悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

富士山とホタルの旅… New! mamatamさん

自治会のクリーンデー New! ビッグジョン7777さん

京都盆地、太陽が気… New! 歩楽styleさん

「オリーブの丘」で… New! 曲まめ子さん

ムシヒキアブとの再会 New! けん家持さん

コメント新着

mamatam @ Re:我が家の畑?? 今年の収穫はどうなりますやら・・・(06/22) New! 今年は去年にもまして天候不順ですから、…
ビッグジョン7777 @ Re:知らなかった! こんな良いとこ。(06/21) New! 奈良県庁の屋上 ボクもここを知ってからた…
ふろう閑人 @ Re[1]:知らなかった! こんな良いとこ。(06/21) New! ひろみちゃん8021さんへ いいとこ教えて…
ふろう閑人 @ Re[1]:知らなかった! こんな良いとこ。(06/21) New! naomin0203さんへ もし奈良へ行かれたら…
ふろう閑人 @ Re[1]:知らなかった! こんな良いとこ。(06/21) New! ちゃおりん804さんへ 何回も奈良に行って…

フリーページ

2024.05.14
XML
カテゴリ: 園芸
4/29に我が家で初めて生ったこの山椒の実のこと書きました。



その後も増えて喜んでいたのです。


我が家では山椒の実は毎年買って保存しているのですが、今年も生協に注文して配達されたら、このわが家製の実も混ぜる予定でいたのです。

ところが、生っている実が減って来たのです。

山椒の実なんて野鳥は見向きもしないと思っていたのですが、ヒヨドリかメジロか知りませんが食べに来たとしか思われないのです。

(減っている量が多いのでヒヨドリではと思うのですが・・・)

刺激のある山椒の実なんて食べるとは思われないので今でも半信半疑なのですが・・


・・・で、生協に頼んだモノはまだ来ないのですが、慌てて今日収穫しました。

房のように残っているのはこれだけ・・・

これもまだ房の様ですが・・・


あとはみんなこんな状態でした。





・・・・で採れたのはたったこれだけ。


房の形を残しているのはこれだけでした。


来年からはネットを張るつもりです。

・・・手間がかかると言われながら、生協のモノは待たず取り敢えずこれだけ先に下処理をしました(してもらいました(笑))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.14 21:31:54
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: