全481件 (481件中 1-50件目)
先日、子供がインフルエンザにかかりました・・・。40度以上の熱を出して、意識混濁。病院の待合室で倒れて、そのまま救急車で大きな病院に直行でした。一日意識が戻らなかったので、もう泣いて暮らしてましたよ。次の日、無事に意識は回復しました。今は、病院を脱走したくて駄々をこねてます(笑)なんでもいいよ。元気が一番だ・・・(泣)脳症とかにはならなかったので、とりあえず一安心ですが、まだ完全に安心はできないですね・・・。私は毎日病院に泊り込みで、身体のふしぶしが痛いです。風邪気味ですが、気力で押さえ込んでます。あと、乳酸菌で(気の持ちよう)ちなみに、双子の片割れも昨日からインフルエンザです・・・。予防注射をしておけば良かったです、ホントに。その前に水疱瘡にかかったから、注射できなかった・・・というのはもはや言い訳にしかなりません。親の責任ですね。来年からは、キッチリバッチリ注射します。インフルエンザにはご注意ください。乱筆乱文失礼しましたー。
2007年02月22日
コメント(19)
ごぶさたでございました(笑)確定申告に追われ、まだまだ気が抜けませんよ・・orz毎年のことながら、コレめんどくさいですねぇでも、やらないとマズイので(当たり前)頑張ってやります!今年は子供達も年中さんクラス!早いもんですねぇ・・・ホントに。しみじみ。こんな感じで、あっという間にランドセル?入学とかしちゃうわけ?小学校に??うわぁ・・・・なんか・・・早い(それしか言えない)子供の成長と共に老いたりしないよう、気をつけていこうっと。気だけは若く保て!私!(爆)
2007年01月28日
コメント(2)
ずいぶんご無沙汰しております(笑)なんだかんだ仕事が忙しく、放置しておりました・・。さて、先日、うちの娘共がワケのわからんことをしておりました。「お風呂はいるよ~~」と声をかけたら「はーい♪」と元気よくお返事が。ここまでは感心感心だったのですが・・・・何故か歌い始めちゃったんです・・・・・DJ OZMAを二人は紅白のあの場面は見ていないハズなのに・・・(私も)なぜ!?(笑)ニュースでもやってなかったと思うなぁ。すごいぞ、電波受信だ!!ビックリしたけど、大爆笑でした・・・・
2007年01月14日
コメント(4)
帰省から戻ってまいりましたー遅れましたが、みなさま、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします~~~~♪
2007年01月04日
コメント(3)
あっという間に、今年もあと1日・・・。ホントにあっという間でした子供が保育園に行ったり、いろいろと仕事の幅を広げたりと・・・まぁ、充実した一年だったかな?と思います(^^)元旦から実家に行くので、おせちの用意もしなくていいし、まったりとした年末でございます。今年も一年、お世話になりましたまた、来年もよろしくお願いしまーす♪
2006年12月30日
コメント(4)
気がつけばクリスマスも終わり、あっという間に本格的年末。今日こそ年賀状を書かねば・・・忙しさにかまけてブログはまったく更新してないし(笑)もう、すべてがグダグダですよ。最近面白かったこともないしなぁ・・・。あ、子供たちがマッキーの「どんなときも」を聴いて、「♪そんなのイモ~ そんなのイモ~~」と歌ってたのが、ちょっと面白かったくらいです。そんなもんか! 私の日常は!!
2006年12月25日
コメント(4)
そろそろ、お仕事の方も終盤戦となってきました。今週いっぱいで、手持ちの作業は終わらせられるでしょう!やった!やったよー!(笑)しかし、その後は・・・大掃除とか・・・年賀状とか・・・いっぱい!結局休めないのが主婦業なんですね・・・くそぅ。みなさんも、ノロウイルスに気をつけて頑張りましょう!
2006年12月19日
コメント(4)
も、もう15日ですか!?(笑)えー、もう12月半分終わった・・・・まだ全然何もできてないよ。年賀状も掃除も何もかもがダメダメだー!!締め切りもギリギリだーーー!!!それなのに、ものすごく眠い私。寝るべきか?それとも、死ぬ気で頑張るべきか・・・?
2006年12月15日
コメント(3)
毎日ケンカの耐えない双子でございますが、歌を歌ってるときはとっても可愛いんですよ(笑)最近のヒットは、SMAPの「ありがとう」。サビだけじゃなくて、ちゃんと最初から歌うんです・・・。でも、何言ってるのかはさっぱり分かりません。ようやく分かるのは、サビの部分だけ。「♪ありがとぉ~~~~っ!!」二人で声を大にして、思いっきり叫んでます。その次に良く歌うのが、「たらこたらこ」。やっぱ、子供は好きですねぇ・・・こういう歌。「た~っぷりた~っぷり♪」って歌ってるのが可愛いです
2006年12月11日
コメント(2)
年々、冷え性がひどくなっていきます・・・手先、足先、氷のようです(笑)前は、全然冷え性じゃなかったんですよ。ホント、年とる度に冷えていく。身体が。最近じゃ、手がかじかんでタイプミス連発ですよ。仕事になりゃしませんよ。どーしたもんかな~~~。何か、いい方法はないですかね??
2006年12月08日
コメント(2)
風邪、というか、熱が出ただけで終わりました(笑)何だったんだろう・・・まあいいか。でも、今日は鼻血が止まりませんよ(オイ)やっぱり、どっか悪いのか? 頭が悪いのか!?・・・まあ、いいか。そうこうしてるうちに、もう12月じゃないですか!えー、もう4日?仕事も溜まってるし、年賀状も何もしてないし、ヤバイかな・・・。そろそろ、エンジンをかけ直さないと年賀状といえば、ここ数年は印刷を頼ることが多くなりました。昔は、一枚一枚イラストを描いて送っていたんですけどね~。結構、人気あったんですよ。友達のご家族に。「今年もスゴイね~! 凝りまくってるね」って(爆)まあ、さすがにこの歳で、あんな年賀状は描けないよなぁ・・・私の絵より、子供の顔の方が魅力的だよなぁ・・・そんな訳で、今年も印刷です!どの絵柄にしようかな~~~~
2006年12月04日
コメント(4)
昨日、すごく寒くてブルブルしてたのですが・・・発熱の悪寒でした・・・。「今日は寒いなぁ」なんて、のんきにしてる場合じゃなかったです。あー、ビックリ。今日はあまり無理をせず、ゆっくり仕事をしたいと思います。パソコン見てるのも、結構つらいもんですねぇ。まぶしいし・・・(笑)
2006年12月01日
コメント(2)
11月も末・・・そろそろ年末ムードが漂ってきましたね・・・。年末調整の書類とか。そろそろ経費ラストスパートだとか。道路工事が増えてきたとか。スーパーで数の子を売り始めたとか。年賀はがきの心配をし始めるとか。・・・そんな感じです(笑)「まだ時間あるしな~」とか思ってると、あっという間に除夜の鐘なんですよね。クリスマスなんて、すっとばしですよ・・・。さて、大掃除と年末マターリできるように、頑張ってお仕事終わらせなくちゃー!!!
2006年11月25日
コメント(2)
ライターをやってますと、取材に行ったりもしますです。そのとき活躍してくれるのが、ICレコーダー。こいつに録音した1~2時間の音声を、自分で聞き直して言葉に直す作業がテープ起こしです。これがねぇ・・・苦痛なのよ(笑)私、自分の声が嫌いなんです。自分で認識している声と、録音したテープから聞こえてくる声って、何故か違うじゃないですか。あれがねぇ・・・どうしても嫌ーーー!!!自分が嫌だ。もう。だから、テープを起こすのは本当に苦痛。起こし終わると、謎のダメージでしばらくは動けません・・・。一生慣れることはないな、自分の声。
2006年11月20日
コメント(4)
年末にかけてはマターリする予定だったのですが、嬉しいことに新しいお仕事をいただきました。クライアントさんが売り出す商材テキスト、まるまる一本書きです。どれくらいの量になるんだか、サッパリ検討がつきません・・・。かなり多くなりそうな予感。でも、ノッてくれば、ガーッといけそうな予感も(笑)納期も短い感じなので、飛ばしていきます。でも、ヤル気が出ません(爆)どーしたもんやら。月曜納品の原稿も、まだ4分の1が残ってるしな~~。子供が風邪引いちゃってるしな~~~。言い訳になってないしな~~~。あーあ。あと、まだ実際には動き出してないのですが、ゲームのシナリオなんていうお仕事も来てます(笑)漫画家経験が、こんなところで役立つとは・・・。人生、無駄なことなんて何一つないんですね・・・。ちなみに、シナリオだけでなく、CGも担当です。まるまる一本受けです。つくったことねーよぅ、ゲームなんてー。来年は、どうなるのかなぁ・・・・。
2006年11月18日
コメント(2)
なぜ、なぜMacのCMにラーメンズが!?なぜ、なぜ片桐さんは七三分け!?(笑)このCMが見たいという理由だけで、クイックタイムをダウンロードした私って一体・・・。そういえば、私ってば、昔はMac使いだったんですよねー。今でも家にありますよ、iMac。冷却ファンがついてなくてね~、夏になると30分で落ちるんです(爆)全然使えねぇ。なのに可愛いMac。不思議な魅力を持った奴です。最初に買ったPCもMacでしたなぁ。黒いパフォーマ。5440(だったかな?)こいつも、すごい勢いでシステムエラーが起きましてね、新しいソフトなんか入れた日にゃ、10分ごとに爆弾アイコンですよ。使えねぇ。でも可愛い。それがMac。そんな可愛いMacのCMに、大好きなラーメンズが出てるなんて、何だか嬉しくてMacを買ってしまいそうですよ。
2006年11月12日
コメント(6)
昨日から、ずーっと頭痛が続いています・・・。もともと偏頭痛持ちだけど、薬を飲んで2日間も治らないのは初めてではないでしょーか。地味に痛いッス。いつも飲んでるイブAに耐性ができてしまい、効かなくなったのかな。と思い、今日はアスピリンを買ってきました。・・・効かねぇ・・・。もうあきらめて、頭痛と共に生きていくしかないのか、私。それとも、脳外科行きなのか? イヤー。ちなみに、肩こりもヒドイので、それも関連してるんだろうなぁ。カフェインは頭痛をひどくすると聞いたので、コーヒーも我慢してるのにー。うう・・・ツライ。何かいい解消法はないでしょうか。伝授してくださいー!! と、切実に願う。
2006年11月10日
コメント(6)
おかげさまで、フリーライターとして活動して4年超。いろんなところからお声をかけてもらえるようになりました。不思議な仕事もいっぱいきますが(笑)、興味があればどんどんチャレンジしています。ホント、「どこから声がかかるか分からない」のが面白いです。以前、ご縁がなくてお仕事を一緒に出来なかった人からも、「こんな仕事があるんですけど」とお誘いが来たりします。いつも家にいて、PCの前に座ってて、人となんて全然接しない仕事だけど、きちんとどこかで通じている。そんな、不思議な縁を感じてたりしています。ブログもそうですね。顔を合わせたことはないけど、みんな大切なお友達です♪さて、年末も近づいてきたからなのか、さらに仕事依頼が増えてきました。しかし、私一人で全部をやってのけるのには、そろそろ限界が・・・。こうなると、興味のある仕事でも、お断りしなければなりません。一度断ってしまったら、もう二度と手が付けられないかもしれない・・・。そう思うと、なかなか決断できないのでありますよ。スケジュールと自分自身のキャパとの間で、今日も壮絶な自分会議が行われております・・・。仕事があるってことは、嬉しいことなんだけどね。
2006年11月06日
コメント(8)
昨日は子供の4歳の誕生日でした家族で山梨のペンションに一泊して、今日は富士急ハイランドで遊んできましたよー(^^)いやぁ・・・それにしても・・・何?あの絶叫マシンの数々は。私が行った時はFUJIYAMAしかなかったのに、今はアチラコチラから「ぎゃー!」「うわー!」という叫び声が聞こえてきますよ・・・。私は、ドドンパが通る度に、いちいちビクッとしてました(笑)見てるだけでも十分怖い。絶対乗らない。ダメ、絶対。子供連れには、トーマスランドなんてものができてましたよ。これは子供でも十分遊べるので、嬉しいですね~☆でも、「トーマスの顔が怖い」というお子様には、地獄のような場所だろうなぁ・・・。富士山はまったく見えなかったけど、楽しかったです。運転は疲れたケドねー・・・。
2006年11月02日
コメント(3)
今日は仕事も落ち着いているので、妹の出産祝いを買いに出かけました。昨日、帝王切開で産んだんですよー。女の子です♪5人、姪と甥がいるんだけど、男の子はいまだに1人ですよ・・・。まあ、別にいいけど。さて、そんな訳で、今日は横浜赤レンガ倉庫に買い物へ。自衛隊の大きな船が横浜港にどーんと鎮座してました。海上保安庁のヘリも、バリバリ飛んでましたよ。平和なんだか何なんだか(笑)赤レンガ倉庫へ行くのは今日で2度目なんだけど、雑貨がすごく充実してるのねー。とても良かった・・・。妹のストールと、赤ちゃんの手ぬぐいと、姪っ子のヘアゴムを買いました☆安くて可愛くて大満足ー!で、ご飯は3階にある「chano-ma 」へ。ここは“小上がり席”というのがあって、靴を脱いで足を伸ばしてゆっくりできるんですよ。一度体験したかったので、こちらも大満足。いやー。立つのが億劫になったもん。ランチも1000円でリーズナブル。焼きたてパンがおかわり自由なのも◎。また行きたいデス
2006年10月26日
コメント(6)
今日はあいにくの雨・・・・本当は、みなとみらいまでお買い物に行こうと思っていたのですが、近場で済ませてしまいました(笑)雨の日に運転するの苦手なんだもーん。買う物と言っても大した物ではなく、本とか、子供用品とか、小物類です。1時間くらいプラプラと買い物をして、カフェでお茶して帰ってきました。今日のカフェは、無印良品のカフェ、cafe MUJI。本日のキッシュプレートを食べましたよ~~。さつまいもと、しめじと、ベーコンが入ったキッシュでした。バターの香りが良かったです♪あとは、カボチャと黒胡麻のマッシュ。これもホクホクしてて美味しかったですよー。これにコーヒーとか紅茶とかが付きます。簡単な食事にはピッタリですな。でも、コーヒーの酸味がちょっとキツかったかな??今日は、マイルドなのが飲みたかった・・・まぁ、一種類しかないから、仕方ないんだけどね。
2006年10月23日
コメント(4)
お仕事も、もうすぐ一段落です(^^)今月は忙しかったなぁ・・・。今日一日頑張って、明日は完全休業日にしたいと思います!たまには休まないと、死んでしまいます。だって、肩がものすごくこって、首が回らないんですよー。上も満足に向けないこりゃ、低周波治療器を試してみるしかないかな・・・。そうそう、唐突ですが、先日デジカメが壊れたんです。5年くらい使ってた、富士フィルムのFine Pix F401。しかも、仕事で写真を撮らなきゃいけないって時にドカーン。仕方がないので、買いに行きましたよ・・・。今年はPCも買い換えたし、出費が多くて困ります。買ったのは、パナソニックのLUMIX。「あゆはブレない」アレです(笑)撮れりゃいいやと思ってたので、特に考えなしに購入しました。でもまぁ、いいですよ。コレ。さてと、お仕事ラストスパートしまーす。
2006年10月18日
コメント(6)
先日、子供たちを保育園に送っていく途中での出来事です。車で信号待ちをしていた私側のウインドウを、誰かが外からノックしたんです。「え? 何? 私何か悪いことした? ケーサツ!?」とか色んなことを思いつつ外を見たら・・・そこに立っていたのは何故か外人さん(笑)「・・・・は?」と思いつつ、窓を少し開けてみたところ、外人さんは「スミマセン。横横のインターはどっちですか?」と聞いてきました。(詳しい解説:横横とは、横浜横須賀道路のコトです。)もう信号が変わりそうだったので、慌てて道を教えましたが、いや~ビックリ。信号待ちの車のドライバーに道を尋ねるなんて、すげぇ度胸だ。ていうか、あなたの国ではそれがベーシックなの??ていうか、あなた何人・・・?(笑)と、聞きたかったけど、信号が青になってしまったので残念ながら聞けませんでした。近くにコンビニあるんだから、そこで聞けよ! もう!事故ったらどーすんのよ!朝っぱらから度肝を抜かれたエピソードでした。
2006年10月12日
コメント(8)
昨日の荒れ模様とはうって変わり、今日はピカピカの晴天でした♪どうなることかと懸念されていた運動会も、無事に実施することができましたよ~。子供たちは、初めてのお祭り騒ぎに少々引き気味(笑)でも、一生懸命運動したり、かけっこしたり、リズムに合わせて踊ったりしてました!保育園に入って半年。いろんな事ができるようになったんだなぁ・・・とわが子の成長を目の当たりにさせてもらいましたよ。んー。感無量。旦那は仕事で来られなかったけど、来年は来た方がいいな、コレ。なんか、子供が頑張っている姿を見られないのは、すごくもったいないと思いました。それくらい考慮して、会社側も休みをくれるべきだ!あんた達(上のお偉いさん)にだって、子供いるだろうよ・・・・。それ思い出せ~。あと、うちの子は年長ではないけど、年長さんのリレーは感動的でしたね。きちんと勝ち負けを決めるので、負けた子は悔しくて泣いちゃったりしてんの。でも、そういう気持ちを得ることって、とても大切だと思います。最近流行の「手をつないで、みんな一等賞」みたいな風習は、子供たちのためにならんと思うよ、マジで。悔し涙を流せる場があるということが、貴重なのです。たぶん。まぁ、そんなことをつらつらと考えていた、運動会の一日でした
2006年10月07日
コメント(4)
新しいスポットにはとりあえず行く、Rinでございます。先日オープンしたばかりのラゾーナ川崎に、本日行って参りました。平日だと言うのに、やっぱり混んでましたねぇ。アカチャンホンポが丸井から移動して入っているので、お子様連れがとても多かったのが印象的です。お店は、ユニクロとか無印とか親しみのあるショップばかりなので、「話題のお店」がある訳ではありません。でも、こういうのが一番使いやすいんじゃないかな??と。長く地域に愛されるていくためには、妥当な選択だと思います~。今日はあいにくの雨でしたが、天気が良いともっと楽しいんじゃないかな。
2006年10月05日
コメント(6)
夏ドラマは、何ひとつ見ませんでした。秋は・・・どうかなぁ。とりあえず気になるのは、のだめカンタービレ。マンガ、ずっと読んでるしね。千秋が玉木宏ってのが、ちょっと納得いかないけどね。峰は、佐藤隆太にやって欲しかったけどね。でも、竹中直人のシュトレーゼマンは、ちょっと見てみたい(笑)あと、裏軒のオヤジ役の伊武雅刀(爆)色物にしか興味がないのか。私は・・・・。あとは・・・あんまりないなぁ。「僕の歩く道」だっけ?草なぎクンが出てるやつ。暇だったら見るかも。つまんなかったら、即見ませんが。Dr.コトーは・・・たぶん・・・見ない。なんでか分からないけど。
2006年09月29日
コメント(6)
昨日は取材やら何やらで朝から外出しっぱなしで、すごーく疲れました・・・。しかもで、めちゃくちゃ寒いし。誕生日だってのに、最悪でした(笑)その疲れのせいか、今日は、足がつって目が覚めました。ビシィッとつりましたよ、ビシィっと。それで、保育園遅刻せずに済んだんですけどね・・・・。感謝していいのか悪いのか。日中も、ことあるごとに足がつっておりますよ。本当に運動不足だなぁ・・・。どうにかせねば。
2006年09月27日
コメント(6)
いつも行っている美容院の近くに、こんなのばっかり貼ってある掲示板があるんです。前は、「今日のダジャレ」って書いてあったんだけど、今日見たらただただこんな紙が6枚くらい貼られていました。まずはコチラ。・・・・絶句です。そしてコチラ。もはや何も考えられません。ただ、これを写真に撮る際、とても恥ずかしかったです・・・。他にも「なめこのなめっこ」とかありました。旦那が見たら、一発でファンになること請け合いです。あー、一体誰がこれ作って貼ってるんだろう。気になる。調べたいけど、怖くて調べられない。
2006年09月22日
コメント(2)
取材? ではないけど、いつか原稿のネタになればいいな~と思い、今月15日にオープンした、IKEA港北へ行ってまいりました。いや~、広かった!!歩いて見て回るだけで、かなりの時間を要しますよ。駐車場なんか、1000台くらい入るらしいよ。もちろん無料。平日だというのに、新横浜から出てるシャトルバスは満載でございました。ショールームを見て回って、欲しい商品をメモり、最後に現れるデカイ倉庫にてセルフで商品を探し出す・・という、体力勝負なお店。家具はどれもシンプルでリーズナブルでした。リネン類や小物類も充実しており、ハンガー8本で197円とかゲットしましたよ(笑)そうそう、子供専用のプレイランドもあるんですよ。しかも、1時間無料で預かってくれるんだって!結構広くて、こちらも繁盛しておりました。休日は、ものすごい人数が並ぶんだろうなぁ・・・。あ、レジはかなり並びます。これは覚悟しておいた方がいいと思う。子供が文句言い出すと思うので、「さあ、お会計!」というときにプレイランドに預かってもらうのがベターなんじゃないかなぁ??そうすれば、大人も子供もストレスフリー?あと、休憩所とトイレが少ないので、こちらも覚悟した方がいいと思う・・・。あまり混雑していない日に、のんびりと見て回りたいお店ですね
2006年09月20日
コメント(4)
私、実は喘息持ちなんです。正式名は「喘息様気管支炎」。まあ、喘息と同じような症状です。ていうか、今発作中なんですよね~~・・・。気分を紛らわせるために、ブログなんか書いたりしてます。あー、苦しい。ゼィゼィ。前に耳鼻科でもらった薬も、あと一つとなってしまいました。季節の変わり目はアレルギー性鼻炎が出やすく、喉にも悪影響。最近は、ほとんど毎日発作が出てます。特に夜。すっげ眠いのに、苦しくて寝られない時は最悪ですよー。「大人になれば治る」と母に言われていたので、大人になるまでの辛抱だと思ってたんだけどなぁ。だまされたか?(笑)20代の中盤から後半はほとんど出なかったのに、ここ数年また出始めてます。疲れとストレスも関係してるんだろうな、きっと。とりあえず、呼吸法で何とかしのぎます。苦しいよー・・・
2006年09月17日
コメント(0)
が降っていた朝、子供たちを保育園に連れて行くため、車を車庫から出していました。ふと足元を見ると、ミミズ様が一生懸命這っているお姿が・・・。私はミミズ様を轢かないよう、急いで車を出しました。「よし!踏まなかった!会心の出来!」と、満足も束の間。なんと、別の車庫の車が出ようとしていたのです。その車が出るためには、私はバックしなければならなかったのです・・・。「やべぇ。こりゃ踏んだ。」ハッキリそう確信しました。感触があった訳じゃないけど(笑)自分の車庫のパレット(うちの車庫は機械式)を下げようと車を降りたら、・・・やっぱり・・・ミミズ様・・・!!!申し訳ございませーん!!!ワタクシ、土の神を踏み潰してしまいました。努力はしたんだけどなぁ。ホントにごめんね。私に、素手でミミズ様を触れる度胸があれば・・・!悔やまれます。ちなみに、掃除の方に片付けられたのか、夕方にはお姿が見えませんでした。せめて、土に葬ってあげたかった。
2006年09月15日
コメント(4)
来月、子供たちにとって初めての運動会がございます。まだ「運動会」が何やら良く分かってはいないようですが、踊りやかけっこの練習に励んでいるようです(笑)さて、子供にとっての運動会と、親にとっての運動会は別物。保育園児の運動会は、ほとんどが親子参加らしいのですよ。だから、かけっこにしても何にしても、親と一緒にやるんだって。しかし・・・うちは・・・二人いるからなぁ・・・。どうしよう・・私は一人だよ・・・。旦那は土曜日休めねぇとか言ってるしね。将来、娘に嫌われるな。こりゃ。まあ、いざとなったら、おばあちゃんに参加してもらうしかないな。良く子供たちにも言い聞かせておこう。私も、足つらないようにトレーニングしとこうかしら
2006年09月13日
コメント(2)
今日は、自主的にお休み!! にしたので、以前から行ってみたかった中野ブロードウェイに行ってきました。いやぁ・・・疲れたぁ。自宅から約一時間半、11時ちょいにブロードウェイ到着。でも、お店全然やってないの(笑)よく見たら、どこもみんな12時とか13時開店なんですよ!!ビックリ。どんな営業時間だまあ、仕方がないので早めにお昼を食べて、再突入。すごいですよー、古本とかゲームとか同人誌とか食玩とかコスプレとか昭和のニオイのする喫茶店とか、もうごっちゃ混ぜ。それがまた、何だか居心地いいんですよ(笑)ディープなんだけど、秋葉より全然行きやすい。駅→商店街→ブロードウェイという流れがあるので、いろんな世代の人がいるからかなぁ。とりあえず、絶版本をあさり(残念ながら成果なし)、中古ゲームを吟味し(これは一本買いました)、サブカル本のバックナンバーを2冊ゲットしてまいりました。オタクな一日であります。しかし、一番ビックリしたのは、ショーケースの中に入ってた同人誌。・・・アンパンマンが擬人化してんの(爆)子供にお土産・・・・とはとてもいきませんでした。内容が内容だけに
2006年09月07日
コメント(8)
昨日、昼寝から起きた次女が「お腹いたーい」と訴えてきました。お腹を触ると、なんだか熱い・・・。「トイレ行く?」と聞いても、「行かない」。どうやら、トイレに行く方向の腹痛ではないらしい・・・。とりあえず、寝かせてお腹をさすっていると、今度は「せきが出る」。へ? せき?? あ、そうか。慌ててビニール袋を洗面器に装着し、差し出してみました。しばらくしたら・・・思い切り吐いてました・・・。その後、吐き気止めを飲ませたら落ち着いたようです。いやー、ビックリした。胃が疲れてるんでしょうかね~。夏の疲れが出てきてるのかな。今日は食欲も旺盛だったようだけど。みなさんもお気をつけて・・・
2006年09月04日
コメント(4)
今日、チョコレートをかじったら、ものすごく固いものを「ゴリッ」と噛みました。「・・・あ~・・・・」という脱力感と共に口からでてきたものは、奥歯の銀歯(アンレー)。ホントに、ポロッと取れましたよ。キレイに。鏡で見てチェックしたけど、虫歯になっている様子はなかったので一安心。とりあえず歯医者に電話して、すぐにつけてもらうことにしました。久しぶりに行った歯医者は、えらい様変わりしてましたー。ユニットが全部新しくなってて、先生も新しくなってました・・・。先生は、なぜかみな若造。アンレーをつけ直してもらうだけならいいけど、その他の処置を頼むのはご免こうむりたかったです。だって、レントゲンも見ずに、「どうですか? さっきの歯、しみましたか?」とか聞くんですよ。思わずあきれて、「・・・この歯、神経ないと思いますよ。」と言ってしまいました・・・。慌てて見てたよ、レントゲン。さらに、「この銀歯は、どこで入れたか覚えてますか?」と聞くので、「10年近く前ですかね~」と答えたら、「ここの歯医者ですか?」だって。患者の初診年月日くらい、カルテで確認してください。私が、この歯医者で歯科衛生士やってたら、毎日この医者お説教ですよ(笑)患者でよかったね。まあ、無事に歯もつきましたし、めでたしめでたし~
2006年08月31日
コメント(6)
あっという間に夏終わりって感じですねぇ。セミの鳴き声も、日に日に少なくなっていきます・・・寂しいね。夏の名残といえば、夏バテ(??)私はすでに夏バテですよぅ。ついでに、鼻カゼもひいてます。ティッシュ消費量がえらいことになってます。鼻、ガビガビ。痛い。そうそう、「夏が終わるまでにFF12をクリアする」という目標は、あっさりと断念いたしました。無理。ゲームなんてやる暇、どこにあるんだよぉー。FF始めた頃は、かなり暇だったんだなぁ・・・。1ヶ月で100時間くらいやっちゃったもんなぁ・・・。今じゃ、1分すらやる暇ないですよ。トホホ。鼻かみながら、お仕事します・・・。
2006年08月25日
コメント(6)
ぶっ倒れそうになりました。駒苫×早稲田実、甲子園決勝戦。延長15回で、明日再戦なんだってね。初めて見ましたよ、こんな試合。ホント、両チームの集中力はすごいものがありましたなぁ。何度もピンチを切り抜け、でもチャンスをなかなかモノにできず・・・。そんなこんなで延長15回ですヨ。いやぁ、見てて疲れました。面白かったけど。個人的には、駒苫を応援しております。なぜなら、おととし北海道に行った時、ちょうど駒苫が優勝したんですよ。だからです(笑)あと、メガネのキャプテンが老け顔でインパクトあるから。そんだけ(笑)明日も、いい試合を期待しております!!
2006年08月20日
コメント(4)
お久しぶりです。帰省から戻って参りました。関越道が、やや渋滞してましたね~~~。おかげで、群馬から横浜まで5時間かかりましたよ・・・。疲れた実家では、子供も大人もまったりとさせてもらいました♪旦那なんか、寝てばっかでしたよ(笑)一年分の睡眠不足をとり戻す、とか言って。子供たちは、いとこと遊べて嬉しかったみたい☆年に2回くらいしか会えないからね。親睦を深めるがいいさ。それにしても、やっぱり群馬は暑かったです。子供たちと公園に遊びに行った時は、汗が滝のように流れてました・・・。でも、夜はわりと過ごしやすかったから、それが救いかな。さて、我が家の夏休みはこれで終了です(地味だなぁ)また今日から頑張るぞー。
2006年08月18日
コメント(4)
スピッツを思い出すのは私だけでしょうか??いえね、前TSUTAYAでCDを見ていたら、レミオロメンが店内に流れてたんですよ。私、ずっとそれスピッツだと思ってたのね。でも、そのうち・・・「あ、これスピッツじゃないのか。レミオロメンか。」と気づき、何故かスピッツの昔のCDを買ってしまいました(笑)メロディーの流れとか、似てる気がするんだよねぇ。まあ、いいけどさ。
2006年08月11日
コメント(6)
今年は、なんとお盆真っ只中に帰省する事になりました・・・。旦那がめずらしく休みだと言うので。14日からなんだけど、やっぱり混むかなぁ。関越。環八はもう諦めてるんだけど(笑)朝早く出れば、ちょっとは違うかしら???うーむ、どっちにしても渋滞は覚悟しておいた方がいいだろうなぁ。うちの子供たちは、車に乗っているときはとても静かです。騒いだり、飽きた~! とか言ったりしないですね。それは、とても助かります。チャイルドシートにも、文句言わずに乗ってるし。問題は親なんだよな~~~。とくに旦那。絶対寝るからムカつくわぁ
2006年08月09日
コメント(2)
風邪・・・まだ治りません。子供たちも、まだ何となく風邪っぽいです。夏風邪は本当に長引きますね。みなさんもご注意ください・・・。今日はわりと暑かったですが、「これぞ夏!」って感じじゃないなぁ・・・と思うのは私だけでしょうか??何だか風も涼しいし、朝晩なんて過ごしやすいですよねぇ。梅雨が終わったら、夏を通り越して秋が来ちゃったみたいな。ちょっと悲しい感じです・・・。まだ、おニューのワンピース着てないのに。そうそう、どうでもイイことなんですが、「倖田來未」と「綾戸智絵」って、似てませんか?(笑)年とったら、あんな感じになりそう。
2006年08月04日
コメント(2)
ついに来ましたよ。私のところにも、夏風邪が。子供たちがずーっとひいてるので、「いつかうつるだろう」と思ってはいましたが・・・・。熱はたいした事ないけど、鼻、鼻がね!!もう、ズルズルですよ・・・。かみすぎて、鼻の下が痛い痛い。お医者に行ってきたら、のども真っ赤だそうで。薬を7種類も処方されまして、もう薬づけです。早く治したい・・・
2006年08月01日
コメント(2)
昨日・今日と、東京ビッグサイトで「癒しフェア」なるものが行われています。古今東西の癒しを集めて、一挙に体験してもらおう、というフェアのようです。私、半分仕事で行ってまいりました。(半分プライベート)癒しと言えば、マッサージとか岩盤浴とかかな? と思ってましたが、勉強不足でした。霊視、オーラソーマ、占い、クリスタルなどなど、それはもうスピリチュアルな世界が満載でしたよ~~。オーラ写真を撮ってくれる、というコーナーがとても人気でした。私も、「気功みたいなもので身体の悪い部分を調整する」というのをやってもらいましたが、・・・・??? って感じでした(笑)やっぱりこういうのって、「信じる」ことが大切なんだろうなぁ。「オーラを大きくしますから」って言われても、見えないものはなかなか信じられない。もし見えたとしても、やっぱり信じられないかも(オイオイ)だって、癒しフェアより「冷凍マンモス」が見られるっつー日本科学未来館の方が気になっちゃう人だもん。ついでに、期間限定で展示されてる、岡本太郎の壁画の方が気になっちゃうんだもん。信じるものは救われる。信じないから救われない。私は後者だ・・・。でも、別にいいや。
2006年07月30日
コメント(6)
いやぁ・・・忙しかった・・・。通常、月末はわりとヒマなんですけどね。今月はイレギュラーな仕事が入ったので、かなり忙しかったです。子供たちが発熱続きだったから、余計です。とりあえず、一段落つきました~~。やり遂げた。私やり遂げたよ!!あまり忙しくなると、原稿の精度が落ちてしまいそうで怖いです。そうならないように、何度も読み返したり校正してますが。それでもやっぱり忙しいと、頭がうまく回転しなかったりするんですよね~。疲れた。ホントに疲れた。脳細胞がピリピリいってる感覚を、何度味わったことやら。とりあえず、明日は少しゆっくりします。ここ2週間くらい、まったく休んでなかったので・・・。新しい名詞でも作ろうかな~~~
2006年07月26日
コメント(2)
昨日、深夜に帰ってきた旦那が子供たちの寝室に行って、こうのたまいました。「ねぇ・・また熱があるみたいなんだけど」何ィ!? と思って私も直行。次女の額を触ってみると、もうアッツアツ!!出来立てホヤホヤ、焼き立てパンのようでした・・・。でも、次女は熱があることを苦に思っていないらしく、今日も元気に家の中で遊んでおります。熱に強いのかなぁ。私だったら、もう完全にやられてるけどなぁ。とりあえず、明日はまた病院です・・・。仕事、全然進みません。スケジュールがギリギリです。もう、どうしましょ~~~~
2006年07月23日
コメント(4)
