Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2020.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
ひとり  2020年01月23日 (木曜日)
よくよく考えると、人ってひとりぼっちなのです。
ひとりで過ごしていると、話し相手が欲しくなり人が恋しくなるものの、人が傍にいるだけでひとりになりたくなる。
いったいどっちが本音やら。
生まれた時もひとりなら、あの世に旅する時もひとりです。
このことを誰もが知っているから、ひとりぼっちは別に淋しいことではないのです。
だからね。
淋しがらなくても大丈夫なのです。
世見
雪と闘う  2020年01月23日 (木曜日)
一杯のコーヒーが、私の心を穏やかにしてくれます。
「ありがたいなぁ~」誰に話し掛けるでもなく、誰にありがたいと思ったのかわからないものの、ありがたい思いが私の心を包みます。
今日のような日は、一日が楽しい思いで過ごせます。
あなた様もポツリと「ありがたいなぁ~」と言って、お好きなお茶をお飲みになってください。
心地良い思いがすることでしょう。
どんな思いで過ごしても、一日は一日。
それならば、笑顔で過ごしましょう。
冬ですよ。それなのに我家はホッカホカ。暖房器具のおかげです。
極寒の地では昔、寒さをしのぐために、家の壁や入口の透き間に水をかけて氷らせたといいます。
どんな世界が広がっていたのでしょうね。
積雪の記録も更新するのが当たり前になっていますが、高齢者には雪かき、雪下ろしというのでしょうか、大変なことだと思います。
どうかお気を付けて雪と闘ってください。
「豪雪で孤立」と言われても、雪がどれほど大変なのかを知らない私ですが、岐阜県と滋賀県の間にある伊吹山で1,182cmも降ったことがあるのを知ると、驚くことより「嘘でしょう」と言いたくなります。
立山黒部アルペンルートでは、4月の開通時でさえ、道路の両側に10mを超える雪の壁が残るといいます。
雪が降ることでお困りの人も多いのに、子供の頃は雪が降ると嬉しくなっていたのを思い出します。
神戸は雪が積もることが余りありませんでしたから。
今年も今からが本番です。
雪のために新幹線も止まるかもしれませんし、町がスッポリ雪の下に埋もれてしまうかもしれません。
沖縄にも雪が降ったことがあるのですよ。みぞれも分類上雪なのです。
まだまだ寒さが続きます。風邪を引かないようになさってください。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.23 00:07:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: