飾った。
2015.09.26
写ってる分の2倍くらい、隣りの家からキノコもらった。コノハカズキ (木の葉かずき)カサの部分に木の葉がついていることが多いキノコ。小さいのは お汁に・・・大きいのは 薄味で煮てみた。裏山に行けば、あるのになあ・・・
2015.09.22
里山に着いた時は 中栗(ちゅうぐり)が落ちた後で、ばけつに 2杯くらい中栗拾った。そのあとは、大栗(おおぐり)毎日、帽子、長靴、軍手、長袖、火ばしで、栗拾い。毎日、小バケツに 3分の1くらい拾った。木が大きくなりすぎて、栗が、いっぱい。
2015.09.21
無花果の木の下で咲いている、秋海棠(シュウカイドウ)の花。
2015.09.20
ここだけ珍しく残っている野道(のみち)。彼岸花が咲いている。数日後、草刈機で、きれいに刈られて、しまった。
2015.09.19
何十年ぶりかで、遠い場所の親戚に行って。畑の、シロオクラもらってきた。茹でてマヨネーズつけると、おいしいそうだ。
2015.08.16
畑のそばの コンクリートの上に、きれいな虫が・・・もう死んでたけど。持って帰って、写真撮った。ネットで調べてみたら、ヤマト玉虫。玉虫厨子の玉虫。はじめて見た。
2015.08.14
トウガンは植えてないのに、毎年数本はえてくる。トウガンとカボチャの茎が伸び放題。大き目のトウガンの下に、ダンボールを敷いた。
2015.08.14
畑の端に植えた向日葵、20本くらい。
2015.08.13
雑草が、伸びすぎていて、長いのは1メートル以上。今回は、初日に、なにかに、数十箇所刺されてかゆいので、草取り中止。草が長くて、目立つところだけ、上のほうを花バサミで切ったり・・・
2015.08.10
近所に桃を作っている人がいて、桃を もらった。そのうちネクタリンが、ひとつ。
2015.08.09
サツキかツツジか知らないが、植木の花々が咲いている。
2015.05.27
使っていない古い井戸を埋めるので、2週間前だったか、遠縁の神官さんに来てもらったそうだ。竹を底に埋めるみたい・・・
2015.05.23
3月の寒い日に、じゃがいも植えたので、だいじょうぶかな、と思っていたが、ちゃんと、伸びて、花が咲いていた。
2015.05.19
遠くから来て、寒い中を、お墓参りしたいというので、バスで、里山へ。屋根から落ちた雪は、残っていた。寒い・・・来客は、畑で蕪を抜いたり、初めての経験も。写真は、ハハの書初め。
2015.01.12
昨日、西に移動した。里山へ。田んぼには、水溜り、向こうの山には、雪が残っている。落ち葉の掃除したり、隣から、野菜を もらったりした。大根、白菜、蕪。
2014.12.27
植えたわけでもないのに、トウガンが数本生えて、すくすく大きく育っている。
2014.10.02
毎日、小さなバケツに半分くらいの 大栗(おおぐり)拾い、と、毎日、30個くらいのイチジク採り。
2014.09.30
全98件 (98件中 1-50件目)