先週の土曜の夜から長女が熱を出し、やっとこ回復。「やっと明日は保育園だ~」と思っていたら、案の定、次女発熱です。もうガックリ・・・。これじゃぁ、今週いっぱい家で仕事しながら育児ですよ。しかも、明日から新規の仕事で忙しいのにーーーー。外で働いている人より負担は軽いと思うけど、それでもやっぱりキツイです・・・。あぁ・・・、原稿落ちたらどうしよう。(絶対落さないけど)風邪をひくのは仕方ないけど、二人いっぺんにやっちゃって欲しいというのが本音ですね(笑)分かってる、分かってるの。そんなの無理だってことは。風邪をひいた子供が悪いわけじゃないけど、辛いのよぅ~~。あー、ここに書いたら少しスッキリしました。ひいちゃったもんは仕方ないもんね。仕事は寝ないでガンバリマス・・・。
2006年07月18日
コメント(4)
ついに手を出してしまいました。ご存知ですか? 「もやしもん」農大が舞台のマンガで、菌がいたるところに出てきます。で、主人公はその菌を肉眼で見ることができるという・・・。見えないものが見えるという点では「蟲師」に近いか? と思ってましたが、全然違います。ホラーマンガ向き(?)の目力のある絵柄なのに、菌はデフォルメされててとっても可愛い。あちこちに出てくる菌は、とにかく「かもす」ことを考えています。かもすというのは、物を発酵させたりカビさせたりすることらしいです。それにしても、キビヤックやらシュールストレミングやら、世界各国の発酵食物が満載。「ああ、これってこうやって作られるんだ~」という発見もあり、読んでいて興味深いです。現在3巻まで出ていますが、読み終えると思わず「かもすぞー」と言いたくなります(笑)放置された雑巾を見て、「やばい! かもされ放題じゃん!!」とかね。興味のある方はご覧ください。好奇心旺盛な方には、特におすすめです。
2006年07月15日
コメント(10)
私は、顆粒のお薬を飲む時、オブラートがないと飲めません。とくに、漢方系の薬がダメ。なんか、ニッキみたいな味がするでしょ?あれが口の中に残ると、吐き気がするんですよ。だから、オブラートは必需品なんです。(錠剤を飲めとか言わないで)さて、タイトルの「オブラマン」なのですが、これは私のニックネーム・・・ではありません。実は、小学校時代の同級生のあだ名だったんです。名前は、しげる。彼はちょっとドンくさい人で、何かとイジメられやすいタイプでした。女子からも男子からも、少々距離を置かれてました。そういうのが嫌いだった私は、何かと彼をかばったりしていたものです。しかし、ある時、「これはかばいきれん!」という事件が起こったのです。事件の前日、先生は私たちに理科の宿題を出しました。「お家にあるもので、水に溶けるものを持ってきてください」私たちは次の日、砂糖やら塩やら粉末のポカリやらを持ってきました。そして、水道で水を汲んでいたとき、隣にしげるがいたのです。「しげる、何持ってきたの?」「・・・これ」私は驚愕しました。だって、彼の手にあったものは、オブラートだったんですもの・・・。「しげる・・・オブラートって水に溶けるっけ?」「ええ!?」確かに、オブラートは水溶性です。水に溶けます。でも、水の入ったコップにオブラートを入れて攪拌しても、ネットリしたでんぷん質が残ってしまうのです。だから、今回の実験の趣旨とは、ちょっと違ってしまう気がしたのです。私は、自分の持ってきた砂糖を分け与えようとしましたが、それよりも早くクラスの男子共に見つかってしまいました。「こいつ、オブラートなんか持ってきてるぞ!」「オブラート!オブラート!」「こいつ、オブラマンだ!」こうして、しげるのあだ名は、しばらくオブラマンでした・・・。かばおうと思ったけど、オブラマンというネーミングが面白くて(笑)その後、みそパンを知らなかっただけで「みそパン」と呼ばれたりもしてました。かばいきれなくて、ゴメンよ。しげる。でも、今でもオブラートを出す時、アノ事件を思い出して爆笑してしまう私です。
2006年07月13日
コメント(4)
昨日、お昼休みがてらマッサージに行ってきました。身体がだるくて重くて、足も肩も痛くて、仕事にならなかったんです(笑)仕事が休みだった旦那をたたき起こして、行って来ましたよ。「指圧・マッサージ」は初体験☆疲れをガッツリ取るために、60分コースにしてみました。マッサージ師さんによると、「肩、首、背中と、筋肉がガチガチですねぇ」だそうです。もう、全身こり固まってます。これを60分で全てほぐすのは不可能でしたが、それでも随分楽になりました~。ただ・・・痛かったですけどね。痛いけど、顔には出さない。意地っ張りな私。集中して仕事をしていると、全然動かないんですよね。キーボードを叩いてる指しか動いてない。ハッと気がつくと、もう肩とか首とか腰とか痛いの。気づいた時には、もうコリコリなんですよ・・・。本当は、コンスタントにストレッチとかした方がいいんだろうけど。さてと、今日も頑張ってキーボード叩きます・・・。
2006年07月12日
コメント(2)
今、ものすごく愚痴っぽい日記を書きました。そんで、消しました。なんかね、テレビで見たんですよ。言いたい事を手紙に書いて、破って捨てるとスッキリするって。結果は・・・うーん・・・どうだろう・・・。あんまりスッキリしてないけど、まぁいいや(笑)とりあえず、「私は毎日頑張ってるぞ!」ということです!それを親にもわかって欲しかったんだけど、なかなか理解してもらえなくてね~。仕事のこととか、ちゃんと説明してないからかしら。でも、言ったところで聞く耳持たないんだよねぇ・・・。反対されてるワケじゃないけど、「別にやらなくてもいい仕事」だと思われてるらしい。あ、せっかく消したのにグチ書いちゃったよ・・・。まぁ、いいや。それでも私は、私のできる仕事をするだけさ。さーて、原稿書くぞー。あ、その前に子供を風呂に入れなければ・・・
2006年07月08日
コメント(6)
全481件 (481件中 1-50件目)