ふらここ

ふらここ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Freepage List

Shopping List

■有機カシューナッツ ベトナム産オーガニック・カシューナッツ ホール(生) 1Kg ベトナム産 有機JAS認証 生カシューナッツ 無塩 ナチュラルキッチン
洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤【土日祝日即日配送】がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ・・・ Fukii 詰替 380g洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 洗剤 4525048232214
洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤【土日祝日即日配送】がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ・・・ Fukii 詰替 380g洗濯洗剤 衣類用洗剤 洗濯用洗剤 詰替え 詰め替え 海へ フッキー すすぎ不要 すすぎゼロ洗剤 洗剤 4525048232214
【京都の座布団専門店 一疋屋】座禅 坐禅 坐布 座布 坐蒲 ざふ お家座禅 おすすめ ヨガ 瞑想 リラックス 禅 和 寺 そうとうしゅう いっぴきや 京都 7色展開 プレゼント 寺院ツムギ (紫) 曹洞宗 ・ 座禅座布団 標準サイズ 【あす楽】
当店はサンマット販売実績30年以上の正規代理店 です お電話でサポートいたします 5年特別サポート付 分からないことがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませサンマットBS20型 温熱治療器 正規代理店 家庭用温熱器 遠赤外線 温熱マット 腹部 腰の温め 局部温熱 送料・代引手数料無料 遠赤外線マット 自宅 セルフケア
2008.09.18
XML
カテゴリ: うーたん成長記










で、しばらく甘えん坊が続いたので

PC に近づけませんでした~



うーたん 003.jpg




これってとびひなのかな?

もうすっかりよくなったんだけど

とびひにしてはそれほどひどくないし

なんだったのかな~





きっかけは、先月食べたカレーかな

マクロビオティックのお店だったから

カレーと言ってもまあ許容範囲かな~

なんて気軽に食べたんですけど

まあ、これがおいしくって

はじめてこういったスパイス系を口にしたうーたんは

「おいしい♪おいしいよ~おかあさん♪」

と言いながらたくさん食べたんです。

そのあとちょびっとチョンチョン(性器)に痒そうなものが出て

そのまま家族旅行で長野へ行ったりして

普段食べ慣れない天ぷらや

白砂糖が使われているであろう 旅館の料理や

添加物たっぷりであろうもの も食べちゃったので

この湿疹?がどんどん上に広がっていって

そりゃもうかわいそうでした~



でも、本人に聞くと大して痒くないそうで

ホメオパシーのCクリームやTuクリームで対応しつつ

レメディーはラストックス、エイピス等を飲ませ

様子を見ました。



なぜかこの湿疹、左側にしか出なくて

不思議だな~と思っていたら

ホメオパスいわく

「予防接種の毒出しも入っているかもね~

でもとびひじゃないみたいだね~」

うーーーーーーーん

確かに接種は左にするしな~

乳がんも左の方が圧倒的に多いと聞くし

予防接種も関係あるのかな~




なんてのんきに構えていたら




どんどん、どんどん上にあがって

とうとう顔に出ちゃったんです(笑)

左耳の後ろだけ切れたり

顔も左だけ。。。

不思議ですよね~




で、もうこの湿疹も見慣れて気にならなくなったころ

よく自然療法の相談に乗ってもらっている

マクロビに詳しい知人にバッタリ会って

「排毒頑張ってるね~

なんだろう~先生に聞いておくね♪」

さすがだわ~

きっとあの小林先生のことだわ~♪







ちなみに「カノン小林」というのは新しいお名前だそうで

昔は「ローラ小林」だったそうです。




↑↑↑
ほらね~昔はローラだったのよ~




って

話がだいぶソレマシタ。。。

ごめんなさい~






その知人が先生に聞いてくださったところ


「左は典型的な陰性の毒出しね♪添加物や油は陰性よ~

陰性の毒出しは下から上に移動する傾向があるのよ~」




わが家は、それほど頑張ってマクロビなわけではないのですが

なんとなく「おっぱいがおいしくなる食事」をしていたら

肉、白砂糖、乳製品が消えていったんです。

夫のお弁当にはお魚もお肉も入るし

たまにはおいしいチーズも食べたくなるけど

身体が楽だからこんな食事を続けてるって感じかな~



話はうーたんに戻って

「ほぼマクロビオティック」で育っている子は特に反応が良いそうで

白砂糖、質の悪い油、添加物などはどんどん排出するそうです。

肌は排出器官だから♪って考えると湿疹を見ても

「お♪頑張って出してるね~」

と思えるようになりました。




そんなころ

とびひではないとしても

効くかもしれない~と思い

ホメオパスに聞いたとびひのレメディー

アンチモニューム・クルーダムを飲ませたら

湿疹の赤みが消えて、かさぶた状になってきたんです!!

もっと早くに飲ませてあげればよかった~



あとは、毎日梅醤番茶を飲ませたり

油や糖分を控えていたら良くなってきて

うーたんの大好きなくだものも控えた方がいいらしいので

目につくところに置かないようにしたり

やっと、やっと治ったというのに~~~~~

この間の土曜日、夫が祭りの屋台で かき氷 を食べさせて

また鼻に吹き出物が。。。






うーたんって

素晴らしい









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.18 14:08:26
コメント(14) | コメントを書く
[うーたん成長記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: