ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

PR

Calendar

Favorite Blog

アヤメが咲いた、ユ… 雪桃7216さん

丁字草 sewohayami.さん

お花のひとりごと aamonndoさん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
ぷちがーでん れんげ^^さん

Comments

やすじ2004 @ Re:リリー三段活用(05/31) こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…
greend9963 @ Re[1]:ジャガイモに異変(05/29) 雪桃7216さんへ 各地で農産物の異常が伝…
雪桃7216 @ Re:ジャガイモに異変(05/29) こんにちは 今年は家のジャガイモも出来…
greend9963 @ Re[1]:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) 雪桃7216さんへ このマリーゴールドはタ…
雪桃7216 @ Re:マリーゴールド、晴れて定植(05/20) こんばんは 一代交配のマリーゴールドの…
2010.10.08
XML
テーマ: 球根大好き(790)
カテゴリ: 秋植球根
スピロキシネ・カペンシスの植替えのようすです。

枯れたまま鉢ごと乾燥させて夏越し。

RIMG0072

掘ってみると、、、
RIMG0073
スピロキシネ

バラしてみると、、、右下が古い球根の抜け殻ですね。
RIMG0076
RIMG0074


2年前にタネを蒔いたスピロキシネ・カナリキュラータやっと5、6ミリ
もう一年がまんかな。
RIMG0077


そういえばオーニソガラム・ダビウム発芽しました。
ダビウム


デカヨッシイさん、悪いけど三連休させてもらいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.08 23:23:33
コメント(5) | コメントを書く
[秋植球根] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スピロキシネ・カペンシスの植替え(10/08)  
kasiwa3147  さん
球根の植えかえラケナリアが終了しただけで後は・・

スピロキシネこんな姿してましたが、この殻も一緒に植えるのかどうしようかと一瞬悩んでそのままにしてますが、
殻はポイしてOKなんですね!
上下が判別しづらい球根もあるし、植えながら悩むことになりそうです^^; (2010.10.09 00:12:45)

Re:スピロキシネ・カペンシスの植替え(10/08)  
おはようございます^^
私には名前も知らない球根ですが、知らないものにとっては乾燥させたまま夏越しさせるには勇気がいりそう^-^ (2010.10.09 05:12:10)

Re:スピロキシネ・カペンシスの植替え(10/08)  
レポート さん
初めまして。
レポートと申します。突然のコメント失礼します。
スピロキシネ・カペンシスは実生何年くらいで開花まで至りましたか?
今年スピロキシネの種をいくつか回収したので気になっています。
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
(2024.05.09 19:22:50)

Re[1]:スピロキシネ・カペンシスの植替え(10/08)  
greend9963  さん
レポートさんへ

古いブログを見つけていただきありがとうございます。

カペンシスの方は成球を購入したのでわかりませんが、カナリキュラータの方は3年かかりました。

だいたいそんなものではないでしょうか。

(2024.05.09 21:19:30)

Re[4]:スピロキシネ・カペンシスの植替え(10/08)  
レポート さん
greend9963さんへ

こちらこそ、突然のコメントにも関わらずすぐに返信いただきありがとうございます。
カナリキュラータ、実物見た事ないですが、カペンシスと同じくらいのサイズと思うので、仰る通り同様の年数の感じがしますね。
教えていただきありがとうございます。
スピロキシネの交配を試しているので、参考にしながらやってみますね!
(2024.05.10 10:22:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: